• 締切済み

周遊切符と往復切符

今度、金沢から東京へ行きます。 そこで質問です。JRで行こうと思うのですが、往復切符よりも周遊切符のほうがメリットが多くて値段も安いと思うのですが、どうしてこうした価格になるのですか?周遊切符は変更が出来ないとか、不便なところがあるのでしょうか? その価格の違いのわけを教えてください。 都内では多少電車での移動があります。(JR&私鉄)

みんなの回答

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

どうしてこうした価格になるのかはわかりません。 金沢発の場合、確かに周遊きっぷはお得感のあるきっぷですね。 「安いきっぷがあるのだから大いに利用しましょう」とアドバイスできる程度です。 変更については、使用開始前ならば可能です。 ただし、一旦使用を開始してしまった場合、下記以外の変更は一切できません。 ・東海道線の在来線・新幹線相互の変更 ・未使用券片の使用開始日に変更 「東京ゾーンまでの往復ははくたか号と上越新幹線」などといった感じで決まっているなら、通常は特に変更に関する制約を感じません。 また、往復に使用する特急券などは別途購入ですので、それらは周遊きっぷと関係なく自由に変更できます。 要するに、経路を変えなければ、○本前の新幹線・特急にするとか○本後の新幹線・特急にするとかは特急券の変更で自由にできますから、往復の列車の融通も利きます。 なお、周遊きっぷ使用開始後の払い戻しに関しては使用状況によってかわります。 こういった感じですので、価格の違いのわけはわかりませんが、越後湯沢経由と米原経由の変更を使用開始後に行うといった経路の変更がなければ、お得なことは確かです。ゾーン内では特急(新幹線は除く)の自由席も利用できますし。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

>どうしてこうした価格になるのですか? ・往復切符は、JR各地域の状況を全く考慮せずに片道600キロ以上の場合、一律割引になる(金沢からだったら、米原まわりじゃないと600キロ越えないから割引にならない。越後湯沢まわりじゃないと高いですよ。) ・周遊きっぷ等の企画乗車券は、飛行機・高速バスとの競合具合や地域性などを考慮して作られている このように料金設定の根本がまったく違います。 ちなみに、金沢でしたら、なお地域性や競合交通機関の値段設定が反映されている、首都圏往復フリーきっぷをお使いください。 http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do?shnId=1060001&shnRev=01

noname#62235
noname#62235
回答No.1

ざっと計算してみたところ、 金沢-(ほくほく線経由)-大宮-(東京ゾーン)-大宮-(ほくほく線経由)-金沢 の周遊きっぷを作ると、大体15900円くらい? 金沢-東京の往復きっぷは、往復割引すら適用されないので15180円です。 なので、周遊きっぷのほうが値段が安いということはないです。 周遊きっぷは、往復の経路が2割引になるというのと、東京ゾーンは4000円でわりと安い部類のゾーン券なので、このケースの場合ほとんど同じ値段になるようです。 東京地区でJR乗り放題なぶん、トクといえると思います。 ちなみに、米原経由東海道新幹線で上京する場合、東海道新幹線は5%引きにしかならないため、おそらく往復きっぷよりかなり割高になってしまうと思います。 ゾーン券によってもかなり高い値段設定のものもあり、リーズナブルなゾーン券とあまりリーズナブルでないゾーン券があるみたいですね。 もっとも、最近では企画きっぷやツアーなどでもっと安い値段設定のものもあるし、バスや飛行機でも格安のものを選べばはるかに安く利用できます。 たとえば、小松空港-羽田空港をANA旅割で利用すると、往復で23600円です。はくたか+上越新幹線で上京するより割安です(もちろん空港への往復などで別途交通費はかかりますが)。 往復にJRしか利用できず、限りなく普通運賃に近い料金でしか利用できない周遊きっぷは、もはや「トクトクきっぷ」とはいえないかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう