• 締切済み

《長文です》未だにマタニティブルー?(TT)

私の被害者意識が強いのかなぁ・・・。 義母に息子(2ヶ月)を取られそうな気がして怖いんです。 マタニティブルー?う~ん。 とにかく、「毎日でも孫を連れて遊びに来て!」と電話の嵐なのです。 真夏の炎天下に片道一時間半以上かけて主人の実家に行くのは辛いです。 一回だけ、夫婦で息子を慎重に慎重を重ねて抱いて連れて行ったことがあります。 (実家に最初に連れてこなければ他の場所には行っていけないと言われて) 案の定、義母は息子をずっと抱いたまま放しませんでした。 その時は義妹親子(息子2歳)や義父もいましたが眼中に入っていない感じです。 「私の抱っこが一番気持ち良いのよ」 「私にはこの子の全てがわかるの」 とにかくベッタリでした。きっと孫が嬉しいんだな・・・と思って黙っていました。 「ちょっと、あなたたち、出かけてきなさい!私が見ているから。」 途中で半ば強制的(?)に外出要請が出ました。 ちょっと・・・疑問を感じながらも言うとおりに2時間ほど外出しました。 義妹の話によると、寝ていたのを起こしてミルクを飲ませようとしたり 汚れていないのにオムツを何度も交換していたらしいです。 (他にも色々な発言や行動があったのですが割愛します) 夕方に帰ろうとすると「帰らないで、(孫を)返したくない!」と必死になっていました。 主人は「内孫だから嬉しいんだよ」と言いますが、私は妙な不安を感じます。 さっきも「ご近所様に(孫を)自慢して見せて歩きたいから連れて来て!」との電話。 私の考えすぎ?ベッタリは最初のうちだけ?すこしブルーです。(TT 皆さんも子供を取られそうな不安感に襲われた事はありますか? これがマタニティブルー?

みんなの回答

  • chan-co
  • ベストアンサー率32% (71/216)
回答No.8

こんにちは。 私は現在妊娠3ヶ月なのですが、質問者様の投稿を読んでゾゾゾ~ッと背筋が寒くなりました。 ちょっといくらなんでもいきすぎですよね… その状況で「可愛がってくれて嬉しい」とはとても思えないです。 それどころか、自分のエゴを満たすために赤ちゃんを利用しているとしか思えず、こんな人にまかせるなんてできない!ましてや自分のいないところで一緒にさせるなんてとんでもない!って思っちゃいます。 こういうお姑さんって、きっと成長に合わせて逐一干渉してきそうですよねー (+_+)  怖いよぉ… ちなみにうちのお姑さんも基本は過干渉タイプです。 ただなんせ私がそれに屈するタイプではないので、今では私をコントロールすのは諦めたらしく控えめな態度で接して下さっています(笑) きっと質問者様はとても優しくって従順な雰囲気の方なんでしょうね~。 それでお姑さんもちょっと図に乗っちゃってるのかなぁ… 困りもんですね… すみません。全然アドバイスではないですが、一言感想を述べさせて頂きました。 (^ ^ ゞ

noname#69392
質問者

お礼

一昨日、ついに義母の事で主人にキレてしまいました・・・。 私の実家や職場、年収などの身辺を調べた事。 結婚式を全て仕切られた事。 新居の中をいじってまわる事。 しつこくついて来る事。 自己主張する義弟嫁の悪口を言う事。 貯金の使い道をあれこれ指図する事。 母の日に手紙を送ったのに「もらっていない」と捨てられそうになった事。 関係ない人を巻き込んで同居を強要しようとする事。 そして・・・息子の事。 ほかにも色々。涙ぐんで主人を睨み付けながら順番に訴えました。 もう“良い嫁”は出来ないから。・・・と。 主人は「俺はお前たちをかばっている。だからこの程度で済んでいるんだ。」と言いました。 お義母さんは基本的に“見栄っ張り”なのだそうです。 如何に自分が恵まれているかを他人に自慢したいらしいのです。 たくさんの自慢したい理想を嫁達に押し付けています。 例えば“良く出来た可愛いお嫁さんと大の仲良しの優しいお金持ちな姑”みたいな。 主人に訴えてお義母さんの実態は少しわかりました。でもなぁ・・・。 息子優先で今後を考えてみたいと思います。 「お姑さんを立てて」と姑に言われて屈した私がマズイのですね。。。 頑張ってみます。ありがとうございました!

回答No.7

こんにちは。 1歳9ヶ月の子供がいますが、未だに義母が嫌です。というか妊娠・出産で色々あり、散歩に行きだしてから最初に頼んでもないのに「預かるわよ~」と言われてから受け付けなくなっちゃいました。それでも毎週見せに行ったりしていましたが、せっかく一緒に食べようとお菓子を買っていっても知らん顔であげくに授乳してる最中にふすまの向こうで「いただいたお菓子食べましょう」と言ってたり、車で行ったら子供を抱いてさっさと家に入ったり、嫌がって泣く子供に「ママはいつも家で抱っこしてるからこちらの家ではおばあちゃんが抱っこするの!!」と言ったり・・・。子供が泣きながら私に手を伸ばすと「何でお母さんなのかしらね」って。当たり前だろって言いそうになりました。そんなこんなで距離を置くことにして月1,2回しか行かないことにしました。夫は最初信じられないようでしたが(いつも休みが合わないので夫無しで行ってます)、一度その親ばかというかじじばば馬鹿ぶりを見て唖然としてました。 と言いましてもここの質問や回答を見ているともっとすごい方もおられるのですが、私にとっては苦痛でしたね。さすがに今はだいぶ冷静になりましたが、嫌なものは嫌。私は別に義母に面倒を見てもらってまで楽をしたりしたくないので余計かもしれません。 はっきり言わないとわからない人たちなので嫌のものは嫌とはっきり言いますが、それでもあの手この手で自分のやりたいことを押しつけてきます。何回もお菓子はだめと言っても、しらじらしく「お菓子は何を買おう?」とか言ってきます。私はキャラクター系は嫌だと何度も言ってるのにそういうものがさりげなく買っておいてあったりします。 先日も「めっ!」と叱ったら「ママにメッと言われておばあちゃんの方に来ないかしら」ってのたまっておりました。 何ででしょうね、ママに対抗心があるみたいですよね。それに正直言えば嫁なんてどうでもいいんでしょうね。今まで共働きだったこともあったと思いますがほとんど会うこともなかったのに、いきなりみんなで旅行行こうって言われました。子供をとられるって言うのと、自分を無視されると言うかそういうのをあけすけに見せられることに嫌悪感を感じるんだと思います。 ごめんなさい、たぶんべったりは最初だけでないと思います。私の義母のように強制はしなくても思い入れがすごいのですから、たぶん次の赤ちゃんが出現しない限りは続くと思います。 私も二人目を考えていますが、妊娠したらそれこそ大喜びで娘を預かってあげると取って行かれそうでとても苦痛です。 少しぐらい譲ってもと思ったこともありますが、たぶん一度譲ったら際限がなくなると思うのでもう嫌われてもいいと思って距離を適当に保って、嫌なことはきちんとお断りをしています。 ブルーなら今はこの暑さの中そうそう連れて行くなとお医者さんが言っているとか言って距離をおいた方がいいと思います。電話もうまいことちょうど子供が寝かけていたのでとか、おむつを替えていたのでとかで出る回数を減らしていくのもいいかもしれません。 今から本当に嫌になると私みたいに引きずっちゃうかもしれないのでうまーくかわしていけるといいですね。

noname#69392
質問者

お礼

実は・・・義母への嫌悪感のようなものは結婚当初からあったのです。 ワンマンというか、ひどく息子や嫁たちに過干渉なのです。 (義父は穏やかで優しい人ですが滅多に義母に強く言いません) 何かにつけて執拗に写真を撮って方々に見せて配ったり、辛いです。 私たち夫婦が結婚した当初も「仲良し三人組」(主人・私・義母)みたいな ものを押し付けられて少々辛く感じた時もありました。 “お嫁さんが来てくれて嬉しかったのでは?”という声もありましたが、その一線を超える干渉ぶりでした。 臨月の時も散歩についてきたり、産婦人科にもついてきて「早く孫が見たいから陣痛促進剤打ってもらうように先生にかけあって!」とも言われました。 何かを一度ゆるすと底知れずのように干渉が進みました。 たとえば、いちど家に上がってもらったら「明日も来てあげるからね!」と次の日の早朝から来たり。 主人に相談すると、義母は末っ子で自由奔放に育ったから仕方が無い・・・と。それ以上は義母の“悪口”と取られそうなので訴えませんでした。 kirakiramm様の言うとおり、確かに孫への執着のような思い入れは強いです。私に対する“競争心”すら感じます。授乳の時も義母は立ったまま空腹で泣く子を抱いていて、胸をはだけた私に返してくれませんでした。 どうしよう、今から義母が嫌なのかも・・・ 「義母に悪気は無い」と自分に言い聞かせて息子を守りたいです。 色々ありがとうございました!

noname#63090
noname#63090
回答No.6

あぁ、お気持ちよくわかります。 思うのですが、おばあちゃんが必死なるのは そうでもしないと孫がなつかないのがわかってるからではないでしょうか。(親とは距離感が違うから) それと、ご主人の赤ちゃん時代を思い出して 懐かしいのもあるのでは? つい先日、私も恥ずかしながら同じようなこと思いましたもん。 「息子の子供(私の孫になる)が男の子だったらいいなあ」って。 深い意味はありませんが、孫が息子に似ていたら なんだか息子が赤ちゃんに戻ったような嬉しさがありそうに思いました。(^^; まあ、子供にとっての母親に勝つ人はいないので 言わせておけばいいのではないでしょうか。 そのうち、ママがちょっとでも見えなくなると大泣きする時期がきます。 そうなったらおばあちゃんでも難しくなりますよ。 逆にママがいないときでもおばあちゃんだったら大丈夫、という状態になったらそれはそれで幸いなことだと思います。 子供の立場にならば、 安心できる場所がたくさんあるのはいいことだと思いますし。 そう、子供の立場にたてば おばあちゃんから「あっちへいけ」と邪険にされるより 愛される方がずっと幸せだと思います。 ただ、これからしつけの面とか親をないがしろにして口出しするようなことがあったらそこは言った方がよいと思います。 ちなみにうちの息子はもうすぐ2歳です。 生まれた当初は、義母はもちろん実母にも あまり干渉されたくなかったですね。 でも、月日が流れ、私と息子との間に絆(大げさですが) のようなものを感じるようになると 誰にかわいがられても、なついても あまり気にならなくなりました。 息子にばあちゃん達との思い出もたくさん持って欲しいから、どんどん会ったらいいと思えるようになりましたよ。 初めてママをする側も必死なんですよね。 でも、心配はいりません、子供にはママが一番ですからね。

noname#69392
質問者

お礼

回答ありがとうございます。(^^) 今まで“良い嫁”をしてきたのに、どうして息子を奪われるの!? 私に何か落ち度があったための報復なの?等と落ちこんでいました。 義母は私に「(息子を)預かるから、もう働いたら?」と言いました。 お金がないと子供は幸せになれない・・・習い事が出来ない・・・と。 そこまで言って孫の世話をしたい信念がわからないのです。 でも、時期がくれば義母の言動も気にならなくなるのですよね! その日を待ちます。 どうもありがとうございました!

noname#121549
noname#121549
回答No.5

私も2ヶ月になる息子のママです。 やはり私も同じような気持ちでいますよ~~。 たまに来て顔を見るからだし、初孫だから余計なんでしょうが 抱っこしたら離そうとしませんし、自分の考えを押し付けてくるし、 それが嫌で嫌で何度泣いたことか…。 私もずっと、子供を取られそうな不安に駆られ、マタニティブルーが 一番ひどかったときは、人目もはばからずに、その時出かけてた浅草の 仲見世で大泣きしちゃいましたから。 『子供を取られちゃうーーーっ!』って。 夫にはこの感覚がわからないので、わがまま言ってるとか、 何でそんなに嫌うのか?なんて言われちゃうんですけどね~。 お互いに頑張って乗り越えましょうね!!

noname#69392
質問者

お礼

あぁ、お仲間が・・・私も息子を抱いたまま何度も泣きました。 義母の言動にいちいち傷ついてしまうのです。 「私が身を引いた方がこの子は幸せになれるの?」 「どうしてお義母さんは私の存在や知識を全否定するの?」 「ダメなママでごめんね・・・」 ポツン、ポツン、と呟いたりして。 義妹に「遠慮しないで子育ては周りに頼った方がいいよ~」と言われると辛いです。 義妹にとって義母は実母だから気を許せますよね。だから気づかないのかな。 主人に言いたいと思うのですが、受け取り方によっては義母の悪口になりそうで。 自分の母親を悪く言われて気分の良い人はいませんよね。 私が「自分の子供を取られたくない!」と思うのと同じくらい 義母も「自分の孫を取られたくない!」と思うのでしょうか? なんだか私がライバル視されているような気分にさえなります。 なんだかブルーに愚痴愚痴していてごめんなさい。 マタニティブルーが晴れるまでと信じて頑張ります。 どうもありがとうございました!

回答No.4

その気持ち、すっごくわかります。孫がかわいいのは当たり前ですが、まだ生後2ヶ月ということをわかってもらわなければいけません。自分の欲の為に炎天下に連れ出せといったり、お腹もすいていないのにミルクを飲ませたりなんて、赤ちゃんのお人形のぽぽちゃんでも与えておきたいくらいですね。おばあちゃんは、ちっとも孫のことなんか考えていません。まだ人見知りをしない時期なのに私が一番なんて言ってるなんて、頭にきますね。さいわい、すぐ近所に住んでいるわけではないそうなので、やっと寝たときに電話がかかってくるとか、炎天下に連れ出せとか言われるのは困るを旦那さんに言ってもらうべきです。私も長女を義父に触らせるのが嫌でたまりませんでした。キスされたときなんか隠れてふきました。私が見ていないところで世話をしたいらしく、やはり出かけさせられました。でも、長い間お腹にいた子、24時間一緒にいる子供と引き離された母親の気持ちを旦那さんに訴えるべきです。直接言えればもっといいのですが・・・。子供も二人になり、7歳と3歳になった今では時々預けられるようになりましたが、やはり自分の口でお腹がすいた、のどが渇いたと言えるようになるまでは預けませんでした。あなたも、子供を愛しているからこその気持ちだと思いますよ。マタニティブルーだからこそ、周りが気を配ってあげなければいけないと思います。これからまだまだストレスがたまっていく時期なのに我慢ばかりでは大変です。がんばってくださいね。

noname#69392
質問者

お礼

はい。義母は孫をいじりたくて触りたくて仕方が無い様子です。 お風呂に入れたい、着替えさせたい、連れて皆に見せて歩きたい・・・と 出会い頭に玄関で立ったままガーッと言われました。 見かねた主人が「そんなに世話がしたけりゃ犬でも飼え!」と言いました。 すると「嫌よ、犬がなんかいたら旅行に行けないじゃない」とサラリ。 でも、マタニティブルーが過ぎれば気にならなくなりますよね。 主人と義父と義妹は義母の言動が目に余るようなら警告してくれます。 (効き目はありませんが・・・) 辛く感じるのは一時だけの我慢。 自分に言い聞かせて今だけ耐えたいと思います。 ありがとうございました!

  • Tmaro
  • ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.3

マタニティブルーだと思います。 友人が産後そういう心理状態でした。ちなみに彼女は毎週末、子供を義父母の家に連れて行かなければいけない状況でした。。。 「義母に抱かせたくない。」「自分以外の人に抱かせると不安になる」「夫でもちょっと抵抗がある」って。 その友人が見せてくれた本の作者も同じような心理状態で、そこには、「動物の母親が外敵から子供を守る本能のようなもの」って書いてあって、私は「なるほど~」っと思いました。 でも子供が6ヶ月になる頃にはそういう気持ちも徐々に治まっていましたよ。

noname#69392
質問者

お礼

あぁ、やはり他にも同様の方がいらっしゃるのですね。 今は息子と気の許せる人だけでそっとしておいて欲しい・・・ワガママかもしれませんが、そんな気持ちです。 義母からしょっちゅう「預かってあげる、預かってあげる」「遊びに行って手伝ってあげる」「貴方を休ませてあげる」なので、気が落ち着かなくてハラハラ、イライラ。 あぁ、子供を守ろうとする本能なんだ。 世の中で私だけがおかしい?私だけが心の狭い奴?と自問自答していました。 肩にかかった重くるしい物がスーッと楽になりました。 ありがとうございました!

  • kinomako
  • ベストアンサー率25% (57/227)
回答No.2

今のうちだけです 孫が歩き出し、喋りだすようになれば 祖母は体力的についていけません そうなったら今度はあなたが 「たまには預かってくれたらいいのに…」 と思うかもしれませんよ そうでなくても、止む無く預ける場合だってあるかもしれません その時のためにも子供を「オバアチャン大好き」にさせておいて損はありません 子供を取られそう? 母親のあなたから子供を奪える人間など、この地球上には存在しません! 今はあなたもまだ不安定でしょう これはホルモンバランスなので仕方ありません だって考えてみて下さいよ あなたの体から赤ちゃんのための食物が出てるんですよ(つまり母乳の事ですが) 心も体も普通と違って当たり前です どうしても感情の起伏が激しくなってしまう時期なんですよ どうぞ、お姑さんと円満に 悪気があるわけじゃないんですから

noname#69392
質問者

お礼

その通りなんですよね。 義妹の2歳になる活発な息子は放ったらかしに近い状態です。 それどころか「○○(私の息子)か△△(義妹の息子)のどちらかを選ぶなんて私には出来ない」なんて言いました。 義母曰く、競争心がないと芯の強い子に育たない・・・とか。 お婆ちゃんを奪い合う競争心を養う予定なのかは解りません。 でも、こういう心の不安定の原因はホルモンバランスなのですね。 >子供を取られそう? >母親のあなたから子供を奪える人間など、この地球上には存在しません! 本当にありがたい一言です。 質問してよかったです。不安自慢になるようで躊躇していたのです。 ありがとうございました!

  • okei2404
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.1

マタニティーブルーという名かどうかはわからないけど、 お気持ちよくわかります。 私も同じでした。 そして、産後5ヶ月はその恐怖と戦いましたね。 取られそう、という気持ちだったかどうかは定かではないけど とにかく抱かせたくなかったんですよ。 夫と自分の親類なら許せるのに夫の両親・親戚に抱かせたくなくて 毎日泣きました。 夫の両親が嫌いでも憎いわけでもありません。 でも、こんな感じでした。 いろいろ調べた結果、本能だという結論にたどりつきました。 自分の子供をまもらなければならないという本能なんだそうですよ。 自分の両親や親戚は無意識に「身内」「仲間」と思っていて それ以外は、他人なんです。 だから、自分はわが子を絶対に守らなければならないと無意識に 気持ちが働いてるんだと思います。 それは、すごく普通のことで決して悪くはありません。 私は、夫に正直に自分の気持ちを話して理解してもらいました。 しばらくしたら落ち着きますよ。 絶対的に母親が必要な時期だから、今はまだ続くかもしれないけど 首が据わって少し人に預けられるぐらいになったら 気持ちは収まると思います。 安心してください。 あなたは母親だから、そう思っても悪くないんですよ。 育児、がんばってくださいね。

noname#69392
質問者

お礼

「本能」  この言葉を聞いて少し力が抜けました。 そうなんですね。 私自身は初の子供にベッタリの赤ちゃん様!って感じの育児ではありません。 (あ、でも「子供を愛しい・可愛い」と言う気持ちは十分にありますよ!) okei2404様の仰る通りなんです。 >夫と自分の親類なら許せるのに夫の両親・親戚に抱かせたくなくて >毎日泣きました。 ここなんて、まるで私の気持ちを代返してもらったような気分です。 みんな通る道なんだ。私がおかしいんじゃないんだ。少しホッとしました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう