• ベストアンサー

職場のモラハラ・セクハラを上司へ訴えた方いらっしゃいますか?

職場でいやがらせを受け続け、鬱になり、休職中です。 復職を前に、上司と今後の勤務について面談することになりました。 その際に、過去に受けていたいやがらせをなくしてもらいたいこと、今後そういったいやがらせを受けた場合は、毅然とした対処をとりたいことを伝えたいと思います。 しかし、こういった経験が過去にないため、どのように伝えるべきかわかりません。 経験のある方、どのようにして伝えたか参考までに教えていただけますでしょうか。 また、伝えた結果どうだったかも教えてください。 ちなみに、いやがらせは次のようなものです。 ・係長に胸をさわられた ・上司に「規則は守らなくていいんだ」と怒鳴られた (もちろん、規則は遵守する決まりになっています) ・私の休暇中に、勝手に私が担当者とする文書を起案・決済・発送された。 ・飲み会の際に怒鳴られた ・目の前で悪口をいわれた ・鬱で休暇中、いつもいやがらせをしてきた係長が酔っ払って私の携帯へ電話をかけてきた(症状が重く、未遂をくりかえしていた時期だったので、とても辛かったです)

  • an1
  • お礼率92% (90/97)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーと、そのまま内容証明を送って賠償金をもらえそうな事項が並んでますね(^^;;; お気持ちお察しします。 それでですね、私は経験者ではないんですが、 >・飲み会の際に怒鳴られた >・目の前で悪口をいわれた この2つは、まあどなたでも経験があることかもしれませんので、書かなくても良いと思います。 こういうのは長くたらたら書くよりも、相手に印象が残ることを簡潔に書くことがコツだと思います。 また、 >・鬱で休暇中、いつもいやがらせをしてきた係長が酔っ払って私の携帯へ電話をかけてきた これも心配していたとか言い訳をされそうですね。 かかってきていかに嫌だったかと言うことを書くと良いと思います。 >・上司に「規則は守らなくていいんだ」と怒鳴られた いますね、こういう人。でもここはメインではないと思いますので、 メインディッシュにそえる一品というような感じで書き加えて見ましょう。 >・私の休暇中に、勝手に私が担当者とする文書を起案・決済・発送された。 これは重要なことだと思います。会社としても仕事が絡むことですので、ほうってはおかないと思います。 相談の度合いやそこに至るまでにあった経緯や出来事は書きましょう。 >・係長に胸をさわられた これが一番の問題でしょう。だって犯罪じゃないですか、これ。 会社だって犯罪者を雇っていることになります。 この点をメインにして書いていきましょう。 また、全体的な書き方ですが、 【日時】 【場所】 【概要】 【詳細】 のようにわけて端的に書くのもコツだと思います。 日時はアバウトでもOKです。 別紙に今までされたことをこの4つの項目で表を作成していくと、特に良いと思います。 一度や二度じゃないですよね?セクハラを受けたのは。 また強調したいこと(セクハラ)はメインの文書の中に入れて起きましょう。 フォーマットは報告書のようなものでよいと思います。 それに別紙で時系列で起きたセクハラなどの出来事を表にすると良いと思います。 こちらの方は、些細なこともいれてしまってもいいと思います。 読み手が読みやすく、あなたの感情が伝わるように、 しかし端的に書くのが、上の立場の人からして見ると良いと思います。 出来上がったら一度上の立場の人になったつもりで読み返してみると、 どこがわかりにくいとか、そういう点がわかると思います。 負けないで、頑張ってください。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は本日、復職を前に課長と面談がありまして、 アドバイスいただいたことに留意しながら、課長に話しました。 (申し遅れましたが、課長は長らく療養休暇をとっていて不在だったため、私がいやがらせを受けていたことを知りません) 課長は真剣に受け止めてくれましたが、中でも、ご指摘いただいたとおり、胸を触られたことを真摯に受け止めてくれました。 「不在だったとはいえ、管理職として自分の配慮が足りなかったのも原因のひとつだろう」と言ってくれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

