• ベストアンサー

かなり困っています。知恵を貸してください

partitaの回答

  • partita
  • ベストアンサー率29% (125/427)
回答No.4

z-index:-10; どうでしょうか。

関連するQ&A

  • IE6だけ、<select>がプルダウンメニューより上にくる

    お世話になります。困っています。知恵を貸して下さい。 ウェブページのレイアウトで、ページの最上部に横長の メニューを配置して、そのメニューをプルダウンにしました。 そして、メニューの下に、セレクト<select><option>中略</select>を 配置したところ、肝心なIE6だけ、セレクトがプルダウンメニューの 上になります。floatで、z-indexの数値を入れたりもしたのですが、 どうやっても、上にくるのです。 これは、IE6のバグでしょうか? 何か、回避する方法はないでしょうか? 教えて下さい。 よろしく、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • レイヤーとリストボックスの件について

    いつもお世話になります。 WinXP + javascript + html(ie6.0)で開発を行っていますが、質問があります。 画面にレイヤー(簡単なカレンダー画面)を表示し、マウスでレイヤーを移動してリストボックスに重ね合わせた時、レイヤーがリストボックスに隠れてしまいます。 他のオブジェクト(テキストボックス、チェックボックス等)は問題ありません。 これは何故でしょうか? また、回避策はあるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。

  • JavaScriptを使って画像の拡大

    JavaScriptを使って画像の拡大をしようとしています。 Fancyzoomを使って画像の拡大はできるようになったのですが、 IE6だと、セレクトボックスが拡大した画像の上に表示されてしまいます。 調べていくとIE6のセレクトボックスにはZindexが利かないことが分かりました。インラインフレームとdivを使えばセレクトボックスを画像の下に隠すことが可能だとはわかったのですが、 Fancyzoomの何処を変更すればいいのかわかりません。 すみませんが、ご教授を頂けないでしょうか? 途方にくれています。どうか、よろしくお願いします。

  • メニューが隠れるのを防ぐ方法

    JavaScriptを使用してナビゲーションメニューや擬似プルダウンメニューを作成したのですが、 メニューが展開された先にHTMLのselectボックスがあると メニューがセレクトボックスの下に隠れるように表示されてしまい困っております。 メニューが隠れない方法はありますでしょうか?

  • VBScriptで別フレームのセレクトボックスの値を参照する方法

    VBScriptで、上のフレームのセレクトボックスで選択した値を、下のフレームで参照するにはどうしたらよいのでしょうか? JavaScriptなら、  parent.[上のフレーム名].document.  [フォーム名].[セレクトボックス名].value だと思うんですが、VBScriptでの方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • セレクトで選んだ項目を表示させたい

    フォームのselectで選んだ項目を、すぐ下に表示したいです。 setectで選んだ項目を、テキストボックス等に表示されるサンプルは沢山あるのですが、文字として表示させる方法がわかりません。 セレクトの項目を取得して、document.write見たいな感じでやってみたのですが上手くいきません。 おねがいします。

  • セレクトボックス内のフォント位置

    はじめまして。 検索窓のフォームデザインで テキストフォールド、セレクトボックス、ボタン と横並びにしており、各ボックスの高さを デフォルトより少し大きくしようと思い、テキストフィールドの 文字を中央にするにはpaddingで調節できたんですが セレクトボックスの文字がIE8だと下揃えに firefoxだと上揃いになり、中央に揃えたいんですが 方法がわかりません。 文字を中央にしたいのはよくある最初の <option value="-" selected>選択して下さい</option> の箇所だけです。 セレクトボックスのフォントサイズを大きくしてごまかす事も可能ですがテキストフィールドの文字も大きくしないとバランスがおかしくなってしまいます。 ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • フォーム上のselectボックスの動的リンク

    入力フォーム上にある2つのselectボックスを動的にリンクさせる方法を教えてください。 (例)select1ボックス:部署名    select2ボックス:社員名    の場合   select1で経理部を選んだ時に、select2では経理部所  属の社員だけ表示させる。

  • htmlの別フレームにphpでの処理結果を表示

    htmlでフレームを上下に分割し、上のフレームに用意したセレクトボックスで選択された値に応じて phpとmysqlを用いてデータベースから該当するものを抽出し、 その結果を下のフレームに表示させる方法が分からなくて困ってます。 例えば、上フレームのセレクトボックスで選択した名前と同じ名前の建物をデータベースから 探し出して下フレームに検索結果(住所、電話番号など)を表示させるというような処理です。 テキストフォームに入力された文字列を別フレームに"target"を使って 表示させる方法は見つけましたが、それでは検索結果を表示させられないような気がして。。 参考になるサイトなどありますでしょうか? どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてもらえると非常に助かります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • disableについて

    htmlでフォームメールについて ラジオボタンで、A、Bの二つの選択肢があって、 最初にページにアクセスした時は、Aが選ばれている状態にしています。また、Aにチェックが入っている時は Cというセレクトボックスをdisable(表示しない)にして、 Bが選ばれた時だけ、表示するようにしています。 つまり、最初にページにアクセスした時は、Cは表示されていない状態です。 ところが、 Bにチェックを入れてCのセレクトボックスから値を選択し、 submitで確認画面に飛ばし、確認後、戻るボタンで戻った際、 Cのセレクトボックスがdisableになっていて、選択したはずの値が 選択されていない状態になってしまいます。 ラジオボタンのチェックはきちんとBにチェックが入っているのに。 これはIEだけで起こる現象のようで、firefoxやsafariの場合は、 選択されたCの値が表示されています。 おそらく、onloadされるかされないか。の問題なのかと思いますが、 どのようにすれば、IEでもFFやsafariと同じ状態にできるのか、 調べても解決できず、困っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。