• ベストアンサー

フルHD

snoopy-ELMOの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

●正式な「ハイビジョン放送」の規格は、 「1920x1080(横x縦)ドット…HD規格」 つまり、横縦比→16:9です。 (参考)D3、D5規格。 --------------------------------------------- ●「BSハイビジョン放送」が、始まった初期の頃… PCの液晶画面の流用して製作するメーカーが多かった。 「1280x768(横縦)ドット」 横縦比→15:9(…少し横が短い) なぜか?この液晶(プラズマ)パネルを採用したメーカーも 「ハイビジョン…」というようになってしまう経緯があります。 (プラズマの中には、1024x1024ドット …なぜか16:9?もあります) ★現在は、16:9にしておかないと、 画面の左右が「微妙に欠ける」ので… 「1366x768(横x縦)ドット」 横縦比→16:9 の画面を採用しているメーカーが、ほとんどです。 ●これに準じたのか?(本音は、情報量らしい…) 次世代DVD規格として、(D4規格)が生まれた。 (D4規格…720p →1366x768表示に近い!) --------------------------------------------- ●左右が切られて、黒い放送があるのは、 4:3規格の放送だからです。 (640x768ドット→4:3…SD規格) ですので、この場合とは関係ありません。 --------------------------------------------- 以上

rakki-23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考となりました。

関連するQ&A

  • 地上波デジタル?の画面の映り方

    プラズマTVを購入予定です。 家電量販店で視聴したところ、地上波デジタル放送で 画面の左右が黒くなって(つまり全画面表示されない) 番組がありました。 これは画面の比率を変えるようなボタン で全画面に切替えることはできますか? それとも黒くなるのはその番組自体の放映仕様(比率) であり仕方ないのでしょうか? ちょっと違和感がありました。 地上波デジタル(プラズマ?)に切替えた場合そういう番組は 我慢するしかありませんか?

  • ワイド化されているTV放送、番組は?

    近々ワイド液晶TVを購入し、同時にケーブルTVも導入するつもりです。そこでお聞きしたいのは、ワイド化されているTV放送や番組はどれくらいあるのでしょうか?せっかくワイドTVを買っても左右が黒く切れてしまうのは困るのですが・・・。 地上放送、アナログBS、地上デジタル、CSについてお聞きします。

  • 地上デジタル放送の画質(SD、HD)について

    地上デジタル放送の画質(SD、HD)について質問です。 EPG上で「HD放送」というマークが付いている番組でも、 実際に番組を見ると4:3の画面(左右に黒帯の付いた画面)のことがよくあります。 これってSD放送ではないのでしょうか? それとも、525i(SD画質)用のカメラで収録した映像を、1125i(HD画質)にアップコンバートして、左右に黒帯をつけて、16:9のHD放送 として放送しているのでしょうか?

  • 地デジ放送は1980×1080のフルHD放送になるの?

    BSでも一部の番組しかフルHD放送していないですが、 BSなら技術的に可能なことは分かりました。 しかし地上デジタル放送は1980×1080のフルHD放送を行えるだけの 帯域を持っているのでしょうか? 勿論ビットレートを下げれば可能でしょうが、 ブロックノイズだらけでは話になりません。 巷で話題のフルHD液晶などは地デジを見る上では いつまで経っても無縁なのでしょうか? 聞きたい事をまとめますと 1.技術的に可能なのか 2.いつになればフルHD放送が実現しそうか 予想や補足意見でも構いませんので 気軽に書き込み頂ければ幸いです。

  • HD型DVDレコーダーが使えなくなる???

    HD内蔵のDVDレコーダーなのですが、 地上デジタル放送がはじまると 番組録画ができなくなると聞いたのですが 本当なのですか? 本当であれば番組録画にはどうすればよいのでしょう??

  • 地上アナログのボタン

    ホント当たり前の話ですが、 家電量販店にいくと、テレビと、リモコンが置いてありますよね。 ですが、いまだにアナログ放送が幅をきかせて(?)おり、 リモコンを見ると、 地上アナログ 地上デジタル BS CS のように放送切り替えのボタンが並んでいることがほとんどです。 僕としては、 地上デジタルで、きれいな映像で番組を視聴できるんだし、 もうすぐアナログ放送は終わっちゃうんだから、 地上アナログのボタンは不要なのでは? と思ってしまいます。 法律かなにかでテレビはアナログ放送が映らなければならない、 というような規定があるんでしょうか? もし、地上アナログのボタンがなくなったリモコンが登場するとすれば、 アナログ放送が終了する2011年7月からでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • CATVでTVを視聴してますが地上波デジタル放送を視聴するには。

    現在、あるケーブルTV会社と契約してアナログTVを視聴してます。今後、地上波デジタルチューナー付液晶TVを購入すべきかケーブルTV会社のレンタルチューナーとシンプルな液晶TVを購入して地上波デジタル放送を視聴するべきか迷っています。私の地域は難視聴地域でケーブルTVでしかTVが見られません。それぞれの価格比較や画像など総合的に見てどちらがよい選択なのかご教示願いします。私と同じような難視聴地域の方等のご意見を聞かせていただければ幸いです。

  • デジタルチュ-ナ-で?

    テレビ用の 地上デジタルチュ-ナ-に  液晶モニタ-(パソコンに使用の物)を 接続すれば TV放送を 視聴することが出来るでしょうか。

  • スカパーHDのアンテナレベル

    宜しくお願いします。 視聴したい番組の放送がせまっていて、あせっております。 スカパーSDから、HDへチューナーを変えて今、接続しています。 アンテナはそのまま使っていますが、アンテナレベルが 最高で53くらいです。 カスタマーセンターで200chが映ったら また連絡するよう言われ、とりあえず映っていますが 受信レベルの数字は、このくらいで大丈夫なのでしょうか? 200chも、映りが両端が黒くてアナログ放送?のようです。 アンテナ角度も、画面の数字レベルを見て少し移動させたのですが、 1998年くらいに購入したせいか、土台のネジがさびていて調整できませんでした。 視聴希望番組は、DATV、アジアドラマティックTV チューナー HUMAX

  • CATV経由マンションですがハイビジョンデジタル放送は無料で視聴できますか?

    全然分からないので教えてください。現在アナログTVしかもってません。マンションの壁の同軸ケーブルに差し込んで無料のアナログ放送を見てますが、ショップチャンネルが写るので、CATVから送られてきてるようです。TVはBS衛星放送視聴可能ですが、BSはアナログ配信されていないようで映りません。 TVが調子悪くなってきたので、大画面液晶に買い替えを検討中ですが、いわゆる「地上波デジタル」での放送や「地上波のデジタルハイビジョン放送」やBSHiなどの「衛星デジタルハイビジョン」は対応しているTVを買えば、そのまま視聴可能なのでしょうか?それとも、CATVと有料の契約を結ばないと大画面でもアナログ放送しか見られませんか?機械音痴で全然分かりません。教えてください<(_"_)>ペコッ