まずは、No.1さんの指摘のように、きちんと記録を残す事は重要です。 > 鬱になり、休職中です。 心療内科など、きちんと受診しましたか? その際のレシートや診断書があると「精神的苦痛を被った」と主張する根拠に出来ます。 > ・係長に > ・上司に って状況でしたら、上司に真面目に相談する必要は無いです。 会社やグループ会社に労働組合があるのでしたら、まずはそちらに相談してください。 労働組合が無い、機能していない場合でも、社外の労働者支援団体で相談に乗ってくれます。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/
an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 心療内科を受診し、診断書を貰って職場へ提出済みです。 実は、いやがらせをしていた係長が組合の上層部役員なもので組合に相談しづらかったのですが、考えてみると、別にその係長でなくても、他の組合職員・組合役員へ相談すればいいですね。 本当にありがとうございました。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.3

いろいろと嫌な思いをなさっておられ、本当に大変ですね。仕事自体は好きだったりすると尚更お辛い状況になりますよね。 ただ、この文面からですと#1様の仰っておられるように、法的に問題があるのは「胸を触られたセクハラに関してだけ」です。 会社業務は、各従業員と会社との請負契約ではありません。従って、任されていた仕事を上司の判断で取りやめにされてしまうのは、腹立たしいですが、違法ではありません。 もしその仕事の準備に要した時間・労力的に不利益を被っていれば損害賠償請求も可能ですが、実際にはその期間の勤務に関しても給料はきちんと計算されているのではないでしょうか。 因みに、内容証明郵便は、正規の請求にはなりませんし、法的には何の意味も無いものです。時効中断事由にさえなりません。単に「本気だぞ!」という意思を相手に分からせる効果と、訴訟になった際に、相手が「知らぬ存ぜぬ」で抗弁するのを防ぐ効果があるだけです。 行政書士が、あれこれ示談交渉をおこなう事も、弁護士法違反に問われる可能性が高いです。(TV番組では弁護士ばりに凄かったですけど、あれはフィクションです。) >上司と今後の勤務について面談することになりました この上司というのは係長の事でしょうか?もしそうでしたら、必ず第3者を同席させてください。(出来れば労組の人や、専務・社長クラス) セクハラについては、「次にされた時には必ず警察に行って刑事告訴する」と伝えてください。(勿論、過去の事件に関しておこなっても構いません) 「仕事以外での電話は一切お断りである」事も、係長にはっきり言いましょう。断っても尚プライベートまで侵害する行為をおこなった場合は、ストーカーとして「係長の家族に伝え、さらに告訴します。」と伝えましょう。 #2様の仰るように、セクハラを放置し続けた場合は、会社にも責任が生じます。 (被害届だと警察はなかなか動いてくれません。被害者が告訴した場合は、あれこれ調べて検察に知らせる義務が、警察側に生じます。) お馬鹿な輩に負けないでください。 但、貴方は本来仕事を任せられるような有能な人材なのですから、場合によっては、こんな奴等のせいで悩むなんて時間の無駄だわ と、「会社や彼達を見限る」という選択肢でも「勝ち」だと思います。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスをいただいたとおり、セクハラを強調して課長と本日面談いたしました。 課長は真剣に受け止めてくれましたので、私としても気持ちが楽になりました。 ありがとうございました。

  • green88
  • ベストアンサー率1% (1/67)
回答No.2

初めまして。 >また、伝えた結果どうだったかも教えてください。 会社で浮く存在、もしくは、嫌がらせを受けた係長、上司にから煙たがれる存在になることは間違いないです。 日本の会社社会って陰険で嫌ですね。でも現実だと思います。 ですから、無理に復帰しなくても良いのではないのでしょうか。 つまり、行政書士にでも相談に行き示談金を取得するのはどうでしょうか。嫌がらせ当人、もしくは、会社から。そこは相談先で検討して貰えば良いでしょう。

an1
質問者

お礼

ありがとうございます。 本日、復職を前に課長と面談いたしました。 >会社で浮く存在、もしくは、嫌がらせを受けた係長、上司にから煙たがれる存在になることは間違いないです。 確かに、そうなっては私にとってマイナスとなりかねませんね。 課長は、そうならないように他の職員に注意喚起をしていく、と言ってくれました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつから復職後

    うつから復職後 主治医、産業医から復職の許可が下りて復職。 約3週間が経ち、初めての産業医面談の日でした。 病気を持っている人は面談を受けています。 もちろん、私も面談があると思っていました。 「これで終わりです。」と上司が言って 産業医が私を面談に呼ばない上司を不思議に思って、 「zzbecさんは?」と言ったところ、 上司が「今日は面談させる予定はありません。 現状、彼は自信を無くしているのがわかる。周りも気を使っている。」 とだけ伝えているのが聞こえました。 産業医の方は、「これからは毎月面談を受けるように手配してください。」 と言っていました。 私も周りや世間が理解があるとは思ってませんが、 復職後、初の面談が外されるとは予想外でした。 復職すればまぁOKみたいな、うつ病後のケアの重要性の 認知度は世間ではこんなもんですか?

  • 職場の上司、「セクハラ・パワハラ相談窓口」の担当者からパワハラを受けていて困っています

    県庁で臨時補助職員として働いています。 管理職・上司・同僚からパワーハラスメントを受け、現在「うつ状態」で休職中です。 パワーハラスメントを受けはじめてからすぐに、直属の上司に相談したところ、休暇を勧められ、休暇後、職場に復帰したところ、更に私に対するパワーハラスメントが酷くなり、相談した上司に抗議等をしたところ、相談内容が他の職員に漏れていることが発覚しました。相談した上司に見切りを付け、職場にある「セクハラ・パワハラ相談窓口」に相談したのですが、形だけの面談、該当者に対する聴取だけを行い、何の対処もなされないため、何度もメールや電話連絡をしたのですが、「もうしばらくお待ち下さい」ばかりの返答で、私に対するパワーハラスメントは、更に酷くなり、相談窓口に抗議したところ、「あなたにも非がある」「弁護士と相談されるなら、こちらの(県庁のお抱え)弁護士を出しますよ」と言われました。(その時点で相談してから2ヶ月経過)あまりにも対応が酷いため、労働局に相談へ行ったところ、臨時補助員という立場では、労働局では対応出来ないという返答を頂き、次の手段とすれば、民事訴訟もしくは、労働組合(私設)へ相談するとアドバイスを頂きました。 しかし、私の任用機関は平成20年3月末で切れてしまいます。「うつ状態」が続いているため、民事訴訟する気力は今のところありません。労働組合も「あくまで自己責任」でということなので、もうこのままでは、休職したままで、任期満了し、相談も無かった事になりそうです。何か良きアドバイスがあれば、教えて下さい。

  • 職場の上司について

    職場の上司に発言についてです。年内迄の契約(契約が延びることはないと思いますが)の市の臨時職員をしています。 先月、仕事中に怪我をし、現在、安静の為、仕事を休んでいます。暫く仕事を休むことを伝えました。 怪我当初の際は嫌味を言われましたが、気にしないでいたのですが、病院の当初の診立てより、休む期間が長くなることを伝えたら、遠回りに今後の進退について触れ、今の仕事、体力面できつく、また、職場の雰囲気が殺伐としていて、精神的に疲れてしまいました。辞めようかと考えた矢先に怪我をしてしまいました。自分から退職というと、デメリットになるかと思い、職場の上司には、やらせてもらえるのなら、やりたい気持ちもあるが、休むことで迷惑を掛けるのであれば、辞めてもいいと話をしたのですが、進退については上司達に任せると伝え、今後の進退についてはこちらに任せてくれと言われました。 電話にて、こちらの近況報告の際に、上司に進退のことを聞いてみたら、契約期間が年内まであるから、やりたい気持ちがあるなら、いいと言ってくれました。 進退について聞いた際、すぐ回答はなく、上記のことを再度、伝えたら、はっきりいえば、迷惑と言われました。その後、さらに上の上司に代わると言って、代わる際、上の上司に話のやり取りを話してるのが、聞こえてたのですが、迷惑だって言ってやったと笑いながら、話をしてるのが、聞こえました。(言い分もた立場も分からなくもないのですが、嫌な気分になりました) 上の上司にも、上司に話をしたことをし、最終的には私の気持ち次第ということでした。 上司の立場も分からなくはないのですが、今回のことで上司達の気持ちが分かり、不信感を持ってしまいました。 言葉の暴力だと思うのですが、こういうケースの場合、相談出来る機関など、あるのでしょうか? 私の気にしすぎでしょうか? 怪我した所も、中々、痛みが治まらず、診断書をもらい、受診日から○週間の療を要する見込みといわれたのですが、←の期間を過ぎ、まだ、仕事復帰まで、もう少し時間が掛かりそうということもあり、精神的に余裕がないのかも、しれません。 それとも、心因的に何か、あるのかな(うつ?)と思ってしまいました。 まわりに相談する人がいないので、良いアドバイスが、ありましたら、宜しくお願い致します。 追記 支離滅裂な文章でしたら、すいません。

  • パワハラ上司を懲らしめたい

    職場の後輩は、上司(係長)と犬猿の中で有名ですが、 先日、仕事のいざこざで取っ組み合いの喧嘩を始めてしまいました。私が止めに入り、両者共、手を出すことはなかったのですが、もみ合いの最中に上司が後輩の左手薬指を強く引っ張り、怪我を負わせてしまいました(軽い捻挫)。直後、その係長と課長が後輩を呼び出し、喧嘩の内容如何に触れず、一方的に『お前は、もういらない』と権力を利用して精神的苦痛を与えたとの後輩の話でした。その話を聞いて、パワーハラスメントだと判断した私は、病院へ行き、医療費を係長へ請求した方がいいとアドバイスしました(事を大きくして、懲らしめる為)。その後、過去に言われた理不尽な発言を明確にノートへ記載し工場長へ直訴するように言いました。そして、今日、工場長・課長・係長・総務課長・後輩の5人で、面談をしたようでした。しかし、会社としても、あまり事を大きくしたくないらしく、今のままでは、納得いかないまま自然消滅してしまいそうな雰囲気です。(1)『お前は、もういらない』という発言は、労働基準法等の法律に抵触しないのでしょうか?(2)課長・係長にペナルティを与える為の方法は、どうやったらいいでしょうか?(3)今後のアクションは、どうとったらよいですか?私の望む結果は、後輩と上司を離し、且つ、課長・係長に謝罪させ、ペナルティを課す事です。

  • (長文です)上司から突然、担当業務を変えられ

    事務職で一年半勤務です 先週、係長から突然面接があり 今私が担当しているメインの仕事から 外れるように言われました。 職員は係長含め7人いて、私はその中で一番職歴が浅く 担当しているのはだれでも時間があれば覚えられるような内容 です。 最近システムに変更があり 集中的に1つの業務で手いっぱいでした。 その職務の納期が12月10日なので みんな風邪などひかぬよう十分気をつけて働いていたのですが 私がその職務の副担当だったのにその準備が整った 今、突然外されることになりました。 ミスがあったり係内のコミュニケーションがうまくいってなくて 連携ミスがあったりというのは他の5人にも当てはまることなので 私だけがその作業から急に外されると 月曜から何をして過ごしていいかわからず混乱しています。 係長には電話番と3年間誰も手つかずだった ファイリングをしてほしいと言われました。 面談中に私が激しく泣いたので係長が落ち着くまで別室で 過ごすようにいってくれましたが、このことについてはまだ 2日間誰にも話をしていません。 上司は「能力がどうのこうのではなくて、 クレームになりやすい仕事なので私を 外した」というのですが納得がいかず 仕事を辞めるか配属先を来年度から変えてもらうか という気持ちで居ます。 当該の上司は現場の状況をしらないため もし私が辞めたら業務が回らないので 結局、迷惑をかけるのは残りの5人に対してになるのは容易 に予想でき申し訳ないと思います。 最近私がストレスフルになってミスしやすいとか、激やせしたことも上司が 担当を外した理由のようですが 鬱病で抗鬱剤の副作用でやせてしまった上に風邪をひいたときの 薬にも食欲減作用があり二重に食べられなくはなっていました。 質問は 上司による私の担当替え理由は 「大丈夫?と心配をかけている時点で社会人としてはもう駄目」 ということなんですが、もとよりうつ病で臥せている職員 も多いストレスの多い職場の中 きちんと出勤して、パフォーマンスもさほど落ちていませんし 痩せたことで人に大丈夫?と言われますが、 私はまだまだ頑張れるしその12月に納期の 仕事のために今までの半年くらいを費やしてき ましたので立腹しています。 このような場合はみなさんならどうされますか? その上の上司は 課長、本部長という人がいますが 課長は私に対して以前、うつで休職の話が出た時に 過去の事例で「病欠を使って旅行をするのではないか」と 疑われて以来、もう何をいっても無駄な相手 なんだと思ってあきらめています。 本部長はあまりにも 上の人なので顔も覚えられていないかもしれない ので現実的には面談を申し込むには無理かと。 わかりずらい文面ですみません。 感情的になったので一時は退職届を書こうとしましたが 残りの有給休暇は15日ですし引き継ぎを考えていて これからの転職も43歳になりますので希望が見いだせないため 今の職場に居たほうが利口なのかとも思います。

  • 職場にバレた…

    上司に私が病気を隠していたことがばれました。 (躁鬱…) 上司は鬱だと感じているようです。 具体的にどうこうとは言われませんが、 入社の際に 『メンタルの既往はありません』とキッパリ言ってしまい(実は通院数年) 近く産業医との面談があります。 全てを話さなければならないでしょうか。 また、結果次第では退職せねばならないのでしょうか。 現時点では、欠勤も遅刻もないですが、とにかく仕事がさばけないのと。 頭に常にモヤがかかり、咄嗟の判断に困っています。

  • うつ病休職中ですが妊娠が発覚しました

    現在うつ病で半年ほど休職しています。 6月から復職する予定です。 精神科の医師からは復職に向けての診断書は書いてもらえるようです。 復職にあたり上司と明日面談があります。 この面談で上司が首を縦に振らなければ復職できません。 おそらく復職する来月、順調であれば12週目程度での復職になります。 一応安定期に入りますが、明日の復職面談で妊娠している旨を話すべきでしょうか。 以前の仕事では激務と人間関係で流産していますので、安定期に入るまでは 上司にも言わないでいた方が良いでしょうか? そうすると復職後にいきなり妊娠してますという状況になり、 復職後産休まで半年程度しか働けないのですが このような状況がわかっている場合は会社は復職を認めないでしょうか? うちの会社は福利厚生とかワーキングママ制度の待遇は厚いことがウリです。 正直以前うつ病になった上司とさえ話して頂ければ仕事は出来ます。 上司とも現職を離れて別の部署に行って貰った方が良いかも知れないので、検討していると話をされています。 今後子供を産み、保育園幼稚園に入れることを考えれば、会社に何としても残りたいです。 明日の面談では上司に妊娠のことを伝えるべきでしょうか。 伝えないべきでしょうか。

  • 適応障害で休職し、復職にあたり「配置転換の必要がる」との診断書を提出、復帰面談を成功させるための秘訣を教えて下さい

    長いタイトルで申し訳ありません。一行で内容を集約したので、長くなりました。 さて、3年前に腰痛で休職したのですが、その後、腰痛(椎間板ヘルニア)の原因が「上司からのパワハラ、同僚からのモラハラ」に起因(病院に行かせない。労災隠し。脅される等)している事に気がつき、1年前から心療内科に通院し始めました。 会社が定める休職期間が10月に満了するので、8月に、復職面談を申し込みましたが、その際、腰痛(椎間板ヘルニア)の診断書(考慮つき復帰可能)と心療内科の診断書(上司・同僚との人間関係による適応障害。復職に際しては配置転換が望ましい)を提出したところ、会社の人事から、「適応障害」に関してはどのような事が職場であったのか話して欲しいといわれました。 それで、会社の人事と本人と家族を交えて、職場での嫌がらせの実態を話したところ、会社の人事から、後日、おきた事柄を書面で纏めて欲しいといわれました。 おきた事柄を書面でまとめたのは、本人ではなく家族(本人の話を聞いてワード文書にまとめた)でしたが、嫌がらせの報告書は全部で数十枚になりました。(嫌がらせの詳細と病院に通った日付・通院記録も調べて記入) すると、9月に人事から、「本人に不利益にならないようにいたしますので、事実確認のための時間を欲しい」と言われました。 そして、事実確認が長引き、先月で休職期間が終わってしまったのですが、休職満了する前に、人事に問い合わせたところ、「もう少しかかるので、延長する」との回答を頂きました。 延長の話を聞き、暫く(1ヶ月以上)かかるものと思っていたところ、昨日突然、「来週面談します。面談に際しては規則ではないのですが、家族の同行はやめて下さい。産業医に家族の同行なしでは、復帰できない人と思われないためです。」と、連絡があり、動揺しています。 とりあえず「解りました。では、来週の面談には一人でうかがいます。」と答えましたが、会社側の意図がわからず、困惑しています。 また、復職面談には、職場のパワハラ上司も参加すると人事から聞きました。 会社は大手企業ですが、労災隠し、パワハラ・いじめ・えこひいきは、日常茶飯事に起きており、人事も黙認?治めきれない?状態です。 ですが、本人は、家族を養っていかなければならない立場であり、仮に配置転換が出来なかったとしても、復職は必須です。 そこで、復職面談にさいして、「言ってはいけない事」「してはならないこと」「話したほうが良いこと」「やっておいたほうが良いこと」など、復職面談を成功させる秘訣を教えて下さい。 また、産業医が復職を認めなかった場合の対処法も教えて下さい。

