• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モニターのマウスが動かなくなりました。)

モニターのマウスが動かない!パソコンのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • モニターのマウスが突然動かなくなり、起動時にも信号が表示されないトラブルが発生。
  • メーカーに修理を依頼し、HDDの交換とリカバリーを行ったが、一時的に直ったが再び状態が戻る。
  • 問題はパソコンのアプリケーションや設定変更ではなく、より深刻な原因が考えられる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

HDDの故障よりも マザーボードが故障してるんじゃないでしょうか。

banff
質問者

お礼

早速有難うございました。その可能性もあるとは思っておりましたので、今回メーカーのサポートセンターに修理点検をお願いしました。 診断結果はマザーボードについては何も触れられてなかったので一応問題ないのかなとも思いますが、症状が改善されていない状態ではマザーボードを含めた再度の点検をお願いしょうかと思っています。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モニターが真っ暗に

    os xp penti4 BTOモデルのメーカー製ではありません。1年ほど前HDD(120G)交換 4年ほど使って調子はよかったのですが 最近時々突然モニターが真っ暗になってリセットもきかなくなり仕方なく電源を落とし再起動するとしばら くは いいのですが又同じようになります、メモリーを 差し替えたりしますが同じ結果です。 買い替えも検討してますが直るなら修理したい. よろしくお願いします。

  • モニター、キーボード、マウスが次々消えた

    困っています。よろしくお願いします。 デスクトップパソコンを使っていたら、急にモニターが消えて真っ黒になりました。本体は動いているようです。再起動してもモニターのライトがすぐオレンジになってしまい何も映りません。キーボードは最初ライトがついたのですが、すぐ消えてしまいました。暑いせいかと思ってボタンで再度強制終了して、数時間おいて冷めたころ再起動したら、今度はマウスにも電気が入りません。HDDは音がしています。 別のモニターに繋いでみたところ、やはりモニターのライトがオレンジのままで変化はありませんでした。電源を抜いてしばらくおいても変化なし、筺体をあけて掃除し、カード類を差し直してみても変化なし。 デスクトップPC、WIN2000(元はME)です。本体は購入後5年ですが中身はいろいろ交換してHDDとVカードは使用3年、メモリは2年。CPUは元のアスロン1GBです。 まったく画面が映らないので対処に困っています。どんな故障が考えられるでしょうか?自分としてはHDDのファイルだけはどうしても救出したいので、HDDでないことを願っています。HDDだけでも取り出して他のPCで動かすことはできるのでしょうか? 長々とすみません。詳しい方アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • リカバリー~WindowsUpdate直後、起動できず…

    東芝dynabook E8 520PME WinXPを使用しています。購入時に量販店にて512MBメモリ2枚を増設。 先日使用中に、ブルーバックにSTOP Information 0x0000007F と表示され、セーフモードのみでしか起動できなくなりました。 この症状に加え、BIOS起動も不安定になっていましたので、メーカー修理に出しました。 修理内容は、HDD不良のため交換&増設メモリ1枚が不良とのことで外され上がってきました。自宅にてメーカーCDでリカバリー後、WinXPは普通に立ち上がりました。Web接続後にWindowsUpdateを行い、再起動後、同様のブルーバック&エラーメッセージに… 東芝のサポートセンターに連絡したところ、「メモリを純正のものに付け替え、リカバリーからやり直せ」と言われ実行しましたが、相変わらず同様のエラー。再度サポートセンターへ連絡したら「修理を行ったところへ問い合わせてくれ」と… 現在はセーフモードからシステム復元をして、Web接続しています。今一度メーカー修理を依頼するしか手はないのでしょうか?…どなたかアドバイスをお願いします。

  • パソコンの画面がモニターに写らないです。

    パソコンメーカーのロゴがでたら画面がうつらなくなります。 セーフモードはちゃんとうつりませす。 移らなく前のデータを復元をしようとしても「できません」とでます。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 修理に出すのが一番なのでしょうか

  • iMacのモニターがつかない。

    iMac(2006年)intelCORE 20inchのディスプレイがつかなくなりました。 昨日、起動させたまま出かけていて、帰宅したらモニターが消えており iMac背面のボタンより強制終了⇒起動をしたら「ぼーん」と鳴ったあと 一瞬だけ青い画面がうつり、すぐに消えてしまいました。 自分で調べ、コンセント抜いてみたり、PRAM ?っていうのを消すコマンドをやってみたり・・・ それでもつきません。 そのような作業をしているうちに、セーフモードで起動してみよう!ということになり 起動してみましたが、やはりだめでした。 が!一瞬だけ画面がついて私の名前がでてきて「パスワード入力」フォームが一瞬みえました。 ということはHDDなど壊れてないんだな!と思い安心したのですが・・・ 今の状況から、最良はモニターを接続してほかのモニターで外部へデータ移動をさせてから 修理をしたいと思っているのですが、この状況でサブモニターへの接続は可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスコンピューター製のリカバリーについて

