• 締切済み

6ヶ月乳児の呼吸について

そろそろ6ヶ月になる乳児の呼吸についての質問です。 はしゃいだり、声を出して笑ったりする時、喘息の様に呼吸がヒューヒューと音が鳴りなります。 大体今は、2~3回ヒューヒューと呼吸をすると収まるのですが、何か喘息の前兆なのでしょうか。 本人は元気でご機嫌なのですが、主人が気管支喘息を患っていた事も有り心配です。 みなさんのご経験をお聞かせ頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • yazira
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.1

お子さんの体の大きさなどが分からないので十分な回答はできません。今は様子を見ていてよろしいと思います。風邪などをひかれたときには早めに小児科に行って治療と診断を仰ぐことがよろしいのではないでしょうか。子どもの風邪は症状の進行が早いので気をつけていてくださいね。

hitomin228
質問者

お礼

ありがとうございます。様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳児の呼吸について

    生後1ヶ月の乳児の呼吸のことで質問です。 生後すぐに、毎回ミルクを飲むとき、ゼーゼーと痰が絡んだような呼吸になり喉に詰まらせて咳き込んだりといった症状がありました。気管支がまだ未熟で、うまく飲めないのが原因だと思い、成長と共に改善されてくるのだろうと思っていたのですが、 1ヶ月たった頃から、ミルクを飲む時以外も 母乳を飲むときや、寝ているときに頻繁に同じ症状になります。 うまく息が出来ないようなゼーゼーと苦しい呼吸になり 呼吸が荒くなります。 たまに、ヒッヒッっと声を出したり、少し呼吸が止まっているのかハッと息継ぎのように強く息を吸い込むことも多いです。 1ヶ月健診で、医師に相談したところ ミルクや母乳を上手く飲めなくて液体が食道を行ったりきたりしてしまい、呼吸が乱れる赤ちゃんがいるそうで、体重が増えていれば気にしなくて大丈夫と言わました。 健診の後、ここのところ あまり元気がないような感じもしますし、今までミルクは豪快に飲んでいましたが 飲み方もゆっくりになり量も飲めなくなってきています。 母乳量が増えてきたからかとも思いましたが、母乳は飲むのも拒否するときがあり、仕方なくミルクを飲ませてもあまり飲まないときがあります。 あまりに苦しそうで、悪化しているように見えるので とても気になります。医師に気にしなくていいと言われたので、病院に行くほどのことではないのかと思うのですが、 もし、同じ症状を経験された方がいたら教えていただけたらと思い質問しました。 うまく説明できないため、症状がわかりずらいかもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 乳児喘息について

    5ヶ月終わりに一回風邪と熱に伴いゼロゼロがひどくなり「細気管支炎」か「乳児喘息」と言われ、その時はまだ確定できなかったのですが、現在8ヶ月に入って、再度ゼロゼロと中程度の呼吸困難が起こり、おそらく「乳児喘息」だろうと言われました。呼吸が早く、汗をびっしょりかき、かなり苦しそうです。インタールという薬の吸引とステロイドのシロップ、テオドール、ムコダイン、オノンなどの薬を処方されています。今日で4日目くらいで、かなり可哀想です。喘息は、長引く病気のような記述を読みました。乳児喘息について、ご存じの事があれば教えて頂けないでしょうか。また、予防策、鍛える方法等をご存じでしたら、宜しくお願いします。

  • 乳児の呼吸について

    タイトル通りですが、4ヶ月の乳児の呼吸の事で心配なことがあります。 娘が2ヵ月半ぐらいの時からなのですが、私が娘の顔に近づいたり、あやしたり、ガラガラを振った時、興奮して呼吸がかなり速くなるんです。 辞めればすぐおさまり、普段は普通です。 でも1人遊び(メリーちゃんを見つめる時)をしてる時もたまにしてます。 手足は元気に、速過ぎじゃない?って位動かします。 これ位の赤ちゃんにはよくある事でしょうか? 私の気にしすぎでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 9ヶ月乳児の呼吸の乱れについて

    先日9ヶ月になった男児の母です。 4.5日前から突然夜寝ている時に呼吸が乱れるようになりました。 寝ながら泣いているのかと思ったくらい、泣く時にしゃくりあげるのと全く同じです。ヒックヒックと言っています。 ちょっと無呼吸な感じもあります。 本人は寝ています。苦しそうな感じでもありません。 今まではそんなことは無かったので心配です。 これはよくあることなのでしょうか? 普段はすこぶる元気で、食欲もあり、母乳もしっかり飲みます。

  • 乳児の呼吸音

    2ヶ月早産で修正2ヶ月・実質4ヶ月になる次男の呼吸音について教えて下さい。 低体重で産まれましたが、NICU退院後は順調で、完全母乳、修正の月齢では標準体格です。 が、息を吸う時に「ヒュウーィッ!ヒュウーィッ!」と声が出てしまうことが度々あります。 特に授乳中の息継ぎの時などが多いように思います。(静かに飲める時もありますが…) 音の例えとしては、山鳥の鳴き声のような甲高くよく響く音です。 1ヶ月検診の時に医者に相談した時は、別段おかしくはなく、そういう子もいる、ということでした。 早産で産まれたんで、呼吸が下手なんだなあ、くらいに思っていたのですが、4ヶ月になっても収まりません。 夜中の授乳中にこの声が出ると、主人も長男も起きてしまい参っています。 どこか具合が悪いのでしょうか? そのうち収まるのでほっておいていいのでしょうか? 同じ様な経験の有る方、アドバイスをお願いします。

  • 四歳のポメラニアンの呼吸がおかしい?

    最近、事情があって ポメラニアンを飼うことになりました(正しくは譲ってもらった) そんなわんちゃん とても元気なのですが、たまに苦しそうな呼吸をします 説明下手で、申し訳ないのですが 喘息の子の呼吸というか、細いところから無理に出したような…ぜーぜーといったものです←ごめんなさい、何て言っていいのか( ;∀;) ネットで調べてもよくわからなかったので、質問しました 気管に異常があったりするのでしょうか?? 病院に行った方がいいですか?? わかる方、教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 気管がゼーゼーする

    最近、夜、急に呼吸が苦しくなり、ヒューヒューゼーゼー気管の音なのかよくわからないのですが、 (気管が細くなった感じで)寝ると大体おさまりますが、長いときだと、なかなか呼吸が落ち着かないし、ひどいと、意識がもうろうとするくらい苦しくなります。(肺に酸素がいってない感じで・・・) 昼間はなんともないので、病院にも行きづらいです・・・ これって喘息なんですか? 私は小さいころから気管が弱いらしいのですが、喘息はもっていないと言われました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 喘息児のハァハァという呼吸

    4歳の息子が今秋から風邪をひくと喘息になるようになってしまいました。 私が喘息持ちですので、体質的には そうとう喘息になりやすい体質だと思うので「ああ なってしまったか・・・」と思いながら やはり少しショックです。  今も風邪ひき状態から喘息に移行してしまい、咳をよくしていて 聞いていて切ないです。  気になるのが、呼吸がハァハァと荒いことで、ゼイゼイヒューヒューというぜい鳴はしないのですが、息が荒いので苦しそうに見えます。こういった時は、発作が出ているのでしょうか。  私とはタイプの違う喘息の出方のようで、私はぜい鳴が出る事はあっても、ハァハァといった呼吸にはならなかったようです。  今まで、こういった呼吸の時にお医者さんに診てもらっても、ぜい鳴はないので、「胸の音はきれいですね」で終わってしまっていたのですが、母としては、ハァハァという息遣いも気になります。 元気はあるのですが・・・。  こういった症状の出る 喘息の方 いらっしゃいますでしょうか。

  • 父の呼吸音

    実家にいる父のことなのですが、1年ほど前より呼吸をする時に変な音がし、咳込んで呼吸困難になったりするという症状がありました。 一時期は本当に辛かったらしく、仕事を約1ヶ月休み、ヘビースモーカー&酒呑みの父が一切断ち、全然元気のない状態が続きました。 病院へ行くと、最初は喘息との診断が下りましたが、1ヶ月の休養後、またしばらくして再発し再び病院へ行くと、「わからない」と言われたそうです。 病院は2軒で診てもらいました。1つは大きい病院です。 現在は、酒もたばこも昔同様の状態で、咳は時々ですが、寝ている間の変な呼吸音がとても気になります。 よく喘息は「ゼェゼェ」と聞きますが、笛のような音が不協和音のようにいくつか重なってピーピーとかピューピューという音です。見ていると、息を吐く時に主に音がしますが、時々吸うときもしているようです。ちなみに寝ているときは、口は閉じていて、鼻呼吸です。 呼吸をするのも苦しそうで、無理矢理 腹筋で息を吐き出しているという感じです。 酒とタバコを止めていた間、自分はこのまま死ぬんだと思っていたらしいですが、今はタバコを止めようとしません。寝ている間の音を本人はわからないためだとおもいますが。 どなたかお詳しい方、本当に心配なのでどうかお教えください。よろしくお願いします。

  • 喘息で苦しいです。呼吸が楽になる方法ありますか。

     題名のとおりです。  定量噴霧式気管支拡張剤と気管支拡張シール、それから喘息用の飲み薬をもらって飲んでいますが、今かなり過呼吸気味で苦しいです。  いつも夜間にさらに具合が悪くなり、夜間救急のお世話になります。今日もなんだか夜間救急にお世話になりそうな予感がして不安です。たかが喘息で夜、病院につれていってもらったりするので主人にも申し訳なく思っています。  そこで質問ですが、薬以外に、こういうことをすれば呼吸が楽になる、という方法があれば教えてください。  ちなみに症状ですが、ぜいめいがひどく、胸は圧迫されたように苦しいですが、咳はたまにしかでません。よろしくおねがいします。

メールが繋がらなくなった
このQ&Aのポイント
  • 7/21から急にメールが受信できなくなりました。web、outlook両方で確認しましたが、送信も受信もできません。
  • 使用している環境はWindows11で、有線LANに接続しています。
  • 急にメールが受信できなくなったため、ぷららのインターネット接続サービスに関してトラブルが発生している可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう