• ベストアンサー

労災保険で通院中に退職

こんにちは。 検索してみたのですが、見つからなかったので質問させていただきます。 以前の質問と重複しておりましたら、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。 当方、鋳物の木型製造業に約1年間従事しております。 2006/07/27日に、自動かんな機で作業をしていたところ、誤って左手薬指の爪根本約5mm残して 指の先端部分を欠損し、労災保険(療養給付)で通院中です。 しかし、社長に 「おめーは、センスがねーし、仕事は遅せーし...」など等言われ、ほぼ今月中に退職させられそうです。 (ここ一ヶ月間、罵倒をあびせられていたので、予感はしていましたが...) そこで、タイトルのとおり、 " 労災保険で通院中に退職した場合に、残りの治療費は、労災保険が適用されるのか? " " 退職した時点で、労災保険は打ち切られるか? " ご承知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。 補足ですが、当方、うつ病で約5年間通院中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

退職しても、法律上権利はなくなりません。 労働者災害補償保険法 第12条の5 保険給付を受ける権利は、労働者の退職によつて変更されることはない。 2 (略) 解雇はできないというのは以下の規定によります。 労働基準法 (解雇制限) 第19条 使用者は、労働者が業務上負傷し、又は疾病にかかり療養のために休業する期間及びその後30日間並びに産前産後の女性が第65条の規定によつて休業する期間及びその後30日間は、解雇してはならない。ただし、使用者が、第81条の規定によつて打切補償を支払う場合又は天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合においては、この限りでない。 貴方が今労災により休業している、ということだとすると、休業期間終了時点から30日後以降しか解雇できません。 したがって、会社としては辞めさせたければ退職にするしかないわけです。退職の場合は解雇制限は適用になりません。 退職と解雇の違いですが、「貴方に拒否権があるかないか」です。 嫌がらせでも「辞める気はない」ということならば、退職にはできません。会社からの申し出であっても「了解」してしまえば退職になります。 少なくとも今辞める理由はないと思われるので、休業期間中は退職は拒否した方が利口だと思います。

noname#89471
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働基準法については、もう少し調べてみます。 > 嫌がらせでも「辞める気はない」ということならば、退職にはできません。会社からの申し出であっても「了解」してしまえば退職になります。 > 少なくとも今辞める理由はないと思われるので、休業期間中は退職は拒否した方が利口だと思います。 一応、出勤していますが、罵倒され続け鬱が再発しそうなので、時々休みながら精神構造が破壊されないように、頑張ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.5

労災の療養給付(治療費)は、会社を辞めたことを理由に打ち切られることはありませんので安心して下さい^^ もし、労災で休業中(働けず入院しているとか)の場合には、休業中、休業から復職後30日間は、 労基法上、会社は当該労働者を解雇することはできません。 あなたの場合、休業はしていないわけですから、上記解雇制限にはかかりませんが、 平成16年の改正労基法(その前は最高裁の判例法理)で、解雇するには相当の労働者の責めに帰すべき理由がない限り、 解雇することはできません。(例えば横領したとか。) 決して、出来が悪い、センスがない、法律上そんな理由で簡単に会社はあなたを解雇することはできないんです。 もし、解雇されそうで、何らか対抗したいのであれば、 弁護士に相談してもいい事案だと思います。 間違っても、自分で「退職願」を書いたら駄目ですよ! 解雇を争わず受け入れるにしても、解雇であれば、 失業保険で自己都合で辞める場合と雲泥の差があるくらいの相当の待遇が受けられます。 労働基準監督署も、最近は親切に対応してくれます。 色々な方と相談なされながら、慎重に行動なさったら良いですよ^^

noname#89471
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 > 決して、出来が悪い、センスがない、法律上そんな理由で簡単に会社はあなたを解雇することはできないんです。 > 間違っても、自分で「退職願」を書いたら駄目ですよ! > 解雇を争わず受け入れるにしても、解雇であれば、失業保険で自己都合で辞める場合と雲泥の差があるくらいの相当の待遇が受けられます。 了解しました。もう少し勉強してみます。

noname#89471
質問者

補足

今の会社に入社して約1年。会社が雇用保険に加入して3ヶ月です。 前の会社をウツで退職したときは、"精神的に働ける状態ではない"と判断され、通常3ヶ月と1週間後の給付でしたが、すぐに給付が受けられました。 今の会社は働いた年数も少なく、雇用保険に加入して間もないので給付される金額も少ないと思います...どうなんでしょう...?

noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは 労災の経験あります。 そして、いまのお気持ち、なんとなくわかります。 で、回答としては、みなさんと同様に労災での治療等は退職しても、完治まで続きます。 退職による、"打ち切り"はありません。 ちなみに、労災を認定された場合、会社都合による解雇は不可です。ただし、自己都合による退職は可能なので、精神的に追い込む(__)、ところもあるみたいですね。 私の場合、頑張って(我慢して)、完治後に退職しました。 理想は完治後に退職(つらいでしょうが(__))なのですが、もし心配、不安なら、労働基準監督署や医師と相談してみることですね。 あと昔、労災の悩みで相談したことのあるサイトを紹介。 http://www2.neweb.ne.jp/wd/mypr/roum/q_and_a/index.html 以上、頑張ってくださいね。

noname#89471
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 > 精神的に追い込む(__)、ところもあるみたいですね。 そうなんです。罵倒され続け、鬱が再発しそうで... 時々、休みながら精神構造が破壊されないように、頑張ってみます。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.3

退職しても給付は貰えますよ。

noname#89471
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.2

退職させられそうですって書いてますが解雇は簡単に出来ません。 自ら辞めますって言わなければ済む話です。

noname#89471
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 退職させられそうですって書いてますが解雇は簡単に出来ません。 について、もう少し詳しく教えていただけますと幸いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現在の受傷の治療に付いては労災保険でカバーできます。

noname#89471
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A