• 締切済み

硬券収納ケース?

昔駅で切符を買う時には今のように自動券売機ではなく有人の切符窓口で厚紙で出来た切符を買っていました。その切符窓口で駅員さんの傍らに様々な行き先の切符を収納した金属製のケースが沢山並べられていましたが、あの一枚一枚抜きさすケースの名前はなんというのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

みんなの回答

回答No.2

通称は「券箱」ではないですか? 廃線の駅を転用した資料館などで実物が展示してある事がありますので、実物には正式名称が書いてあるかもしれません。 あと、東京の交通博物館は休止中ですが、大阪の交通科学博物館なら知っているかも。こちらはイベントの時に硬券を発行してますから、実物を持っているような気がします。 電話で質問に答えてくれるはずですよ。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

現在の券売機が 自動発券機 であるから 今は姿を消した、あの「硬券を分類しストックする棚」 単純に「発券機」 でいいような・・・ ___________________ と思って、国鉄 お宝 グッズ 硬券 発券 でググっても 実物イメージヒットせず・・・・ JRに問い合わせしても、知っている方がいるかどうか???? 製造していた会社の方から、追求する手もあるが、なにせ画像が見つからない・・・・ これと似た仕組みで、飲食店の食券も硬券使ってました(国鉄のより小型でした) アンティーク、古物商にあるかもしれない・・・

関連するQ&A

  • もしもし券売機Kaeruくん って何のために設置されたのですか?

    田舎の路線です。 みどりの窓口がなくなって もしもし券売機Kaeruくん が設置されています。(隣駅) さらに自動改札になってしまいました。(隣駅) まだ、こちらの駅では有人のみどりの窓口です。 もしもし券売機Kaeruくんを見たんですけど、難しそうな機械ですね。 もし、こちらでも もしもし券売機Kaeruくんに変わってしまったら、 長距離切符はどのように購入すればよいのでしょうか? JR東は、もしもし券売機Kaeruくんを増やすつもりなんですか?

  • 東京三軒茶屋駅のありえない券売機事件

    東京三軒茶屋駅のありえない券売機事件 について、どう思いますか? 今から15年くらい前、 仕事に行く、いそいでる朝、 東京三軒茶屋駅の、 券売機に小銭がたりなかったので、 一万円札をいれ、500円くらいの切符を買ったら、切符もでてこず、さらに おつりが、 一円もでてこず、 返却ボタンをおしても一万円札がもどらず、 となりの窓口の駅員に、言ったら、ありえない答えが、かえってきました。 駅員は「たぶん、あなたが 窓口に来るまで、 こじきが、 ぬすんだ」といいました。 こちらが「券売機と この窓口は 1メートルしかはなれてないのに、 こじきが、 一万円札をぬすむわけないじゃないか 」 というと、 「よく、こじきが、一万円札を券売機から ぬすむから、そうだ。駅員は ぬすんでない」 といいました。 三軒茶屋駅の駅員が、あまりにも ヤバイので、 そうゆう生活やめました笑 いまは、電車つかわない暮らしをしてます。 おなじような被害にあったひと、 教えてください。やむを得ず 電車をつかわなくてはいけないとき、また 券売機で 札をつかわなくてはいけないときの対策にしたいです。

  • 券売機を使えない人は窓口で切符を買えますか

    例えば、老人やとてつもない機械オンチの人の中には、 駅の券売機の操作方法が分からない、 という人も居ると思います。 そういった方が電車で出かけたい場合、窓口で言えば そこで切符が買えたりするのでしょうか。 それとも駅員さんが券売機の使い方を教えてくれたり 代わりに操作してくれる、ということになるのでしょうか。 正直、特急券などでない、普通の切符を買うのに 窓口を利用するなんて聞いたことがないのですが、 どうでしょうか。 仮に出来るとしても、やはり駅員さんに 白い目で見られるでしょうか(笑)。

  • オレンジカードが使えるのは?

    券売機のみでしょうか? みどりの窓口などの有人のところで切符を買うときは やっぱり使えないんでしょうか? 現在学生なので切符を買うときは学割を使うため 券売機はほとんど使いません。 (近距離では別の私鉄を使っています)

  • 西武新宿線高田馬場駅での切符購入

    高田馬場駅の西武新宿線乗り換え専用口の切符売り場に SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してくださいと書いてありますが 自動券売機で切符を買うのでは出てくる切符の種類が違うのでしょうか? 自動券売機で切符を購入したことはありませんが 窓口で買った切符を見る限りでは自動券売機と同じ切符のような気がするのですが・・・ そもそも「SUICA定期券をお持ちの方は窓口で切符を購入してください」 の解釈を間違っているのでしょうか?

