• ベストアンサー

サンダルでディズニーはやめたほうがイイですか?

ヒールは5センチ弱で、1時間くらい歩き続けるだけで足の裏が真っ赤になりひどい時は皮がむけてしまいます。サンダルにクッション?などを付けているのですが・・(T△T) 痛くならない歩き方などありませんか?予定では8月下旬くらいに行こうと思っているのですが、歩き方などで改善できたらサンダルで行きたいと思っているので何かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

#1です 今日100円ショップに行ったら サンダル・ミュール用の滑り止めみたいなの売ってました 透明の物で底に貼って使うようです 多少滑らなくなり、クッションにもなると思うので やらないよりは少し良くなると思います 夏だしサンダル履きたい気持ちはよく分かります 私も好きです でも、TDLはスニーカーでも足痛くなるくらいですからね; 人多くて暑いと思いますが楽しんできて下さいね

toro1032
質問者

お礼

100円ショップにも滑り止め売っているんですね♪ 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#83028
noname#83028
回答No.7

一時間弱で靴擦れなら無謀かもしれません; 私も友達といった時に友達がサンダルで途中で痛がって、走って欲しいのに走れなかったりと結構お互い面倒なことになることもあるかもしれません。 できたらスニーカーで。スニーカーもかわいいですよ!笑

toro1032
質問者

お礼

お互いに楽しむためにも今回はスニーカーにします! 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kis1987
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.6

私は去年のディズニーにぺたんこサンダルで行ったのですがペタンコでも意外と疲れるものなので、ビーサン以外のサンダルはお勧めできません。 今年はプーマのデザイン性のあるビーサンでいったのですが、見た目も結構可愛いですし、持ち運ばれても軽いのでいいですよ!!(私はディズニーまでは普段のサンダルで行きはきかえました。) どうしてもサンダルで行かれるなら履き替えるのをおすすめします、サンダル→靴だと靴下とか大変ですからぺたんこサンダルやビーサンですね。

toro1032
質問者

お礼

履き替えですかぁ~!気づきませんでした(^^;) そういう手もあるんですね♪♪ 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.5

皮もむけるほど痛みが出ることがあるのでしたら、やはりやめておかれた方がいいですね。 もちろん園内が広いこともありますし、アトラクションの待つスペースによっては、けっこう坂があったりします。 8月ですと待ち時間もかなりなものになると思います。 靴擦れって立ってるだけでも痛いじゃないですか(><) しかも、日焼けもしますよ、きっと。 ペタンコサンダルにするか、スニーカーにするか、どちらにせよはき慣れた靴をおすすめします☆

toro1032
質問者

お礼

靴擦れは立ってるだけでも痛いですよね(T□T)  ディズニーは広いので今回はスニーカーで・・。 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kim6516
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.4

 こんばんは。私も足の裏、痛くなりがちです。 去年、ディズニーランド&シーに行ったのですが、11月だったのでサンダルではなく、ヒールの高いブーツを履いていきました。結果・・・・ふくらはぎはパンパン、足の裏は真っ赤。休憩ばかりしていました。おまけに高価なブーツのヒールがぼろぼろに・・・・  今年も行くのですが、絶対にスニーカーで歩くつもりです。  痛みを気にしていたら、楽しめませんからね。

toro1032
質問者

お礼

お互いに思いっきり楽しみましょう!!せっかくのディズニーですもんね♪ 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.3

普段で痛くなる人がディズニーとは無謀ですよ。 おすすめしません。 靴連れの原因はおわかりでない? ミュールが合っていないのか、 あなたがミュールにあっていないのか。 いつも常に靴擦れしちゃいます? メーカーにもよりますが、 歩きやすいデザインを探した方がいいかも。 回答からずれますので戻しますが、 ディズニーはやめたほうがいいですよ。 靴擦れしない人でも疲れますし、一日で足の皮硬くなりますよ。

toro1032
質問者

お礼

いつも靴擦れしちゃいます↓↓1日で疲れてしまうので履きなれたスニーカーにしようとおもいます♪ 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

ディズニーランド(シー)でしょ。結構歩き回ることになりますよ。 サンダルはお薦めできませんね。 歩き方を気にしたり、痛くなったときのことを考えると楽しめません。 足になじんだスニーカーなどをお薦めします。

toro1032
質問者

お礼

たくさん楽しむためにも履きなれたスニーカーにしようとおもいます! 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ディズニーランドを満喫したいのでしたら、スニーカーです。 めちゃくちゃ歩きますからね 彼氏さんと行くのかな? 痛がって気にされるよりも、 思いっきり遊んだ方が楽しいですよ(^^*)

toro1032
質問者

お礼

はい。実は彼氏と・・(*^^*) 楽しい思い出をつくるためにもスニーカーにします! 回答ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 疲れないヒールのサンダル

    そんな靴はありますか? ここで他の方の質問も参考にさせて頂いたのですが、なかなか自分に合った物が無く、新規で質問させて頂きます。 5月に東京で友達の結婚式が有るのですが、東京に行くついでに子供達をディズニーリゾートへ連れて行きたいと思っているのですが、1日歩いても疲れない靴=スニーカー又はぺったんこサンダルという観念しかなく、どんな靴にしようか迷っています(/_<。) かかとしっかりめのブーツならわりと平気なのですが、ヒールを履きなれていないので、大抵のヒールサンダル(ミュール)やパンプスは足の裏や小指の甲?にマメが出来、痛くて歩けなくなってしまいます。 サンダルでもウェッジソールなんかだと疲れにくいですか??? スニーカーなら問題無いのでしょうが、出来れば季節的にもパンプスやサンダルなど初夏っぽい靴が欲しいので。。。 是非アドバイスをお願いします。

  • サンダルを快適に履く方法

    私はどうしてもサンダルが苦手です。 ビーチサンダルのような、親指と人差し指の間に軸があるものだと、 指の間を靴ズレして、皮がべろっと・・・なんていう事態になります。 そうじゃないものでも、足の裏(親指や親指の下部分)や、 足の甲に水ぶくれができてしまいます・・・。 ヒールのあるものだと特にひどいですが、ぺったんこでもなります。 ぺったんこだと汗で足が滑り、熱いアスファルトを踏んでしまったり。 でも、普通の靴だと蒸れて嫌ですし、 さわやかな感じを演出したいので(苦笑)サンダルが履きたいです。 でも、夏は足が靴ズレだらけで汚いというか痛々しくなります。 こういうのを防ぐにはどうすればいいのでしょうか? もちろん、毎回ちゃんと試着して買っているのですが・・・。 歩き方や汗っかきさや足の形などに問題があるのでしょうか? 履きやすいサンダルとはどういうものでしょう? (デザインについてや、ブランドなど、何でも構いません。 ブランドの場合、22.5の3E位で履けそうなものが知りたいです。) 教えていただけたら嬉しいです!

  • サンダルを履くと靴擦れします

    最近ヒールの高いサンダルを買ったのですが 歩いているとすぐに足の裏や小指の外側が靴擦れになってしまいます。 その前に買ったサンダルも靴擦れになってしまい、 デザインは別にして、履きやすさ重視で新い物を買うか、 靴擦れ防止のテープのような物を買うか迷っています。 それで、靴擦れ防止のテープは足に貼るのでしょうか?それともサンダルですか? どれくらい効果がありますか?

  • 高いヒールのサンダルについて

    こんにちは。 私はつい先日サンダルを購入しました。 高いヒールの靴などは、あまり買ったことがなかったのですが、このサンダルはとってもかわいかったので 悩んだ末に買いました。 ですが、やはり履き慣れていないせいか、足がとても痛く疲れます。 皆さんは高いヒールの靴やサンダルを履く時、どのような事に気をつけ&工夫していますか? もし、おすすめのサンダルパットなどあれば教えてください!!

  • 健康サンダルを履いていたら足が痒くなった!

    おはようございます。 1ヶ月くらい前から自宅では常に健康サンダルを履くようになりました。 それまでは普通のスリッパを履いていました。 健康サンダルを履くようになってから足の裏がすごく痒いのです。 かかとと指の辺りは痒くありません。足の平?(土踏まずの辺りから指の付け根の辺り周辺)が痒くて水虫?と思ったのですが別にジュクジュクしている訳でもなく 思い当たるといえば健康サンダルを履き始めてから?くらいしか思いつきません。 健康サンダルを履いている時にすごく痛いと感じる日と痛くない日と色々あって履き始めてから足の裏の皮が厚くなったような気がします。 これはやっぱり健康サンダルのせいでしょうか? このまま履き続けても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サンダルの選び方

    今まで買ったサンダルは、足に合っていなかったせいか 長時間履いていると 水ぶくれができたり、皮が剥けて しまって 足がひどいことになります。。。;; 足が痛くならないためには どのような事に気をつけて 選べばよいのでしょうか?? 痛くなりにくい素材のものなんかはあるのですか?

  • サンダルとかミュールとかを履くときに

    最近はあまり履かないのですが、これからは履きたいなーと思ってます。 履かなくなったのは、足が痛くなるし、何と言っても、足の指(特に小指)の皮がむけるんです。摩擦によるものだと思うのですが・・・ものすごく痛くて、外出先から帰るのがやっとでした。 これって足が靴に合わなかったのでしょうか?? それとも履き方がおかしいのですか?ヒールが少し高めのローファーは何にもならなかったのですが・・・ ミュールはヒールが3センチでもダメでした。 同じような経験がある方、対処法等ご教授下さい。

  • 足の甲にサンダルの跡

    こんばんは。 日焼けの跡ではありませんが・・・ ヒールが5センチくらいのサンダルを購入したんですが・・ 足の甲にサンダルの跡が付くんです。 特別にキツイ事は無いんですが・・・少し履いただけで跡が付くのは やはり、甲の高さが合っていないんでしょうか?? 教えて下さい。

  • 歩きやすいサンダルって?

    普段、無理にヒールばかり履いているのですが 長時間歩くとなるとかなり疲れます。 そこでヒールのないサンダルを買おうと思うのですが どういったものがいいでしょうか? ファッション的には 皺シャツにTシャツ×ジーパン のような格好が多いです。アドバイスよろしくお願いします。

  • ヒールの高いサンダルの履き方

    先日、ヒールが8cm程のサンダルとオープントゥのパンプスを購入したのですが どちらも履くと足が痛くなります。 どちらもデザイン重視で選んでしまいました。 サンダルのほうは、 足が前に滑って、鼻緒の部分が痛いです。 (親指と人差し指の間が押し付けられる、甲の部分がすれる) パンプスは、皮製(硬さは普通)で 試着時にはぴったりのサイズでしたので裸足で履きました。 歩いていると踵の皮膚がずれてしまい(擦れるより酷い感じです)、水ぶくれになってしまいました。 このときは痛すぎて100歩にも満たないうちにビーチサンダルを買ってしまったほどでした。 オークションで売りさばいてしまおうかと思ったのですが、デザインが好きなのでできればこれからも履きたいのです。 これは我慢するしかないのでしょうか?? 改善方法がありましたら教えてください。 あと、一度履いただけでヒールのゴム部分が三分の一ぐらい削れてしまいます。これおかしいですよね? みなさんはどういう歩き方をされているんでしょうか? 今までぺたんこの靴を愛用していたこともあり、ハイヒールの履き方が良く分かっておりません。 よろしくお願いします!