    最近よくフリーズや起動が遅い、ウィンドウズアップデートのインストール時にかたまってしまってインストールできない等のトラブルがあり、リカバリーを検討しています。 パソコンはマウスコンピューターのWindows7 ホームプレミアム 64ビットです。 自分は購入してから日立の2.0TBのHDDを追加したのですが、そちらのほうのデータは無事にリカバリー後も残るのでしょうか?ちなみにシステムはWDの500GBのHDDに入っています。 また、念のためにリカバリー前に日立のHDDを抜いておいて、リカバリー後にマザーボードにつけなおしても、中のデータはそのまま認識してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windous2000が起動しなくなりました

    パソコンの電源を入れっぱなしで4日間放置ご電源を落として数日後に起動しようとしたらwin2000が立ち上がらなくなりました。 メーカーの起動画面が出て「問題を解決するにはF8・・・」の画面の途中で画面が真っ黒になってそのまま動きません、F8を押しても真っ黒になりセーフモードの選択までたどり着けません。 OSを再インストールしようとCDを入れてもそこまでいけません。 CPUはPEN3の500MHzでメモリーは620MBでメーカーはGateWayです。 元々は98SEが入っていたようですがもらったパソコンなので98SEのリカバリディスクは持っていません。 古いPCなのでやっぱりハードのトラブルでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • セーフモードで起動

    リカバリを何度もくりかえしましたが、アップデートのところでどうしても動きません。 HDDは壊れていると思います。 通常起動は、できますが、何をするにもすごく時間がかかって、固まってしまいます。 セーフモードで開くと、パソコンとインターネットはできます。 セーフモードで毎回立ち上げて、 パソコンに何も情報を入れずにインターネットだけで遊ぶことは可能ですか? 前回、修理と思いましたが、もう新しいのを買おうと検討しています。 ただ、まだ、少し動くのでこのままネットだけでも楽しめたらと思い書き込みしました。 よろしくおねがいします

  • モニターが突然真っ暗に・・・><

    こんにちは 先ほど、ノートパソコンをしていたら突然画面が真っ暗になって何も映らなくなってしまいました>< 設定がいきなり変わったわけでもなく、特にHDDや内部のものにも異常なく使用できています 現在は机についているライトを当てると薄っすら見えます もう3・4年ほど使っていてほとんど電源を入れっぱなしな使い方で、最近画面が起動時などつけ始めのときに色褪せた感じだったので「もしかしたら寿命かな・・・」とも思っています・・・;; もし寿命だとしたら、別のモニターを買ってきてそのモニターに繋いで映すということは可能でしょうか? 初めて買ったPCで思い出深いのですが、修理は逆に高くつくというお話なので、なるべく修理は出したくないのですが・・・。 大事なデータも入っているので、モニターが見えないとどうしようもなく困っています>< ノートPCのモニター寿命が切れたしまった場合、どういった対応策が考えられるのでしょうか? PCに関しては本当に毛ほどしか知識がないので皆様になにとぞアドバイスをいただきたいです>< どうぞよろしくおねがいします

  • 起動している様ですがモニターが真っ暗です。

    Vista Home Premium 32ビット Qosmioです。  2、3日前にオークションで購入しました。 先ほどグラフィックソフト(イラストレーター10)とクイックタイム5をインストールして再起動しましたら、ピーッ、ピッピと大きな音がして、電源は入っていますしシステム起動音はするのですが、モニターが映りません。 一旦、電源ボタンで強制終了してから、起動しましたらセーフモードで起動しましたので復元をして、再起動しましたがやはり同じ状態です。  もう一度同じ作業を致しましたら、今度はいきなりピーッ、ピッピとなって、システム起動音はしましたが真っ暗です。  F8キーを押しても、もうセーフモードになりません。  何度か繰り返しても同じです。 OSが付属していなくて、リカバリDVDを作成しようと思っていた矢先です。  リカバリー領域ありなのですが、使ったことがありませんで、検索してenterキーや0キーを押して起動しても同じです。 何卒アドバイスをお願い致します。