• ベストアンサー

高校野球の判定について

manako_00の回答

  • manako_00
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

ハイタッチはルール的には全く問題なかったはずです。 公式野球規則に 7・09 次の場合は、打者または走者によるインターフェアとなる。  (i) 三塁または一塁のべ一スコーチが、走者に触れるか、または支えるかして、走者の三塁または一塁への帰塁、あるいはそれらの離塁を、肉体的に援助したと審判員が認めた場合。 とありますが、別にハイタッチでは進塁・帰塁の援助にはなりませんしね。 また、ベース踏み忘れでは、すでに2アウトであった場合は次の通り。 4・09  得点の記録        (a)三人アウトになってそのイニングが終了する前に、走者が正規に一塁、二塁、三塁、本塁に進み、かつ、これに触れた場合には、そのつど一点が記録される。     【付記】  第三アウトが次のような場合には、そのアウトにいたるプレイ中に、走者(1、2にあたる場合は全走者、3にあたる場合は後位の走者)が本塁に進んでも、得点は記録されない。            (1)  打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき。(6・05、6・06参照)            (2)  走者がフォースアウトされたとき。(7・08e参照)            (3)  前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。(7・10a、b、7・12参照) だから、5はフォースアウトになるはずなので、得点は入りません。 1,3はフォースアウトではないので、逆転勝利です。 が、これ、サヨナラなんで、2人が得点した時点で勝ち決定ですから、5も問題はなかったりします。 (よくプロ野球選手がサヨナラ打ったらホームまで戻ってこずにわいわいやってますね) 0か1アウトのときは、他のランナーの得点は認められるので、1・3・5どのケースも逆転サヨナラということになりますね。 ちなみにこのベース踏み忘れ、相手チームがアピールしなければアウトになりません。 (審判は気付いても自ら言わない) 細かいところがあやふやですが…間違っていたらどなたかご指摘お願いします。

参考URL:
http://www.tjbbl.com/kouninkisoku.htm
hakucho225
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました!! みなさん言われているとおり、2.4.6.の場合はどれも認められるようですね。 僕はそういう違反より、むしろ「正規のルートで本塁に帰塁せず、ハイタッチなどをするのはいけない」という反則があるのではないか、と思っていました。(3フィートラインの違反などもあるので) 高校野球といえども、ルールは奥深いですね。

関連するQ&A

  • ホームランがアウトの場合

    滅多に起こらないことでしょうが、ふと疑問に思いました。 サヨナラ○ランホームランを打った時にはバッターランナーを含め全ランナーが得点になります。しかしタイムリーなどの時は勝利打点がついた時点で試合終了となり追加点は入りません。 そしてホームランを打っても、ベースを踏み忘れた場合はアウトになりホームランは無効になりますよね。ということは、ホームランを打っただけでは得点にならず、ベースを周る権利を得たというだけなんですよね。 ここからが質問なんですが、満塁などでホームランを打って、一塁ベースを周ったところで前走者を追い越すなり、2塁を踏み忘れたなどしてバッターランナーがアウトになった場合、先にホームインした3塁ランナーの得点は入るんでしょうか? 通常の安打であれば、1塁を周った段階で有効になり3塁走者は得点になりますが、ホームランそのものをアウトにされた場合はどうなるんでしょう? 非常にややこしい内容ですが、ホームランの定義自体がわからなくなってきましたので、教えていただけませんか?

  • 野球のルール、サヨナラ勝ちの時について。

    9回裏、同点で、ランナー3塁、バッターが外野にヒットを打ったとします。 ランナーがホームインして、サヨナラになりますが、打ったランナーは、一塁を回り、2塁まで走ったとします。 ①この場合、記録としては2塁打になるのでしょうか? ②もし2塁でアウトになったら3塁からホームインしたランナーは無効になり、サヨナラじゃなくなりますよね? (もし①が2塁打にならないのであれば)1塁までで止めとけば良かったって後悔しますよね?普通は無理に走らないものなんでしょうか? ③もし、ランナーが2塁3塁いて、2塁ランナーもホームインしたときは、2点(2点差)でのサヨナラ勝ちになるんでしょうか??それとも2塁ランナーはホームベース踏む必要はなくて、1点差のままで終了ですか? ④そもそもなぜこんな疑問が浮かんだかというと、サヨナラの時って、ヒット打たれて、外野手は投げかえしてアウトにしようとせず諦めてる時も有るし、打ったランナーもランナーでヒット打って、2塁まで回ろうとせず、1塁までで止めて、(サヨナラ勝ちだから)そのままホームベース辺りに集まってみんなで抱き合ったりしてるシーンもみるし。 よくサヨナラで終わるタイミングがわからないのですが、①~③も含めて詳しく教えて頂けたらうれしいです。

  • 野球のルールで教えてください。

    すごく初歩な質問ですが、教えてください。 (1) 2アウトでランナーが牽制球でアウトになった時のバッターは、打席にカウントされずに、次の回の第一バッターになるのですか? (2) 2アウト ランナー2塁、フルカウントで、ヒットの場合、2塁ランナーがホームインした後に、バッターが1塁と2塁の間で挟まれてアウトなら、得点はなしですか? (3) ライナーのボールを、明らかにフェアゾーンで捕ろうとして落球し、ファウルゾーンに落ちた場合、ファウルですか? 教えてください。

  • 野球ルールについて

    少年野球の審判をしていてそのジャッジに疑問を持ったのですが… あるバッターがホームラン性の当たりを打ち、3塁まで到達したところ、1塁を踏み忘れたことにベンチが気付き(2塁ベースは踏んでいます)バッターランナーに1塁ベースへ戻る指示を出しました。 ところがそのランナーは3塁から2塁を踏まず直接1塁に戻ろうとしました。守備側は2塁にボールを送りアピールし、アウトとなりました。 この場合、もちろん戻る場合には2塁を踏んで1塁に戻らなければならないことは知っていますが、踏み忘れたベースは1塁であり、1塁ベースでのアピールではないかと思うのですが… 走塁の際2塁ベースは踏んでいることと、1塁ベースを踏んでいないことに対するジャッジができるのは1塁審判だけであり(他の審判の代行はありませんでした)、2塁審判はアウトのジャッジはできないと思うのですがどうなのでしょうか? つまり1塁ベースを踏んでいないことを知っているのは1塁審判だけであり、それを知らないはずの2塁審判が2塁ベース上でアウトのジャッジをしても良いのでしょうか?もちろん現実はグランド内では全員が1塁ベースを踏み忘れたと思っていましたが、その真偽を立証できるのは1塁審判だけでありそれ以外の審判は踏んだという前提のジャッジをしなければならないと思うのですが… 野球ルールに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ?

    9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場合、後攻の得点が4xとなるのはなぜ? わかる人には「クダラねえ質問するな」って思うのでしょうが、なぜ4xなのでしょうか? 満塁HRを打っても、3塁ランナーがホームインした瞬間に勝ち越しするのですから、2塁ランナー、 1塁ランナー、バッターランナーのホームインは無意味であり、後攻の得点は1xになるのでは? もし、9回裏同点、満塁の状況で外野オーバーのヒット、つまり、通常なら2塁打、3塁打を望め、得点も2点以上が望めるヒットを打った場合であっても3塁ランナーがホームインが成立した瞬間、ゲームセットになり、2塁ランナーがどんなに俊足で直後にホームインしても認められませんよね。 さよならHRを打ったバッターに打点記録を与えるため、2塁、1塁、バッターランナーにも得点記録を 与えるためにHRだけは特別扱いする、ってことなのでしょうか? ということは、9回裏同点で二人以上ランナーがたまっている場合、フェンス直撃のヒットを打つと打点も長打記録も大損になり、どうせ狙うならHRを狙え、ってことになるのでしょうか?

  • 野球でのルール

    間違わなければ無いパターンですが気になったので教えてください ランナー1,2塁の場面でフェアボールが打たれます。ボールが一二間に飛んで1累ランナーがタッチアウトになってしまうとします。では2塁ランナーは自分を押し出すランナーがいなくなりましたが、3塁にボールを投げられるだけでアウトの状態ですか? 普通は一塁に投げますが3塁に投げてしまった場合です。 もう一つ さっきの場面でありえないですがもし1,2塁のランナーが走り出さずベースを踏みとどまってるとします。3塁や2塁に投げられたらアウトですか?踏むベースが無いバッターがアウトですか?

  • 野球ルール、スクイズについて

    2アウト1,3塁の場面でバントして3塁走者がホームイン そのあとバッターが1塁でアウトになったら得点にはなりませんよね、 でもバッターが1塁セーフになって1塁走者が2塁に到達できずアウトになった場合 または1塁走者が2塁到達後とびだして3塁に向かう途中タッチアウトになった場合得点は入るのでしょうか。

  • 野球の判定その2

    ツーアウトランナー三塁 ボールカウント2ストライクです。(1)三塁ランナーがスタート(2)ピッチャーが投球(3)バッターが打つ前に三塁ランナーがホームイン(4)バッターが空振り(三振でスリーアウト)得点は認められますか。

  • 野球について教えてください

    野球について教えてください ランナー2塁 ランナー盗塁 ピッチャーボークする 2塁ランナーはホームインできますか? それとも3塁ストップ?

  • 野球のルールについて、

    先日、野球の試合をしていて思ったのですが、以下の状況化での規定はどうなっているのでしょうか? 知っている人が居れば教えて下さい。 実例)1アウト、ランナー満塁。 バッターがショートゴロを打ち、一塁ランナーは二塁でアウト。二塁ランナーは三塁セーフ。三塁ランナーはホームイン。バッターは一生懸命走って一塁セーフ(ゲッツー崩れ)。 このバッターには打点が付くのでしょうか??