• ベストアンサー

ノートPCの画面が・・・

nitro8500の回答

  • ベストアンサー
  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

以下、やりやすいほうから先に試してみてください。 ソフト的な問題か、ハード(機械)的な問題かがとりあえず分かります。 ・ウインドウズを再インストールして様子を見る  →ハードディスクの内容が、買った時の内容に戻ってしまいますが   ソフト的な問題であれば、これで解決できると思います。 ・液晶画面を何度か開閉させたり、画面の裏側から手のひらで叩いてみる。  →もしこれで見え方が異なるようなら、機械的な故障です。   この場合は修理が必要だと思います。

ksdkna
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度再起動したら直りましたが、今(6日夜11時)はまた再発しています。 どんな場面でも色がおかしくなりますので、ハードウェアの問題だと思われます。

関連するQ&A

  • デスクトップPCの画面がにじんで困っています。

    機種:日立Prius PCF-AW37W5U 画面表示の一部がにじんで見にくく困っています。新品を購入し、3年半ほど使いましたが、こういう症状は初めてです。自分で、なにか設定など変更した覚えはなく、突然に起こってしまいました。 にじむ部分:アイコンの一部分、ロゴマーク、色文字、白抜き反転文字などグラフィックス系の文字。いずれも、赤系の暖色ほどにじみが強く、赤が一番ひどいです。 問題のない部分:写真、動画、文字(テキスト) メーカーサイトから、最新のディスプレイドライバーをインストールしてみましたが、変化はありませんでした。 他に自力で対処できることはあるでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • PCの画面設定に関して

    PC画面の設定に関してお尋ねします。 色の設定で、いつも最高の32ビットで 設定していたのですが、最近になって 画面下にあるタスクバーの時計が 少し画面下に隠れる様な感じに なってしまいました。 16ビットにすれば問題は解決します。 この様な現象から、私の場合 色の設定に関しては、16ビットの方が 適切でしょうか?情報がございましたら 教えて下さい。 またごみ箱のアイコンに関しても 質問があり、削除したいファイルを 移動しても、アイコンに何も変化が 出ません。普通ならば、ごみ箱の中が 一杯になるアイコンに変わると思うのですが このトラブルを解決するにはどの様に すれば宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートPCのディスプレイドライバーについて

    ご存知の方ご教授お願いいたします。 日立Prius PC-200C5TMC(ジャンク品本体のみ)を購入し、Win XP Pro製品版をインストールしました。ここまで苦労の連続でした。最後にディスプレイドライバーのインストール方法が分かりません。 日立Prius ダウンロードサービスでも見つける事が出来ませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 画面の色を変更すると

    デスクトップで右クリック、プロパティの設定の場所で、画面の色を変更するとアイコンが変になってしまうようになりました。 32ビットでは、普通のXPでみられるアイコンなのですが、16ビットでは98とかで見るようなアイコンに変わってしまいます。 今まではそんなことはありませんでした。 どのようにして直せばよろしいのでしょうか?

  • ノートPC画面の色について

     富士通・FMV‐BIBLO NE4/50C の画面の色についてどなたか教えていただければと思います。 画面の色が薄いのです。コントロールパネルから設定,色と進んで16ビット?とかその辺を変えてみたのですが,全体が薄いのです。きっと本体のどこかにスイッチのようなものがあるのかな?と見たのですが見つけきれずにいます。 初歩的な質問で恐縮しますが、どなたか調節方法をご存知の方がいらしたなら教えていただけませんか?

  • 画面の色について。

    以前、無料オンラインゲームをダウンロードしてプレイしてみると、画面にノイズがちらつくようになり、パソコンの調子がおかしくなりました。 そのゲームに問題があるのかと思っていろいろと調べてみたのですが、他のゲームをダウンロードしても同じような事が起きます。 32ビットだった画面の色が16ビットにしか設定できません。 32ビットを選択して適用を押すと、デスクトップ上のアイコンの一部が粗く表示されるか、または表示されないのです(マイコンピュータ、ゴミ箱、インターネット等) しかし、16ビットに設定するとアイコンは何の問題もなく表示されるのです。 他にも、パソコンを起動した時の「ようこそ」の青い画面で、下段の青い色が黄緑色に表示されるようになったり…。 説明するのも難しいのですが、以上の説明で理解出来た方、何かアドバイスをお願いします。

  • PCが自動で終了されてしまいます。

    最近PCを日立のPriusに買い換えたのですが、PCを立ち上げると何かの設定で「あと○○秒で終了します」といったものが出てきてしまい、キャンセルしないとPCが自動的にシャットダウンされてしまいます。 何かの設定だと思うのですが、変更の仕方等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • WinXPで一番画面がキレイなノートPC

    WinXP、またはVistaからXPにダウングレードが可能なノートパソコンで、 画面が極力キレイ(15インチ以上、色再現度が高い、見やすい、アンチグレアなど)な機種を探しています。 現行機種、過去機種は問いません。 詳しい方ご回答おねがいします。

  • ノートPCが開かない!!

    今もう一台ある富士通のノートパソコン(ウインドウズXP)の電源を入れると、 ・水色の画面で、ようこそで半分に分かれていて右側中央に「owner」 というアイコンが出ています。 ・左下に終了オプションの赤いアイコン ・右下には、ログオンしたあとは、アカウントで変更できます。  と説明が出ています。 「owner」のアイコンを押すと、個人設定を読み込んでいます。と出るのですが、また元に戻っています。 どうしたらよいのでしょうか? 原因として考えられるのは、昨日「ウイスルバスター」の検索でウイルスが異様におおく隔離されて消したことが原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCでLinuxを使ってみたいのですが

    以前にマニュアル本を見ながら手持ちの古いノート(日立のprius)にredhat linuxをインストールしましたが,サウンドカードが認識されなかったり,トラックパッドが使えなかったりで,結局もとのwindows 98に戻してしまいました。 そんなに技術はないのですが,linuxには興味があり,ぜひ試してみたいと思っています。A4サイズのCD-ROM内蔵ノートを中古で買って,再度挑戦したいと考えていますが,各種デバイスの認識やらなにやらが不安です。普通のグラフィカル・インストールで,そうした問題が生じずにスルスルとインストールが済むことが知られている機種やメーカーをご存知の方がおられたらご教示いただけないでしょうか?