• ベストアンサー

2ちゃんねるで、

minus273の回答

  • ベストアンサー
  • minus273
  • ベストアンサー率75% (15/20)
回答No.1

5月27日に2chが仕様変更したらしいです。 最新版の ホットゾヌ2β age 21 は対応しているので そちらをダウンロードしてください。

ren555
質問者

お礼

ありがとうございます <(_ _)>

関連するQ&A

  • 2ちゃんねるのブラウザで見たい板が検索しやすいものってどれでしょうか?

    今まで2ちゃんねる専用ブラウザで、ホットゾヌとJaneStyleを使ったのですが、あるキーワードから見たい板を探すのに、 カテゴリまでわかってしまえばそのキーワードが入ってるスレタイの板を検索できたのですが、どこのカテゴリにあるか わからないものも多々あります。 そういった場合、ただ単にキーワードだけ入れれば数ある2ちゃんねる全体のスレから、そのキーワードの入ったスレタイのものを 選び出してくれるブラウザってあるのでしょうか?(もしかしたら、ホットゾヌやJaneでもできるのかも知れませんが、 やり方がわかりませんでした。)

  • 2ちゃんねるに書き込めない

    ある板に書き込もうとするとクッキーが設定されていないと書き込めませんって表示がでて、規約を承諾して書き込む とボタンをクリックするとblank../test/bbs.cgi というメッセージが表示されて書き込めません。 クッキーは設定してる筈なんですけど、どうなっていいるのでしょうか? なにかわかる方、どうかよろしく御願いします。 ブラウザ・・・IE 2chブラウザ・・・ギコナビ

  • クッキーが変?

    ネットなどで会員登録をして、IDやパスワードを発行してもらい、それをログイン入力するとアクセスできるものがあります。以前は普通に登録できたのに、なぜか突然登録できなくなりました。IDやパスワードを発行してもらうまでは出来るのですが、それを入力しようとすると、 クッキーが有効になっていないか、クッキーの期限が切れています。 もう一度ログインしてください。 もう一度ログインしてもこのメッセージが表示されてしまう場合は、 お使いのブラウザのクッキーの設定をご確認ください。 などのメッセージがでてきます。自分なりにブラウザのクッキー設定はしたのですが、どうも上手く行きません。どうしたらいいのか教えて下さい。 ちなみに、ヤフーやビッターズなどは出来ます。 ウィルスソフトはウィルスバスターです。

  • 2ちゃんねる専用ブラウザ Jane Style

    2ちゃんねる専用ブラウザ Jane Styleを使っていたら "期限切れキャッシュはありません"って表示され、機能しなくなりました。 直す方法はあるのでしょうか?

  • 賞味期限

    娘とクッキーを作ろうと冷蔵庫を開けると、以前買ってあった「ケーキ用マーガリン」を見つけました。 賞味期限06.05.30になっていますが、見た目・ニオイともに正常です。 でも半年まえに期限切れですし、やっぱり捨てた方がいいのでしょうか?

  • クッキーを受け付けるには

    楽天で商品に質問しようとしたら、以下のメッセージが出てできませんでした。解決法を教えて下さい。 「クッキーを受け付けるようにブラウザの設定を変更後、もう一度、商品ページに戻ってやり直してください。」 ウィルスバスター2008を入れています。クッキーをウィルスバスターが削除してしまったせいでしょうか?以前はちゃんと質問できたのですが。

  • ブラウザによって有効期限切れになるのはなぜでしょうか?

    戻るボタンを押すと、ブラウザによって有効期限切れになるブラウザとそうでないブラウザがあります。 ブラウザの戻るボタンで有効期限切れに絶対ならない為の方法や、ブラウザの設定がありましたら知りたいです。

    • 締切済み
    • PHP
  • 2ちゃんねるの書き込みについて

    いつもauのIS06を使っているのですが、今朝書き込もうとすると 現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています (cookieを設定するとこの画面はでなくなります。) と出るようになりました cookieを設定しているブラウザを使って書き込もうとしても延々とこれが表示されて先に進めません。 どのアプリを使ってもこの症状は変わりませんでした 携帯を再起動すると一度だけ書き込めたのですがすぐに書き込めなくなりました それから何度再起動しても書き込めず、症状は変わりません 原因はなんなのでしょうか。

  • メールクッキーについて

    ヤフーメールを使用しているのでが、クッキーを設定していないので、すぐに期限切れで本文が書きおわりません。クッキーにはデメリットが多い様な気がするのですが、分らないので教えて下さい。

  • ホームページの有効期限

    exciteなどの無料メールページでは、 ログインすると、一見、全ての情報がhttpのアドレスとして 記載されているように見えるのですが、 一度接続を切って、ブラウザーの"履歴"からそのhttpアドレスを もう一度見ようとすると 「ページの有効期限切れです」 という警告が表示されます。 どのような仕組でセキュリティーを保っているのでしょうか? 質問がわかりにくくてすいません。 「ページの有効期限切れ」に関するざっくばらんな回答でも構いません。 ポイントは必ず発行しますので よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI