• ベストアンサー

フォトショップで、手書きのパース(建築の絵)をPCに取り込んでから、色付けしたい

題目の内容ですが、スキャナーで絵を取り込んで、パースの着色をしたいのですが、そのような事は可能なのでしょうか? 他にもっと良い方法があるのでしょうか? ご助言ヨロシクお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crepon133
  • ベストアンサー率51% (399/776)
回答No.2

アニメの例ですが作業の流れが分かると思います ご参考までに Photoshop(フォトショップ)のイラストCG講座 -パス、アニメ塗りなど- http://www.iris.dti.ne.jp/~m-masato/cgkouza.htm CG講座 http://tetetor.gooside.com/cgkouza.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

可能です。 言葉で説明するのも難しいので、「Photoshop 着色」等で検索してみてください。 3Dでモデリングしてレンダリングすれば、いちいち塗る作業をしなくて済みますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パースのきいた絵を描く為に

    パース(あおり、俯瞰)のきいた絵や、手足を前に突き出した絵を描きたいのですが、上手く描けません。 どうしてもバランスがおかしくなり気持ち悪くなります。 そこで、そういう絵を描く為に参考になる書籍、またはサイト、コツ、練習法等をご存知の方は、是非教えていただきたいと思っています。 ちなみに描く絵は、マンガやアニメのようなキャラクターです。 宜しくお願い致します。

  • フォトショップでの色付け方法

    こどもが描いた絵に色付けするためにフォトショップを買いました。 絵の線だけを生かしてシンプルに色をしたいのですが、 初心者の私にはさっぱりです。 どなたか良い頁や方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • フォトショップの使い方

    フォトショップ5.5を使っています。 初心者なのですが、建築物のパース(絵)の色を変えて欲しいと頼まれて 困っています。 もとの絵は、他の人が作ったものです。 やりたいことは、同じ建築物で何通りかの色の組み合わせにしたい。のです。 ・・・で、一応努力して一部の壁の色は変えられたのですが、タイル調の部分 が変えられないんです。 ”色の置き換え”という機能を使ったのですが、変えられたところは元がオレンジ っぽい部分で、変えられない部分はグレーのタイルっぽく書いてあります。 グレーを明るくとかは、出来たんですが、違う色に変わりません。 どうしてでしょう?そして、どうやったら変えられますか? どなたか助けてください。

  • フォトショップでカンバスサイズ設定

    初心者です。試用品のCS2を使ってます。Tシャツを作るサイトがあり、カンバスサイズ設定をしなくてはならないのですが、手書きの絵をスキャナで取り込んでからカンバスサイズを変更すると、画像の一部が切り取られてしまいます。(絵が大きすぎるため。)その場合、わざわざ小さく絵を描かなくてはならないのですか?また、手書きのイラストに色を塗るだけの作業で、イラストレーターを使う(購入)必要はないですか。今後、ソフトを買って勉強したいんです。もっと安いソフトで、手書きに着色するだけの作業ができる環境を教えてください。

  • フォトリアルなCGパース

    現在SOHOで店舗、商業施設の内外装のパースを製作しています。使用ソフトはshadeですが日々の忙しさに追われレイトレーシングレベルで止まってしまっています。今後の事もふまえてパースのレベルを上げたいのですがshadeですと、とても設定やレンダリングに時間が掛かり仕事になりません。そこでshadeも使いつつソフトの移行を検討しております。3dsMAXはかなり高額なのでCINEMA4DかMayaあたりを考えていますが用途に適したソフトはどちらになるでしょうか?また他に良いソフトがあれば教えてください

  • フォトショップで絵を描く、初歩の初歩

    デジタルでイラストを描きたくてようやくペンタブを買ったのですが、 パソコンすら使いこなせない機械音痴なせいで、フォトショップで絵を描く方法がまったくわからなくて困っています… 今のところ、フォトショップエレメンツ10を立ち上げていろいろさわってみてはいるのですが、画面の設定(紙をだす?)や線を引く方法もわかりません。ブラシツールボタンらしきものも見つけられません… そもそも絵を描くのは「編集」のページでいいのでしょうか? (フォトショップでの描き方を検索してみても、線や画面が設定されていることが大前提なので…) スキャナなどがないので、完全デジタルだけで人や物の絵を描きたいのですが、可能なのでしょうか? 私の勉強不足が原因なのですが、ちょっと自信をなくしそうです。 昔からデジタルで描くことが憧れだったので、とりあえずは色や線を使いこなせるレベルになりたいのです。 本当に初歩の初歩のことで恥ずかしいのですが、どなたか助けてください…

  • お勧めのフォトショップの講座サイトを教えてください

    下書きした自分の絵を、スキャナで取り込んでからの 使い方がイマイチわかりません。わかりやすい講座を しているサイトを教えてください。以下の内容があると幸いです。 使っているverはCS8です。宜しくお願いします。 ・取り込んだ下書きのレベル補正方法 ・主線の修正方法 ・色付け

  • 建築パースを手書き風にする

    現在スケッチアップを使ってパースをつくっています。 よくコンペなどの作品で手書き風にパースが描かれていますが、どのソフトを使っているのでしょうか? それとも本当に描いているのかな? なるべく安価で使いやすいものを希望しています。

  • フォトショップ?それともイラストレーター?

    こんばんは。 私はイラスト(漫画のような絵)を趣味で描いているのですが、新しく購入しようと思っているソフトで悩んでいます。 今はペインタークラシックという、タブレットを購入した際付属品で付いてきたソフトで着色等しています。 が、私の使い方が悪いのかこれが限界なのか、アニメ塗りやロゴ作成が出来ないのです。 あと、服の柄や、背景(例えば空など)をプロのように描きたいと思っています。 ペインタークラシックの場合、背景のソフト(?)のようなものも入っていませんし、パターンも少ない気がします。 それで、私の希望に合ったソフトを購入しようと思うのですが… ◆アニメのセル画のような着色がしたい ◆色々なパターンのロゴ作成がしたい ◆背景や服の柄が描きたい 以上の条件に見合うのはフォトショップとイラストレーター、どちらでしょうか? ちなみに出来るだけ安いのがいいです…。 説明下手でスミマセン! アドバイスお願い致します。

  • 手書きブログのCG絵。

    手書きブログに絵を描く機能がありますよね。 あそこに、CG絵的なのがあってどうしたらCG絵を出す事が出来るのでしょうか? 私は、手ブロについてるあの簡単なソフト?で描いています。 どなたかCG絵を手書きブログに出す方法を教えてはいたでけませんでしょうか?ご回答もらえると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 関東でインバーターを使用して60HZの電源を供給することは可能でしょうか?
  • インバーターを介して60HZに変換した電源により機械の回転数が高くなることがあるのでしょうか?
  • 関東と関西で供給されている60HZの電源は同等なのかについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう