• 締切済み

漫画のスクール

LOBOの回答

  • LOBO
  • ベストアンサー率42% (33/78)
回答No.1

漫画やアニメの専門学校が役に立ったという話は一度も聞いたことがありません。逆に批判や悪口ならいくらでもあります。 一番いいのはプロの作業を実際に見て技術を盗むことです。もし原稿の仕上げや背景を描けるなど技術があるのでしたら、アシスタントに募集してみるのも手です。(収入はあまり期待できませんが、授業料を支払うよりはマシでしょう。)

8026
質問者

お礼

回答ありがとうございます アシスタントに募集すてみるとの事ですがそれほどの画力がないので無理です^^;イラストが全然かけないので実際、絵描きの人に教えてもらいたいのですけどね~・・専門学校は評判悪いのですか・・(汗

関連するQ&A

  • 漫画の勉強が出来るスクールは??

    社会人になってかなり経ちます。でも昔夢だった漫画家への道が捨てられません。ただ、もう漫画を描かなくなって結構経つのでできるなら専門的に学校のような所に行って基礎を知りたいと思いました。 関東圏で夜間とかでも漫画の講座があるスクールとかご存知でしたら教えて下さい。 全くの学校(通学)は難しいかなあ。。。と思っています。短期とかでもいいのですが・・・。宜しくお願いしますm(__)m

  • アートスクールについて質問します!^^

    アートスクールについて質問させてください^^ 私は現在中3です。 現在不登校ですが、フリースクールのようなところに行っています。3学期には学校の方に戻る予定です。 私は小さい頃から絵・・漫画絵って言うんですかね? 絵を描くのが大好きです。将来は絵関係の仕事がしたいと思っています。 色々調べていると、アートスクールというところを見つけました。 個人的には、通信講座/イラスト初級コースから始めようかと思っています。スクーリングはなしのほうです。 そこで疑問に思ったことがいくつか。 アートスクールは、中卒でも入れますか? そして、アートスクールに入るための受験はありますか? そして、私はスクーリングはなしの方でやろうと思ってますが、スクーリングなしという事は、家で1年間勉強するってことですよね?本校?のほうに行かなくていいってこと・・・ですよね? 質問が多いですが、回答よろしくお願いします!

  • 漫画絵 上達

    僕は今、漫画家を目指していて、漫画原作者を目指していました。 しかし、まだ若いので、今から絵の練習をすれば上手くなるのでは? と思うようになり、絵の練習を始めました。 そういう専門の本が出ていることを知り、買ってみようと思ったんですが、まずどこから手をつければよいのかわからなかったので質問 させていただきます。 とりあえず、遠近法の本とキャラクター(人物画)の本があったのですが、まずなにからはじめればよいのでしょうか? ほかにもこんな本があるとか教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、ほとんどというか絵についての知識は0の初心者です。 よろしくお願いします。

  • 漫画家を目指しているのですが…

    漫画やアニメなどが大好きで、いろいろ素晴らしい作品に触れ、 自分も将来こんな作品を描けたらいいなと思い、 現在15歳ですが、漫画家を目指しております。 親は別に反対してるわけではないのですが、 冬休み中にもかかわらず毎日毎日 『学校どうするつもりなの?!』 『勉強しなさい!!』 『友達はみんな頑張ってるのに絵ばっか描いてどうするの』 などと一日に同じ言葉を何度も繰り返し言います。 個人的には漫画が描ければ学校なんてどこでもいいし、 学校が私の将来を決めてくれるわけでもない。 勉強もそんなに大事だと思えません。 全くしていないわけでもなく、最低限はきちんとしてます。 勉強せずに遊んでるわけでもありません。 学校の先生も私が成績を落としたのを気にして、 私が学校の休み時間中に漫画のネームを描いていると、呆れた目で見てきます。 それに漫画家になれなかった場合の保険として、 もう一つ特技(?)をつけろと、そればかりおしてきて、 漫画家になることをいつも二の次にして言います。 漫画家になれないことをいつも前提に話をしては、 なれるはずのものもなれないのに。 自分も漫画家は大変な仕事だと承知の上で目指してます。 だから毎日毎日絵の練習を重ね、 金をかけて画材や資料などを買ってずっと練習しています。 生半可な気持ちで目指しているわけではありません。 そして家庭の事情により生まれも育ちも海外で、 日本に住んでる漫画家志望の方とは環境状況が違い、 決めてしまったのならば後戻りはできない状況です。 漫画家を目指すのは早いに越したことはないと思いますが、 学生の時点で最低限の勉強だけして、夢を追うのはいけないことなのでしょうか? 私は夢だけで終わらせたくありません。 皆様の意見をお聞きしたいです。

  • ハイスクールDxDって漫画ありますか?

    ハイスクールDxDってアニメと本はありますけれど、漫画ってありますか?

  • とある専門学校の漫画科に通っている者ですが・・・

    考え方が子供なことは重々承知しています。ですが、今の自分に嫌気がさして、周りにも相談できるような人がいないので・・・ 私は、とある専門学校の漫画科に在学している者ですが最近この学校生活が、本当に充実しているか不安になっています。どうにも体験入学時の学校のイメージと、入学後の雰囲気が違い、一緒に入った友人たちも愚痴をこぼしています。入学してから4,5ヶ月くらいは絵の練習という練習はあまりせず、出された課題をしていくという日が続いていました。途中、無駄な行事等も挿み、非常にテンポが悪い感じがします。別にコマ割の練習をするわけでもなく、パースやフカンの授業等もありましたが、それも全然しなくなりました。とにかく最近は「とりあえず漫画描け」状態です。 自分の計画性の無さや努力が足りないのもありますが、何か絵を描いていても楽しくない。漫画は一向に進まず、イライラしてくるだけ。今のところ、この学校に入って良かったなと思うことは、絵を描く友人がたくさん増えた事と、自分の絵を他人に見てもらえることくらいでしょうか。 今の自分の考えとしては、学校をやめてアルバイトをしながら独学で絵を練習し、十分な漫画が仕上がったら出版社に投稿しようかと考えています。同人誌とかも出してみたいなとも思っています。親に「俺は漫画家になる!」と啖呵切って入学した手前、安易に止めるなどとも言えず……どうしたらいいでしょうか。 長々と失礼しました。アドバイスをもらえるとありがたいです。

  • イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・

    イラスト・マンガ(二次)が描ける様になりたいけど・・・ こんにちは。中三の者です。(女) 私は同人誌を読んだり、他人が描いた二次創作の絵をみたりすることが好きです。 そんな私も「こんな絵が描けるようになりたい!!」と思ったのが中一のときでした。 小学校の頃から某少年マンガの絵は模写していましたが、まだ力量不足だったので今でも毎日練習しています。 ・・・で、イラストは少しずつ描けるようになったのですが、「漫画」が描けないんです。 今まで漫画は描いた事がなく、練習してはいますが、いまいち自分が何を描きたいのかよくわからないんです。 でも、将来自分の同人誌をイベントで売ってみたい!という気持ちはあるんです。 気持ちに反して、技術がおいついてない、ということでしょうか・・? 思うように描けない・・、けど上手く書きたいから練習・・の繰り返しで、自分が何をしたいのか最近よくわかりません・・・。 このまま続ければ、うまくなるんでしょうか?

  • アロマテラピーを学ぶために相応しいスクール・団体

    アロマテラピーを学ぼうと思ったのですが、たくさんスクールや団体があってどこでどんな風に勉強したらいいかわかりません。ちょっと怪しそうと思うようなスクールとかありましたら教えてください。また、ここは質が良くて安いよ!というようなお得な情報もお願いします。大阪か兵庫近辺で探しています。 eラーニング・通信でもうれしいです。

  • 漫画みたいな絵の描き方

    はじめまして。 最近いろんな漫画を読んでるうちに「俺も漫画みたいな絵を書いてみたい」と思うようになったんですが、自分には絵心が全くなく(棒人間レベル)漫画を見ながらの模写なんかも全く出来ません。 こんな状態から絵が上手くなるには何を練習すればいいのでしょうか? 「これをやり続けると良いよ」とか「この本がオススメ」みたいなのがあれば教えてください。 ちなみに自分としてはシャーペンとかでさっとノートに友達を漫画のキャラみたいにして描いてあげる位のレベルには上達したいです。(最終的には本格的に描いて見たい気もしますが・・・) アドバイスお願いしますm(__)m

  • 漫画のイラストがうまく描けない・・・

    最近、僕の学校ではアニメや漫画のキャラを描いて誰がうまいか競っているのですが、模写などなら得意なんですが何もないとぜんぜん描けません。頭の中のイメージを実際絵にするのが以下に難しいか実感しました。イメージを実際絵にするにはどんな練習をしたら良いでしょうか?漫画などの模写ってやっていてうまくなりませんか?アドバイスよろしくお願いします。