• 締切済み

どうかとどうもの使い方について

皆さんこんにちは、私は一人の留学生です。今、日本語を勉強していますが、いろいろな問題があって、とても困っていますので、ぜひ教えていただきたいと思います。 今度の質問は 許すと勘弁という言葉を使うときに、 どうかどうも許してください。 どうかどうも勘弁してください。 と言う二つの文のなかどうもの使い方は正しいですか。

みんなの回答

noname#20187
noname#20187
回答No.7

「どうか」には、「お願いだから」というニュアンスがあります。 また、「どうも」には、「いやー、これはこれは」というニュアンスがあります。 理屈で憶えるのは最初は大変だと思うので、他の回答者さんの書いた例文を 声に出して何度も言ってみるといいと思います。口が憶えれば、自然と身につくはずです。

回答No.6

こんにちは。 【どうか】は【お願い】【懇願】【依頼】のときに使って、その気持ちを強調します。 形としては「どうか○○してください」「どうか○○してくださいませんか」「どうかお願いいたします」などです。 【どうも】は【感謝】【謝意】【謝罪】のときに使ってその気持ちを強調します。 形としては、「どうもありがとうございます」「どうもすみません」「どうも申し訳ありませんでした」などです。 ただ、この「どうか」や「どうも」は様々な使われ方をします。 「~かどうか分からない」「どうかな~」 「どうも変だぞ」「どうもよく分からない」などなど。十分に気をつけて勉強してください。

noname#37394
noname#37394
回答No.5

私は日本語の専門家ではなく、日本に生まれ育った日本人です。 以下に 「どうもすみません」「どうか勘弁してください(どうか許してください)」「どうもありがとうございます」を使った簡単な会話文を作ってみました。 ご参考になれば幸いです。 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 Aさんは、昼食の出前にやってきたそば屋の店員と、 オフィスでなにやらもめているようです。 Aさん 「また間違えたね」 店員 「は?」 Aさん 「ぼくが注文したのは親子丼。キミが持ってきたのは?」 店員 「親子丼……あれっ?天丼だ。なぜだろう」 Aさん 「なぜだろう、じゃないよ~」 店員 「どうもすみません」 Aさん 「親子丼はいくら?」 店員 「800円です……」 Aさん 「ふうん。で、天丼は?」 店員 「1000円です……以後気をつけます! どうか勘弁してください(orどうか許してください)!」 Aさん 「キミ、この前も間違えたよね、きつねうどんと天ぷらうどん」 店員 「もう二度と間違えませんから、きょうだけお願いできませんか?」 Aさん 「なによ、きょうだけって……え? 1000円払うの? ぼくが?」 店員 「だめですか?……だめですよね……また店長に怒られる……」 Aさん 「おいおい泣くなよ……わかったよ。今回だけだよ。はい1000円」 店員 「助かった~。どうもありがとうございます!」 Aさん 「今泣いたカラスがもう笑った」 」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」 日本語の勉強、頑張ってください!

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.4

「どうか」には「とにかく」「何が何でも」「無理なのはわかるけれど何とかして」という ニュアンスが含まれていると思います。 「どうか許してください」は 「(あなたの怒る理由はわかるけれど、それでも)許してください」かもしれませんし 「(規則に従えば処罰されるのはわかるけれど、今回だけは)許してください」かもしれません。 日本語は「察しの文化」ですから、かっこの中は聞き取る相手が解釈してあげるわけです。 考えてみると、許してもらう相手にまで自分の気持ちを察してもらおうとするなんて 日本語って面白いです。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.3

どうか許してください。 どうか勘弁してください。 ですね。 どうかの後には相手にお願いすることばが続きます。 たとえば、どうか死なないで・・・どうか帰ってきて・・・ それに対し、どうもの後には自分の気持ちが続きます。 たとえば、どうもありがとう・・・どうもすみません・・・などです。

ryusou
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • runbarun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

両方とも変ですよ。「どうか」と「どうも」は二つくっつけて使ったりしないですよ。yahooの辞書で意味検索したらいいと思いますよ。

ryusou
質問者

お礼

はい、わかりました。 どうも ありがとう ございました。

  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

どうか許してください。 どうか勘弁してください。 ですね。どうもは使いません。 どうも、というのはつぎのような感じで使います。 どうもうまくいかない。 どうも変だと思った。 どうもありがとう。

ryusou
質問者

お礼

わかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この文の中で、どんな助詞を使うべきでしょうか。

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 決心を表明する時の言葉:「日本語の勉強頑張ります!」の中で、「勉強」の後にどんな助詞を使うべきでしょうか。もちろん、「日本語の勉強頑張ります!」そのまましても大丈夫ですが、やはり細かいところの助詞を皆さんにご確認していただきたいのです。もしも「勉強」の後に助詞を入れば、下記の言葉のなかで、どちらが良く使われていますか。 1.日本語の勉強を頑張ります! 2.日本語の勉強に頑張ります! 3.日本語の勉強は頑張ります! なお、質問文の中で、何か間違えているところがありましたら、ご添削していただければも非常に幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • どう違うか?おしえていただけませんか

    1.この薬を早く飲んだほうがいい」と「この薬を早く飲むほうがいい」この二つの文ってどうちがう? 2.日本へ留学するため、日本語を勉強しています。」と」「日本へ留学するために、日本語を勉強しています」この二つの文のニュアンスってどう違う?

  • 「囲う」と「囲む」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「囲う」と「囲む」の違いは何でしょうか。  『その言葉を「」で囲ってください』という文の中の「囲う」を「囲む」と入れ替えることもできるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「見つかる」と「見あたる」について

    日本語を勉強中の中国人です。「見つかる」と「見あたる」は違いがありますか。もしありましたら、皆さんはどのように使い分けておられますか。 また、なぜ「見つける」という言葉があるのに、「見あてる」がないのでしょうか。 質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 英会話中に、文を単語に分解して理解してしまいます

    「先生の話した言葉を」→「単語に区切って追って聞き」→「頭の中で日本語に変換して同時に文法を考えて」→「理解する」 こんばんは。 今、英会話教室に通っています(1ヶ月目)。 現在、なんとか話の筋はわかるものの、自分から話すことができないレベルです。そんな中、今日、自分の悪いクセを見つけました。それは相手の話した一文一文をすべて単語に分けなおして理解しようとするクセです。 おかげで頭の中の計算機は限界を超えてしまい、レッスン終了後、毎回きつい頭痛に見舞われます。そんな今も痛いです。   生徒の一人が「受験英語のようにいちいち単語に分けて考えていてはだめ、感じるように聞き取るように」と教えてくれました。 しかし、私は頭の中の英単語の量が圧倒的に足りず(単語帳3つ分くらいでしょうか^^;)、やはり知らない単語は聞き取れないので、毎日単語と文法の勉強をしていますが、それはまさに受験勉強そのものです。これでは英語頭ができあがるものか不安です。 留学は、ネイティブの言葉を英語そのままでイメージしていくから良いのでしょう。わからないことがあっても、英語で別の言葉で説明してもらうと、その単語を日本語抜きのイメージで実感できますよね。意味がわかったときは本当に感動して、不思議なことに忘れません。 そこで、皆さんにお聞きしたいです。 1.やはり単語に分けてしまうのはよくないクセ? 2.ネイティブと会話する際の、イメージの仕方。 3.効果的な”英会話のための”勉強法。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、できればみなさんの経験から、上記について具体的にご回答いただければ嬉しいです。 長くなりましたが、ここまで読んでいただきましてありがとうございました。今留学されている方や、留学を経験された方、見事英語の頭を作り上げた方^^に、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 日本語の「人」と「人間」の言葉の選択問題

    日本語を勉強中の中国人です。日本の皆なんにお伺いします。日本語を使う時に、「人」と「人間」との概念をどのように区別して使用なさるのでしょうか。中国語は「人間性」のことも「人性」で表現するので、日本語の「人間」という言葉の使い方はいまひとつよくわかりません。 たとえば、「( )は~」という文を発する(書くか話す)とします。皆さんはどのような時括弧に「人」という言葉を入れられ、どのような場合に「人間」という言葉を選ばれるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 高校を辞めて海外へ

    私は、台湾人と日本人のハーフで、現在高校一年生です。 私は前々から台湾へ行って言葉の勉強をしたいなと思っていました。 今回、東日本大地震の放射線などの問題で、「今の日本は危ないから台湾へ行って勉強してみるか?」と真剣に言われました。 そこで、今高校を辞めて台湾へ留学するか、このまま高校生としてやっていくか、ものすごく悩んでいます・・・。 皆さんならどうしますか? 文を書くのがへたですいません。。。

  • 日本の皆様、各方言について教えてください。

     日本語を勉強中の中国人です。中国語に「軟らかい呉語」という言葉があります。それは蘇州方言のことを言っています。日本語にも方言の特徴を言っている言葉があるでしょうか。それは言葉として存在しなくとも、「○○弁と言えば△△(修飾語)」のような固定的な印象はあるでしょうか。  呉語が軟らかいので、蘇州の人が喧嘩する時でも、言葉の雰囲気が心地よいとよく言われます。日本の方言の中で、軟らかいのは何弁でしょうか。  日本の皆様、各方言についていろいろ教えてください。興味があります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。  

  • 「これら」は死語になっていますか

     日本語を勉強中の中国人です。複数を表す場合、「これら」を使わなくても、「これ」だけでも表現できるようです。それでは、日本語の「これら」はどのような時に使うのでしょうか。皆様はまだ「これら」という言葉を使っておられますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ひたすら」と「ひたむき」の違いについて

     日本語を勉強中の中国人です。「ひたすら」と「ひたむき」の違いは何でしょうか。皆さんはこの二つの言葉をどのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。