- ベストアンサー
どういう風に書けば
学校で人権作文の宿題が出ました。 それで僕が書こうと思ったテーマは「ハンセン病について」です。 しかし、PCでハンセン病のことについてわかったことは・・・・ 1、政府は感染力の低いのにらい病予防法という法律をつくり、ハンセン病患者を強制的に家族から引き離して施設に収容していた。 2、ハンセン病にかかった胎児の標本がある。 3、とある宿泊施設が元ハンセン病患者に対して宿泊拒否した。 ぐらいです。 ほかにも情報があったり、どう書き始めたらいいのかなどありましたら、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き始めは「なぜハンセン病について調べようと思ったのか」だと思います。 「ハンセン病」という言葉を初めて耳にした時のエピソードを書いても良いと思います。 その次に、調べたことを書くと良いと思います。 それが人権にどう関わると思うのか、合わせて書きましょう。 最後はまとめです。 「なぜ、こんな問題が起きたと思うか」「これから、どうしていくと良いと思うか」 「ハンセン病について調べて何を感じたか」などについて自分が思うことを書きましょう。
その他の回答 (2)
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
たいへんな量の情報がヒットしますけど? 書籍もたくさん出ています。 調べ方をもうすこし考えてはいかがでしょうか。 そして、事実の羅列でなく、自分ならどうしただろう…といった視点で考えてみてはどうでしょう。
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
検索した材料を書きますと死んだ文章になります。 生きた文章を書くには複数の地域の複数のハンセン病の人たちのみならず厚生労働省・県市町村の担当部署や関連施設に取材すべきでしょう。 無理ならば、たとえば「生活保護世帯」関連など濃密な取材可能な身近なテーマにしてみてはどうでしょう。 課題は400字詰めの原稿用紙で、100枚くらい書くのでしょうか[ハンセン病]であれ[生活保護世帯]であれ100枚で書ききれるでしょうか……いずれ400から500枚書ける程度の取材をなさると、いいでしょう。