• ベストアンサー

1県2校出場

shinji_kの回答

  • ベストアンサー
  • shinji_k
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.5

#2です。 大阪では市内で線引きがあったようです。 あまり詳しくは分かりませんが、同じ大阪市内にある北陽が北、上宮が南に分かれました。 区切りは面積ではなく学校数ではないでしょうか。 また、個人的な意見ですが夏の甲子園出場校増加はしなくていいんじゃないかと思います。 80回大会でも学校数が増え日程が延びたため甲子園練習が行われませんでした。2日目に雨が降ったことで日程も史上最多期間となりました。もちろん、いくら高校野球が優先だからといって阪神の試合日程を動かすようなことも出来ません。 甲子園に行くチャンスを増やすより、甲子園に出るチームが万全な状態で戦うことを優先すべきだろうということで、記念大会であろうが49校のままでいいと思っています。

noname#33272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大阪府は大阪市が分断されるのですね。1県2校制の数を増やすことは、阪神タイガースの日程との兼ね合いになりますね。今は京セラ(大阪)ドームもあるので、大会期間中時々京セラで阪神が試合することができれば、高校野球の日程も少し長く押さえることができそうですが。回答者の甲子園練習ができないというのは知りませんでしたが、出場校を増やすと、新たな問題も出てくるので、うまく調整して一番いい方法で開催されて欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 高校野球の出場校について

    今年の甲子園出場校が増えてると思うんですが。東西千葉、南北大阪等々あるそうですが結局どこの都道府県が代表校2校に増えたのでしょうか?教えてください。 いくら超激戦区とはいえ分けてしまったら都道府県代表という重みが薄れると僕は思うのですが…。選挙じゃないんだから

  • 夏の甲子園大会出場校について

    全国各地で夏の高校野球地区予選が行われているが、神奈川県・大阪府等参加校が200近くまで増えた府県は、優勝するまで多くの試合を戦わねばならず、選手の身体的負担は大きすぎる。 これらの府県は北海道・東京都の様に、2地区に分けて2校出場にすべきではないのか。 皆さんはどう思うか。

  • なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕

    なんで逮捕された時東京都の警察いわゆる警視庁に逮捕された時だけ「警視庁に逮捕されました」って言うの? テレビのニュースで逮捕された時その逮捕した警察の都道府県で東京都の警察いわゆる警視庁の時だけアナウンサーは「警視庁に逮捕されました」と言いますよね でも他の道府県例えば神奈川県警察、埼玉県警察、大阪府警察、北海道警察その他の道府県が犯人を逮捕した時はニュースのアナウンサーは「神奈川県警に逮捕されました」とか「大阪府警に逮捕されました」とか言わないですよね もしかしたら自分が聞いてないところでは「神奈川県警に逮捕されました」とか言ってるかもしれないですが、言ってない場合だとしてなんで警視庁の時だけ「警視庁に逮捕されました」で他の県とかの場合例えば神奈川県警や北海道警の場合「神奈川県警に逮捕されました」「北海道警に逮捕されました」とかニュースのアナウンサーは言わないんですか??

  • 都道府県の「府」って何ですか?

    都道府県の「府」について質問します。 現在、大阪府と京都府の2府があります。 (昭和18年までは東京府があり、3府でした) その「府」ですが、なぜ大阪と京都だけが「府」なのですか? かつて首都があったというのが理由なら、奈良県も奈良府ではないですか? 大都市があるというのが理由なら、神奈川県や愛知県も神奈川府や愛知府でいいですよね? そもそも「県」から「府」への昇格ってあるのですか? 首都機能が移転すれば、新首都が移る「道府県」が「都」になるのでしょう。 その際は東京都は東京府に「降格」するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最大の激戦区?

     今年の夏の甲子園は、90回の記念大会なので、従来の北海道と東京に加え、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫の6府県が二校の代表となりましたが、これによって県予選の参加校数が一番多くなったのは何県でしょうか?

  • 夏の甲子園、55代表制度は今大会のみ? それとも今後は55代表制に移行?

    お世話になります。 今年の夏の甲子園は「南神奈川代表」だの、「南大阪代表」だの、 やたらと出場校がふえているなあ、と思ったら昨年までの 1府県1代表、東京、北海道のみ2代表の49代表制度ではなく、 全国47都道府県の55代表校(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県は各2校) となっていました。(高野連HPより) この55代表制度は今大会が第90回の記念大会だから特別に行われるのでしょうか? それとも49代表制度は昨年までで終了で、今大会以降は55代表制度に移行するのでしょうか? 高野連のHPにはこの点が見当たらなかったのでご存知の方、教えてください。

  • 1都4県のあと1県は何県?

    東京・神奈川・千葉・埼玉は1都3県ですが 1都4県の場合あと1県はどこなのでしょうか? 誰か教えて下さい。

  • 全国高校野球大会 の 北海道 東京の 北南 及び 東西 二校の出場は 

    全国高校野球大会 の 北海道 東京の 北南 及び 東西 二校の出場は 取り止めるべきである これでは大阪 愛知 神奈川 福岡 等 (180校前後) との 公平差が無くなる 東京都の今年度s東西合わせた263校 これで競えさせればいい

  • 高校野球(中等学校野球時代も含めます)について、

    甲子園(使用されなかった時も含みます)で、一番勝率の高い都道府県(北海道は南北、東京は東西)と一番勝率の低い都道府県(同じ)はそれぞれ、どこですか?

  • 北海道は、本当は北海?

    くだらない質問なのですが・・・ 都道府県であらわすと、 東京(都) 大阪(府) 広島(県) 福岡(県) 等など、都・府・県を付けなくても通じますよね。東京出張、のように です。 でも、北海道だけ、北海とは言いませんよね。どうして北海道だけそういう 事になったのでしょうか? なんなら、東京だけ都で、後は全て県でも良かったと思うのですが どうして道府県が存在するのでしょうか?