• 締切済み

超大型プラズマ用AVボードの耐荷重量

専用スタンドがインテリアに合わず、家具店やネットで探し回ってますが、ネックとなるのが、総重量79キロの58型プラズマの重さです。無垢の材質で比較的高価な物だと耐荷重があるかなとは思うのですが、一度セットすると買い直しが困難な為、経験者や家具関係の方にアドバイスをいただきたいと思います。表示の無いボードの場合、どの程度の耐荷重なのでしょうか?勿論物によりますよね。150センチ幅のローボードです。テレビの配送日が迫っていて台が確保出来ず困っています。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  プラズマテレビは確かに重量がありますね。  ボードの耐重量については材質の厚みと作り方によってもかなり違います。  ホームセンターで売っている1000~2000円程度のカラーボックスは見た目は強そうですが、男が上に乗ると簡単に板が割れます。  板自体が中空の薄い合板の安いものを使っているので簡単に壊れます。  簡単な見分け方は人間が乗っても壊れないかを問合せることです。  この耐加重強度は見た目では分かりません。  家具は作り方がさまざまでどうにでもなりますので、見た目は良くても重量物を載せるだけの耐加重強度を持っていないかもしれません。  買うときに、見た目だけでなく、80kg位の重量物を乗せるが大丈夫かとショップでもネットでも問合せる必要があります。  メーカーの専用スタンドは、こうした耐加重を十分に考慮して強度を持たせて作られていますので安心し使用できますが、それ以外の物を代用する場合は念のための確認が必要です。

kunchan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。yu-taro様と同じ様に考えて不安なのです。勿論家具店では質問しているのですが、表示数値のあるなしに拘らず必ず大丈夫といわれてしまいます。念の為にやはり確認が欲しく、どなたか経験者がいらっしゃればと質問を入れてみました。大きな男性が上に乗ってビクともしない強度が必要と認識しているのですが、なかなかー。お盆明でメーカー直接問い合わせを考えています。アドバイスに感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外への大型家具の発送方法

    よろしくお願いします、 台湾へ、大型の家具(タンスのような物、高さ約1,8m、横幅約2m、重量約300kg)を送りたいのですが、まず、送れますでしょうか、送れるとすれば一番安い方法を知りたいのですが、航空便、船便は問いません、安い方法を知りたいです、後、高価な物なのでちゃんと管理して送ってもらいたいです、どうでしょうか、

  • カーテン等の安いネット・通販

    引越しをするに辺り、低予算で家具、インテリアを揃えたいと思っています。 欲しい物は、ローボード(テレビ台)、カーテン、ラグマット、シューズボックス等など… ニッセン、ベルーナ、楽天、ヤフオク他、近くの家具店、ホームセンター等も見ましたが、出来ればもっと安くて(安くなくても品数の多い)ネットショッピンクまたは、通販、お勧めのショップがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シンプルモダンのお手本になる資料しりませんか?

    新築にあたり、内装・床(無垢・めーぷる)・ドア・カーテン・家具の配色についてまよっています。 ダイニングテーブルは黒に近い色で、材質は木材です。 インテリアの本をいろいろ買ってみたのですが、なかなか気に入るものがみつかりません。 ネットで検索しても、自分では見つける事ができませんでした。 部屋の全体がのっているサイト知っている方、教えてください。

  • マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか?

    マホガニー、オーク材に替わる安価な無垢材はなんですか? マホガニーやオークを使った洋物のアンティーク家具やそれらの木の色合いが大好きで、DIYで家具を作ろうと思ったのですが・・・マホガニーもオークもかなり高価で手が出ません。 年々材木の価格は変動してますし、わざわざマホガニーを使わなくても安価な別の材木で「マホガニーと瓜二つ」や「この木材を使えば、安価に洋物高級家具みたいになるよ」という物を教えてください。 シートや合板ではなく無垢材でお願いします。

  • 自分の部屋を 模様替えします  色のアドバイスを

    私の部屋の 概略を書きますので、そこに入れる家具の色をアドバイス下さい。 部屋の壁は、白い壁で8畳間です。 床は、フローリング調の 塩ビシートです。 濃い茶色です。 茶色系の ローボードが 端に有ります。 これはこのまま使用します。 アドバイス頂きたいのは、 これから購入する物の色です。3点 ラブチェアー または  長椅子。  (グリーンや オレンジは 変ですか?) 低いテーブル も材質は何が??    床に一部のみ引く ジュウタン  または  ラグ 出来れば 材質も 合わせて アドバイス下さい。 センスが無いので  お願いします。  アドバイスを聞いて、安売りの店で、 探します。   

