• ベストアンサー

フィギュアスケートと音楽が合っていない。

R34TOPGUNの回答

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.2

プロでも難しいんだからそれくらいいいのでは。

関連するQ&A

  • フィギュアスケートの魅力って…?

    フィギュアスケートの魅力って…? アンケートにすべき話題かもしれません。 新年年が明け、冬季五輪が近づいてきましたね。 メディアでも毎日のように各種競技の話題が尽きません。 その中でもフィギュアスケートの話題は特に多いように感じます。 しかし、私はフィギュアスケートを観てもその魅力を感じることができません。 むしろ嫌悪感を覚えるくらいです。 …というのも、テレビのスポーツニュース(特に大会でのハイライト)では、ジャンプしての回転技(アクセルとかループでしたっけ?)しか映していないし、その成否しか報道していないように感じています。 "舞う"とか"魅せる"という競技なのに、そこしかクローズアップされていないのはどうよ?…って思ってしまうのです。 アイススケートの経験すら無い私なりにでも、アクセルなりループなりの技は一番技術が要るものであることは想像に難くありません。 それ故そこには失敗が付きものであり、優勝争いをする上では重要な要素であるんでしょう。 ただメディアが扱うのは上記のものばかりで、他には放映する要素ってないの?…って、毎回すごく疑問に思っています。前回五輪ではイナバウワーってのが流行りましたが、それも一時的。 昔は何とも思っていませんでしたが、今ではニュースなりでフィギュアスケートの話題は回転ジャンプの映像ばかりで、そこの映像になる瞬間に目を背けてしまうほどになりました。もはや競技全体を観ても。 1つの曲に合うように各種技を組み込むのですから、たとえば曲とバランスのマッチング(?)とかにももっと目を向けてもいいかと思うのですが…。 みなさんはフィギュアスケートを観戦する上での魅力はどこにあると思いますか? 回転ジャンプ以外でお願いします。

  • 今のフィギュアスケートは、昔と比べてどこが進歩していますか

    今のフィギュアスケートは、20年前、30年前、40年前・・・等の昔と比較して、どこが進歩しているのでしょうか。 4回転ジャンプ、トリプルアクセル、ビールマンスピン、等の技をみると、素人でも進歩していることは分かりますが、 そういうはっきりした技以外に、進歩しているところは何でしょうか。 たとえば、振り付けの芸術性なども、何十年前より進歩しているでしょうか。 氷の上の滑り方も、何十年前より進歩しているでしょうか。 どういう点が昔より進歩しているのか、できる限り教えて下さい。

  • フィギュアスケートグランプリファイナル2008 オープニングの曲は?

    2008年12月12~14日、テレビ朝日放送の「フィギュアスケートグランプリファイナル2008」のオープニングで流れた曲を聞きたいのですが・・・。 番組が始まる時に、ショパン作曲の「革命」(エチュード OP10-12)のピアノ曲を、他の楽器も入って、とてもテンポよくアレンジしていて、かっこいい曲が流れていました。その時のテレビ画面は、各選手が数秒ごと、交互に映像が流れている時です。どうしてもその曲が聞きたいです。CDがあるのか・・・、ネットで視聴できるのか・・・。いろいろ調べてみましたが、どうしても分かりませんでした。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 技の名前

    上手く説明できないのですが、ジャンプして足を後ろに蹴って体全体が床と平行になって着地するという技の名前を教えてください。 ジャニーズの曲の振り付けで見てすごいかっこいいなぁと思っていろいろ調べてはみたのですが技の名前が分からないので探しているものが出ません。 イメージで勝手に名前をつけると空中後ろ蹴りみたいな感じです。 それは中華系の歌でした。 他にも中国武術、フィギュアスケートでもやっているのを見た気がします。 あれを見ていて思ったのですが、バック宙、バック転なんかよりも難易度が高そうな気がしたのですがどうなのでしょうか?

  • 映像を作らないといけなくなってしまって、

    映像を作らないといけなくなってしまって、 BGMとなる曲を探しています。 救命病棟24時でBGMとして使われていた 「笑顔をもう一度」という曲が、 かなりイメージには近いのですが、以前に使ってしまっていて、 感動系なので、また同じ曲かぁと思われてしまうのもいやなんです。 4~5分ぐらいの長さで、曲の後半に大きな盛り上がりがある、 インストゥルメンタルの曲があれば紹介して頂きたいです。

  • ダンスナンバーを探してます

     こんばんはっ★  私は今中学生なんですが、体育大会でダンスをみんなですることになりました、 その時に使う曲がナニがぃぃかと悩んでいます(((汗 ノリがよくて、みんなも知ってそうな曲で、振り付けを考えやすく、アップテンポの曲を 探しています、   ナニかぃぃ曲があるようでしたら教えてください<(_ _)>  お願いしますっ!!!!!

  • カッコイイダンスの振付

    今、創作ダンスをやっているのですが、いい案が思いつきません・・。 曲はグリーンのUNITY です。アップテンポなのでなにかカッコイイ振付でおすすめが あったら教えてください!!

  • フィギュアスケートの音楽

    他のカテゴリで回答を得られなかったため、 こちらでも質問をさせていただきます。 フィギュアスケートで使用されている音楽を集めたCDが、何枚か発売されてますが、 今年の世界フィギュア(2007年)で使われていた音楽を集めたCDは発売する予定はないのでしょうか?

  • ピアノの曲の名前が分かりません。

    分かる方、教えて下さい! 明るくて、ジャンプしてるような冒頭です。 「じゃんじゃんじゃん、じゃんじゃんじゃん」と大きく弾いて軽快な音がしたあと またすぐ「じゃんじゃんじゃん、じゃんじゃんじゃん」と繰り返し弾いて、テンポは速いまま 少し神秘的になってクレッシェンドで大きくなって雄大になり、すると一回落ち着いてまた「じゃんじゃんじゃん、じゃんじゃんじゃん」と繰り返し弾きます。 テレビなどでピアノが出たりするとイメージ曲みたいに流れたこともあります。 有名だと思うのですが検索してもあまり出てきません。 分かるかた助けて下さい!!

  • ダンスについて☆

    今ダンスの時間に創作ダンスを考えて あと少しで発表というところに来ました。 しかし私達の班はまだ中途半端で困っています。 何かかっこよく、やりやすい振り付けを教えてもらえませんか?詳しいサイトとかでも良いのでよろしくお願いします。曲は少しテンポの速い洋楽です。