• ベストアンサー

DSの保護シートをつけたけど

先日、DSを買いました 液晶はすぐ壊れると言われたので保護シートをはりました するとタッチペンが反応しなくなりました ゲームはニュースーパーマリオです はる前はミニゲームが問題なくできたのですが はると最初のメニューからすすまなくなりました でもまったく反応しないのではなく、ゲームに進めた場合は 正常に動作にし細かい動きもトレースします、ここで無反応がまったくないのが不思議です 「つづける」「やめる」の画面になると反応しなくなったりします ファイアーフラワーなどのストックも反応しません もうはがそうかなと思ったりしましたが はり方が間違っているかも知れないと思い質問しました どなたか 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19989
noname#19989
回答No.4

 フィルムはピッチリ貼れて ちょうどいいくらいです。 本体画面とフィルムの間に ゴミや空気をはさんでいると、 それこそ動作不良の原因にもなるでしょう。 本体のタッチスクリーンも 相当頑丈ですので、少々力を加えたくらいでは大丈夫です。  タッチスクリーンの仕組みは圧力感知です。 タッチペンにもセンサーはありませんので たとえ指や つまようじでも反応します。 ぶっちゃけて言ってしまえば タッチペンもただの棒キレです。 ペン先には 画面が傷つきにくい素材が使われていますけどね。  「Newスーパーマリオ」のゲーム以外にも 反応は同じでしょうか。 例えば DS本体を起動した際に出てくる本体メニュー画面や、 そこから入れる「ピクトチャット」。これらでも試してみてください。  もし フィルムを剥がして 完璧に動作するのでしたら、本体やソフトの不良とは考えにくいです。 フィルムを別メーカーのものに 替えてみてはいかがでしょうか。 赤と青のタブがあるとすれば、今のフィルムはたぶん ゲームテック社製のものですね。 こう言うと 偏見になるかもしれませんが、 このメーカーの商品は ライセンス商品ではありませんし、品質もちょっと劣る感じです。  今度は ホリなどのライセンス商品に 貼り替えてみてはいかがでしょうか。 私も数枚貼ったことがありますが、何度も貼り直したりした結果 ホリのものが貼りやすく 耐久性もバツグンでした。タッチスクリーンも 快適に動作します。  あと フィルムに曲がったようなクセがあっても、 その部分に 画面が押さえられているかもしれません。 フィルムも キズだけでなく、貼る際に曲て その跡が残っていたりはないでしょうか。  思いつく限りのことを考えてみました。なんとか改善されることを祈ります。

noname#43318
質問者

お礼

回答ありがとうございます まだマリオ以外のソフトはもっていないです ピクチャットはなたとか動くみたいです タッチする面積が大きいほど認識しないような気がします ゲームテックはやめてホリを買うようにしようと思います 予備に同じのも買ってたんですけどね~(-_-;) 丁寧な解説と回答とても参考になりました ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ki_no_ko
  • ベストアンサー率48% (316/655)
回答No.5

ANo.4さんに同感です。 それで、私もHORI製使ってます(笑)。 しかし、貼りなおしはかえってゴミが入って汚くなったりするので あまりオススメできないような・・・ >液晶はすぐ壊れると言われたので って言うことはないと思いますよ、汚くなるのが嫌なら貼ろう、って感じです。せいぜい「細かい傷」を気にするくらいです。 思いっきりこするゲームだと結構アトになりますから…

noname#43318
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱりホリに変えようと思います 安物買いの銭失いってヤツですかね とりあえずはがして使っています、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19989
noname#19989
回答No.3

 タッチスクリーンのどこかが 何かに押さえつけられている、 と言うことは ないでしょうか。  タッチスクリーンは 2ヶ所以上がタッチされると、それらの中心点が感知されます。 1ヶ所をタッチした状態で もう1ヶ所をタッチすると、 最初のタッチヶ所からその中心点まで スライドしたことになります。 つまりは タッチスクリーンは1ヶ所ずつしかタッチされません。  保護フィルムと本体スクリーンとの間に ゴミや空気は入っていませんか? それに押さえつけられて タッチヶ所がずれていることも考えられます。  空気の場合は 押し出せますが、ゴミの場合は貼りなおしが必要です。 フィルムは基本的に 貼りなおせます。 剥がしたフィルムを水洗い、それでも取れないゴミは 接着面に直接セロテープを貼って剥がせば取れます。 ただ保護フィルムによっては 洗いすぎると弱ってくるものもあります。 それを考えれば フィルムは ホリのものをオススメしたいところです。  一度フィルムを剥がしてゲームを試してみてください。 そして DS本体のメニューから出来る タッチスクリーンの補正も試してみてください。 それでも直らない場合は お店か任天堂のサポートに相談してみるといいでしょう。  しかし、ニンテンドーDSは そんなに壊れやすくはありませんよ。 多少荒っぽく使っていても そう壊れるものではありませんし、 タッチスクリーンも しばらくフィルムなしで使っていましたが、 間単にキズのつくものではありませんでした。 とあるサイトで DSLiteの耐久実験をしていた動画を見ましたが、 ひどい力で押さえつけたにも関わらず、壊れる気配もありませんでした (残念ながら そのサイトのリンクは禁止事項に当たるらしく、こちらはご自分で調べてみてください)。 それほど頑丈ですので 遊ぶ時はそう神経質になる必要はありません。

noname#43318
質問者

補足

回答ありがとうございます 押さえつけるとすると貼り付けるさいに 空気がはいらないようにぴっちりはったため 僕が指でおしたくらいでしょーか 「つづける」を軽くたたいていると認識されます 押すのではなく、はじく感じだと認識されるようです ゲームがはじまるとまったく問題なく動きます ゴミもかなりキレイにふき取りました 試しに一回はがしてみたところまるでシートなしなら問題なく動きました もう一回張りなおしたら ミニゲームにはいる、VSバトル、1プレイヤーのとこから動きません 電源切って何度かやり直して、いったんミニゲームの画面にはいると問題なく動きます 任天堂が子供が触れても壊れない確かな製品作りをしているのは知っていましたが 友人からそれでも、修理にだすひとが多いので 雑に扱う人間ははっておいたほうがいいと言われ張ることにしました タッチパネルのシステムはなんですか? 圧力、光、ペン先ににセンサー? 透明なシートを張っただけで認識されなくなるのはなんでなんですか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

構造上可能性は少ないですが、保護シートが液晶の周囲の隙間に潜り込んでしまうように貼ってしまうと、認識されにくくなります。

noname#43318
質問者

補足

回答ありがとうございます 隙間にははいってないみたいです でも神経質にきっちりはりつけました、だからですかねー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

その保護シート、3層になってませんか?。もう一枚上側が剥がれる ようになっていませんか。

noname#43318
質問者

補足

回答ありがとうこざいます はい、3層になってました 赤と青のシートがあり 下をはがして、上もとりました、今確認しましたが やっぱ一枚のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DS Liteの保護シート オススメは?

    DS Liteの保護シートについてです。 貼りやすくて長持ちするもの。 「漢字そのままDS楽引辞典」を使うことが多く、手書き入力の部分だけが使っているとガサガサしてしまいタッチペンのすべりが悪くなります。 保護シートは風呂場で貼るとよいということを耳にしたので試してみたのですが、明るさが足りずほこりが入ったのに気づかずに結局汚くなってしまいました。 「長持ち」よりも「貼りやすさ」を重視したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 3DSの「ピタ貼り」を使用している方に聞きたいです

    3DSの「ピタ貼り」を使用している方に質問です。 今3DSの購入を考えていて、液晶保護シートは「ピタ貼り」の予定です でも、アマゾンのクチコミを見ているとタッチペンの反応が悪くなった、反応しなくなったというものを見かけました。これは本当ですか?  あと、上下左右に1mm隙間ができるということですが、個人的に外見は気にしませんがこれは基本的な操作に支障をきたすレベルですか? 2つ質問してゴメンなさい。 もしよければ回答よろしくお願いします。

  • DSの液晶が浮いています

    液晶保護フィルターをDSの上画面にはるときに 空気が入ってしまって、空気を出すためにタッチペンで押し出していました。 空気が出ても、浮いた感じになっていたので、おかしいなと思い、 一度、保護フィルターをはがしてみると、タッチペンで押した部分の液晶が浮いています。 画面の表示には問題ないのですが、浮いてしまうということはショックです。指で押さえると、浮くのが直りますが、離すとまた浮いてきます。 修理に出すと、お金かかってしまうので、出したくはないのですが、 自分で直す、または浮くことを防ぐことはできますか? できるのならやってみようと思っているのですが・・・・ 保護フィルターを少しずらしてはると防げるかなと思い、ずらしてはってみたのですが、駄目でした。 返信お願いします。

  • DSの液晶保護シートを上手に貼るコツ

    ゲームの液晶部分に専用の保護シートを購入し,貼ってみたのですが,空気が入ってしまい,これでは何も貼らない方がマシという風になってしまいました。 もともと不器用なんですが,何かコツがあれば教えて下さい。 今回購入したものは再度使用できないと思うのですが,百均で売っている物でも十分保護できればこんどは失敗してもいいように安い物で代用したいと思っています。

  • DSのタッチパネル

    DSのタッチパネルが動かなくなりました。 と言うのも、最初の「安全と・・・」の画面と、基本設定の画面と、ソフト選択の普通にタッチ出来るのですが、ゲームを始めるとたまにだけ反応するんですが、ほとんど動かなくなりました。 さっきまで普通に出来たんですが、突然動かなくなってしまいました。 故障でしょうか? 任天堂のHPみてhttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/ds/condi02.html 確認してみたのですが、ダメでした。 ちなみにタッチペンが壊れてる事はないです、保護シート貼ってあったので剥がしてチャレンジしてもダメでした。 分かるかた教えて下さい。 もう1年以上たったので、保証もきかないので・・・ ちなみにあけてみようかと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • DSの液晶フィルターについて

    今日、念願のニンテンドーDSを購入し、ついでに700円も出して液晶フィルターを買ったのですが、これがなかなか思うように貼り付けられず、何度貼り付けても空気が抜けなかったり、画面に油みたいなしみが残ったり、とにかくまともに貼り付けられず、頭にきて捨ててしまいました。 しかし、タッチペンを使用することの多いゲームですし、 画面の保護にはなるべく努めたいとは思っています。 けれど、どういうか満足に貼り付けられない、一体、みなさんはどうされているんでしょうか? 何かアドバイス願います。

  • DSでおすすめのソフト教えてください

    友達にDSをもらったのでソフトが欲しいのですが、お勧めのソフト教えてください!! ジャンルはなんでもおっけーです。でもミニゲーム集ではなく、ストーリーになってて長く続くものがいいです。 ちなみに今考えているのは ・レイトン教授と不思議な町 ・スーパーマリオ64DS     スーマーマリオ64DSは64の時にはまっていたのですが、それでもDSで楽しめますか?? ゲームの感想とかも教えてほしいです

  • 任天堂DS Lite液晶保護シートについて

    ゲームテック社の「目にラクシートDLite」を買い 上画面はうまく貼れたのですが、下画面が気にいらなくて はがそうとしたんですが、画面とシートがほぼジャストサイズ なのでシートをうまくはがせません。 仕方なくわずかな隙間に爪楊枝を差し込んでシートをめくった のですが、その際にシートが汚れてる感じがあったので 画面に密着側を少し拭いてしまい少し汚れました。 もったいないので再度貼り付けをし、我慢して使用してます。 ゲームをすれば気にならない程度ですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)保護シートの貼りやすい商品 (2)保護シートのうまい貼り方 (3)張りなおす際のシートをどうやってはがすか?(爪ではがしても 大丈夫ですか?爪楊枝は苦肉の策で行いまして、とりあえず 液晶には傷がいってないと思います。確認するには再度はがさないと いけないので・・・) 今回使用した製品は張り直し可能と記載されてますが、何度もはがしたり、くっつけたりすると シリコンが剥がれてしまう場合があると・・・ これを読むと張り直しってよくないのかなーって思ってしまいます。 (4)汚れがついたシートを使用してて液晶画面には問題ないのか? 上記の件で対応された経験のある方、教えて下さい。 こないだ新品をようやく買ったのですが、保護シートの件で ブルーです。 ※ここでの答えを読んでると、私が使用した製品は評判いいんですね。 貼り方は画面と同じサイズの板を使って埃と空気が入らない様に 風呂場がいいらしいですね。(一応、前のQ&Aは参照してます)

  • The 虫取り王国(Simple DSシリーズV3)についてです

    The 虫取り王国(Simple DSシリーズV3)についてです 海外在住です。 去年日本に帰国した際、子供にこのゲームを買っていたのですが、特別なときにでもあげようと片付けたまますっかり忘れて、本日使ってみたところです。 ゲームを始めて、ゲーム内の部屋の中をタッチペンで操作することはできるのですが、 いざ虫をとりに出かけると、タッチペンを使っても何も反応がありません。 説明書を読んでも虫のとりかたが詳しく書かれているわけではないし、ネットで検索しても、誰も困ったようなことは書いていないので、もしかすると不良品かな?と思っています。 子供がまだ小さいので教えてあげたいのですが親の私が何も出来ません(お恥ずかしい)。 最初にも書いたように、部屋の中でのタッチペンの作業は出来るので、DS本体のせいではないと思います。 虫をとろうと、タッチペンでタッチしても丸を書いてもスライドしても何にも出てきません(反応しません)。 ずっとグルグルと囲んでいると、まれに「×」のマークが出てきますが、これも毎回ではないので何で出てきたのか、どうしたら出たのかも分かりません。 やったことがある方、使い方の方教えていただけたらと思っています。 それではよろしくお願いします。

  • スマホの保護フィルムとタッチペンの相性について

    スマホのパズルゲームのためにタッチペンを購入しました。 しかし保護フィルムを貼った状態だと、ほぼ反応しません。 スマホは京セラのURBANO L01で保護フィルムは同じく京セラから発売されていた 衝撃吸収との名目で3層構造になっているものです。 タッチペンはWacom Bamboo Stylus solo です。 保護フィルムを剥がすとそれなりに反応はするのですが 保護フィルムはつけておきたいのです。 保護フィルムとタッチペンで相性の良いものがあればご紹介下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J960DNを使用していますが、ワイヤレスでの印刷は可能でしょうか?
  • パソコンをWi-Fiで繋いでいる場合、ワイヤレスでの印刷ができますか?
  • ワイヤレス印刷の設定方法が分からないので教えてください。
回答を見る