• ベストアンサー

HDの取替えでHD革命を使って丸ごとバックアップしたら・・・

agentcomの回答

  • ベストアンサー
  • agentcom
  • ベストアンサー率30% (31/102)
回答No.4

パーティションの設定も丸ごとコピーしてしまったんですね。 って事はあと残りの約120GBはフォーマットもされていないまま眠っているはずです。 マイコンピューターを右クリック → 管理 で、 [記憶域]のディスク管理項目をクリックしてみてください。 使っていない領域が表示されると思いますのでそれに必要なGB数を入力してフォーマットしてやると、DドライブやEドライブとして容量を認識します。 Cドライブの要領を拡張することはWindows上からはできません。 その場合はパーティションマジックなどのソフトを使う必要があります。あくまでも残りのHDD容量を新しいドライブと認識させる事ができるということです。 ソフトも買わずにCドライブ容量を拡張しようとすると、Windowsの再セットアップ時にパーティション設定をするしかありません。 ※この作業のときに60GBほどしか表示されない場合はマザーボードがBIGDISKに対応していない可能性があります。 WindowsXP SP2にアップデートすればおそらく大丈夫です。

soraday
質問者

お礼

ありがとうございました。 問題解決しました。

関連するQ&A

  • HD革命でバックアップできません

    HD革命を使っている方、教えてください。 PC2台をOS(XPhome)の再インストールし、一通りウィンドウズのアップデートをして、バックアップをとろうとしました。 PC(1)はすんなりできましたが、PC(2)がなぜかバックアップの途中で止まってしまいます。何回やっても同じ場所で止まります。Cドライブを丸ごとバックアップなのですが、止まる理由で何か考えられることはありますか?

  • 「HD革命」を使ってHDのバックアップをとる方法について

    最近買ったVISTAのノートPC(HD容量250GB)と古いXP SP3のノートPC(HD容量80GB)があるのですが、古いPCのHDの具合が悪くバックアップを取れないものかと考えています。ある人からは「HD革命」というソフトを使えばよいと聞いたのですが、(1)バックアップを取るためには外付けHD、もしくは内蔵HDが必要だと思いますがどちらが良いのでしょうか?またPCとHDを連結するにはLANケーブルもしくはUSBケーブルのどちらを使えばよいのでしょうか?(2)古いXP SP3のノートPCのデータのバックアップを取ったとして、OSの異なる新しいVISTAのノートPCの環境でそれらのデータ、アプリケーションソフトを使用することは可能なのでしょうか?(外付けHDにデータのバックアップを取って新しいPCにつないだ場合、新しいPCは内蔵のHDを無視して外付けHDからデータを取り込み動くことになるのでしょうか? もしくはOSが異なるのでこれは不可能なのでしょうか?(3)別途にHDを購入することなく、新しいPCのHDの一部をバックアップとして使用する方法はないものでしょうか?(4)(1)に関連して、お勧めの機器やHDなどがあれば教えていただけないでしょうか?(古いPCの80GBの容量のうち45GBほど使用)(5)また、これらを詳しく解説したHPや本などはないでしょうか?  全くの初心者として教えて色々と教えてください。

  • HD革命バックアップ7

    HD革命バックアップ7をインストールしてみました。 CDRを指定したのですが、何枚も使用するので、DVDを買っこよううと思います。 DVDの+も-も使える機種なのですが、一番容量のあるものはいつくなのでしょうか? お願いいたします。

  • ハードディスクのバックアップについて、

    質問です、パソコンのハードディスクを丸ごとバックアップするのに、少し容量の小さい別のハードディスクにバックアップしたいのですが、出来ません。HD革命とかのソフトは、容量が小さいと出来ない・・・とダメでした、どうすれば・・・?パスを切ったり、戻したりはしたくありません、どうすればいいでしょう?わかり易く教えて下さい。 因みに、バックアップしたいHDは500Gで、新しいHDは400Gです、宜しくお願いします。

  • HD革命で悪戦中

    PCはFMV・BIBLO・NB9/95、OSはXP(SP3)です。 オリジナルHDD(30GB)をHDN-80H5(80GB)に入れ替え作業中です。HD革命でドライブを丸ごとバックしようとすると、「バックアップ先のドライブに十分な空き容量がありません」とメッセージが出ます。(元の容量が16880MB、先の容量が589MB。) 解決方法を教えてください。

  • HD革命でのバックアップについて

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 HD革命5で、バックアップをしようと思うのですが、バックアップをするのに外付けのハードディスクドライブへ保存をしようと思っています。 もしバックアップしますと、外付けのハードディスクドライブの中の他のデータは全部消えるのですか? それとも、他のフォルダとかと並行してバックアップ内容が保存されるのですか? 外付けのハードディスクドライブは、パーティションが区切っていないもので、160GBです。 もし外付けのHDDの中のデータが消えると大変なことに なるので、どなたか教えてください。 OSはWindows2000XPです。 宜しくお願いいたします。

  • バックアップソフト(HD革命等)について?

    PCが突然壊れた時に備えて ソフトのインストールやインターネットのお気に入りまで まるごとバックアップができるソフトがありますが、 I-Oデーターの外付けHDDを購入した時に 「HD革命」というソフトが付属でついてきました、 調べますと 最新の「HD革命 9」を購入すると1万円近くします、 下記URL参考 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbk9/index.html 付属でついてきたソフトとは機能がまったく違うのでしょうか? また、他に良いバックアップソフトを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • MacOSX データ丸ごとバックアップの方法

    PowerBook G4(OS9.2/OSX10.3、CPU=550MHz、HD=40GB、Memory=768MB)を使用していますが、ハードディスクの空き容量が少なくなり動作が緩慢になってきました。 そこで、ハードディスクをより大きなものに交換するために、中のデータを一旦、New iMac(OSX10.3、CPU=1.25GHz、HD=160GB、Memory=1GB)のハードディスクにバックアップしたいと思います。 さて、MacOSXには不可視ファイルなどがあり、MacOS9のように簡単に全ファイルをコピーするだけではバックアップできないという話を聞いたことがあります。 では、どうすればパソコンの中のデータを丸ごとバックアップできるのでしょうか? 素人でも分かるような具体的な方法をお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブート革命とHD革命

    自分のノートPCは20GBのCドライブの残り容量がもうすぐ3GBを切るという危機的状況です。そのため外付けHDDを買おうと思っているのですが、その際ブート革命、HD革命といったものを知りました。しかしネットで調べてもなかなかわかりやすい説明が見つかりません。どなたかわかりやすく解説していただけないでしょうか?

  • HD革命 の質問

    現在はNECのオートバックアッパーというバックアップソフトを使用していますが、まるごとバックアップしたいので、以下のソフトを購入しました。■HD革命 Backup Pro Ver7 乗り換え版■ Backup Easy Ver3 とPartition Lite Ver1 がセットになっています。 **************************************************************** ■質問■ バックアップする際に、外部1つのハードディスクに収めてしまう場合、Partition Lite Ver1はインストールしなくてもよいのでしょうか? あまり詳しくないので、シンプルでいきたいのですが、Backup Easy Ver3だけで、まるごとバックアップと個々のデーターをバックアップするにはOKなのでしょうか?