• ベストアンサー

地デジについて

jyunkou-hikouの回答

回答No.6

聞いた話しでは バブル経済の 崩壊で 強電や 弱電業界を 救済する目的で 政府から一円も出さなくて済む 対策の一環と 聞いてます。 私が 住んでる所は 高いマンションが 建ったので難視聴地域に なったので J-COMに 頼んで 対策を採ったようです。 今回の 地上波デジタルの移行は 家主が 半ば 強制的に 地デジに 移行されました。 どう言う訳か 肝心の 所は 放り出して CMを 作ってるなって 受け取りました。 黙って付いてくれば 悪いようにはしないよって ・・・ 感じです。

関連するQ&A

  • 地デジのCM…

    地デジのCMって、草なぎくんが出てるやつ以外で 何がありますか??女子アナ沢山出てるのとか聞きますがどこで 見れますか? 動画サイトでそれらしきものがなく… 地方でそれぞれCM違うみたいですが、全国版のって あまりないのでしょうか。。 地デジについてあんまり考えてなかったものの 最近ようやく調べだしました。 CMは、見てもあまりピンとこない…?(内容がわからない) とか らしいのですが、どんなCMが出てるのかなーと 気になります。。 よろしくお願いします。

  • 地デジが気持ち悪い。

    まさにそうなんです。 地デジが気持ち悪いんです。 日本も地デジ化が完了して、 今後は、 4Kとかわけのわからないくらいの解像度で映像を見られるそうですけど。 ただ、 気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 テレビに出てくる人たちが、 顔や首に変な粉みたいなものをいっぱい塗りたくって出てきますけど、 男も女もみんな気持ち悪い。 顔のシワのところに、 粉が入り込んでたりして、 めっちゃ気持ち悪い。 僕の大好きな女子アナの皆さんでも、 やっぱり顔から粉吹いてるのなんか見ちゃうと、 幻滅です。 ちなみに僕の好きな女子アナは、 大橋未歩アナ。 中野美奈子アナ。 田中みな実アナ。 あたりです。 大好きな女子アナでも、 顔のドアップになると結構気持ち悪い。 ですから好きでもないやつだとめっちゃ気持ち悪い。 皆さんは気持ち悪くないですか。 そもそもなんで地デジなんか普及させたんですかね。 本当に必要なんですか、地デジ。

  • 地デジに与える影響

    お世話になります。 先日、CM担当タレントの逮捕騒ぎで大臣が怒り会見をした地デジの事についてです。 不祥事になりますからCM降板にまつわる対応が大変だったり、かけられた税金が無駄になって怒るのはわかります。私がわからないのは彼の不祥事が地デジの移行に影響が出ると言う見かたです。 うちはたまたまテレビが壊れたので地デジ対応に買い替えましたが、壊れてなかったら移行は2011年だと言うしまだこのままいけるよね、もっと安くなってから買ってもいいよね、と思ってました。こういう人もたくさんいると思うので受信機普及率は伸び悩んでいるのであって、知らない人がたくさんいるとは思わないのです。 完全移行する時期のCMストップでもないし、商品イメージの大切なCMとも思えないし、完全移行すれば嫌でも普及率は高まるのに、何がそんなに影響するのでしょうか?『地デジ移行への影響』という点がわからないのです。 よろしくお願いします。

  • 2010年には全番組が地デジになってる?

    2011年に完全に地デジに移行しますが、その1年位前には全テレビ番組は地デジ化してるんでしょうか? 家にある地デジ対応のテレビを見ていると、番組によっては地デジに対応していないというメッセージが出てアナログでしか見れないものがあります。 そこで思ったのが、2010年には全テレビ番組がデジタルとアナログで放送されている移行期間みたいなのが有るんだろうか?です。 地デジに移行すれば、今の地デジ対応テレビに付いているアナログとの切り替えボタンは必要なくなるし、アナログチューナーも必要なくなるので、地デジ専用テレビだと、その分のコストカットが出来て価格も安くなると思います。 法律か何かで、デジタルとアナログの両方で番組を放送する移行期間は定められているんでしょうか? 番組によっては、移行日のギリギリまでアナログ放送する場合が有るんでしょうか?

  • なんで地デジにするの?

    いまさらの質問なんですが、 どうしてアナログから完全地デジに移行したのでしょうか? どうメリットがあるのでしょうか? また、どうしてBSでデジタルをして、地上はそのままアナログにしておいて、 段々みんなBSデジタルに買い換えていくという方法をとらなかったんでしょうか?

  • 地デジってなんですか?

    最近テレビをみてますとさかんに「地デジ」って宣伝してますね 私にはアナログとデジタルの違いなんだろうなってことしかわかりません 地デジのテレビに買い換えると今まで見れないチャンネルもみれるんですか? それとも見れる番組とは全く関係のない話なんですか? 今見てるチャンネルはBS1BS2NHKあとは普通の民間放送局です、 私の住んでる地域は地デジに対応してるみたいです。

  • 地デジで録画できますか。

    地デジで録画できますか。 最近地上デジタルチューナーを買ってきて、以前に買ったアナログの液晶TVで見ています。 今持っているアナログDVDレコーダーは、全面的に地上デジタルに移行した場合使えなくなります。 地上デジタルチューナーを買ってきて取り付けた場合、地デジを録画できるでしょうか。 もし出来るとすれば、接続はどのようにしたらよいでしょうか。

  • 地デジが見えなくなってしまいました。

    バイデザイン製でエルソニックブランドの37Vで地デジと地アナを見ていました。 二日程前から地デジの画面と音声が出なくなりました。地アナは普通に見ることができます。 地デジの番組表は最新のものが表示されています。番組詳細画面は内容が表示されません。時計・カレンダーは合っています。 以前不調になったときにカードの抜き差しをしたら直ったのでやってみましたが、今回は直りません。 VHFとUHFのアンテナを屋外で混合機兼ブースターに繋ぎ、1本で室内に入ってきているアンテナを、 地デジ用の分配機でテレビの地デジと地アナ端子にに接続しています。 UVアンテナと混合機兼ブースターは、16年前のものです。 テレビの故障でしょうか。アンテナの故障でしょうか。調べる方法はありませんか?

  • テレビが地デジになったときのNHK受信料ついて

    あと数年でテレビのアナログがデジタルになります。 地デジという名称で盛んに宣伝していますが、地デジになったとき地デジ対応で無いテレビを持っている人、使っている人はNHKへの受信料はどうなるのでしょうか。地デジ対応に買い換えない人はテレビが見られなくなるのですが、、この場合ほっておけば自動的にNHKとの契約はなくなるのでしょうか。 あわせて NHKの放送が映らないテレビ受信機はどの様にすれば手に入るのか、価格等知っている方がありましたら教えてください。

  • 地デジの将来

    簡単なことかもしれませんが、地デジを見始めて数ヶ月ですが、今は例えばニュース番組であればスタジオでアナウンサーがしゃべっているときは目一杯ワイド(16:9?)で、事件などの現場映像やCMになると、両端がカットされます(4:3?)。 いや、ドラマも昨年か一昨年の再放送であれば、両端カット、最近のものはワイド、CMも物によってはワイドであったり、両端カットになったりしているようです。 2011年に地デジ完全移行しますが、そのときまでにはすべてワイド画面になると(作成時に両端カットで作った番組の再放送は除く)いうことなのでしょうか。