  • 一般住宅RC造のスラブの耐荷重基準値の概念と実際

    かなりの長文になりますが宜しくお願いします。 基本的に読み漁った情報と経験上の主観で文章を書いていますのでご了承ください。 ●私の解釈を理解し易くするために簡易的な画像も添付しました。 これまでに、一般住宅RC造のスラブの耐荷重基準値の概念について、サイトの情報や建築士などに問い合わせながらも、その回答や情報で考察できる内容が非常に広範囲で曖昧な表現も多いため未だかつて頭の霧が晴れたためしがないです。 専門的意見から主観的意見まで沢山の回答をお待ちしています。 (質問1) 1番~3番に自分なりの考察及び解釈上の事を記述しましたので、根本的に誤っている、もしくは異なる意見があれば、その部分を抜粋してご回答お願いします。 1.一般住宅のRCスラブの耐荷重基準値(一般指標)である1800N(180kg)/㎥(建設会社によって変化する基準値の安全値は無視)は、スラブそのものに対しての基準であり、スラブ上のフロア直貼りを除いて、根太を組んだフロア貼りの場合、㎡あたりの面荷重ではない根太の面積としての荷重で伝わってしまうので、基準として用いるのは少し無理がある。 ※指標の数値は飽くまで㎡あたりを荷重等分布で受けた場合の値だと解釈しているため根太を介した荷重の伝え方に対しこの基準値は適用できないと思っています。 よく移動するももの積載荷重の例で人間の足裏の面積で床(フロアでなくスラブ)に及ぼす荷重の影響は(60㎏/0.03㎡=2000kg/㎥)に相当する局所荷重であるが常に移動し固定的な荷重ではないために問題外であるとされているこの内容は合点がいきます。 もし、この解釈が正しいなら根太組フロアの場合には基準の値はどのように変化するでしょうか。 2.大きな半固定荷重に対する荷重の分散効果は、飽くまで下敷きに使用する撓みの限りなく小さな材質や厚みの物で、その下敷きの重量まで含めた総積載重量を面積1㎡として局所的な点荷重ではなく面荷重で㎡当たりの等分布荷重として受けた状態が基準値との比較対象になるが適切。 3.スラブ上に根太を組んだフロア貼りのケースでは、例え荷重分散用の1㎡の頑丈な下敷きを敷いたところで、その直下の根太で受けているためにスラブにかかる荷重は1㎡としての面荷重ではなく、根太の面積上、面積の極端に小さな重量物をフロアに直に置いた状態の局所荷重(1㎡あたりで積載荷重が303mmピッチの根太でスラブに荷重を伝えられる本数は3本程度、残りに及ぶ荷重の伝わり方は弱い)と同様になるはずで、最終的に荷重はスラブ上で有効的に分散されなくなるのではと思う。 (質問2) 添付した画像を参照にご考察願います。 壁式RCで2Fスラブスパン5mⅩ5m(根太組フロア一重貼り、下地コンパネ無し)で、スラブ厚120~150mm、半固定荷重100㎏(無可動の静止物)をスラブ中央でなく壁際へ置くことを想定。 積載物底面積は0.25㎡{荷重ポイントは下敷き中央}+下敷きコンパネ12mm4枚貼り合わせ{下敷き面積は1㎡/撓みを計算できるツールでこの条件下では大まかですが0.5mm以内}重量は26.6㎏で設置する。 (126kg/1㎡(下敷き面積)=126kg/㎥<180kg/㎥=Bの場合に成り立つがAの場合は疑問) ※Aのパターンでは念のため解り易く「ゴム板」の位置を画像で示してはいますが基本は挟まずに下敷きをフロアに直置きにした場合をご考察願います。 十中八九はAを選択されるとは思いますが。。。仮に4つの足(ゴム板など)で支える場合は、一つの足にかかる重量が十分に小さい場合に尽きると思うので、荷重の有効的な分散は飽くまで面荷重にすることが求められるような解釈をしていますが、スラブにフロア直貼りでないフロアAのような場合にどのようにして荷重分散効果が得られるのかかなり疑問です。 これらを踏まえ、設置方法として画像Aのフロアで下記のAとBどちらが適切でしょうか? A.物体+下敷き{ゴム板なし}(136kg/1=136kg/㎥<180㎏/㎥) B.物体+下敷き+4つ角または4つ角の間で100x100mmt20ゴム板などを4個敷いて言わば机の様な感覚でフロア上に設置した。 (※質問3) 上記のAもしくはBいずれかの条件と計算で考慮すれば、同様に同じ物が隣り合わせで設置されていても、必要面積で受けるので長期固定的な荷重でも過度なクリープ現象(スラブ自重による撓みは無視)などの問題に及ぶリスクは小さいと考えますが認識上問題ないでしょうか。 また、積載位置のスラブ直下に一階の耐力壁だと思うのですが(コンクリ)もしくはブロック積みの間仕切りが存在する場合は支点(支え)として、基準値の目一杯の積載量でも過度のクリープ現象を起こさず耐えることが可能でしょうか。 (スラブ自体の経年劣化、地震災害などによる強度低下は無視)。

  • パインの床/家具・建具の色

    宜しくお願いします。 戸建を購入予定です。 間取りはほぼ決まり、見積を出してもらっているところです。 床に無垢材を使用したいと思っています。 木材問屋のショールームに行き私と主人ともにパインが気に入り、工務店にパインか杉(杉も気に入っています)で価格を出すようお願いしています。内壁はルナファーザーを当初は無塗装で使う予定です。 家具を一式買い換える予定なのですが、A FLATというお店のアジアン家具がで考えています。色はダークブラウン(ラーチやチーク)です。 最近インテリアの雑誌を見るようになったのですがパインの床にダークブラウンの家具を置いている家がありません。これは合わないからですか??私は今までインテリアに興味が無く、ここに来て急に家を購入することになったので慌てて雑誌を見たりお店を回っている状態です。 カントリーではなくナチュラルかアジアンモダンの部屋が良いなと思っています。 パインの床にダークブラウンの家具をどう思いますか?また杉は?置く予定の家具は、食器棚・テーブル・椅子・ソファー・ローテーブル・テレビ台です。 ちなみに無垢は節ありで考えています。 併せて建具(永大カスタム)についてもどの色がお薦めか聞かせていただきたいです。白か家具に合わせてウォールナットと思ったのですがなんだか良くわからなくなってきました。 床材も同じくらいの金額でパイン・杉よりもダークブラウンの家具に合いそうな物がありましたら教えてください。 (問屋のホームページを見るとメープル・ラーチ・カバザクラがパインと同じぐらいの金額でした) 質問が長くなって申し訳ありません。 私自身、どういう風にしたいのかまとまっていないせいだと思います。アドバイス等、宜しくお願いします。 http://www.eidai.com/product/interior/custom/ http://aflat.jp/index.html

  • ウォークインクローゼット(WIC)と言うか納戸の件で教えてください。

    5畳弱の納戸を衣類の収納場所にしようと考えています。 衣類は洗濯時、ハンガーに干せるものはハンガーに掛けて干しているので、乾いたらそのままパイプハンガーに掛けてます。 出来れば納戸内にパイプを張り巡らし出来るだけたくさんの衣類を収納したいと思っています。 HMの収納家具だと荷重重量もあまり無く必要ないものが結構付いているので教えてください。 私の案としてなんですが、よくクリーニング店に行くと店の中にパイプがありクリーニング済みの物が 掛けてあるような感じにしたいのです。 結構、荷重重量も大丈夫そうに思えるのですが簡単に考えすぎでしょうか? もし、このパイプ(クリーニング店の様な)を買えるのであればどこに行けばありますか? ネットなどで見ても見つからなかったので教えてください。 また他にお勧めの案がありましたら教えてください。 部屋のサイズは2250*3600で入口は2250側に900の引き戸 タンス1200*1500が1棹入れる予定です。 家族構成は夫婦、子供9歳と0歳の女の子の4人です。

  • 造作家具について

    こんにちは。 新築予定で現在はインテリアの相談段階です。 キッチンはHMのバックキャビネット付きI型を導入予定です。 造作家具についてですが、 框レイズドタイプのオーク材の扉やステンド調のガラス扉の付いた食器棚兼飾り棚、吊戸棚、食品庫の造作を希望しています。 現在はHMと別会社に見積もりを取りました。 (1)HMに頼む場合 長所:同じ面材(突き板加工木目調)でオーダーできるので統一感が出る 短所:150万ほどかかる(50万円予算オーバー) (2)造作家具会社に頼む場合 長所:キッチンと同じ色合いの面材だが素材が無垢。    無垢であるが、値段はHMにオーダーする場合と変わらない  短所:素材が違うため統一感は??キッチンの面材とは木目の出方が違う そこで折衷案として、無垢ではない材質で、 キッチンと同じ色合いで造作してくれる会社を見つければ、もう少し安く済み、また木目のばらつきも気にならないのではと考えています。 自分で検索してみましたが、框レイズドタイプのオーク材の扉やステンド調のガラス扉を注文できるような造作家具会社を見つけられませんでした。 このような会社を関東近郊でご存知でしたらお教えいただけますでしょうか?    

  • アルミの足場板の強度について

    最近スクーター(重量約200キロ)を購入しました。 駐車する場所が4段の階段(高さ60cm)を上がった所に置きたいと考えています。 この段差を乗り越えるために、アルミブリッジやアルミラダー、車椅子用スロープ等色々あるようですが、どれも高価で、気に入った幅の物が無いようでした。 そこで工事現場用の足場板が目に留まりましたが、耐荷重が120キロとあります。2枚平行に並べ、その上に合板を敷いて均等に重量がかかるとすれば200キロのバイクが渡る事は可能でしょうか?。 また3枚並べて上と同じように合板を敷けば200キロのバイク+人が乗って渡る事は可能でしょうか? お願いします。

専門家に質問してみよう