小湊鉄道といすみ鉄道の差

このQ&Aのポイント
  • 小湊鉄道といすみ鉄道を比較すると、いすみ鉄道の方が圧倒的に利用者が多いのでしょうか。
  • 外房側は内房側よりも栄えていて都会なのか、小湊鉄道よりいすみ鉄道の方が色々と良くなっているのか気になっていました。
  • 小湊鉄道といすみ鉄道は房総半島の外側から内側に向かう鉄道であり、ライバル視していましたが、実際はどのような差があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

小湊鉄道といすみ鉄道の差

変な質問をしてしまい申し訳ありません。 元々私は小湊鉄道沿線出身で、今でも故郷自体は好きなのですが、やはり当時生活している身としては、本数や、車両ほか各種設備が気になって仕方ありませんでした(ファンの方がいらっしゃったら申し訳ありません。) で、まあ、田舎だし利用者も少ないだろうし、と、気にも留めて無かったのですが、たまたま何気にいすみ鉄道を調べたら、なんか新型車の導入など、新しい事があってびっくりしました(余談ですが、自動放送もバスなどの感じではなく、電車の雰囲気な上に好きな声優さんだったのでびっくりしました)。 本題ですが、住んでいた頃に思っていた変な事なのですが、勝手な想像もあるのですが、外房側は内房側より圧倒的に栄えていて都会なんだろうな、とか、小湊鉄道よりいすみ鉄道のJR接続駅がだいぶ下り側なのに小湊鉄道より色々良くなって行くのは、外房側が都会で・・・と、知りもしないのに思っていたのですが、比較するのも変かもしれませんが、実際、小湊鉄道といすみ鉄道を比較すると、いすみ鉄道の方が圧倒的に利用者が多いのでしょうか。 同じ房総半島の外側から内側に向かう鉄道同士、ということで勝手にライバル視していたのですが、もし教えてくださる方が居れば、間違った思い込みを正すいい機会かと思い、質問させていただきました。 それこそ、小さい頃は、現在の京成千葉線?がちはら台から海士有木まで伸びて光風台まで電化されると信じていたのですが・・・ 余談やそれた話ばかりですみません。 余談ついでですが、何か噂ぐらいはないかと調べたら 小湊鉄道新型車両 http://crosshatch.blog54.fc2.com/blog-entry-371.html これを発見して、すごくこのまんまのデザインの新型車が導入されたら良いのに、と期待してしまいました。 変な質問ではありますが、改めて、小湊鉄道といすみ鉄道の比較について、規模の事を含めて色々教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

質問は要約すると、起点の都市の規模が大原より五井の方が大きいはずなのに、いすみ鉄道の方が車両は新しいのはなぜか?と言うことでしょうかね? まず、鉄道車両の新しい古いは、利用者数の多い少ないと必ず関係あるとは限りません。 なお、利用者数は小湊鉄道の方が明らかに多いと思われ、本数も一時より減ったとはいえ、小湊鉄道の方が多かったはずです。 で、利用者数の多く、運転本数の多かった会社は必要な車両数も多くなるので、車両を簡単に買い替えることができなくなります。車両が多く、古い車両も多ければ、保守などの技術力も高まることにつながり、さらに車両お長持ちさせることができます。 つまり、もし、両者とも同じ時期に開業したのなら、車両の古さも同じようだった可能性はありますが、実際には小湊鉄道はかなり古くからある会社である一方、いすみ鉄道は国鉄線として開業し、赤字ローカル線なので国鉄線として維持できないという判断がされ、JR後に第三セクターとして開業したという違いがあります。 つまり、小湊鉄道は客が多かった時期もあり、車両数も多かったので、上述の事情により車両の維持管理に対する技術力が付き、長持ちさせることができる体制になっていたはずです。このため、古い車両が多く、なかなか新しい車両が入らないということになります。 一方いすみ鉄道は、開業時に新しい車両を入れ、それが近年更新時期を迎えて、車両を買い替えているわけです。小湊はおそらく20年以上の車両も多いでしょうが、購入時には数十年使えることが前提で車両が設計されていた上に、上述のように技術力もあったわけです。 しかし、近年の電化製品が昨日の複雑化も含めて長持ちしないのと同様、最近の鉄道車両はある程度安い代わりに昔のものほど長持ちしないという特性があります。 結果として、いすみ鉄道の方が短い頻度で車両を更新しなければならず、結果として小湊鉄道より新しい車両が目立つことになるのです。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いづらい話ではありますが、7~8割方、要約していただいた事で合ってます。起点駅が千葉及び蘇我から見て、五井より大原の方が先なのに利用者が多いのか儲かってるのは何故?と思ってました。起点接続側の電車も、内房線より外房線の方が多いし、やっぱり外房の方が都会だったり賑わってるんだなぁ、と住んでる当時、行ったことがなかったので想像だけで思ってました。 その一つを車両で見ていたのですが、 >鉄道車両の新しい古いは、利用者数の多い少ないと必ず関係あるとは限りません。 なのですね。一つ思い込みを正すことが出来ました。 利用者の方も小湊鉄道の方が多いのですね。意外でした。そもそも、情報を入手していた訳ではなかったので、想像や妄想で、小湊鉄道よりいすみ鉄道の方が多い、と思い込んでいただけなのですが、そうなのですね。 また、車両自体の事や経緯も、凄く参考になりました。なるほど、小湊鉄道は儲かっていた時期があったからこそ、今の車両を今でも使えているのですね。失礼な言い方かも知れませんが、今になって少々愛着が出てきました。 変な質問だったにも関わらず、色々とても参考になるお話を頂戴しありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3054)
回答No.4

 何年か前に乗ったのが最後ですから現状と違うかもしれません。  私の感覚ですが、小湊鐵道の方が利用者が多いような感じがあります。  利用者が少なければ車掌さんを乗務させないワンマン運転とするでしょう。  あと、意外と思うかもしれませんが小湊鐵道はレトロ感覚があるとして人気があります。  作ったレトロではなく元からあるレトロですから本物です。  新しく近代的な鉄道では決して味わえないものです。  ここの気動車は古いですが、ある意味大変優秀な車両です。  鉄道車両にとって大切なのは安全と故障しない事で点検整備は欠かせません。  エンジンなどの主要機器は国鉄の車両と同じです。大量に生産された物を使っているという事はそれだけ信頼性があります。今より単純な構造ですから故障が起きにくく起きても原因がわかりやすいメリットがあります。  同じ車両に統一されている事は部品や点検整備手順を統一化でき、安定した運行につながります。  と言っても今となっては旧式な車両ですから老朽化による故障等のトラブルが頻発する可能性もありますし、燃費が悪いという問題もあります。そろそろ新型車を検討する時期に来ていると思います。  京成千原線は千葉急行時代に乗った事がありますが、運賃が高く空気輸送でした。これは早急に行き詰まり、海士有木への延伸は無理と思いました。予想通り会社は解散し、京成へ譲渡される事になりました。  もしバブルが続いて沿線が開発されれば違った結果になったかもしれませんが、東京に近い千葉ニュータウンの現状を見ますともし延伸できたとしても現在は不良債権化しているでしょう。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 >利用者が少なければ車掌さんを乗務させないワンマン運転とするでしょう。 なるほど、確かにそうですね。 >意外と思うかもしれませんが小湊鐵道はレトロ感覚があるとして人気があります。 どうでしょう。私は人気があることは知っていたので、話を折るつもりな訳では全くないのですが、意外ではありませんでした。ただ、正直、沿線に住んでいたからかレトロ感に魅力を感じられず、むしろレトロ感を脱せないのは、利用者数が少ない等だからなのか、と思っていたのですが、他のご回答者様のお話も含めて、元々がしっかりしている、というお話を見て、ちょっと見方がかわりました。 >と言っても今となっては旧式な車両ですから老朽化による故障等のトラブルが頻発する可能性もありますし、燃費が悪いという問題もあります。そろそろ新型車を検討する時期に来ていると思います。 個人的には楽しみとは言ったものの、どうなるのですかね。変わったら、やはりファンは離れてしまうのですかね。利用者数が今より減ったら、寂しいですが、逆に増えたら、やはり地元なので嬉しいですね。私としても、今になって好きになりかけているので、複雑です。 >京成千原線は千葉急行時代に乗った事がありますが、運賃が高く空気輸送でした。これは早急に行き詰まり、海士有木への延伸は無理と思いました。予想通り会社は解散し、京成へ譲渡される事になりました。 >もしバブルが続いて沿線が開発されれば違った結果になったかもしれませんが、東京に近い千葉ニュータウンの現状を見ますともし延伸できたとしても現在は不良債権化しているでしょう。 まあ結果として、中断して良かったのですかね。繋がったら良かったとは限らない話だったのですね。 色々ありがとうございます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

いすみと小湊、実は会社の規模と出自がかなり違います。 小湊は自動車部門もある、従業員数500名を超える会社で、 独自資本の通常の「会社」です。 一方いすみは、国鉄ローカル線を転換した第三セクターの 会社で地元自治体も出資しており、従業員数30名という、 相当に小さな会社です。 なので、車両と言う「新車1両1億円近い投資」に関する 経営姿勢もかなり違います。特にいすみは、第3セクター に転換した時に、経営安定化基金とか資産の譲渡とかの 一定の公的補助があって、フットワークが軽い面もあります。 まあ、「持ちが良い旧時代の設計」の車両ばかりの小湊と、 「スグにボロくなる新しい世代」の車両が中心のいすみ、 という問題も無いわけじゃないですけどね。 とはいえ、小湊が使ってる気動車のエンジンは、昔の国鉄の 「標準」エンジンなので、「新品部品が入手不能」らしいん ですよね。ですので、「新型車」の導入はありそうな話です。 ・・・ま、いすみの「キハ」も「標準」エンジンなんですけどね。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 >小湊は自動車部門もある、従業員数500名を超える会社で、独自資本の通常の「会社」です。 >一方いすみは、国鉄ローカル線を転換した第三セクターの会社で地元自治体も出資しており、従業員数30名という、相当に小さな会社です。 そんなに違うのですか?!すごくびっくりしました。 >特にいすみは、第3セクターに転換した時に、経営安定化基金とか資産の譲渡とかの一定の公的補助があって、フットワークが軽い面もあります。 >まあ、「持ちが良い旧時代の設計」の車両ばかりの小湊と、「スグにボロくなる新しい世代」の車両が中心のいすみ、という問題も無いわけじゃないですけどね。 なるほど。当初の補助はあったけど、結局いすみ鉄道の車両は、儲かってるからあるいはサービス向上の一環で新車を導入してる訳ではなく、寿命が来たから導入したのですね。 変な話ですが、サービス向上の為だと思っていたので、小湊鉄道も見習ってくれたらなぁ、なんて思ってしまっていました。 先のご回答者様へのお礼に、愛着がわいてきた、と書かせていただいてしまいましたが、新型車両の導入の可能性があるとなると、期待してしてしまいますね(笑) 色々貴重なご回答ありがとうございました。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

この質問ですが、鉄道専門の掲示板等で来た方が良いと思いますよ。 乗り鉄とかいろんな人がいる掲示板で聞いた方が確実な情報が得られるかと思いますよ。

d-daisuke
質問者

補足

ありがとうございます。 ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、要は鉄道車両の質問というよりかは、会社自体の話になり、車両はそれに付随する話なので、車両自体に関する事を追求しているわけではない関係上、ファンの方に質問するのはまた異なる話になってしまいます。私自身も、マニアックというか車両自体の細かい話をしていただいても理解できなかったりするので違うかなと思いました。 そんな事もありこちらでご質問させていただきましたが、場違いだったようであれば申し訳ありません。もしよければお手数をおかけしますが、ご質問先を教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 小湊・いすみ鉄道の旅

    今度の土曜日に房総横断を計画しています.沿線で此処は是非途中下車をというお勧めスポット!お勧め食事どころを教えてください!大原で海の幸と乾杯したいので此処でのお勧めも教えてください!お願いします!

  • 乗り換え可能?(小湊鐵道→いすみ鉄道)

    両鉄道の上総中野駅での接続ですが、時刻表を見ると小湊鐵道同駅着13:28、いすみ鉄道同駅発13:29と間隔が1分しかありません。これで乗り換えは可能なのでしょうか?(小湊鐵道がよく遅れるなど) 実際に試された方がいらっしゃれば、お教えください。なお接続不可のとき、同駅での時間の過ごし方(近くの名所など)があればご紹介願います(といっても次のいすみ鉄道の列車発車まで約1時間40分待ちですが)。

  • 京葉線に新型車両導入とありましたが・・・

    JR東日本のプレリリースを見ていたら、2010年から新型車両E233系を250両導入するとありました。運用を見てみると京葉線のほかに外房線・内房線とも書いてありましたが、201系や205系のほかに113系までも置き換える目的なのでしょうか?

  • 大手私鉄から譲渡された車両は無料?有料?

    中小私鉄では大手私鉄からの中古車両を走らせている所が多いようですが、その車両は購入しているのでしょうか? 銚子電鉄の車両は「当初は3000系を導入予定だったものの改造費の目処が立たずに断念」や、いすみ鉄道のブログを読むと「要らなくなったら下さい」と言ってきたなど、改造費だけで車両本体は無償と受け取られるのですが、富山地方鉄道や日立電鉄の車両は購入と書いてあり、不思議に思ったのですが、これらのケースは特別なのでしょうか?(wikiを読む限りでは殆どの私鉄が譲渡と書かれているのですが。) 個人的には通勤型なんかは譲渡でわたらせ渓谷鉄道や富士急で走っているような特急型みたいな特別な車両は購入なのかな?と推測しているのですが・・・やっぱりケースバイケースなんでしょうか?

  • 鉄道写真を撮る人は減ったのでしょうか?

    昔は線路わきや駅のはじっこで電車の写真を撮っている人(撮り鉄とかいわれている 人)をよく見かけました。 一時(10年ほど前でデジカメや携帯のカメラが普及し始めた頃)、 「にわか鉄道ファン」が急増して、 マナーが低下してその様子は新聞の記事にもなっていました。 しかしこの数年、鉄道写真を撮る人自体を見かけなくなりました。 同時にマナーの問題も聞かなくなりました。 また電車自体も昔は色々な電車を見かけましたが JRも私鉄もどれも同じ感じに見えるような気もしますし、 ローカル線でも都会の電車と同じような新型の車両が走っています。 私がいつも利用している路線は 以前は貨物列車が通る時間は多くの人が写真を撮っていましたが、 最近は貨物列車が通る時間になっても、 誰も写真を撮っていません。 鉄道写真を撮る人は減ったのでしょうか?

  • 常磐線E531系の運行情報

    沿線に住んでいる者です。 今度のダイヤ改正で新型車両が導入されますが、具体的に何時のどの列車に導入されるのかといったことは分かるものなのでしょうか? どうやら「特別快速や通勤時間帯を中心に導入」と聞きましたが、できれば乗り心地のよい新車に乗りたいので、さらに詳しい情報がわかればと思いました。 鉄道にはあまり詳しくないので、おわかりの方、ぜひ教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • 東武野田線は何故未だ古い車両なのか?

    東武野田線沿線に住んでますがこの線の車両はかなり古いと思います。 40年くらい前の車両のようで、結構うるさいし、経済的にも環境的にも時代に逆行していると思います。 何故東武鉄道は野田線を置き去りにしているのでしょうか? 採算が取れないだけなのでしょうか? それとも近々新型の導入でもあるのでしょうか?

  • 鉄道でどの線に新車両導入するという優先順位はなんですか

     普通に考えたら幹線や黒字路線に新車両を導入しローカル線、赤字路線にお古を転用するというのがあたりまえですが、実際にはそうなってないと思えることがあります。 1)東武は伊勢崎線より東上線のほうが客も多いし池袋というターミナルもかかえているのに伊勢崎線の方が新しい車両が投入されます。(沿線住民の人には失礼ですが)東上線は駅もぼろいですよね。伊勢崎線は有料特急があるから、客数は下でも収益は上なんでしょうか。 2)JR首都圏の東海道、高崎、東北線は新型(といっても10年くらい経過してるのもあるが)ですが、千葉以遠はいまだに30年前の113系です。ここには「国鉄千葉動労」なる労働組合があって、いまだにストをしてます。もしや、会社側の報復、見せしめでしょうか。 3)30年前は関西に住んでたのですが、当時、新型車両投入されるのは東海道線だけで片町線(他の地区が103系だったのにつりかけモーターのボロ電車でした。鉄道ファンにはたまらないでしょうが)関西線(緑色の電車なのですが、他線からお古がまわってきて色直しが間に合わず1編成に青や黄色の車両が混じってました)はヒサンでした。福知山線なんか大阪発鳥取行き普通とかいう自動扉さえない客車でした。事故のときの報道で車両が立派になってとても待遇改善されていてびっくりしたくらいです。 JR西になってからは各線とも乗客が増えたようですが、優先順位は見直されているのでしょうか。  *鉄道会社の真意を知りたくて上記のような表現を用いました。沿線の人への悪意はありません。(小生も千葉で113系に乗っていて、なぜうちの線は新型が来ないんだ、と怒ってる住民です)

  • 小湊鉄道キハ200系といすみ鉄道のキハ52系類似

    小湊鉄道キハ200系といすみ鉄道のキハ52が似ていると思いますが、偶然なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東京都交通局のLCDについて

     都電荒川線の新型車両にはLCDが導入されているそうですが、他の浅草線、三田線、新宿線、大江戸線などには導入するのでしょうか? 私が見た限りでは東京メトロはLCD導入に前向きであるのに対し「都営地下鉄は導入する気がない」と感じました。ホントのところLCD導入について都営地下鉄はどう対応していくつもりなのでしょうか? 次期車両更新の時には導入はあるのでしょうか? 鉄道は最近興味が出てきたので分からないことばかりなため教えていただけると大変嬉しいです。