  • 分割購入できる乗車券について

    こんばんは。 JRの切符には一つの目的地にいくまでに、途中駅までの切符と 途中駅から目的地までの2枚の切符を買ったほうが安くつく場合 があると聞きました。この場合、発行されたきっぷは自動改札に 2枚ないし3枚同時に挿入しても差し支えないのですか? 大きい形の切符(特急券などと同じサイズ)なら平気な ような気がするのですが・・これって特急券と乗車券の 組み合わせならOKってことでしょうか? 定期の場合なにか「処理」をすることができると聞きました が、こういう普通の切符の場合どうなんでしょうか。  他駅発(途中駅発)のきっぷは、指定席券売機で購入できる ようですが、発駅のきっぷだけをいれて、到着駅で到着駅の きっぷを入れると入場記録がないため、はねられると聞きました。 この場合、最初と最後(発駅と着駅)で有人改札を通るしかない のですか?  駅員さんに聞いたところ、その途中駅でいったん下車すれば絶対 大丈夫とはいいましたが、それ以上の使い方は保障できないといわれ ました。発駅から着駅まで通しでいった場合 (といってもこれが普通の使い方だと思うんですが・・・) 着駅で平然と有人改札または自動改札で通ることはできるん ですか?なにかいわれないんでしょうか?  ご回答をよろしくお願いします。

  • 至急!電車について

    JRの普通電車で、3駅分の往復切符を買うことはできますか? また、できる場合、自動券売機で買えますか? それとも駅員におねがいして買えますか?

  • JRの自動券売機の購入可能駅について

    お世話になります。 JRの自動券売機で、以前に新幹線の特急券を買うついでに、乗車券を買おうとしたところ、その時の降車駅までの乗車券は窓口でしか買えないことがありました。 で、結局、窓口にすごくならんで、焦った覚えがあるのですが・・・。 その時に駅員さんに自動券売機で購入可能な駅とそうでない駅の説明を受けたのですが、忘れてしまいました。 できればご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 切符の買い方について

    京都駅から笠寺駅までの切符を買いたいのですが、京都駅から笠寺駅まで1枚の切符で行けるのでしょうか? みどりの窓口の自動券売機での買い方が分からないので教えて下さい。 回答宜しくお願いいたします。

  • 切符を紛失して下車駅で再支払いしました。その後切符がバッグの底から見つかりました。再支払分は返金してもらえる?

    お世話になります。 昨日、外出時にJR東日本を使用しました。券売機で切符を買ったのですが、目的駅で改札を通ろうとすると切符を紛失していたことに気づきました。有人改札にてそのことを申し出ました。 私「切符をなくしてしまったんですが・・・」 駅員「どこから乗車しましたか?」 私「○○駅です」 駅員「いくらの切符を買ったのですか?」 私「**円です」 駅員(手元の料金表らしきものを見る)「じゃーねー、すいませんけどこういう時はもう一回切符のお金、もらうことになってるんですよ」 私「えー、もう一回払うんですか?」 駅員「規則ですから」 私(しかたなく)「じゃあ、払います」 駅員「家に帰って切符が見つかったらお返ししますから」 私「本当ですか?」 駅員「規則ですから」 仕方なく、再度切符代金を払いました。その後帰宅したところ、ポケットに入れていたと思った切符がバッグの底から見つかりました。 今度、駅に行くときお金を返してもらおうと思うのですが、本当に返してくれるのでしょうか? その駅員の名前は覚えていません。名札はつけていたと思うのですが、いちいち確認しませんでした。 同様に駅員側も私に身分証明書を求めて控えをとるとか、「切符紛失による再支払い台帳」見たいなものを記録する様子はありませんでした。(私が窓口を離れてから記録したのかもしれませんが) 駅は日本有数の乗降客数を誇るマンモス駅であり、改札はごった返し、有人改札も料金照会や路線案内を求める乗客らで混雑していました。 再支払いに対する領収書はもらっていません。求めなかったこちらの手落ちかも知れませんが、駅員側も出そうとはしなかった。 切符は券売機で買ったものであり、その際領収書は受領していません。(券売機で買う切符でいちいち領収書を求めるなんて、新幹線出張の旅費を会社に請求するときぐらいしかやらないでしょ、普通) このような状態で果たして本当に私が再支払いしたことを駅員およびJR東日本が覚えているかどうか不安です。次回、その切符をもって同じ窓口にいったとしても 「人数が多いから覚えていません。本当に再支払いしたんですか?」 「担当した駅員は僕じゃありませんから知りません」 「再支払いの返金なんて規則はJR東日本にはありませんよ。  その駅員が再支払いを促すためにウソ言ったんじゃないですか?」 「再支払いしたときに、あなた自身が駅員の名刺をもらうとか、自分から身分証明書を提示するとか、一筆入れさせるとか、再支払い分の領収書をもらうなどの証明書を受領する、などをしなかったのであれば、あなたの落ち度ですから、JRとしては返金はできません。  返金時には返金分の領収書などの証拠が必要ですよ、ということをいちいち説明する義務はJR側にはありませんから。  どうしても返してほしければ裁判でもなされば?」 なーんて役所のようにたらいまわしにされて終わりそうな気がするのですが・・・(JRってもともと役所ですしね) 初乗り運賃ぐらいだったら「自分の落ち度」として納得もできるのですが、ランチ2回分ぐらいのお金なので返してほしいです。 実体験のある方、またはJR内部の規則に詳しい方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう