• ベストアンサー

北海道のお得な切符

8月中頃に北海道に行きます。 JR乗り放題の切符を買う予定なのですが 1.「周遊切符」と「フリー」切符って違うものなのですか? 2.期間が「3日間」などがあるのですが連続した3日間でないとダメなのでしょうか? 例えば「初めの1・2日は移動するが3日目は同じ所に滞在するので使わず、4日目も移動なので使う」といった場合に「3日間」ので使えるのでしょうか? (実質3日間しか使わないけど4日間のを買わないとダメ?) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.4

とりあえず話を道内乗り放題な切符(北海道フリーパス,ぐるり北海道フリーきっぷ,周遊きっぷ北海道ゾーン)に限定します。 「周遊きっぷ」は決められたゾーンを乗り放題の「ゾーン券」と 出発地から乗り放題ゾーンまでの「ゆき券」,乗り放題ゾーンから出発地までの「かえり券」を 組み合わせて発売する切符で,「ゆき券」「かえり券」の経路は 「行きつ戻りつ」とか「同じところをぐーるぐる」をやらない限り自由に選べます。 一般に「周遊きっぷの値段(20000円,28000円)」とされているものはゾーン券の値段で,この他に 「ゆき券」「かえり券」の値段(普通運賃の2割引,学割だと3割引─東海道新幹線を使う場合に一部例外あり─)を合算します。 往復に特急(新幹線含む)を使う場合はそれも別個に購入します。 出発地は全国どこのJR駅にすることもできます。 一方フリー切符は乗り放題区間だけで発売され,現地までの交通手段は全くノータッチのもの(北海道フリーパス)と, 出発地から乗り放題区間までの往復の切符もセットになったもの(ぐるり北海道フリーきっぷ)があります。 前者は北海道までの交通手段は全く問われないので, フェリーや車で北海道に向かう場合,あるいは往復飛行機の場合は 問答無用で北海道フリーパスになります。 後者は現地までの往復の切符とセットでの発売となりますが, 周遊きっぷとは異なり,往復に使用できる経路や列車が限定され,途中下車はできません。 また定められた出発地(東京─大宮間だけです)からのものしか発売されません。 また,道内での効力にも違いがあります。 周遊きっぷは特急・急行の「普通車自由席」に乗り放題, ぐるり北海道フリーきっぷと北海道フリーパスの普通車用が特急・急行の「普通車指定席」まで乗り放題, 北海道フリーパスのグリーン車用は「グリーン車指定席」「寝台車」まで乗り放題になります。 逆に周遊きっぷのメリットとして,利用期間の制限がないことが挙げられます。 周遊きっぷはいつでも使用できますが,北海道フリーパスは8月13日~16日, ぐるり北海道フリーきっぷは8月11日~20日の間は使用できません。

yukio1999
質問者

お礼

「フェリーや車で北海道に向かう場合,あるいは往復飛行機の場合は 問答無用で北海道フリーパスになります」 なるほど!私は飛行機で行くのでフリーパスを買ったらいいんですね! わかりやすかったです^^ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.3

1,フリーキップとはあらかじめフリー区間や出発地が決まっている切符です。  「北海道フリーパス」や「東京フリーきっぷ」のように、フリー区間だけで発売されるものや、「ぐるり北海道フリーきっぷ」など、出発地からフリー区間までの往復がセットになったものがあります。  対して周遊きっぷとはフリー区間に往復の切符を組み合わせた、オーダーメードの切符です。  行きと帰りで別の経路を取ることもできますし、飛行機(片道のみ)やJR高速バス(一部路線)なども使える、かなり自由度の高い切符です。  例えて言えば、フリー切符がツアー旅行、周遊切符が個人の手配旅行みたいなものでしょうか。 2,「連続した3日間」ですね。

yukio1999
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます でも私のおバカな頭では難しくて理解できないです^^; 個人旅行なので周遊切符にしたらいのかな ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siokaze
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

1は 周遊きっぷ・・・ 出発駅からの「ゆき」「かえり」のきっぷがあって初めて発券してもらえます。片道飛行機利用の場合は航空券提示で発券してもらえます。 フリーきっぷ・・・ 出発駅からの・・・、という条件は特に必要はありません。 どっちも北海道内ではきっぷの意味は同じです 2は  質問者さんの解釈通りです。

yukio1999
質問者

お礼

切符って難しいですね。。。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

う~ん、範囲の差かな… 1:私にはどうも境界がはっきり判りません。   発売元(JR)は境界が判って区別しているのでしょうけど。 2:通常の周遊、若しくは、フリー切符は「使用開始後連続した日数だけ有効」ですね。   ですからお書きに成られたパターンで行くと   「実質3日間しか使わないけど4日間のを買わないとダメ!」   と言う事になります。

yukio1999
質問者

お礼

やっぱり4日分ですか。。。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道の道南フリー切符

    こんにちわ☆先日、とある旅行会社で北海道旅行の予約をし、そのオプションで、三日間用・四日間用と選べるJRの道南エリアの電車が乗り降り自由!!と書いてあったんで、即その道南フリー切符も予約をしたんですけど、今、北海道のJRサイトの道南フリーきっぷのところを読んだら、往復+エリア内が乗り降り自由となっていました。しかも、函館のロープウェイの往復券付き… 私は、てっきり全エリア乗り放題かと思ってたので、 札幌~函館~登別~札幌と計画していたのですが…無理ですよね… このような旅行会社から購入する切符と、JRで購入する切符は、名前が一緒でも、内容が違うなんてことはないのでしょうか?(これはこのカテゴリに質問する内容ではなかったらごめんなさい) あと、さっきまで道南には、小樽も含まれるものだと思っていたのですが、小樽は入らないのですか?

  • フリーキップ

    私は今年の9月に岡山や広島方面へ旅行する予定ですが、青春18きっぷは9月10日までしか使えません、JR西日本管内のJR線全線の普通列車や快速列車などが乗り放題で9月30日まで利用できる7日間有効で10000円(北海道・東日本フリーパスと同じようなフリーキップ)のようなフリーキップはありますか???

  • 北海道お得な切符の買い方を教えてください。

    北海道お得な切符の買い方を教えてください。 旅行や列車に詳しい方お願いいたします。 今度【新千歳空港駅-函館駅】を移動します。 南千歳で乗り換えて、スーパー北斗に乗り、函館に一泊しますが 通常より安く購入する方法はありますか? JRの割引プランがあったり、 宿込みで安くなるプランなどないでしょうか? 次の日に函館から東京まで移動します。 こちらは旅行会社の方で申し込み済みですが その場合JRの乗り換え割引?は効かないですよね。 ちなみに、移動は電車、新幹線などで考えています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「北海道&東日本パス」について

    JRが発行する「北海道&東日本パス」の利用条件ですが、 有効期限5日間とは、連続5日ということでしょうか? 青春18切符のように、利用期間内に5回ではないでしょうか?

  • 周遊切符と往復切符

    今度、金沢から東京へ行きます。 そこで質問です。JRで行こうと思うのですが、往復切符よりも周遊切符のほうがメリットが多くて値段も安いと思うのですが、どうしてこうした価格になるのですか?周遊切符は変更が出来ないとか、不便なところがあるのでしょうか? その価格の違いのわけを教えてください。 都内では多少電車での移動があります。(JR&私鉄)

  • 東京 お得な切符

    以前教えていただいて、利用したんですが、『モノレール&都区内きっぷ』・モノレールの羽田空港⇔浜松町の往復と、都区内のJR線が2日間乗り放題で2000円という商品ですが、これって今はないんでしょうか? なければ、同じようなお得な切符ないですか? 2日間でいいんです。都内を回ります。

  • 箱根で2泊3日どのフリー切符がお得?

    夏休みに箱根の仙石原に2泊します。 小田原から入るのですが、3日間を有効に使う為に フリー切符の類を利用しようと思っています。 が、調べてみると色々あるようで、 どの切符が一番お得に使えるのか、分かりかねていあます。 箱根周遊に詳しい方、よろしくお願いします!

  • 東京方面へのお得な切符を探してます。

    一週間くらいの予定で関東といっても都内から大宮までくらいですがフリーで乗り降りできて、往復は新幹線使用。出発は名古屋です。以前10年くらい前にはミニ周遊切符というのがあったと思うのですが、JRのホームページを見てもわかりませんでした。どなたかお得な切符をご存知の方教えていただけませんか?

  • 北海道、フェリー

    9月に広島から、北海道へひとり旅に行こうと思っています。 北海道は広いので、どこにいこうかと迷っています。 北海道でおすすめの場所など教えて下さい。 できるだけ安く旅をしたいのですが、JRの周遊きっぷや、フリー切符 を使うのと、観光バスまたはレンタカーの利用など どれが効率よく、安く、周れるのかアドバイスお願いします! また、フェリーを使って行こうと考えているのですが 二等の大部屋はどのような感じでしょう? ひとりでも大丈夫でしょうか?

  • 大阪⇒ お得な切符はありますか?

    GW期間中に、電車で「乗り放題」などのお得な切符を使って JR大阪駅(阪急梅田駅)から旅行をしたいと考えています。 現時点では目的地は決まっていません。 と言うよりも…時間をかけて、安いお得な切符で行ける 遠い所に行きたいと思っています。 当初は青春18切符を買うつもりだったのですが 期間外と知り、他の方法を考えなくてはならなくなりました… もし、お徳なプランなどご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。