• ベストアンサー

模試で計算ミスの失点が多いです。実際克服したかたは、どのようなことで改善しましたか?

模試で計算ミスの失点が多いです。実際克服したかたは、どのようなことで改善しましたか?

noname#19556
noname#19556

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.12

おそらく計算は問題用紙の余白部分などでされていると思いますが、 その計算を後で検証可能なように(消しゴムで消したりしないで)残しているでしょうか? たとえば「3×2+5」の計算を「3×2=6+5=11」などと書いたりしていませんか? また、どの計算をどこの余白に書いたか、すぐにわかるようになっていますか? 長い式変形の間違い探しを根気良く行うことはできますか? 時には真っ白な状態から計算し直すことも必要ですが、 見直しをする根気がないために自分がミスしやすいポイントを 見つけることができないまま時間を浪費してしまう生徒が多いようです。

noname#19556
質問者

お礼

みなさんわかりやすい説明ありがとうございます。 大変参考になりました。 計算間違い対策にはいろいろ なやり方があるなんて思いもしませんでした。 ぜひ自分なりに吸収して実践してみようと思います。

その他の回答 (11)

回答No.11

私も計算ミスはよくしましたが、単純な計算を早く解く練習を積み重ねると、驚くほど正解率が上がりました。 100マス計算とかおすすめですよ。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.10

計算ミスの失点は痛いですよね。 数学じゃないけど、理科で経験したことがあります。 100点満点を逃しちゃいました。 さて、どうやって計算ミスを無くするかなんですが、 面倒でも計算過程を事細かに書くことです。 あと、書く場合も落ちついて丁寧に書くことです。 例えば、6と0が判断できなかったり、1と7が判断できない ような文字は書くべきではありません。

回答No.9

かなり意識的に、「落ち着いて、ゆっくりやる」のがいいでしょう。 とにかく、気を鎮めることです。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

1回最後まで答えを求めて(回答酔うしには書かない) 終わったらば.最初からもう一度解く。 結果が一致したら.解答用紙に書く。

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.7

 厳しいようですが、「計算ミス」ではなく、それは「実力がない」ということ。  分かっていたけど、ミスしてしまった、という気持ちは分からないではありませんが、「計算ミス」という事で自分を納得させていては、ミスはいつまでも続きます。  まっ、それはさておき、  計算力アップなら、下らない100マス計算のような訓練ではなく、  ミスを混ぜた計算をやってもらい、その間違いを探す、というものや、・・・・・まっ、自分で考えることでしょう。

  • _100017
  • ベストアンサー率27% (27/99)
回答No.6

「だまされたと思って小5~6年の計算ドリルをやり込めば数学の計算ミスに対し絶大な効果を発揮する。」 …と、センターで数学満点だった友人が申しております。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.5

一通り解いた時に、時間は余っていますか? 余っているようなら、1分くらいボーっとしてから もう一度解いてみましょう。 新しい発見をするかもしれませんよ。(問題にこんな事が書いてあったとは!!みたいな感じ・・・)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

時間があれば概算で計算します ・桁数があっているか ・大まかな数字は有っているか この位ならば暗算でできますよ 仮に四択ならなば、毎回概算で計算で、近いの選んでますよ

回答No.3

日々の学習による計算なれと、テスト時に落ち着いて計算すること、終了時にしっかりチェックをしてミスがないか確認することです。 数学などは、何回もやって計算できる頭を作っておくことと、計算時にその計算手順をきちんと書いて分かりやすくしておくことが大切です。 簡単な計算手順などは暗算など頭の中で計算して答えだけ書いてしまいがちですがそれでは、後になって計算方法を忘れたときや見直すときに分からないので、意味がありません。 基本をしっかりとして手順を書いて計算していくことで、見直しや計算時の理解が深まり効率も上がりますので、丁寧に計算していくことが大切です。 そうすれば実際にテストなどでも計算ミスも減りますし見直し時の計算ミス発見率もあがります。 テスト時に緊張したりするのであれば、友人たちとテスト同様に時間を決めて問題を解いていくことにより、テスト時の時間配分なども身について緊張もしなくなります。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

検算。

関連するQ&A

  • 計算ミス

    数学の問題を解いていると結構な割合で計算ミスをしてしまいます。 どうやったら克服できるのでしょうか? 日常から気をつけようと心がけていますが、なかなか克服できません 短期間でできるいい方法あったら、教えてください お願いしますm(__)m

  • 計算ミスに悩まされています。

    高3理系です。 数IIIやっているんですが、応用問題になるといつも計算ミスして、時間をとられます。解答の方針を考えている時間より、間違えた計算を何度もやり直す時間のほうが長いぐらいです。模試でもよくこれに、はまってしまって、時間が無くなって撃沈してしまいます。 でも、いわゆる基礎力を養成するような計算問題は、あっさりと解けるんです。 計算ミスをなくすためには、何に気をつければいいですか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 計算ミスをなくす方法

    私は計算ミスが多くて、ひどいときには半分近く間違うこともあります。 どうしたら克服できるのでしょうか? 特に多いのは符号のミスで、 例えば-1-1を1-1と勘違いして0と答えたりしています。 いろいろ試してはいるんですが、あまり効果が上がりません。 どうか計算ミスをなくす方法を教えていただけないでしょうか?

  • 非常におろかな計算ミス

    センター試験の過去門を解いているとき、自分でも自殺したくなるぐらいバカな計算ミスをします。計算ミス以外にも√2と2を勘違いしたりもします。 これらかがなくなれば9割いくと思いますが、毎回必ずおろかな勘違いか計算ミスをするため、9割どころか7割以下ないこともあります。ちなみに、僕はセンターがものすごく苦手です。ここまで苦手な人はいないかというぐらいです。東大模試では6題中3題半(3完半)解けていることもあるのに、何でここまでセンターができないのかわからず全津棒を感じています。 でも、どうにかしなければなりません。計算ミスを減らす対策方法を教えてください。本来なら公式でないものも適度に公式化したりしています。(本物線の面積、特に接線) 本当によろしくお願いします。

  • 数学 計算ミス・ケアレスミス

    自分は計算ミスが異常に多くて困っています。 定期試験や模試でも計算ミスが多発し、つまらない初歩的な計算ミスのために前半の基本の大問のほうが後半の応用の大問の得点よりも低いということもありました。 解法はわかって、自信があったのにもかかわらず返却された答案の誤答の9割前後が計算ミスで非常に悲しいです。また、要因は本当につまらない計算ミスですが周りから数学が苦手といわれるのも悲しく悔しいです。 しかし、本番ではケアレスミスも実力の内ですので、高1の今のうちに対策をしたいと思います。 ミスは和が積になっていたり、差が和になっていたり、簡単な計算が明らかに違う数値になっていたり・・・ どういった対策をすればよいでしょうか。ご回答宜しくお願い致します。

  • テストの凡ミス、計算ミス、計算の遅さについて

    京大志望、理系、受験科目は センター:国語、数学(2科目)、物理、化学、地理 二次:  国語、数学、物理、化学            です。 今日進研模試でしたが、特に計算がある数学でミス(計算、凡ミス、書き写しなど)のオンパレードでした。 日ごろから自分がミスが多いことは分かっています。今回はノーミスでいくぞ、という姿勢で臨みました。1つ計算するごとにほぼ見直しました。しかし、このザマです。 それでも、ミスによる減点は200点中40点ほどでした。最悪です。 センターでこれをやってしまったら・・・って思います。 また、計算速度が遅いです。 約半年前から100マス計算を始め、計算精度はかなり上がりました。 しかし、まだ回りと比べると若干遅いなと思います。 たとえば繰り下がりの引き算で下手すると10秒くらい考えてしまいます。 計算ミスはこのまま百マス計算を続ければもっと速度精度が上がるとは思うのですが・・・ どうでしょうか? 凡ミスが一番怖いです。対策が見つかりません。 凡ミスと計算ミス・・・どうしたらいいでしょうか・・・。切実です。

  • 複雑な計算の単純なミス

    国公立希望の理系の受験生です。 この前、記述の模試が返ってきました。自分ではかなりいい出来だと確信していたのですが、積分の回転体のところで全滅していました。なぜかとみてみたら、単純なミス(置換したのに積分区間を変えなかった、次数の付け間違い、ホントに単なる足し算、引き算など)を(1)でしてしまっていました。 毎度、同じようなミスをするので何度も見直して、気をつけているのですが…まして、最後の答えが綺麗な形になるとどうも甘く見るみたいです。 同じような経験を持つ方はいらっしゃらないでしょうか?(問題の意図の理解も立式も出来ているのに、計算途中でミスをしてしまうなど)もしいらっしゃるなら、改善方法、お勧めの見直し方、注意したこと、コツなどがあったら教えてください。

  • 冷え性を克服(改善)された方へお尋ねします

    タイトル通りですが、冷え性を克服(改善)された方は どんな方法で成されたのでしょうか 医師の指導もあるかと思いますが、日常生活の改善もされていると思います 参考にさせてください よろしくお願いします

  • 単純な計算ミスをしないようにするには?

    中1の男子がいます。 数学のテストで単純な計算ミスをするために点数が上がりません。 例えば3×6=16みたいな感じです。 数学の基本がわからないわけではなく、間違えた問題をまたやらせるときちんと正解ができますし、 塾で受ける業者テストも平均点以上は取れています。 何故か英語は単純ミスをすることがなく成績もいいです。 小さい頃から大雑把で慎重さが足りない性格でした。 テストに限らずに普段の勉強でも解答を見直すように何度も言いましたが、なかなか改善しません。 本人が懲りなければ直すのは難しいとは思いますが、計算ミスを少しでも減らすコツはありますか?

  • 計算ミス

    数学の計算などでよく計算のミスをしてしまいます。 計算ミスをなくすためにはどんなことに注意したらよいでしょうか