• ベストアンサー

鍛錬のペース作り

そろそろ身体を引き締めないと、ということで近所の公営のジムに行ったのはいいんですが、これといったメニューもなく、他の方を見てるととにかく焦ってしまって自分のペースを超える鍛え方をしていたため、嫌になって1年くらいで行かなくなってしまいました。 まだやる気はありますので、今ジム通いされてる方から、自然と習慣になるまで続けられるよう、いい方法が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.3

40代。男性。ウエイトトレーニング歴6年。 ●トレーニングの大半はメンタル(精神的)な物が大きいのです。 長い間、強い精神力をもってトレーニングをすれば誰でもダイエット成功、ボディビルダーになれるのです。 強い精神力があれば、トレーニングは成功したも同然です。 しかし、人間の精神力は弱いのです。 トレーニングの目的が達成される前に心が折れてしまうのです。 ※トレーニングで成功するには、同時に強い精神力も一緒に付けていかなければなりません。 <質問:筋トレが続きません!!> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2258435 ●強い精神力を作るために 誰でも最初から、きついトレーニングが出来たのではありません。 きついトレーニングが出来るようになるためにはステップを踏みます。 ■1.トレーニング始めはメニューを小さくして行う。 いきなり大きなメニューをやると挫折してしまいます。 小さなメニューから始め、達成感を味わえるようにします。 <例> 週5日で1日20分。1部位、5セット。2種目。 きつくなったら、トレーニングメニューを小さくして続ける努力をします。 トレーニングは、継続が命です。 やめるくらいなら、メニューを小さくして続けていきます。 ■2.トレーニング論を学ぶ。 何のためにやっているかわからない事を、トレーニングする事は拷問に等しいです。 トレーニング論を学ぶと、トレーニング行為自体に希望と未来を見いだせるようになります。 苦しい事も耐えられるようになります。 図書館に行くと、数多くの本がありますので片っ端から読みます。 マスコミ編集の物はうそがありますので、大学教授の著書の物が良いです。 医学用の筋肉、骨格などの教科書も良いです。 ■3.メンタル論を学ぶ。 冒頭でも書きましたが、体を動かす元は精神力です。 メンタル論を学ぶと、自分の感情をコントロール出来るようになります。 <メンタル面の参考> <やる気の出るホームページ> http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkaqw906/ ■4.気が乗らない時は、少しやってやめるようにする。 自己暗示、マインドコントロールです。 「少しやってやめる」という気持ちの逃げを用意すると、トレーニングがやりやすくなります。 トレーニングは継続性が命です。 少しづつでも続けていく努力をしなければなりません。 案外、トレーニングし始めると気が乗ってノルマをこなせてしまう事がほとんどです。 気が乗らなかったら、最初のお約束通り止めます。 ※ここがポイントです。 習慣化していくと、体がトレーニングを欲するようになります。 俗にランニングハイとか、脳内麻薬とか呼ばれる現象です。 ノルマ通り出来る日は、確実に増えますので大丈夫です。 ■5.習慣化する。 習慣化するためには、最初はどうしても強い意思をもってトレーニングを続けなければなりません。 1日の内で時間を決め、ノルマ化します。 筋肉痛が出ても、負荷を小さくしてトレーニングを行います。 決められた時間が来たら、自然とトレーニングに入っていける心構えを作ります。 このためには、周囲の人に公言したりして背水の陣を引くといいです。 1ヶ月出来れば3ヶ月は出来ます。 3ヶ月出来れば、半年は出来ます。 こうしていくうちに、習慣となって生活の一部となります。 トレーニング効果がそのうちに現れますので「効果確認」が動機に上乗せされます。 モチベーションが上がります。 ※病気、年末年始休みで休んでしまった場合、少しづつ始めて再習慣化をしていきます。 ここを無理すると、嫌になってしまいます。 ■6.関心を絶えず持つ。 トレーニングへの関心を絶えず持ちます。 トレーニング仲間を作ったり、トレーニング情報誌を読んだり、関心を喚起します。 トレーニングへの興味を失わない事が、モチベーション維持に大きく貢献します。 ■7.トレーニング記録を付ける。 ノートにトレーニング記録を付けます。 体のサイズ、トレーニング内容(種目、回数、負荷、セット数、感想)を付けます。 この成長記録を見返す事で、自分の成果確認が出来ます。 漠然とトレーニングをしても、成果の確認が出来ません。 成果の確認が出来るからこそ、意欲も産まれてくるのです。 ●最後に 私のトレーニングは90%は自宅で、残りはジムです。 自己流でトレーニングをしてきましたが、きちんと勉強すれば問題はありません。 家には、フラットベンチ、ベンチプレスラック、スクワットラック、チンニングバー、バーベル、ダンベルなどがあります。 総額8万円程です。 知識さえあれば、トレーニングは自宅でも、ジムでも変わりありません。 ジムには、家で出来ない種目をやりに行きます。 レッグカールが主です。 トレーニングの知識がないうちは、高負荷でのトレーニングは危険です。 先立つものは知識です。 十分勉強します。

noname#23528
質問者

お礼

長文で有難うございます。とにかく継続が大事なんですね? 私の行っていたところは最初に設備の簡単な説明を受けただけでメニューを提案してくれることもなく、後はただ自分で見よう見真似でやっていたのがまずかったんでしょうね。 もともとやる気が長続きしない方なので、習慣化するまでが問題ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • number0
  • ベストアンサー率10% (13/121)
回答No.2

ジムで長続きする方の中には、ジムに入会するよりも前に、 自宅に器具を持ちこんで、主にダンベルなどで、コツコツ鍛えた人が居るようです。 その際には、スクワットやバーベルを使う種目は、扱う重量も大きく、それに比例するように 危険が増します。孤独では絶対にやってはいけません。 また、器具が大きいと家族にも嫌がられますよ。 施設に通う場合は、「ついでに筋トレ」するようにしてはどうですか。 外出の行き帰り等に寄ってみる程度です。時間も交通費も節約できます。 そうした生活への負担を減らす、ようは楽してやるのも一つの方法かと思います。 因みに、人の練習の影響を受けてしまう場合、それについていくためには、今よりもっと身体を休ませて、さらにたくさん食べまくる事です。 それが筋トレの一つの姿かと思います。 その場合はもちろん、今よりももっともっとあなた自身も(周囲の人も幾らか)苦しみます。 よって、それは多分、あなたを選手の卵くらいに見出してくれる専門家が出現した場合以外は、実行はまずありえない事かと思います。 無理せずに行ってください。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。ふらっと立ち寄って気軽にというのはいい方法のひとつですね。 確かに生活に負担をかけるなどしてトレーニング自体が苦痛になっては意味ないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abn
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.1

 私は筋トレ歴10年の筋トレマニアです。筋トレをするには、 1.トレーニングに関する知識 2.「こうなりたい」という目標 3.「必ず目標は達成できる」という強い信念 4.その目標を実現させるための努力 これら4つが必ず必要です。  トレーニングに関する知識があれば、自分に合ったトレーニングを、無理せず、自分のペースで、正しく行うことができます。  目標については、自分の裸を鏡で一度見て下さい。「もっと厚い胸板が欲しい」「割れた腹筋が欲しい」「丸太のような太い腕が欲しい」など、いくらでも出てくるはずです。それらを頭に叩き込みます。  そして、「絶対に理想の自分を手に入れるぞ!」と自分に言い聞かせて下さい。後は、トレーニングをするだけです。  トレーニングが長続きしないのは、特に2、3が曖昧になっているからでしょう。「身体を引き締める」というのではなく、「胸は厚く、腕は太く、そしてお腹はシャープに…」というふうに具体的に目標を立てて下さい。そして、その目標に突き進んで下さい。必ず、貴方の理想の身体が手に入ります。

noname#23528
質問者

お礼

有難うございます。まずはじめに「自分がどうなりたいのか?」を明確にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジム通いが続かない。

    健康目的でジムに入会したんですけど、根っから運動嫌いなのでやる気が維持出来ません。 入会して2年ぐらい経つんですけど、未だにベンチプレス40kgを3回も挙げられないと言う非力さです。 「体鍛えたらモテますよ」と言われましたが、デブの頃も痩せた今もさっぱりモテないのには変わりません。 ジム通いどころか、近所を散歩するのでさえ面倒です。 こんなダメ人間でもやる気を維持する方法はありますか? それとも、一度運動とは距離を置いた方がいいでしょうか?

