• 締切済み

財産分与:土地の所有権の譲渡について

土地の所有権の譲渡について教えていただきたいです。私は5人兄弟の次男です。 私は両親を早くになくしていますが、幾分かの土地を財産として残してくれました。しかし、それらは すべて兄の名義にした状態だったのです。その後、兄弟間で財産分与の件について正式に話し合える機会もなく、 40年の歳月が流れました。 こような状況の中、私は、30年前に親の残した土地に家を建てました。 すなわち、土地の名義は兄、住居は弟である私の名義となります。 私も定年を向かえ。自身の子どもたちも、きっちりした財産を残してやりたいと考える時期となりました。 なんとかして、自身が30年間住んでいるこの土地の名義だけでも、兄の名義から私の名義にし、 財産として管理したいと思っております。 兄に、「土地の所有権を譲渡する」という意志確認が必要だったのですが一昨年前、急死してしまったのです。 兄の遺言が残されておらず、このままでは全て財産が兄の家族(妻と、息子二人)にわたってしまうことになります。 両親が残した土地の名義上は兄となっていますが、これまでの間の土地の整備や管理、地代、税金の支払い等に関して兄はまったく関与しておらず、弟の私が全て行ってきました。 このような状況で、両親からの財産を、公平に分与することは可能でしょうか? また、具体的にどのような方法をとればいいか、アドバイスながえればと思います。よろしくお願い申し上げます。 登記事務所や、司法書士や弁護士事務所、法律相談に 伺う前に、一度ご意見を賜りたいと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>相続意志確認に関わる法律上の正式な書式というものが… 書式うんぬんの前に、口頭での話合いが先でしょう。 弟妹さんらの分も関係しているなら、ご兄弟全員そろって義姉さんに合われることです。 義姉さんとお子さんが納得されれば、『遺産分割協議書』を作成し、法務局での登記変更手続となります。 遺産分割協議書の書式については、ネットで検索すればいくつもヒットします。 >現在の土地は60坪あり、都心の主要駅にも15分程度と… かなりの値段が付く土地のようですが、そうなると相続税の支払が必要になります。 相続税の基礎控除は、 【5,000万円+1,000万円×相続人数】 です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4152.htm 土地の評価方法は、『路線価』が基準になります。 お兄様が亡くなられたのは一昨年とのことですが、次の参考URLで、一昨年分の路線価が調べられます。 http://www.rosenka.nta.go.jp/ お兄様名義の土地・建物がこの相続税基礎控除額を上回れば、相続税の申告をしなければなりません。 相続税の申告期限は、相続を知った日から 10ヶ月以内と定められています。 既に申告期限を過ぎていますので、延滞金などが加算されます。 1日でも早く解決され、延滞金を 1円でも安く済むようお急ぎください。 なお、相続人が多ければ、相続税の基礎控除額も大きくなります。 評価額が基礎控除額以下であれば、相続税の申告はいりませんが、だからといってあまりのんびりかまえず、早めに解決されることを祈ります。

ringousagi
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 まずは、義姉と面会する必要がありますね。 延滞金のこともございますし、早急に、日取りを決めたいと思います。 ただ義姉はこのような、相続に関する事態を 理解できるだけの、知識人ではないというのが、 一番の不安要素かもしれません。 つまり「話のわかる相手」ではないということです。 遺産分割協議書については、義姉との交渉後の話ということですね。私自身、遺産分割協議書について 調べないとわからないので、アドバイスを参考に 調べ、作成してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>遺言が残されておらず、このままでは全て財産が兄の家族(妻と、息子二人)に… 原則論はそうですが、相続人全員が同意すれば、他の方法を採ることができます。 お兄さんの奥さんやお子さんのご意向はどうなのでしょうか。 ふつうの人間なら、名目上は旦那 (兄) のものであっても、もともとは親の遺産であり実質上も弟が管理してきたのだから、 「あとはご自由にどうぞ。」 と言うでしょう。 そう言ってもらえたとして、登記変更となれば贈与税の問題も出てくるでしょうが、贈与ではなく、兄から弟への相続であると主張しましょう。 贈与税と相続税では、基礎控除額が大きく違います。 それとも、 「この土地は合法的に私たちのもの。」 と言張るような方なのでしょうか。 そうなったら、これまでの税金や諸々の管理費用などを、地代と精算した上で請求することも視野に入れましょう。 いずれにしても、お兄さんのご家族と話合われるのが先決かと思います。 また、どの程度の資産価値か存じませんが、相続税がかかるほどであれば申告期限はとっくに過ぎています。お急ぎください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4205.htm 贈与と相続について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

ringousagi
質問者

お礼

早速の丁寧なご解答ありがとうございます。 >贈与ではなく、兄から弟への相続であると主張しましょう。 >いずれにしても、お兄さんのご家族と話合われるのが先決かと思います。 我々も、兄の妻と息子から、私への相続の意志の確認をまず、行うべきだろうと考えていました。 その際には、どのような書類が必要なのでしょうか? 相続意志確認に関わる法律上の正式な書式というものがあるのでしょうか? >また、どの程度の資産価値か存じませんが、相続税がかかるほどであれば申告期限はとっくに過ぎています。お急ぎください。 現在の土地は60坪あり、都心の主要駅にも15分程度と 近く立地条件としては抜群であると思われます。 また、何がアドバイス願えればありがたいです。 ありがとうございました。

