• 締切済み

壁の焼け焦げ

simasimafishの回答

回答No.3

こんばんは。 普通に料理をしていて、壁が焦げるのですか? ちょっとこわいですね。 私が以前住んでいたアパートのキッチンは、ガスコンロ置き場の 横は、壁をガードするようにステンレスの板が取り付けられていました。 はねた油が焦げたりで、自力で磨いても落ちない焦げ跡ができてしまいましたが、 通常使用で考えられる範囲の汚れということで、コレに関しての ペナルティはなかったです。 「2年前に焦げ跡ができた」ということは、通常使用ではなく、 鍋を焦がすとか、何かあって焦がしてしまったのかな? その場合は、他の方の回答どおり、修復費用が必要かもしれませんね。 ただ、自力清掃で落ちない汚れでも、プロのクリーニングだと 落ちる事もあるようですので、上手くいけばクリーニングですむかもしれません。

watak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 返答がおそくなりもうしわけありません。 そうなんです・・・・料理をしていただけなんです。 普通はステンレスとかついてますよね、うちにはついてなく (コンロギリギリのたかさまではある) フライパンをつかっていて、コンロと壁との距離がほとんどないのでこげたのが原因です。 このごろはこすりすぎたせいかハゲ?てきてしまい・・・ プロのクリーニングですか。。。検索してみます。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 賃貸マンションに開いた壁の穴

    賃貸マンションに開いた壁の穴 賃貸マンションの壁に直径2~3mmほどの穴をネジで20個ほど開けてしまいました。 この穴は直しておかないと、引っ越すときにお金を取られるでしょうか? また、いくらくらいになるでしょうか? 敷金、礼金はなしです。 直しておけば大丈夫なら、どのようにして直せばいいでしょうか? ネジの長さは15mmほどですがある程度回していくと「スポッ」と貫通した感じがします。 薄い板のようですが、どのようにして直せばいいでしょうか?

  • 風呂場で染髪し、壁を染めてしまいました・・・・。

    賃貸アパートを借りているのですが、 二年ほど前に風呂場で「一日だけ髪を黒くするスプレー」をつかったところ、壁を全体的に少し黒くしてしまいました。 いろんな洗剤使いましたがなかなか落ちません。 もうすぐ部屋を明け渡さなければいけないので困っています。 壁の素材は、なんというか安っぽい肌色のものです。 誰か助けてください。

  • 壁の掃除?

    床や家具などは掃除しますが、皆さん”壁”って掃除しますか? 外壁ではなく、室内の壁のことです。 我が家の壁は賃貸マンションやアパートなど、どこにでもあるようなごく普通の白い壁なのですが、壁も掃除するものなのでしょうか? タバコは吸わないので、特に汚れているわけではないのですが。 壁といっても結局は壁紙が張ってあるわけなので”紙”ですよね? 洗剤をつけて拭くわけにもいきませんよね? 皆さんはどうしていますか?

  • コンクリートの壁の洗い方

    築5年のマンションに住んでいます。 ベランダの壁についての質問です。コンクリートで多少の突起がある形状の壁なんですが、雨水などによる筋がついてしまっています。この筋を落とす方法に心当たりがある方、教えて頂けると嬉しいです。 どんな洗剤を使ったら良いのか、何でこすったら良いのか。など。 実は、新築の時も同じような汚れがあり、建築業者さんに言ったところ、上からペンキを塗りなおしていました。それを見たので、方法はそれしかないのか…とも思ってしまい。一応、家にある家庭用洗剤(マイペットやクレンザー)や、洗剤を付けない汚れ落としのスポンジ(白い消しゴムみたいなもの)は使ってみたのですが、落ちません。良い知恵がありましたらよろしくお願いします。

  • マンションの壁について

     以前は鉄骨の賃貸マンションにすんでいたのですが、最近鉄筋の賃貸マンションに引越してきました。今回のマンションは鉄筋で、さらに「壁があついということ」を売りにしていたので魅かれて引越しました。引越してみて、壁を軽くたたいてみたら、以前すんでいた鉄骨のマンションでたたいたときと同じ音がしました。先日、鉄筋マンションにすんでいる友達ところでも、同様に軽く壁をたたいてみたら、全然違う音でした。友達のマンションは、床も壁もコンクリートで、これぞまさしく鉄筋マンションという感じでした。それで「今回の鉄筋マンションは本当に鉄筋なのか?」という疑問を抱きました。となりの声も以前と同じくらい聞こえてきましたし・・・。  壁について調べてくれる業者とかありますか?もしそんなにお金がかからないなら、興味があるし、聞いてみたいと思っています。それでもし、壁の性質や、厚さなど、マンションを紹介してもらったときに売りにしていることが違うと、家賃が安くなったりするんでしょうか?もしくは防音マットみたいなものをひいてくれたり・・・。

  • テレビの背後の壁の汚れを取るには?

    賃貸マンションに住んでいます。質問は、次の二点です。 【1】ブラウン管テレビの後ろの壁の汚れを取るには?  先日、ブラウン管テレビを動かしたところ、その後ろの白い壁が黒ずんでしまっていました。この汚れを取るにはどうしたらよいのでしょうか。賃貸マンションですので、あまり過激なことや失敗が出来ません。 【2】液晶テレビの場合は?もし汚れる場合の予防は?  新たに液晶テレビを購入し、別の壁際に置く予定ですが、液晶テレビでも後ろの壁はこのように薄汚れてしまうのでしょうか。そうだとしたら、対策を教えていただけると助かります。 なにとぞ、よろしくお願い致します。

  • 賃貸マンションの壁

    賃貸マンションの壁を壊してしまいました。 6×6センチほど穴があいています。 うちのマンションの場合、退出後、壁紙は全部張り替えられることになっていて、その時に壁の修理をお願いしようと思うのですが、石膏ボードの交換となるとどのくらいかかるのでしょうか? 実は中学生で、ちょっと一発蹴りしてみたら壁が壊れてしまいました。 まだ親に言っていなくて、今はカレンダーで隠しています。 でも、もうすぐ引っ越すと思うので、ばれてしまいます。 親にはぶん殴られてしまうと思うけど、本当に悪気はなかったです。 なので、ぶん殴られる前にここで質問させていただきます。 あと、保険とかもネットで調べたんですが、親に聞かないとわかりません。ちなみに住んで4年目です。

  • 賃貸マンションの壁に穴をあけると

    一般的な常識かもしれないのですが、分からないので 質問します。 現在賃貸マンションを借りています。 壁にカレンダーなどをつけたいのですが、 画鋲を指すと穴があいてしまいます。 この部屋には前に住人が居たのですが、 画鋲の後のようなものは一切みあたりません。 ただし、黒いなにか汚れなどはところどころにあります。 なので、壁を全て張り替えたとは思えません。 クリーニングのようなものはしたかもしれません。 画鋲で穴をあけたりしては、いけないのでしょうか? 開けると、今後どのようなことが起こるのでしょうか? うろ覚えでは、敷金か、礼金かのお金が使われて~~と いう話だったと思います。

  • 壁にCDを飾りたい

    最近引っ越しをして、賃貸マンションで一人暮らしをしています。 音楽が好きでよくCDを買うので、そのCDを壁に飾りたいです。 前住んでいたマンションでは壁に跡が目立たない釘、フックをとりつけ、 そのフックにビニールのウォールポケットを引っ掛けてCDを飾っていました。 しかし、今回のマンションは壁がコンクリート?のようで、釘をとりつけることが できませんでした。 そこで、なんとかしてCDを壁に飾る方法はないでしょうか? 部屋が狭いのと、自分のこだわりからCDを置いて飾るのではなく壁に飾りたいです。 よろしくお願いします!

  • お風呂の床&壁がどうしても綺麗にならない!

    こまめにハイターで掃除をしたり、市販のカビキラー系のものはたいてい試してみました。 でもどうしてもお風呂の床が綺麗になりません。 お風呂の壁には、「塩酸・シンナー・ベンジンはだめ。中性洗剤でスポンジで洗ってください。磨き粉やたわしはだめ」ってあります。 賃貸マンションなのでそんなに気にしなくても・・・と周りの方には言われますが、綺麗であることに 越したことはないんじゃないかなぁと思い、 いい方法や洗剤等ご存知の方がいらっしゃったら 是非教えていただけないでしょうか? お風呂好きな私としては、ピカピカのお風呂に早く 入りたいです。 どなたか伝授してください☆ お願いします!