• ベストアンサー

2台目のPCのインターネット接続

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

もう一回線引くとなるとお金がかかります。 通常は、ブロードバンドルーターという機器を使って、回線を共有しますよ。 ブロードバンドルーターは無線(たいていは有線のコネクタもあります)と有線があり、距離が離れていると言った場合には 無線の方が楽です。 メリットとしては 無線 ケーブルが不要で取り回しがいい 有線 高速、セキュリティー面で無線より有利 デメリットは 無線 設定が面倒、速度が環境によって大きく落ちる、セキュリティー面が不安(通信の設定をちゃんとすれば大丈夫ですけど) 有線 ケーブルが邪魔 と言った感じです。用途に応じて使用してください。モデムに近い方は有線、遠い方は無線と言ったこともできます。

参考URL:
http://www.planex.co.jp/product/
masa-1983
質問者

お礼

ご丁寧なお答え、ありがとうございます。 自分はPCとルーターが離れているのですが有線で繋いでいます。 やはり、安定は欲しいですから。。。 兄弟は両方説明します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロバイダを解約してもインターネットに接続できますか?

    回線は東日本NTTのフレッツADSL、プロバイダはOCNと契約しインターネット接続をしています。利用はインターネット接続とメールぐらいですので、メールはYahoo等のWebメールを利用する事にしOCNとの契約を解除しようと考えています。 東日本NTTのADSL回線のみでインターネットには接続できるのでしょうか? それともインターネット接続にOCN等のプロバイダーは必須条件なのでしょうか? ちなみに契約は東日本NTT+OCNのセットではなく個別契約ですのでOCNのみの解約は契約上の問題はありません。 どなたか詳しい方、アドバイス願います。

  • 2台目のPC(ノート)の接続について

    初歩的な質問ですみませんが、アドバイス頂ければ幸いでございます。 現在、家でNTTフレッツADSL(プロバイダはOCN)でデスクトップPCを一台所有しています。 これとは別に、家庭内~主に外出先でインターネットとメールの送受信のみを行う為にノートPCを1台購入予定です。 それに伴い、NTTフレッツ&OCNをやめて、ヤフーBBに変更しようかとも考えています。 この場合のインターネット接続方法がいまいちよくわからないのですが、どういう設定になるのでしょうか? (外出先でもデスクトップPCと同じメールアドレスの送受信を行いたいです。) 料金はどのようになるのでしょうか? (家でも外出先でも無制限でネット接続できて同料金なんてことは可能でしょうか?) また、国内であれば無線でどこでもネット接続可能なのでしょうか? 無知な質問ですみませんが、ご教授願いします。

  • 二台目のPCにOCNを使用するには?

    質問です。 今現在我が家では、NTT東日本のフレッツADSL回線を使用しており、プロバイダーはDIONを使ってます。 インターネットはルーターを使い、二台のPCがネットに繋がっている状態です。 そこで質問なのですが、二台目のPCに別のOCNを使用したいのですが、どうすればよいのかわかりません。 どなたか詳しい方おられましたら、ご教授くださいませ。

  • 2台のPCを使いたい

    現在は無線LANで一台のPCでインターネットをやってますが これにもう1台繋いだ場合一つのプロバイダーで別々にインターネット出来ますか? 1回線2プロバイダーになりますか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PC2台目をネット接続するときにはプロバイダと契約しなければなりませんか?

    PC1台をインターネットで利用しています。 Bフレッツでルーターをレンタルして、もう一台購入予定のPCをインターネット接続したいと考えています。 この場合、プロバイダと契約しなければなりませんか?使用するのはわたしとは別の家族です。 それとも新しいPCはルーターに接続しただけで、インターネットが利用できますか? よろしくお願いします。

  • 二台目のPCでインターネットをするには

    同じような質問がありますが、PC初心者であまり良く分からないので教えてください。 現在、NTTのフレッツADSLでインターネット接続をしています(電話回線を共有タイプ)このたび、もう一台のPCでもインターネットをしたいと思っているのですが、やり方がよくわかりません。 いろいろ調べてみたところ、ブロードバンドルーターか、ハブという物が必要だということがわかりました。現在使っているモデムは、ルーター機能がないものなのですが、友人からルーター機能つきのADSLモデム(NTTのADSLモデムNV3-SPLRというもの)をいただきました。これを今使っているモデムと交換して、さらにハブというものを購入すれば、もう一台のPCでネットができるようになるということでしょうか?それとも新たにブロードバンドルーターを購入するしないとできないのしょうか?ちなみにPCは二台ともノート型でWinXPです。今のところ2台同時にインターネットをする予定はありません。

  • PC二台をインターネットに接続したいのですが・・・

    ノートPCにLinuxを入れてインターネット専用にしたいのですが、何から手を付けたらよいか分かりません。 1.どういうノートPCが適しているか 2.一つのプロバイダ契約(ocn)で複数PCをネット接続する方法 3.その他すべきこと を教えて下さい。

  • 2台目のPCの接続等について

    現在デスクトップPCを利用してますが、2台目にノートPCを購入しようと思っています。 2台目のPCでもインターネットをやりたいのですが、2台目を購入するのが初めてなものでいろいろとよく分からなくて困ってます。 パソコンを新たに購入した場合、新たにプロバイダに加入しなくても良いのでしょうか? もしくは契約や設定が新たに必要なのでしょうか? あと、今のインターネットの接続方法がADSL回線でADSLモデムを使っています。 今回購入を考えているパソコンなんですが、無線LANルーターというのがおまけでパソコンとセットで付いてきます。 無線LANはワイヤレスでインターネットができるみたいですが、今使っているモデムがあれば2台目のモデムというのは必要ないのでしょうか? それともモデムは2つ同時に使えるのものなのですか? あと、インターネットは2台同時にはできないのでしょうか? なんか質問がたくさんになってしまってすみません。 本当に接続の仕方とか素人なので困ってます。回答是非お願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のパソコンでインターネット

    今一台のパソコンでインターネットができるのですが、もう一台でも同時に接続したいです。 一台はMACでAirMac がついています。 もう一台はWinです。 今NTTのOCNのを使用しています。もう一回線増やすのに一番良い方法(安い)は何でしょうか?

  • 2台のPCでインターネット接続の共有ができません

    先日購入した2台目のpcをインターネットに接続するため、ハブとLANケーブルを買ってきて繋げました。 接続の設定も済み無事ネットに繋がったのですが、どうやら1台目と2台目で同時にネットができないようなんです。 片方を繋げているときもう一方は繋がらず、そちらの接続を切るともう一方でも繋がるようになります。 ハブにはしっかりルータ、1台目のケーブル、2台目のケーブルが繋がっています。 ヘルプ等参照して共有の設定もいじってはみたのですが解決できず、ここの方々の知識をお借りしたいと思い質問しました。回答よろしくおねがいします。 ちなみに1台目はXP、2台目はVistaでどちらもノートPC、回線はOCNを使用しています。