  • 不当な扱いに対して、何か有効な手だてがありますか?

    5年前に中途入社した職場で、仕事のストレス、上司のパワハラ、同僚からの嫌がらせによりうつになり、約1年休職し今月復職しました。 9月末に主治医より復職可の診断書が出て、10月下旬に産業医との面談、上司との面談後、11月より元の部署でのリハビリ勤務(時短)を開始しました(主治医・産業医の診断によるもの)。ちなみに、毎日上司から指示された業務を行っています。 復職前のメールのやり取りで、9月に休職期間についての就業規則の変更があった旨知らされましたが、詳しい説明はされていませんでした。 ところが昨日、上司に依頼していた保険の請求の書類の記載が現在も休職扱いとなっていたため、おかしいと思いと質問したところ、フルタイム勤務でないと復職と認められず、現在は無給、交通費支給なし、労災の保証もなしと言われました(「伝えてなかったっけ?ごめん。とのこと」)。 そして就業規則の変更箇所のコピーを渡されましたが、そのような記載はありません。おそらく運用ルールかと思われます。 規程については、配布されている小冊子は4月のものなので勿論昔のままで、WEB上のものも訂正されておらず、多分きちんと知っているのは、ごくわずかの人間で、私の扱いも上司の考えによるものではないかと思われます(人事部門に所属しています)。 休職の理由もはっきりと聞かれることもなく、その上司と今後も毎日顔を突き合わせると思うと、良くなった症状も悪化しそうです。 休職期間中も、傷病手当金の申請を請求しても、該当しないからと4カ月ほどしてもらえなかったり、途中1ヶ月間書類を放置されたり、給与の振り込み間違いが4回もあったり、病気に関する書類を住所を書き間違えて送付したため、マンション上階の方に開封されてしまったりということがあり、精神的なショックを受け、病状回復が長引いたりもしました。 数日後には正式な復職となり、異動の辞令がでるとのことなので、今は黙ってそのままにしていますが、私に対する上記の扱いについて、納得はしていません。 上記のようなことはおそらく上司が上に報告しておらず、勤務期間にかかわることなので、給与・退職金に直結し、嫌がらせをされているのかと勘繰りたくなります。 しかも、昨日私の退社後にタイムカードのデータを削除されました。 また、復職以降の流れを口頭ではなく、紙で下さいと言ったのですが、未だに貰えていません。二度目の催促は、担当者からしてもらっていますが、それも無視です。 確信犯で、徹底的に証拠は残さないようにしているような気さえしてきました。 上司が自分の非を正式に認め、謝罪し、それなりの対処をしてくれることを望んでいますが、不可能でしょうか? 残業は控えていたので、労災認定は難しく、退職は望んでいません。

  • 鬱について会社から説明をもとめられたのですが。

    以前欝で休職をして、3年前にやっと復職していましたが鬱が再発して10日間やすみました。 しかし、改善せず、さいど2週間ほど休暇をのばすことになり、診断書を会社の上司に郵送しました。 「明日には手元にとどくでしょう。申し訳ございません。」と電話連絡を上司にしました。 そうすると、届き次第、自宅のちかくでいいから、あってことの詳細を説明してほしいといわれました。 鬱の詳細をせつめいすることができません。 いろいろなことが重なり合って、他人には知られたくないこともあるし、体はきついし、頭はぼーっとしているし、不安でしかたありません。 そのような経験のある方、上司にはどのように説明されましたか? 教えてください。

専門家に質問してみよう