  • 体力作り トレーニング

    今年の4月よりゴールドジムに通い始めました。 ちょっとお聞きしたいのですが、筋力トレーニングをして2~3日たったあと 頭痛や、けだるさ など起こることはございますか? そのような時には、どう対処したらよいのでしょうか? とりあえず、ノーシン飲んで、休むとなおるのですが・・・? だいたい2日つづけてジムに通った あとに起きる気がします。 2日つずけてのジム通いは良くないものなのでしょうか? 運動量にもよると思うのですが、自分は20キロ~せいぜい30キロくらいの バーベルなどの 比較的他の人より軽い運動をしているのですが よろしくお願いします。

  • ゆっくりペースな体重減少。。。

    自分のダイエットが正しいのか?皆様のご意見を伺いたく、質問させて頂きます! 40代女です。2008/2月初めに160センチ 63キロ、体脂肪35.5%の巨漢でした。(いまもかな。。)2月初めよりダイエット始めました。 <ダイエット方法> 食事→和食を中心にバランスよく、3日で4000kcalを超えない。    (食べた物を全て記録する) 運動→朝1駅(25分ほど)を歩き、帰りは4駅(45分)歩く。    電車の中ではつま先立ち(約15分×2) ジムに行く時間もなく、上記の方法しかとっていません。2年前は55キロほどで、ここ1年で摂取カロリーが1日に2000を超え、運動も全くしなくなり8キロも太りました。 上記の方法で本日体重62.2キロ、体脂肪33.9と若干減りましたが、このペースでいいのでしょうか?

  • 体作り

    こんにちは。 以前、何回か質問させていただき ご回答者様から頂いたアドバイスを参考に いろいろと試したのですが64kgの壁を越えられません…。 年齢 アラフォー 身長 178cm 目標体重 70kg 2011年8月上旬 体重 58kg 体脂肪率 8.8% ジム通い 週3ペース http://okwave.jp/qa/q6920359.html ご回答者様からのアドバイスをいただき 食生活を改善した2011年8月中旬 体重 62kg 体脂肪率 9.2% ジム通い 週6ペース http://okwave.jp/qa/q6943994.html 2011年9月上旬までは週6ペースでしたが それ以降は週3ペースになりました。 2012年3月上旬現在 体重 63.4kg 体脂肪率 8.7% ジム通い 週3ペース トレーニングメニュー チェストプレス・ベンチプレス 90~100kg×10 2セット (チェストプレスかベンチの空いている方をやるといった具合です) チェストプレス 60kg×15 2セット バイク 30分 背筋(負荷は自重のみ) 100回 ラットプルダウン 70kg×10 3セット 腹筋(負荷は自重のみ) 100回 シーテッドロウ 70kg×10 3セット レッグプレス 130kg×10 3セット ストレッチ 30分 昨日の食事メニュー 朝食 バナナ2本、野菜サラダ、鮭の切り身2切、ごはん2膳、蛤のお吸い物 昼食 とんかつ定食、ラーメン 夕食 焼肉(カルビ、ホルモンなど4人前)、ごはん1膳、冷麺、生ビール2杯 食事は概ね同じくらいの量を毎日摂取しています。 ジムに行く日は起床後、トレーニング後、睡眠前に 某社の植物性プロテインを10g摂取するようになりました。 ジムのインストラクターさんやトレーニングしている方なんかに 雑談交じりで相談したりしても あとは頑張るしかないねwみたいな具合で…。 (インストラクターさんには有料のアドバイスはお願いしていません) 上記メニューに何か改善点や他にアドバイスがありましたら よろしくお願いいたします。

  • フリーターのジム通い

    23歳の大卒フリーターです。 現役で就職をすることが出来ず、現在も月2,3社のペースで就活していますがなかなか決まりません。 就活は体力が要りますし、体を鍛えて少しでも自分に自信をつけたい。 また、バイト先と家とたまに会う友人という狭い環境から、少しでも視野を広げたい意味でスポーツジム通いを考えています。 とはいえ、フリーターでジム通いっておこがましいでしょうか? ジムに来る余裕でもっと企業研究しろ、とか…。 その金でスーツでも新調しろとか…。 実際、フリーターでジムに行っている人というのはどの程度いるのでしょう?

  • 減量のペースはこんなもの? 遅すぎる気が…

    2月1日スタートで減量中の31歳女性です。身長171cmです。 スタート時は、体重111.2kg、体脂肪率49.7%でした。 6月5日の計測では、体重101.0kg、体脂肪率48.2%になりました。 4ヶ月で10kg減は遅いような気がするのですが、どうなんでしょうか? また、体脂肪率が1.5%しか減っていないのが気になります。 元々が元々なので最初のうちはもっと劇的に減少するものだと思っていました。 細かな停滞はあるものの、とりあえずは1ヶ月ごとに2.2kg、3.8kg、2.6kg、1.6kgと確実に減っているので、このまま続けていこうかとは思っていますが、他の方の質問などを見ていると、私よりもっと適正体重に近い所からスタートした人が2ヶ月で10kg減らした…という話がたくさんあるので、焦らないといけないような気になってきました。 減量の方法は、ジムでの運動と食事制限です。 ジムには週に3~4回のペースで通い、 ●約30分かけて筋トレ(太股表・裏、背中、腹筋、胸、腰)の後に60分間のウォーキングマシン(時速5kmで上り坂) ●約90分間で水中ウォーク2kmと水泳(クロール)1km を適当に入れ替えつつ行っています。(計算上、1回辺りの消費カロリーは600kcal程度です) 食事は「好きなものを好きなだけ」食べていた状況から、 ●3食以外にカロリーのあるものを口にしない。 ●量は周りに合わせる(普通体型の同僚の様子を見つつ) ●揚げ物を避け、野菜を多めに(揚げ物好きの野菜嫌いなので完全にはできていませんが…) で、最近では1日辺り1900kcal前後になるように調整しています(計算は食べ物を入力したらカロリー表示をしてくれるサイトの数値なので誤差は大きいと思います) 減量のペースはこんなもので良いのでしょうか? 特に運動については面倒だとか苦だとかは思っておらず、強いて言えば「唐揚げ食べたい!!」の欲望と戦うのが辛い程度なので、こんな感じのペースで黙々と続けていけば良いのでしょうか? アドバイスがあればよろしくお願いします。 ちなみにとりあえずの目標は漠然と「体重70kg、体脂肪率28%」です。2年くらいで到達できれば良いなと思っています。 ですが常に肥満体型のまま歳を重ねてしまったせいで、痩せた自分が想像できずに具体的な目標が立てられません……。

  • 公営ジムといわゆるスポーツジムについて

    常日ごろ、体を鍛えて、体を大きくしたいと、思っているのですが、なかなか重い腰があがらず、 だらだらと日々過ごしてしまっています。 そこで、ジムに通うと思っているのですが、 いわゆる10000円近く払って通うスポーツジムの方が 設備も整っていて、鍛えてあわよくば、自分が望んでいるような筋肉質(マッチョまでは行かない感じで、水泳 体型くらい)になれると思うのですが、 公営ジム2時間で、400円くらいのところでも、 そこそこ筋肉つけられるでしょうか? やはり、場所の問題ではなく、 自分のやり方や、鍛えることに対しての姿勢の 問題でしょうか? 前に公営のジムに1度行ったことがあるのですが、 設備(マシン、ダンベル)がそんなに 充実していなかったような気がしまして・・・。 回答宜しくお願いします。

  • 生理中のフィットネス

    せっかくジム通いが習慣になってきているのに、 生理が来てしまい、1週間ジムへいけなくなります。 生理中は体重などが、減りにくいから行っても意味がないって聞いたことありますが、気分的に行きたくて仕方がありません。 フィットネスを行っている方、生理中はどうしていますか?教えてください。

  • 相手のペースに合わせる難しさ

    相手のペースに合わせる難しさ とても好きな人に自分の気持ちを伝えました。その人には付き合っている人がいました。 返事は「はっきりいって、気持ちが揺れている…。でも、友達として…」 気持ちを伝えたことに後悔はありませんが、付き合っている人がいる現実は受け止めなければなりません。 相手が出した答えなので、その気持ちを受け入れなければならないとは思うのですが…。でもつらいです。 相手とは、友達として食事に行ったりメールのやり取りがあり、良好な関係です。 食事のことは相手の付き合っている人も知っています。 このまま自然の流れに任せていくほうがよいのでしょうか? 逆にこの状態が、相手と付き合っている人の結婚へ加速するのではないかと思うこともあります。 相手のペースに合わせて、自分は気を長く持つことの難しさを感じます。

  • ジム通いの方。眠くて仕方ないときも行きますか?

    スポーツジムなどに通っている方、眠くて眠くて仕方ないときも頑張って通っていますか? 最近、寒さが厳しいからかものすごく眠くて、今週はずっと行けてなくてなんだか罪悪感です。 冬眠に入ろうとしているのか、眠すぎて何をするのも億劫です。 そういったとき、他のジム通いの方はどうされているのかなと・・。 身体にとって、やめておいた方がいいのか、無理を押しても行った方がいいのか・・。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 障害年金(精神)の更新に関する注意点や傷病名の追加について説明します。
  • 障害基礎年金2級の更新時に、傷病名の追加が可能かどうかについてご説明いたします。
  • 障害基礎年金2級の更新時に、傷病名の追加が2級の取得に影響するかについて解説します。
回答を見る