回答No.1

兄に、「土地の所有権を譲渡する」という意志確認が必要だったのですが一昨年前、急死してしまったのです。 兄の遺言が残されておらず、このままでは全て財産が兄の家族(妻と、息子二人)にわたってしまうことになります。 >と書かれておりますが今現在質問者様の家の土地は 誰名義でしょうか? 両親が残した土地の名義上は兄となっていますが、これまでの間の土地の整備や管理、地代、税金の支払い等に関して兄はまったく関与しておらず、弟の私が全て行ってきました。 >これまで土地の管理を質問者様がされてきたとの事ですが 全部の土地をですか?それとも家があるところの土地のみ ですか?

ringousagi
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 現在の私の家の土地は兄の名義となっております。 住居は私が建てました。 両親が残した土地の管理は、私の居住地だけでなく、 ほとんど私が行ってきました。 以上補足させていただきますので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 財産分与について

    4年前に妻と離婚し今回不動産の財産分与を行いたいので教えてください。 家と土地で20年ほど前に購入し妻と私で半分ずつの持ち分です。 いろいろあって財産分与が遅れたのですが、4年たっていても妻の名義に変更し財産分与という形で登記できるものでしょうか? 司法書士に相談したのですがいまいち分からないらしく税務署に聞いたりしています。 財産分与だと譲渡所得税だけですむみたいだし、なんとか財産分与にしたいのです。教えてください。

  • この場合は財産分与ができるのでしょうか?

    突然ですが私の兄弟は7人です。 40年前に亡くなった父の土地等の名義変更を母が生きて いる間にと20年程前に兄の名義に変更しました。 この時は兄弟6人が、欲得無しに母と一緒に住んでいる兄 の依頼で何気なしハンコを押しました。ところが、最近に なり田舎も様変わりし土地開発等で土地も値上がりし兄、 1人が良い思いをしている状況です。6人の兄弟にも財産 分与ができるかどうかということなのですが いかがでしょうか、教えて下さい。尚、母は7年前に他界 しています。

  • 住んでいる土地は財産分与割合から外れる?

    父が亡くなり、母が残ったのですが、その際、父の名義の土地に、弟夫婦が家を建てていて、数年前から、自分たちの家の税金と一緒に、土地の税金も払っていたようで、税金を払っているから、弟名義にできるといわれたといいました。それは税金を数年払ったという理由で、無条件に、財産分与の割合から外れて弟名義に追加できるものなのでしょうか。 教えてください。

  • 離婚後の財産分与について教えて下さい。

    弟の事になります。全く無知な為、法律などに詳しい方教えて頂きたいです。 長文になります。 弟から相談がありました。 弟 二年前に離婚しました。 離婚原因は元奥さんの不貞行為です。 婚姻中に新築を建てました。 住宅・銀行ローン共に弟単独名義 土地のみ・元奥さんの親名義になってます。 離婚時の話合いでは元奥さんの所得の関係上ローンの組み換えが不可能と言う事で、変更できるまではそのまま名義を貸してほしいと言う事でした。 離婚してから銀行ローンは、元奥さんがしております。 財産分与などの話は一切してないと言ってます。 先月、弟が再婚しました。それと同時に元奥さんから『所有権移転(財産分与)手続き』と言う書類が司法書士より届きました。 銀行ローンに確認しましたら話は通していませんでした。 財産分与での譲渡なら銀行通さなくても可能ですと、司法書士の方にも言われたようです。 財産分与についてなんですが、これに対して名義変更を同意すると、元奥さんには金銭的な物が入るんですか? また、弟が金銭的に発生する事があるのでしょうか? 財産分与について理解できない為困っておりました。 来年で離婚三年たつため、急いでほしいと言われているようです。 詳しくご存じの方いましたら教えて下さい。

  • 財産分与について

    お世話になります。 10年前に86歳で父が亡くなったとき、家、屋敷、預貯金はすべて母の名義に なっておりました。(父が生前、母に名義変更してたようです) その母も、先日 89歳になり、財産分与をどうするか、、姉と話題になりました。 母は 弟夫婦と暮らしております。 兄弟は 姉(66)、私(60)、弟(57)の3人です。(全員既婚) 弟は、過酷な仕事で体を怖し、この3月で退職することになりました。 母が亡くなってから慌てるより、今のうちにどのようにするか姉弟で話し合うことになりましたが、 そこでお尋ねしたいのですが、財産分与では、司法書士さんに入ってもらうことにしてますが、 この司法書士さんは弟の地元の知人です。(私と姉は県外に住んでます) 弟の知人ということで、弟とこの司法書士さんで預貯金を、姉と私の知らないうちに隠されたり されないものでしょうか? そういうことがありますでしょうか? 預貯金は、母の名義ですから 隠ぺいは出来ないだろうとは思いますが、、? また、弟は、直接母に「お金をくれ」とはいいませんが、 何かにつけて「お金が足りない」とつぶやき、母は、弟可愛さに 十万、百万単位で渡してるようですが こういうのはどうなりますか? 防ぐことはできますか? もう、すでに弟に渡ったお金は どうしようもありませんか? 母の面倒を弟夫婦が看てくれてますので、家屋敷は弟にそのままあげてもいいと 私も姉も考えてますが、母の預貯金は(3000万ほど)私と姉で分けようと考えています。 家も屋敷(土地)もかなりありますから、私も姉も二人で3000万では、かなり分が悪いですが、 それは構いません。 ただ、母が亡くなるまでに、弟が母の預貯金を使い込まないか、、、と気がかりです。 この場合、どのようにしたらいいでしょうか? 弟は、嫁も働いていて、弟夫婦の財産は4000万くらいのようです。 (母の財産分与に弟の財産は関係ないとは思いますが、、、) お知恵をお貸しくださいませ。 、

  • 財産分与について

    お世話になります。 先日、母が亡くなり今後は財産分与について話し合わなければなりません。 両親共に自営をしており、その財産が夫、妻名義で50%づつあります。 兄妹は私の他に妹が一人おります。 具体的にこのようなケースではどのような財産分与になるのでしょうか? 現金ならば決まりに則り分けられますが、土地・建物についてはどうなるのでしょうか? ちなみに母は急性脳梗塞で認知症になり遺書などはありません。 父は「俺も長くはないから、財産を全て一旦俺の名義にして、俺が死んだら遺書により二人で分けた方がいい」と云っています。 これは現実的に可能でしょうか? どなたか宜しくお教え下さい。

  • 相続財産の分与について困っています。

    私の祖母が高齢で痴呆が進んで入院しているのですが、祖母の遺書もなく両親たちが相続問題で悩んでいます。 現在祖母の財産は、私の両親たちと同居していた家の土地の2/3の権利と貯蓄が1000万ほどらしいです。 家の土地の残りの1/3は私の父の権利になっています。 父は4人兄弟でその財産分与をどうするかでもめています。 もともと祖父が所有していた土地で、40年ほど前に両親が結婚後に祖父の希望もあり同居していました。(そのことは他の兄弟は知らないみたいです)その後その土地に父名義で建物を建て替え、祖父が他界した時、今の土地の1/3が父の名義になりました。その後祖母とも同居を続け、ここ数年ほど寝たきりになり両親が介護などもしていました。両親は同居後、家計は両親が一切を負担し続けてきました。 そこで兄弟で遺産相続の話し合いがあり、他の兄弟たちの主張としては土地の1/3を売却分と貯蓄を分けるので、父には土地の1/3を分与するとの事です。 しかし、両親の暮らす1/3の土地を売却すると、建物も建て直しか減築しなければいけません。そうなると相当の出費もあるでしょうし、両親とも住み慣れた家を手放したくないみたいです。 こういった場合、両親としては祖母の財産の1/4以上を取得できるので、他の兄弟達の主張に従わざる得ないのでしょうか?もちろん土地売却1/3相当のお金を渡せば良いのでしょうが、都内の立地ということで、相当な金額になり、そこまでは両親の貯蓄はないそうです。

  • 財産分与について

    両親の離婚で財産分与(土地)について困っています。10年以上前に母方の先祖代々受け継がれてきた土地を母が受け継ぎ(母名義)、そこに家を建てました。家自体は共有財産になると思いますが、土地は母の特有財産となるのでしょうか?その土地に家を建て住んでいるので共有財産になるのでしょうか? 10年以上経てばその土地も共有財産になるのでしょうか?

  • 兄弟の財産分与について

    兄弟が7人で長男が両親と同居して面倒をみていました。両親共死んだ場合、財産分与は通常どのようになるのですか?これは私の母の兄弟なのですが、長男である兄が両親の土地を売ったお金を全部継いだ様です。他の兄弟に分配される権利は無いのですか?

  • 財産分与について教えてください

    昨年から別居生活を送っている私の兄弟の話なのですが、奥さんが突然何の理由も無く(弟には離婚を突きつけられるような法定離婚原因は無いようです)子供たちさえ置いて実家に帰ってしまいました。何度も話し合いをしたらしいのですが、結局、離婚に向けての話し合いという事になってしまったようです。 そこで質問なのですが、弟が購入した住宅について教えてください!! (1)土地・建物ともにすべて弟名義  (2)3年前に購入した新築で弟は、娘とこれからも住んでいたい  (3)売却して財産分与しても住宅ローンを返済したら恐らく何も残らない  (4)住宅購入時に頭金の一部としてお嫁さんの実家から500万円を「貸して」もらっている。 このような場合、やはり弟は住宅を手放さなければいけないのでしょうか? そして、借りたお金は弟が全額返済すべき物なのでしょうか?これから幸せにと考えてた家族から、勝手に離脱した奥さんのためにどこまで財産を分与しなければならないのでしょう、預貯金等は住宅購入の頭金にすべて使ってしまった為に、まったくといって良いほど無いそうです。弟はこのまま住み続ける事は可能なのでしょうか?ぜひアドバイスください、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう