• ベストアンサー

池田満寿夫ペイントの相模鉄道車両!

どうも。 実家が相模鉄道(通称そうてつ)の沿線です。 子供の頃(20年くらい前?)だったと思います、池田氏のペイントした車両が走っていました。 急にペイントを見たくなりました!岡本太郎のタッチに似ていた気がします。どこかのサイトで見られないですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mambo
  • ベストアンサー率54% (110/202)
回答No.1

すごいサイトをみつけました!私は実際見たことありませんけど、 感動しました。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~slitcamera/Script2/mk-sagaart3Dsuperpano-slide.htm
cocomo_1978
質問者

お礼

ありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!! これはスゴイ!すごい!凄い! スーパーすごい!! いきなりスクロールする相鉄線。 感涙ものです!

関連するQ&A

  • 相模鉄道・8両編成急行運用について

    相模鉄道(以下相鉄と略す)を利用していますが、相鉄本線の急行で、8両編成の運用があります。 10両編成車両の運用が基本と思うのですが、なぜ8両編成なのでしょうか? また、10000系も10両編成の車両と8両編成 を用意していますが、新型車両での8両編成には 相鉄としての意味があるのでしょうか? ご存じの方教えて頂ければ幸いです。

  • 相模鉄道の直通は害を受けた人の方が多数では?

    メリットを受けたのは相鉄沿線のごく一部の人間。 相鉄沿線だけでも海老名や大和ならば、どうせどちらも関東の私鉄らしい 車内はただロングシートが並んでいるだけで快適性があるわけでもないですし、スピードも大して速いわけでもない電車ですから、それなら所要時間も大差ないなら安い方でいった方がいいわけですから、新宿や池袋なら圧倒的に小田急使って新宿でた方がいいわけです。 これにより、東海道線からの湘南ライナー1往復の廃止、新宿駅から横浜方面に行く際に通らない電車が激増、グリーン車利用客でグリーン車がない車両が激増、など圧倒的にデメリットを受けた利用者の方が多いのではないでしょうか? そもそも、なんでこれって今月開業したんですか? 相模鉄道の西谷駅って所からJRと相模鉄道の境界駅設置の為につくられた羽沢横浜国大駅、この区間はたったの2,3キロ、なぜ今頃になって作られたのでしょうか? 需要が見込めるならもともと東海道線の湘南ライナーなどが東海道貨物線は何十年も前から走っていたのだから、湘南新宿ラインですら15年以上前に開通してるのだから、なん十キロも新路線を作るわけでなく、たった2,3キロの区間を新設すれば既存の他社路線と繋げるだけですから、できてたと思うのですが、なんで今になってやったのでしょうか?

  • なぜJR東日本は相鉄に相模線を売却しないのですか?

    現在、JR東日本は相模線の運営は、ほとんどやる気なしに見えます。 沿線やその周辺地域の発展する潜在力は、かなり高いはずなのに 鉄道側としては、まるっきり放置状態です。 一方、相鉄は相模線を欲しているのにJR東日本が拒んだそうですね。 大きな資本が入り鉄道が充足すれば飛躍的に当該地域の発展が望めます。 今のままでは宝の持ち腐れ状態なのに なぜJR東日本は相模線を売却しないのですか?

