• ベストアンサー

特定疾患で受取人変更時

現在、潰瘍性大腸炎を患っております。 自分の両親が、小さい頃からかけてくれていた生命保険があるのですが、自分の結婚を機に、受取人を父親から妻へ変更したいのです。 この受取人変更の際に告知はあるのでしょうか? また、それ以外で通常の保険更新時(変更、追加なし)の場合にも告知はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.3

>通常の保険更新時(変更、追加なし)の場合にも告知はあるのでしょうか? 何か(特約など)をプラスする・新しくする、ような手続きをしなければ告知は必要ありません。 更新タイプの保険は現在の保障の権利をそのまま継承(更新)出来るので、例えば減額しても今より契約の条件が悪くなることはありませんし、限度額以内なら組み換え(掛け捨て部分を減らして貯蓄性を高める、等)も出来たりします。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保険証券を確認してみました。 1999/07に証券作成しており、主契約は終身保険ですので更新はありません。 潰瘍性大腸炎(腹痛が出始めて通院開始)したのは2000/08くらいですので、この時点では告知義務違反ではないですよね。 特約はどれも15年更新なので、平成26年に更新を迎えます。 このときに現在のまま更新すれば告知義務は発生しないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.2

NO.1 です。 >「その更新時に新たに特約を追加する場合は告知義務が発生してしまうのでしょうか」 →告知義務が新たに発生することもありますね。 保険会社に確認してください。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新たに追加しなければ大丈夫のようですね。 今の保険を大切にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

>「この受取人変更の際に告知はあるのでしょうか」 →告知義務は保険加入時に行います。その後、受取人を変更したからといってあらためて告知義務は生じません。 >「それ以外で通常の保険更新時(変更、追加なし)の場合にも告知はあるのでしょうか」 →上記と同様です。通常、告知義務はありません。 どうぞ、お幸せに・・・。

hira123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約時にしか告知義務はないのですね。 安心しました。 では、その更新時に新たに特約を追加する場合は告知義務が発生してしまうのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 受取人変更について

    こんばんは! 生命保険(明治安田)の受取人変更手続きについての質問です。 現在保険金の受取人が両親になっているのですが 片親だけを受取人に変更したいと思っています。 先日、保険の担当者の方に相談しましたら 変更手続きは再度の健康診断(告知)をしたり その他色々と手続きが面倒だからそのままが良いと言われました。 受取人の変更手続きに告知も必要なのでしょうか? (他の会社のHPを拝見したところ、告知は必要ない感じでした) 私は昨年脳疾患の病気をしたので告知を新たにすると保険に加入できなくなってしまうと思うので 今までの保険が台無しになってしまう気がして心配です。 保険の告知に関して知識がある方、教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 妻の生命保険の受取人は?

    私の生命保険の受取人は変更して妻になっていますが、 妻の生命保険の受取人は誰か知りません。  聞いたこともありません。 皆さんは自分の妻の生命保険の受取人が誰か把握していますか? 結婚後の保険を含めたお金のやりくりは任せていますので、保険については詳しいことは分かりません。 皆さんはどこまで把握していますか?

  • 生命保険の受取人変更

    友人の話です.父親が自分に対して生命保険を契約し,保険金を支払っています.受取人は2人の娘がいるのですが,姉妹の姉になっています.それを妹にしたいのですが,変更は簡単にできますでしょうか.これを使用としているのは契約者である父親です.よろしくお願い致します.

  • 生命保険の受取人が死亡後に受取人の変更は可能ですか

    生命保険の受取人変更についてお尋ねします。 生命保険の受取人が本人で、本人の死亡後に受取人を配偶者に変更することは問題ないでしょうか? 生命保険会社はいつでも受取人を変更できると言っていたので、受取人の死を伝えずに変更することはできると思うのですが、いずれ保険金を請求する時に死後に受取人を変更したことがわかるのではないか、そういった行為は法的に問題ないのか心配です。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 受け取りにかかる税金について

     夫に1500万の生命保険をかけています。結婚前に夫の両親(契約者は夫の父で、受け取りも父です)が加入したもので、結婚後もそのままになっていて、保険料も夫の両親が払っています。保険料を親に負担してもらうのが申し訳なくて、何度が契約者変更を申し出ましたが、「いいよ」と言って以来そのままです。  詳しくはわかりませんが、もし夫が亡くなったら、保険金1500万の受取人が父であるのと、妻である私とでは、贈与税と相続税とかで税額にも違いが出てくると聞きました。具体的にいくらの税金を払わなくてはいけませんか?  また、保険料を今のまま両親負担にして、受取人は妻である私にすることはできるのでしょうか?受け取り人を妻にするということは同時に契約者も妻にしないといけないのでしょうか?またそうなると、契約者である妻が保険料を支払うということになるのでしょうか?  長くなって申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 籍が入っていないと受取人にはなれませんか?

    来月から今、付き合っている彼と同棲します。 いずれは籍を入れるつもりですが、今はまだいつ入れるかは未定です。 今、お互いに自分の両親を受取人にした生命保険に入っています。 これを私の保険金受取人は彼に、彼の保険金受取人は私に、 変更したいのですがやはりきちんと籍を入れた婚姻関係にないと 受取人にはなれないのでしょうか? あと彼が今の保険金は少ないので、また新しい生命保険に入ると 言っているのですが、その保険金受取人を私に、、、もやはり同じ 理由で無理でしょうか? 早く籍を入れればすむ話なのですが、お聞きしたいと思いまして 質問させて頂きました。

  • 生命保険の受取人

    生命保険の受取人について質問します。 契約者→母親(私の) 被保険者→私 受取人→母親 私が小さい頃に父親が私の為にと契約者になっていたもので父親が他界後に母親が契約者になりました。 保険料は父親と母親がずっと払っています。 主人が受取人を俺(主人)に変更しないのか? なぜ変更しない? 俺の保険(結婚後に加入)はお前(私)が受取人になっているのにお前が死んだ時に俺が受けとるのがない。と言ってきました。 私が払っていたなら変更するけど、ずっと母親が払ってくれていたものなので、変更できない(気持ち的に)と答えました。 税金のこともあります。 主人は怒り、よーくわかったわ!と機嫌が悪くなりました。 俺だったら受取人を変更する!と言います。 私の考え方は間違っているでしょうか? 主人の言い方だとお前がオカシイと言っているようです。

  • 生命保険の受取人変更について

    現在、保険の被保険者は、自分なのですが、受取人は、父になっています。これは、親が昔からかけていてくれたものなのですが、このたび、結婚したので、受取人を妻に変更したいと考えています。 この変更は、簡単にできるのでしょうか? それと受取人を父から妻に変更する場合、相続税などの関係でデメリットがありますでしょうか?

  • 簡易保険の受取人の変更について

    主人が簡易保険に加入しています。 これは、結婚前から、主人のお母さんがかけていた保険で、 結婚してからは、毎月主人のお給料から支払いを続けています。 先日、証書を見たのですが、 保険金受取人が 満期:主人 死亡:主人の父 と記載されていました。 死亡時の受取人は、結婚したので私(妻)に変更したほうが良いので しょうか? また、子どもが生まれたこともあり、主人は最近ソニー生命の生命保険にも加入したのですがそれならば簡易保険は解約してもいいと私は思うのですが、続けていたほうが良いのでしょうか? 保険のこと、よく分からず初歩的な質問ですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 生命保険の受取について

    生命保険の受取について 結婚中に加入した生命保険について、受取人を妻にしています。 この状態で、離婚した場合、受取人は引き続き「元妻」にしたい と思います。 この場合の手続きとして、被保険者である夫が受取人を元妻に変更する (具体的には受取人の名字を変更するということですが)ことで 対応可能でしょうか。 子供のいない夫婦なのですが、一般的にこういう手続きはよくあるもの でしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう