• ベストアンサー

不思議の国のアリスと鏡の国のアリス

Mock_Hatterの回答

回答No.2

すでに#1さんが書かれていますが、ことキャロルの作品については、「原書に忠実」という言い方は意味をなしません。 大きく、アリスの翻訳では ・言葉遊びの部分をそのまま日本語に直訳して、英語の発音をルビで振る ・英語の言葉遊びを日本語の言葉遊びにする という二つの流れがあります。英語の勉強をした気になれるのは1の訳、日本語の作品として楽しめるのは2でうsね。 私は、翻訳は原書無しで、そして英語の知識なして楽しめるものでないといけないと思っているので、2のほうが好ましいと考えています(また、英語の言葉遊びをどう日本語にするかが、訳者の腕の見せ所でもありますしね)。 今出ている全訳すべてについて、レビューしています。ご参考になれば。

参考URL:
http://www.hp-alice.com/lcj/g_contents.html
marimari6287
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にたくさんの翻訳があるんですね。

関連するQ&A

  • 不思議の国のアリス

    キャロル・ルイス『不思議の国のアリス』(英文)に日本語対訳のついた本で、ネイティヴスピーカが本文を吹き込んだCDの付いたもの、を探しています。どこかの出版社から出ていないでしょうか。

  • 不思議の国のアリスと鏡の国のアリス

    不思議の国のアリスと鏡の国のアリス って、別の話ですか? プレゼントとして送りたいんですが 色々な出版社から出ていて迷ってるんですが オススメありますか?(相手:小学6年生・読書好き) カバーが綺麗でプレゼント向きなのがいいんですが。 お願いします。

  • 不思議の国のアリスについて

    不思議の国のアリスが好きになり、本を探しているのですが… ☆英語文と日本語文が載っている(英語の横に日本語解説がある)本 ☆大人向けの本(日本語) ☆装丁が綺麗な本 はありますでしょうか? 私なりに検索してみたのですが、児童書が多くなかなか見つからなくって… 特に一番上の本を探しています 子供向け以外でお勧めがありましたら、ぜひ教えてください

  • ふしぎの国のアリス

    こんばんは、ちょっとお聞きしたい事があります。 英語の修得に最も効果的なのは英語の映像を何回も見まくる事であると いう話を耳にしました。なので別冊宝島の名作アニメで英会話シリーズの一つ、 ふしぎの国のアリスを購入しようと思っているんですが、 ふしぎの国のアリスは内容が子ども向けなのが少し心配です。 そこでお聞きしたいのですが、ふしぎの国のアリスは大人の英語学習にも使えるでしょうか? それと、皆様のオススメの英語学習に使える英語の映像(映画やドラマアニメなど)がありましたら そちらも教えてください。回答宜しくお願いします。

  • 不思議の国のアリスの英文

    不思議の国のアリスの英文を読みたいのですが、 近くの書店にないうえに家の都合でネットで買うこともできません。 ですが、どうしても読みたいです。 不思議の国のアリスの英文が載っているサイトはないのでしょうか? 日本語訳は別になくてもいいです。 教えてください。

  • 不思議の国のアリス、どれが良いのでしょうか?

    『不思議の国のアリス』を購入しようと思っています。 ですが、楽天やamazonで『不思議の国のアリス』と検索してみると、 訳した方が違ったり挿絵を描いた方が違ったりと、 どれを購入すれば良いのか分りません(というか迷います)。 それに色々な所で聞くんですが、 『不思議の国のアリス』は訳すと元の内容が変わってしまうらしいのです。という事は英語で読んだ方が良いと思うのですが…私、英語読めないんです;; で、 日本語で挿絵があってあんまり内容が変わっていない『不思議の国のアリス』の本でお勧めはあるでしょうか…? (できれば著者はルイス・キャロルさんでお願いします) 楽天ブックス 不思議の国のアリスの検索結果 http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&g=001&sitem=%C9%D4%BB%D7%B5%C4%A4%CE%B9%F1%A4%CE%A5%A2%A5%EA%A5%B9 amazon.co.jp不思議の国のアリス検索結果 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/503-6387360-5950321?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%95s%8Ev%8Bc%82%CC%8D%91%82%CC%83A%83%8A%83X あ、そういえば『不思議の国のアリス』と検索して出てくる、 ルーイス・カロルという方はルイス・キャロルさんと同一人物なのでしょうか?名前が似ているのでずっと気になっていました。 回答、よろしくお願いします。

  • 「地下の国のアリス」「おとぎのアリス」が欲しい

    現在、ALICE'S ADVENTURES IN WONDERLANDを読んでいて、 ルイス・キャロルのアリスシリーズに興味を持ち、調べ、 Alice's Adventures Under Ground、Nursery "Alice"が欲しくなりました。 英語の勉強を兼ねて、できれば活字の英語版(日本語訳の本も欲しいのですが)を手に入れたいです。 日本国内で入手できますでしょうか? Amazonで発売されている「不思議の国のアリス・オリジナル」は英語版が付属されているようですが、 レビューを参考にすると、文章が活字ではなく筆記で書かれているようなので読めるか不安です。

  • 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」

    フランス語を習得された方で「星の王子様」を原文で読まれた方は多いと思います。内藤 濯氏が翻訳されていますね。原文と比べていかがでしたか? 私はサンテクジュペリの作品では「夜間飛行」とか「南方郵便」も好きですが、それらと比べると 内藤 濯氏の「星の王子さま」だけ若干 異色な感じもします。しかしながら 内藤氏の翻訳も すばらしい面は感じます。それでも 、「夜間飛行」や「南方郵便」に比べ、メルヘンタッチに成りすぎて サンテクジュペリらしさを いまいち出し切れていない気もしますがね。 これに対し、「不思議の国のアリス」は 色んな人が訳していますね。 普通、外国の物語や小説を翻訳で読むと、あくまで翻訳者は影武者的存在でしかありませんが、原文と照らし合わせると 翻訳者の「息づかい」とか「感性」がモロに見えてきますよね。 そこで ここでは 「星の王子様」と「不思議の国のアリス」の作品そのものよりも 翻訳の感想とか いろいろコメントを頂きたいと思います。もちろん、有名な作品なら それ以外の物語や小説でもかまいません。また、「星の王子様」を英語で読んだ人、 「不思議の国のアリス」をフランス語で読んだ人なども 特に感想をお待ちしております。

  • 不思議の国のアリスに見られる風習

    参考にしたいので質問させて頂きます。 いま、不思議の国のアリス(日本語)を読んでいるのですが 不思議の国のアリスから読み取れるイギリス独特の風習が知りたいのです。 色々わかる方、教えて頂けたらとおもいます^^v よろしくお願いします。

  • 不思議の国のアリス、翻訳版が多すぎてどれを読めばいいかわかりません。

    世界に入り込みたいです。 原書を読むのが一番いいのでしょうが、物語に集中する前に辞書に集中してしまいそうです。 読んだ事がある方はどの翻訳版をよみましたか?どの翻訳版がオススメですか?