  • 相模鉄道のJR直通構想って迷惑以外の何物でもない

    相模鉄道のJR直通構想って迷惑以外の何物でもないと思いませんか? 個人的には、関東の鉄道会社で一番嫌いなのが相模鉄道、この会社の系列の店ではびた一文使わないようにしている、 友人なども含めて。 沿線の過疎化だかなんだか知らないけど、 JR貨物線を経由しJR湘南新宿ラインに入り渋谷や新宿に直通させる工事しているらしい。 99%のJR横須賀線、JR湘南新宿ライン利用者にとっては100害あっても一利なしの路線である。 メリットのある奴は相模鉄道沿線で、横浜駅でJR横須賀線やJR湘南新宿ラインに乗り換えてた奴ぐらい。 さきほど、武蔵小杉の地元民(数十年以上前から住んでいる方々)が他所からの人口が増えすぎて混雑がひどすぎて迷惑し鉄道会社に訴えている(署名活動など)という話がのっていましたが、こんなオールロングシートの8両だか10両の私鉄の車両がJR湘南新宿ラインに入ってこられたら、 今でも混雑しさらに毎日のように遅延起こしているのに、さらに悪化は目に見えている。 さらにグリーン車もなく、横浜も通らず、横浜より先のJR線も通らない、ほとんどが15両編成でグリーン車が2両あり 1,2,9,10,14,15号車はクロスシート車両で1,4,10,11,15号車にはトイレも設置してあるJR湘南新宿ラインに8両だか 10両でオールロングだけで、もちろんトイレなんかの設備もない相模鉄道の車両なんて混入してきたら ほんと現、JR横須賀線、JR湘南新宿ライン利用者の99%は迷惑以外の何物でもないと思う。 渋谷や新宿に直通させたいなら、東急電鉄に直通すればいい話では? この構想もJR側でなく、相模鉄道が持ち掛けたみたいだしね。 東急電鉄なんかも たしか8両や10両で車両はオールロングでトイレなんかもないし、グリーン車なんかもない車両だったはずだから。

  • 鉄道 車両

     子供のころの鉄道車両の記憶で、未だに不思議に思うころがあるので教えて下さい!  私は1980年頃の生まれで、常磐線沿いに住んでいた時期が長かったのですが、常磐線の中距離電車の内装で、1985~1990年頃の間(と思います)に「消えてしまったこと」について知りたいのです。  これは、常磐線に限らないことかもしれない、と後に思いましたが……。  あれは、いわゆる「赤電」とか「白電」という列車(415系が中心)と思うのですが、外観の塗装はともかく、内装で扉の色が黄緑色のヤツ、けっこうありましたよね。あれが子供心に不思議でした。何で他の415系とか、103系のドアの色(銀色)とかと違うんだろう……。  先日、大宮の鉄博に行って、実物の旧型国電の中に入ったとき、まさに「あ!これはあの色と同じ!」と思いました。  前置きが長くなって申し訳ありませんが、国電は、社内のドアの色が黄緑と決まっていたのですか?だとしたら何で?  また、その後黄緑をやめたのは何でですか?  知っている方がいたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。池北線のあの懐かしの車両は?模型が欲しいです。

    20数年前まで北海道・池北線の沿線に住んでいました。現在は鉄道が廃止され(銀河線)ふとあの頃に乗った車両を懐かしく思うようになり猛烈に模型が欲しくなりました。部屋に飾って置きたいのです。ただ、鉄道に全く詳しくないので当時の車両型や模型の種類、価格、どこで売っているかも知りません。どなたか精通する方教えて戴けませんか?車両は18年住んでいて2種類のデザインがあったので2種類の模型が欲しいのですが、年代的にはS41~59年です。判りますか?よろしくお願い致します。

  • 小湊鉄道といすみ鉄道の差

    変な質問をしてしまい申し訳ありません。 元々私は小湊鉄道沿線出身で、今でも故郷自体は好きなのですが、やはり当時生活している身としては、本数や、車両ほか各種設備が気になって仕方ありませんでした(ファンの方がいらっしゃったら申し訳ありません。) で、まあ、田舎だし利用者も少ないだろうし、と、気にも留めて無かったのですが、たまたま何気にいすみ鉄道を調べたら、なんか新型車の導入など、新しい事があってびっくりしました(余談ですが、自動放送もバスなどの感じではなく、電車の雰囲気な上に好きな声優さんだったのでびっくりしました)。 本題ですが、住んでいた頃に思っていた変な事なのですが、勝手な想像もあるのですが、外房側は内房側より圧倒的に栄えていて都会なんだろうな、とか、小湊鉄道よりいすみ鉄道のJR接続駅がだいぶ下り側なのに小湊鉄道より色々良くなって行くのは、外房側が都会で・・・と、知りもしないのに思っていたのですが、比較するのも変かもしれませんが、実際、小湊鉄道といすみ鉄道を比較すると、いすみ鉄道の方が圧倒的に利用者が多いのでしょうか。 同じ房総半島の外側から内側に向かう鉄道同士、ということで勝手にライバル視していたのですが、もし教えてくださる方が居れば、間違った思い込みを正すいい機会かと思い、質問させていただきました。 それこそ、小さい頃は、現在の京成千葉線?がちはら台から海士有木まで伸びて光風台まで電化されると信じていたのですが・・・ 余談やそれた話ばかりですみません。 余談ついでですが、何か噂ぐらいはないかと調べたら 小湊鉄道新型車両 http://crosshatch.blog54.fc2.com/blog-entry-371.html これを発見して、すごくこのまんまのデザインの新型車が導入されたら良いのに、と期待してしまいました。 変な質問ではありますが、改めて、小湊鉄道といすみ鉄道の比較について、規模の事を含めて色々教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 相鉄と京急について

    相模鉄道(相鉄)は三井住友銀行(旧三井銀行)がメインバンクのようですがどういった経緯で三井住友がメインバンクになったのでしょうか。相鉄はかつては日立製作所(三井系列外)製の車両が大半でしたがどういった経緯なのでしょうか。 京浜急行電鉄(京急)は芙蓉グループ(旧富士銀行系の企業から構成される)のメンバーだと思いますが電車の電機品(主電動機等)は同じ芙蓉グループの日立の製品でなく三菱電機・東洋電機の製品を使用しているようですがどうしてなのでしょうか。 ぜひわかる方教えていただけたら幸いです。

  • スーパーはくとの新車両に乗るには?

    鉄道には詳しくない者ですが、 今度(4月末~5月)子供を連れて旅行に行くのにスーパーはくとを利用しようと思っています。 疑問1.ネットで調べていると、現在は新車両と旧車両が混在しているようですが、 確実に新車両に乗る方法はあるでしょうか? ネット上の時刻表を見ても車両の型まではわからなかったのです。 お昼前後のは新車両で、始発と終電は入れ替えが後回しとか、 そういうことはあるでしょうか? 疑問2.1両目の最前列の眺めがいいとネット上に書き込みがありました。 ただ、1両目は自由席みたいで、予約できません。 神戸三宮から乗るのですが、確保できるものでしょうか? 人気の車両のようなので、かなりの熱意がないと(?)難しそうな気がします。 例えば、朝イチ(三宮7:40頃)なら空いてる!などの情報があれば嬉しいです。 疑問3. HOT7000系って、「旧車両」にあたるのでしょうか?内装云々とは関係ないのでしょうか? 新車両について調べようとしたときのキーワードがわからなかったんです。 疑問4. その他、スーパーはくとに乗るんならここを押さえておくといいよ!というようなポイントがあれば教えていただきたいです(あまりマニアックすぎない範囲で∈^0^∋)。 ネット情報の多さから見て詳しい方々がたくさんおられるようなのですが、 意外と上のような求める情報にはたどり着きませんでした。 教えて君で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 秋田旧よねしろ車両

    最近鉄道ファンになった者です。 今、旧国鉄の急行型気動車が大変貴重ということで、各地でリバイバル運転が盛んに行われているようですね。 さて、自分はたまたま子供の頃、東北に旅行に連れて行ってもらったとき、急行よねしろという列車に乗り、写真も撮りました。詳しい知人に見せたら、今年の3月に定期運用を外れた旧よねしろ車と言っていました。この車両は廃車の予定で車庫に留置されているとのようですが、本当にもう廃車になってしまったのでしょうか。亡くなった祖父に連れて行ってもらった旅での思い出深いこの車両、あるのであれば走らない姿でも一目見たいと思っております。何か情報をお知りの方、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。