• 締切済み

娘がバトントワリング教室に通ったのはいいのですが・・・

初心者も気軽にということで、娘が近所の教室に通っています。本人は毎週楽しみの様です。しかし今後の予定をきくとコンテストやイベント参加が多い様で、強制ではないとのことですが、参加に消極的ですとやはり、教室には居辛いものなのでしょうか?あと、このまま続けても才能がなさそうな場合もカタタタキの様な事があるのでしょうか?親としては、子供の意志で続けさせるつもりでいますが、イベントよりも教室でのレッスンで満足です。今後は同じレベルで楽しめる別の習い事にするか方向性についてアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

子供のスポーツ教室で指導しているものです。 子供のスポーツには指導者や本人の意向だけでなく、生徒の親の意向も随分影響があります。 指導者と親の意見が異なれば、本人の意向とは関係なくやめてしまうケースも多いです。 また、イベントやコンテストが強制でなくとも、親がそのようなものに熱心な団体では、参加しない家庭に対して、冷たい態度を取るケースも見られます。 強制でないのなら続けてもよいと思いますし、コンテスト参加者の足を引っ張るような態度をしなければ、やめさせたりするようなことはないと思いますが、周りの親御さん達の雰囲気により居づらい場合があります。 またコンテスト参加には練習への目的意識の工場や練習への集中という目的があります。参加に消極的だと意欲の面から他の子について行けなくなりおもしろさを感じなくなることもあります。 アドバイスとしては、 1)保護者の雰囲気 2)お子さんの練習中の態度 以上の2点を注意して判断してみてはいかがでしょうか? それと参加しなくともコンテストなどの際にはお友達の応援に行ってあげるとよいと思います。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

教室の規模にもよると思います。 大きくて、常にメンバーを選抜しているような所なら消極的でもさほど問題はないかと思いますが、人数が少なくて一人でも多い方がいいという状態なら、周囲の見る目がそれなりに厳しくなる可能性があります。 また、バトントワリングは音楽や演劇と同様、自己表現の一種です。 自分一人でひっそり楽しむという選択肢も否定はしませんが、基本的には「他人に見てもらってナンボ」の世界だと考えます。 (たとえ全く同じ内容を行っても、単なるレッスンと人前で演技するのとは、その場の空気と自分の精神状態に、天と地ほどの違いがあると感じることができるでしょう) 経済的なことが理由なら強くは奨められませんが、もしお嬢様が「イベントに出たい」というならば、出させてあげるのが基本スタンスだと思います。

関連するQ&A

  • サックスの教室を教えてください

    まったくの初心者ですが、サックスを習いたいと思っています。 ネットなどで教室を検索しているのですが、どこがいいのか見当がつきません。そこで、オススメのサックス教室を教えて欲しいです。 また無料体験に参加した際、どこをポイントにいい教室、悪い(?)教室と見ればいいのかも教えていただければ幸いです。 場所は品川~渋谷間で、平日の夜もレッスンをやっているところがいいです。できればコンサートというか発表会といったイベントもやるようなところですとまさに希望通りといった感じです。 よろしくお願いします。

  • 音楽教室でのこと

    個人教室で楽器演奏を数年習っています。決まりで週1回、年48回・祝祭日と5週目がお休みです。 毎週火曜にレッスンなのですが、今月のように火曜日が3回になる月があり、他の曜日生徒さんは4回のレッスンを今月受講します。つまり、1回レッスンが消滅するので、念のために先生に尋ねたところ、「月謝制なので祝日が2回以上なら振り替えますが、1回では振り替えません」と振り替えを断られました。これが一般的な習い事の決まりなのでしょうか?数えましたが48回にはなりません。また、私は最後の時間帯のレッスン時間で先生のお宅に訪問するのですが、度々「えっ今日はレッスンだったんですか?すっかり忘れてました。。。」というようにワザとボケてるのか知りませんがこういうことがありました。留守で完全に居ないことも。しかし、大きなレッスン日程ボードもあり、更に先生の娘が在宅していて私のレッスン時間を知り得るので親に言えば、私のレッスン時間を忘れないのにナゼそういうことをするのかも疑問です。先生の娘も先生として同じ教室を営んでいて、私の前の生徒さんが娘さんの担当で毎レッスンで合います。

  • 子供が参加できるピアノコンテスト

    小学二年の息子がおります。5歳からヤマハ音楽教室に通っており、グループレッスンを2年、現在は個人レッスンのピアノジュニア2年目です。今のところ将来音楽の道を目指しているというわけではないのですが、子供が参加できるコンテストのようなものに一度参加させてみたいと思うようになりまして、、この年齢で参加できるものがありましたら教えていただけないでしょうか?我が家では両親とも、ピアノは全くの素人で、コンテストに参加する場合、課題曲などがあっても指導してやることができません。ヤマハのような教室ではコンテストへの参加をどのようにとらえているのでしょうか?通常のレッスンの中でコンテストのための指導をお願いすることもできるのでしょうか? まだまだ、大した実力もないのに、と思われてしまいそうで担当講師に相談するのもためらっているところです。ヤマハ音楽教室にお詳しい方がいらっしゃったらアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 ちなみに、、関東地方在住です。

  • ピアノ教室、継続すべきか悩んでいます。

    小2の娘のピアノ教室についてです。 ずっと個人のピアノの先生に教わっていましたが、 引越しで新たに先生を探すことになりました。 某ピアノ協会の先生紹介で近所の先生を教えていただき、 今月から体験の形でレッスンを受けましたが、 印象としてはとても熱心な先生で、コンクールに参加される生徒さんが半数ほどいらっしゃるようです。 気になるのが、アップライトピアノへの買い替えをすすめられたことです。 現在ヤマハの電子ピアノを4年ほど使用しており、 すぐに買い替えは考えられません。 親の希望としては、娘主体でレッスンを楽しんでできること、 できれば小学生の間は電子ピアノでの練習ができることです。 今回の先生も強制ではなく、電子ピアノで継続はできるけれど、 少数派になるようです。 娘はやると決めたらこつこつとやるタイプですが、 コンクールを目標とするよりはのびのびとレッスンできるほうがあっていると思います。 が、私もピアノ経験がないので、これからどんな方向で伸ばしていけるのかわからない部分が大きく、悩んでいます。 今の先生で継続したほうがいいのか、別の先生を探したほうがいいのか、考えをお聞かせくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 習い事での出会い。

    私は音楽教室の習い事をしています。 そこにいる女性スタッフの方を好きになりました。 毎週末にレッスンがあるのですが毎回会えるわけではなくたまに会った時に声をかけてもらえるので嬉しくて意識していたら好きになりました。 そこで皆様に質問したいのですがアラフォー年齢くらいのオジサンが習い事教室で女性スタッフにアプローチするのってちょっと引きますか? ちなみに女性スタッフさんは20歳代半ばくらいです。 なんか婚活目的で習い事しているんじゃないの?ってスタッフさん達に思われてしまいますよね? 今後どう展開していこうか考えてますが何か良いアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ピアノ教室体験レッスン後の連絡に困っています。

    こんにちは。 習い事についての質問ですがこちらに質問させて頂きます。 小学1年生の娘がピアノを習いたいと言うので 幼稚園の時から知り合いの数人のお母さんに『どこか知らない?』と 近所のピアノ教室を聞きました。 その時に2人のお母さんから返事がありました。 Aさんは 『息子さんが通っているピアノ教室はどうか?』 Bさんは 『友達がピアノ教室を始め、自分の子どもも通わせるのでどうか?』 と言う感じで返事を貰い、2箇所とも体験レッスンをさせて頂きました その結果、Aさんの紹介してくれたピアノ教室に決めましたが お断りするBさんのピアノ教室の先生にどのように返事をしたら良いのか分かりません。 紹介して下さったお母さん方にはそれぞれ、お伝えるつもりですが 先生に対してはどうしたら良いのでしょうか? 素直に『別のピアノ教室に決めましたので』と電話で伝えるべきでしょうか? それとも【体験レッスン】との事ですので、わざわざ連絡しなくても良いのでしょうか? また、お断りの連絡をする場合はどのようにお伝えしたら良いでしょうか? ちなみにどちらのピアノ教室も個人宅で開いている教室で 体験の際に『別の教室にも体験レッスンに行きます』と伝えてあります。 よろしくお願いします。

  • バトントワリング

    バトントワリングで使うあの金属?のような棒はどこで購入出来るのでしょうか? また値段はいくらくらいでしょうか?

  • 子供の習い事の曜日&ピアノ教室について

    子供の習い事の曜日&ピアノ教室について 私は音大を卒業して、某大手音楽教室でピアノの講師をしております(月~木のみ)。 個人レッスンの他にもリトミックなどのグループレッスンのやっておりますが、正直グループレッスンは苦手です。 現在3年目になりますが、将来的には自宅で教室を開きたいと思っております。 とりあえず音楽教室の仕事を続けながら、教室が休みの金曜日と、土曜日か日曜日どちらかの曜日に自宅で生徒さんを募集したいと考えているのですが、どちらの曜日にしたほうが良いか迷っております。 (1)お子さんの習い事の曜日として、土曜日と日曜日どちらが需要が多いのでしょうか?? 音楽教室では土曜日にレッスンを希望される方がとても多いのですが、日曜日は教室自体が休みなので需要があるのかわからないのです…。 私が住んでいる所は新興住宅地で子供が多い地域で、近所のテニススクールやスイミングスクールは日曜日もいっぱいになっています。 (2)それと、親御さんはお子さんを習わせるピアノ教室に何を求めますか?? 私は指導歴3年でまだまだ経験が浅く、見た目も実年齢の25才より若く見られることが多く、親御さんに不安に思われることがたまにあります。 やはりベテランの先生のほうが安心なのでしょうか…。 また、留学経験やコンクールでの経歴のある先生に習わせたいと思われますか?? まとまりのない文章で申し訳ありません。 特に、幼稚園~小学生のお子様をお持ちの親御さんにお答え頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • レッスンやだ、泣く子供と親への指導者としての対応

    カルチャー教室でダンスを教えています。 ここ数回のレッスンの様子に異変がある生徒がいます。 先日は『トイレに行く』と教室を出たきりしばらく帰ってこず、当番の保護者が様子を見に行くと泣いて『やりたくない!』と戻ってきました。その親も泣いていることに駆けつけて『いいからやりなさい』と部屋に閉じ込めて去っていきました…(お母さんに付いていてもらってよいと言いましたが、いいです、と…) ここ数回の様子ですが この子にとっては初めてのイベントを夏休み中に終えました。 翌週レッスンに1番最初に来たのでイベントの感想を聞いてみましたが、会話する気がしないのか、1対1が嫌なのか黙り…返事もしてくれませんでした。すごく楽しそうに踊っていたよ~など声を掛けましたが、終いには【楽しくなかった、もう出たくない】と言われました。(ちなみにいつもレッスンに連れてくるのがかなり早く3~40分前に来ます) 先週のレッスンではトイレに行きたいと言えず急に泣き出し… そして先日のレッスンです。 幼稚園からのママ友繋がりで参加していることもあり、やらされている感がこの子の中に実はあるのかな?とも感じてます。 イベントに出るときの衣装を見ても他の生徒がテンション上がってるのに『可愛くない、着たくない』と言っていたのも知っています。 こちらとしては当然親が子供の意志を聞いて入会、参加していると信じています。 が、そうではない場合もやはりありますよね… こういう場合の指導者の対応ですが、どうすべきなのか、どう声をかけるべきなのか非常に悩んでおります。 アドバイスお願い致します!

  • 娘のバレエ教室をいつまで続けるか悩んでいます

    小学校6年生の娘のバレエ教室について悩んでいます。 幼稚園の頃から習い始めました。 ママ友のママ友が始めた教室で、本格的な教室ではなく、公的なホールを借りての教室です。 先生はバレエ経験者ですが、それまでは先生の経験も無く、コンクール出場や留学なども経験されていないそうです。 月謝も安く発表会もするかどうかわからないし、本当に気軽に習えるということで始めました。 その後、段々と習う子が増えていき発表会は年1回行われるようになりました。 費用は本格的な教室の発表会よりも安く、チケットの買取・販売も無いため楽ですが、やはり衣装代等で数万はかかります。 また、トゥシューズを履くようになって、練習も週3~4日に増え、当然月謝も上がりました。 娘は公立の中学に進むのですが、そこの中学は部活動がとても活発です。 8割りは所属しているそうです。 知り合いに聞くと『部活をしていないと高校受験の内申書に響く。残り1割は部活動に無い習い事や有っても小さい頃からのクラブを続けていて、それなりの成績を収めている人。残り1割は成績優秀で勉強だけで良い高校を目指す人』と言われました。 うちの地域は、高校は公立優勢なので大学受験を考えるとこうなるそうです。 中学にはもちろんバレエ部はないですし、送迎や費用の負担も大きくなってきていて、いったい何時までバレエを続けさせるか悩んでいます。 本格的な教室でコンクールや留学を経験し、いずれはバレリーナに・・・というわけでもないのに、なんだかこのまま時間とお金を使ってだらだらと続けて意味があるのかと思えてきました。 今のままでは部活動には参加できないし、かと言って今の教室ではコンクールで成績を収めるということも無いですし。 本格的な教室に移るという選択肢はありません。 何より費用が払えません。 私は専業主婦で主人も高給取りではなく、貯金もできていない状態です。 下にもう一人子どもがいるし、以前から主人に働け働けと言われいて、すこし前から週3回のパートに出ています(送迎を考えるとこれが精一杯です)。 他のママ友達は高給取りの旦那さんのようで、正直羨ましいです。 ママ友達との付き合いもランチやカルチャーセンター、発表会の準備を兼ねてまたランチしたりと費用がかかり、主人にいつも怒られます。 本人は辞める気は無さそうです。 バレエも好きですが、幼稚園の頃からのお友だちと仲良くするのが楽しいようです。 私も今の状態を変えたくありません。 辞めるとなんだかママ友達から取り残されるような気がするからです。 でも、お金が無く主人からはもっと働け、習い事にそんなにお金を使ってもったいないと言われるし、部活動のこともあり、どうしようかと悩んでいます。 ちなみに娘と同じ年の子のママ友に今後どうするかきいたら、本格的な教室に変わるつもりとか、今も塾に行っていて中学受験させるつもり、公立中学に行きどうするか考える、という答えでした。 公立中学に行く子は、今既に塾にも行っています。 うちは塾の費用までは出せませんし、娘の成績も良い方ではありません。 バレエは教室は辞め時が難しいと聞いたことがあるのですが、本当にその通りだなと感じています。 何よりお金の余裕があれば、悩まないで済むのですが。 皆さんならこのような状態で続けられますか?

専門家に質問してみよう