• 締切済み

スシローのメニューについて

この前、テレビのグルメ番組で「回転寿司のスシロー」が出てました。 メニューの中に「ロブスター」ってあるんですが、実際は「てながエビ」だそうです。「えんがわ」も「からすかれいのえんがわ」らしいです。 他にも、姿かたちの違う魚を代用魚として外国から安く仕入れて使ってるみたいです。 なぜ、メニューと違う魚を堂々と出して許されるのでしょう?それって、OK?

noname#2130
noname#2130

みんなの回答

  • bass6
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

いい質問ですね。実は僕も最近回転寿司に関しては同じ疑問を抱いていたのです。 正直言って色々な人に聞いてみたのですがまだはっきりした答えはもらってません。 これはあくまで僕の推測ですが。商品の名称はそのお店によりけりで何でもいいのではないでしょうか?要するに名称は店それぞれで違う事を考慮します。たとえば料理屋さんのメニューって同じ商品でも表現違う事ってありますよね。それと同じように理解してよいのではないですか。 たとえば「ニンニクのしそ漬け」ってありますよね。僕の行く呑み屋ではこれを「馬力」って読んでます。 こんな感じで「えんがわ」って言うと一般的には「鮃のえんがわ」を想像しますがそのお店としては「からすがれいのえんがわ」がその店の「えんがわ」なんですよ(回転寿司はほとんど全部からすがれい)。 もしお店の人にネタの事を聞けば正直に言ってくれると思いますよ。逆にここで本当の事をいわなかったらそれは詐欺ですから(笑)。 因みに名称と本名称の違うものは他にも以下のものがあります: あわび  →  ロコ貝 ししゃも  →  カペリン 銀むつ  →  メロー とか色々です。 参考になるとうれしいです。 

noname#2130
質問者

お礼

なるほどなるほど。でも、なぜかしっくりこないですね。 おいしいから、いいものの。やっぱり騙されてる気がするのは私だけでしょうか? 参考になる回答ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • スシロー店について

    お世話になります。 今回の質問はスシロー常連の方は閲覧注意でおねがいします。 つい昨日友達のおごりで初めてスシローに行ったのですが、味が率直に言いますと凄く不味かったんです。 なんていうかお寿司特有の味とは違う鉄と鉄のサビの強い臭いと味が主張しすぎて魚の味がしませんでした。 友達は美味しそうに食べていたし何よりせっかく友達がおごってくれたのに全く食べないのは悪いと思ったのでお寿司以外の茶碗蒸しやゼリーを食べていました…。 元々、友達は僕が魚が大好きなことを知っていて今回スシローでおごってくれたので、僕がお寿司に全く手を伸ばさなかったことに「口に合わなかった?」と心配されて凄く気まずかったです。 スシローのお寿司はどのように握られているのでしょうか? お寿司のシャリの味があまりにも人工的な鉄の味だったので機械とかで握っているのではと思ったのですがさすがにそれはあり得ませんよね? 回転寿司に行ったことがなくいつもお寿司は板前というわけではないですし、僕も回転寿司はよく利用します。 ですが僕がよく行く回転寿司では回転しているところの真ん中に握っている人がいて、回転しているお寿司を取ることも可能ですし、注文してから握ってくれる回転寿司なのでスシローのように握っている人がいない回転寿司は初めてだったので(汗) それから胸焼けや吐き気が酷くなって昨晩はよく眠れませんでした…。 回答よろしくお願いします!

  • 魚のえんがわやあらを食べる文化について

    先日あるテレビ番組を見ていますと、回転寿司で安価で食べられる大きなカレイのえんがわについて紹介していました。 グリーンランドで獲れたものを輸入しているとのことでしたが、以前はえんがわを廃棄していたということに驚きました。 そして部位によって輸出先が分かれ、えんがわが日本(寿司ネタ)、頭と尻尾が中国(煮物用)、それらと骨を取り除いた身をヨーロッパ(ムニエル)。 私個人は寿司はカレイよりヒラメのえんがわが好きですが、カレイの煮付けは好きです。 中でも皮とえんがわが好きなので、綺麗に頂きます。 この番組を見て、ふと「ヨーロッパの人はえんがわや魚のあらの美味しさを知らないのかしら??」と疑問に思ったのです。 ヨーロッパとひとくくりにすると大雑把ですか、えんがわやあらを食べる文化はあまりないのでしょうか?

  • 寿司の代用魚について

    寿司の代用魚について ・安価な値段のエンガワはオヒョウという大型カレイのヒレでヒラメのエンガワではない。 ・ネギトロも安い店(チェーン店)では代用魚に添加物を混ぜているらしい ・サーモンは実は養殖のニジマスを使っているところもあるらしい。 ・鯛は恐らくチェーン店では代用魚らしい。 ・一番びっくりしたのはアナゴ(チェーン店)で安い店はウミヘビの仲間を使っているらしい。 ・つぶ貝や赤貝も別の種類の貝だと思う。 ・高いお店等で国産と書いてあるネタは本物の国産の魚や貝のネタらしい。 これをネットや報道でずいぶん前から知っていましたが、アナゴがウミヘビの仲間だと聞いて、回転寿司店に食べに行ったとき疑問が湧きませんか?

  • 英語で寿司のメニューを作りたいのですが。

    教えて下さい。 外国人(英語)用に寿司のメニューを作りたいと思うのですが。 良いサイト等ありましたら教えて下さい。 「えんがわ」とか「かんぴょう巻き」は、どの様に英語化したら 良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 100円回転寿司のメニュー表記について

    いわしとさんまの刺身が大好きで、この時期はそれを楽しみにしています。 回転寿司店(スシロー、くら寿司など(愛知県です))で提供されてる「さんま、いわし」は酢〆してない生のものでしょうか?(均一料金ではないそれなりの回転寿司に行けば普通に食べられることは知ってます) 何年か前にメニューを確認してある100円均一回転寿司に行ったところ、残念なことに軽く酢で〆てあったものだったので一皿だけ食べて帰った苦い思い出があります。 東京に住んでいた時は普通に生いわし、生さんまが食べられましたが、愛知県の方では必ずしも生で提供してるとは限らないのでしょうか? 記憶があいまいですが、以前は酢〆の場合はちゃんとメニューに但し書きが書いてあったと記憶してますが、くら寿司(真いわし、さんま)やスシロー(とろいわし、生さんま)のメニューには特にそのような表記がないのでおそらく生じゃないかと思うのですが?(特にスシローの表記は生以外に考えられない気がします) ちなみにかっぱ寿司のメニューには「さんま」はなく、いわしは酢〆との表記アリ。。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 回転ずしのメニューにあってほしいもの

    お世話になります。 友人と回転ずしに行ったときのことでございます。 私「エビのエビだけ食べたいな。でもシャリはお腹いっぱいで食べられないから我慢しよう。」 友「じゃあシャリは僕が食べるから注文しなよ。」 私「シャリだけなんて悪いよ。じゃあ一つ食べるの手伝ってくれる?」 友「シャリが半分の量だったらもっと食べられるのにね。」 バランスは良くないかもしれませんが、ネタをたくさん食したく、友人の案はとても良いと思いました。 回転ずしのメニューにあってほしいものは、何でございますか? 宜しくお願い致します。

  • 回転寿司の代用魚について

    YouTube動画でも以前ニュースでも聞いたことがあるのですが、 大手チェーン店等は安価でこんなネタが食べれるのかと感動していましたが、実は代用魚(例としてエンガワはオヒョウと呼ばれる巨大カレイのヒレ)だと聞いたことがあります。ハマチやマグロ、鯛などもそうだという動画みて本当かなと思ってしまいました。大手チェーン店のHPにも原産地が記載されており、アジやイワシ程度は日本産と書かれてあることもありますが、それも代用魚かもしれないというのです。北海道や値段の高い回転寿司店、老舗の回らない寿司店は原産地をちゃんと明記して逆にそれを売り文句にしています。みなさんが利用したことのある超有名な回転寿司チェーン店のネタ、ほとんどが深海で採れたような代用魚なのでしょうか?教えてください。

  • どこの回転寿司がすき?

    下記だと地域によってはないところもありますが。 下記の中ですとどの回転寿司が好きで食べにいってますか? 1、かっぱ寿司、 2、スシロー、 3、魚べい 4、はま寿司 5、くら寿司 6、その他

  • 新宿回転寿司 大江戸さん。

    回転寿司の中ではお気に入りでよくテイクアウト利用するのですが、こちらでエンガワとして出されているネタは何でしょうか? 油鰈?オヒョウ? かなり油は強いですが美味しいので必ずいただいています。 ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします!

  • 神奈川県で展開している回転寿司(チェーン店)は以下以外にありますか?

    神奈川県で展開している回転寿司(チェーン店)は以下以外にありますか? かっぱ寿司 スシロー くら寿司 元禄寿司 まいもん寿司 ジャンボおしどり寿司 すしべえ ぐるめ亭 また、おすすめの回転寿司があれば教えて下さい