• 締切済み

このままだと車ヤバイですか?

sr052rztの回答

  • sr052rzt
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.3

給油口のステッカーは自動車メーカーのものですか、それとも石油会社のものですか。 ガソリンスタンドの店員が勝手にステッカーを貼ることがあります。その場合、車の指定ガソリンはレギュラーかもしれません。 質問者様の車の名前と年式とグレードを教えてください。

konannmiru
質問者

お礼

サイトの使い方がよく分からなくて『この回答への補足』に書いてしまいました(++) それも考えました。確か給油口は何度か掃除したのですが、その時はステッカーがあったのか覚えていなくて(**) プリメーラカミノワゴンGエアロスポーツ H10年 形式 GF-WHP11 原動機の形式 SR20 よろしくお願いします!

konannmiru
質問者

補足

それも考えました。確か給油口は何度か掃除したのですが、その時はステッカーがあったのか覚えていなくて(**) プリメーラカミノワゴンGエアロスポーツ H10年 形式 GF-WHP11 原動機の形式 SR20 よろしくお願いします!

関連するQ&A

  • 車のガソリンって…?!

    この間夫と車のガソリンを入れにガソリンスタンドへ行きました。その車はハイオク車なのに、夫は「レギュラー満タンで」と頼むのです。慌てて私は「この車はハイオク車でしょ?レギュラー入れて大丈夫なの?昔に、例えばハイオク車にレギュラーを入れたりしてしまうとガソリンのタンク自体を入れ替えないといけないって聞いたことがあるんだけど…?」と言うと「大丈夫やと思うけど、わからん」と言い結局止めてハイオクを給油したのでした。 夫の言うように大丈夫なんでしょうか?? もし大丈夫なのであればそれはそれで、一番安い軽油を入れればいいのに、みんながみんなそうしてないですよね。どういう違いがあるのかも知りたいです。 お願いします。

  • アコード SiR(E-CF4)について

    先日中古で10年式アコードセダンのSiR(E-CF4)を買ったのですが、この車の使用燃料はハイオク(無鉛プレミアムガソリン)でしょうか? ネットで調べるとハイオクのようなのですが、給油口の所には「使用燃料 無鉛ガソリン」と書いてあるシールが貼ってあったのでレギュラーでもハイオクでもどっちでもいいのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか。 ハイオクを入れておけば間違いは無いと思いますが、 レギュラーを入れても同じパフォーマンスを出してくれるならレギュラーの方がいいですよね。 それとも給油口の表示は信用できないのでしょうか?

  • ハイオク車に間違えてレギュラー

     こんにちは。現在、日産エルグランドのハイウェイスターに乗っています。    給油キャップに「無鉛プレミアム」というシールが貼ってあります。これって、ハイオク仕様って事ですよね?(車のこと、何にも分からないもので・・)    だいぶ前ですが、間違えてレギュラーを満タンに入れてしまい(給油ランプがついて、ナビの画面に゛警告゛の表示が出ていたので、かなりの量の給油)、後から知人に聞いた所、「一回レギュラー入れたら、その後ずっとハイオク入れてもダメだよ。」と言われました。    「ダメ」って、なにがダメなのか分からないのですが、不安になってしまいました。  ハイオク車に一回でもレギュラーを入れると、その後ハイオクを入れていても、不具合が発生するのでしょうか?教えてください。

  • レギュラーからハイオクに変更

    レギュラー仕様のエンジンからハイオク仕様のエンジンに載せ換える事になりました。 もちろん、今までレギュラーを入れてたので、燃料タンクにはレギュラーが入ってます。 ハイオク仕様のエンジンは、レギュラーでも、走らない事は無いらしいのですが、自分としては、載せ換えるまでに、出来るだけレギュラーが残って無い状態にしたいです。 なので、今からハイオクを入れようと思うのですが、「燃料残量が約5リットルになって、ハイオクを満タン給油する」のと、「燃料残量が約5リットルになって、ハイオクを10リットル給油し、また燃料残量が5リットル程度になったら、ハイオクを10リットル給油を繰り返す」のだと、どっちがレギュラーの濃度が低くなりますかね? 載せ換えるまでに、後者の場合だと、1~2回ほど繰り返せる(ハイオクを10~20リットル入れる事が出来る)と思います。 ふと思ったのですが、ガソリンスタンドで、燃料タンクに入っているガソリンを抜いてもらうことって不可能ですよね?

  • 軽トラ(赤帽サンバー)にハイオクガソリン給油

    コスモ石油のフルサービスのガソリンスタンドのバイトの者ですが、赤帽サンバーが給油に来ます。その赤帽サンバー、レギュラー10L+ハイオク満タン給油をされてます。 レギュラー車にハイオク給油は、全く問題ないと解釈してる身ですが…スタッフ内ではレギュラー車にハイオク給油は『金の無駄使い』や『高速乗ったらハイオクなら燃費が少し上がる』やら意見が分かれてます。自分は(オクタン価の違い)石油メーカー各社の配合する洗浄剤の合成の多少の違い)体験談)の理由から『レギュラー車に、ハイオクガソリン給油は『多少の効果は期待できるが運転してて体感できる程の効果は無い』の支持を持つ者です。(効果が出る要素がありますので) 確かに最近の車は軽とは言えど、ハイオク仕様一歩手前のセッティングのエンジンですし、カタログを見れば50ccとは言えど、ヤマハ・JOGでも圧縮比12.0:1とレギュラー車ですがハイオク給油しても効果出そうな数値です、赤帽サンのあの軽トラでも、やっぱり、レギュラーガソリン&ハイオクガソリンMix給油は、多少は効果出る物なんですかね? http://www.google.com/gwt/x?client=ms-kddi-gws-jp&gl=JP&source=sg&u=http://car.mag2.com/hokenshitsu/070814.html&ei=9xYAUd-eCIuokQWd-YHIBw&wsc=tb&ct=np_ac&whp=330←こちらのサイトでも多少の効果はあるとの整備士の方の回答もありましたし~やっぱり気になりますね~…………………赤帽サンのオーダーがレギュラー10Lハイオク満タン……………自分の原付に100パーセントハイオクガソリン満タンにした時は数キロの燃費向上はありました。測定方法は満タン給油法ではなくて継ぎ足し給油法でセルフスタンドから自宅までの距離の走行で自宅でジョッキを使い計りながら給油する方法ですので満タン法よりかなり正確です。20km/L→25km/L……………やっぱり多少の効果は出てますよね??…プラシーボ効果ですか?…回答よろしくです。

  • ハイオクとレギュラーのガソリンを混ぜての給油は?

    ハイオク仕様の車に乗ってます。最近のガソリン価格上昇で少しでも節約しょうと、ハイオクとレギュラーを混ぜて(セルフ式のガソリンスタンドでカード式の所です。量的にはおよそハイオク7に対してレギュラー3くらいの割合で)給油してますが、やはりこういった事はしないほうがいいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • レギュラーとハイオクについて

    初めまして、質問させていただきます。 新車で購入したときからずっとレギュラーを使用していたのですが、先日知人に貸して返してもらった時に、レギュラーかハイオクかどっちかわからんかったし無鉛プレミアムって書かれていたのでハイオク満タン入れといたでって言われました。スタンドの人も大丈夫ですって言うてたみたいで。これって大丈夫なんでしょうか? 次入れる時はまたレギュラー入れますが。 よろしくお願いします。

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km

  • ガソリンについて。

    友だちと会話しててちょっと疑問に思ったので教えてください。ガソリンのことなのですが。普通、レギュラー、ハイオクなど言ってますが。プレミアムとか、無鉛ガソリンってどういうわけ方なのでしょうか?プレミアムがハイオクで無鉛ガソリンがレギュラーでいいのでしょうか?あとレギュラー仕様の車にハイオクを入れると本当に洗浄効果などはあるのでしょうか?もしあるなら給料日過ぎなどは数回ハイオクを入れてあげようと思いまして。以上ですが宜しくお願いします。

  • レギュラー仕様の車に

    レギュラー仕様の車にハイオクガソリンを給油するとどうなるのか?詳しい人教えて下さい。