• ベストアンサー

電気工事士2種で家の電気配線を

電気工事士2種の資格がありますが、今度家を建てるときに自分で電気工事をすることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ganryuu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

二次側の配線、すなわちブレーカー以降ならば可能だと思います。一次側は届出など手間を考えるとハウスメーカーに任したほうが間違いなくラクです。二次側配線はハウスメーカーとその下請けの大工、配管設備会社などとよく相談してお互いの仕事に邪魔にならないように要打ち合わせをすれば可能です。ただあなたが資格だけではなく電気会社等に勤めていてそれ相当の経験と技術があれば問題ないのですが、あなたの電気の進み具合で大工やその他の仕事の足手まといになり料金上乗せや喧嘩にもなりかねません。まずはハウスメーカーとよく相談するのがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

資格と経験のある人に頼んだほうがよいと思われます。 電力会社への申請もありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も新築時,資格を生かそうと,自分で工事をしようとしましたが他の工事との調整やら,仕事の関係で あきらめました. 電気,通信設備にこだわりを持っていましたので 電気屋さんと直接交渉相談をしました. やはり,やってもらってよかったです. 手をだすより,口を出したほうがいいです. 引きこみポール 引きこみ幹線CVケーブルの太さ エコキュートへの分岐とCVケーブルの太さ 屋内VVFケーブルの太さ 分電盤,情報盤の機種 外部引きこみの拡張性 LAN空配管等々 指定しました. 電気屋さんも,喜んで相談に乗ってくれ工事が楽しいと言ってました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 引き込みは電力会社があまり良い顔をしないと聞いておりますが、引き込み以降はハウスメーカー・工務店に困った顔をされると思います。 考えておられるお宅がどのような工法のものか分かりませんが、通常の木造・パネル・軽量鉄骨とかですと、内壁と外壁の間にケーブルを通すことになります。メーカにより多少タイミングは異なるのでしょうが、内側に石膏ボードが張られる前に、全体工事のスケジュールに則り、設計どおりの場所に配線を張り巡らす必要があり、仮に必要な資材を前もってしっかり集めてスタンバイしていても、あまり普段やらない人が一人でそれを行うのは、実際には難しいのではないかと思います。 私のハウスメーカーではコストダウンと現場工事の短縮のためか、図面を元に配線は工場生産され、外壁が完成したあと、あらかじめ束ねられたものを図面どおりに敷設するという形でした。 照明は支給にして後から自分で取り付けるとか、あと、その後いろいろスイッチや照明を変えたりとかフロアコンセント増設したりとかあたりが、お手ごろかと思います。 ただ、見た目が気にならなければ、倉庫とか工場みたいに全部露出配線にするのでしたら、あとから自分でゆっくりできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

可能ですが、東電メーター等の引き込み部は電気屋さんに行なってもらった方が良いですね。 実務で経験が無ければ任せるほうが無難ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2種電気工事士の資格について教えてください。

    2種電気工事士の資格について教えてください。 1.電気工事士の資格には、1種と2種があるようですが、当方DIYを趣味としており、家の中の電気スイッチ、コンセントの交換等や、照明関係をいじりたいと思っています。この場合は、2種の資格を目指せばよいのでしょうか? 2.当方中学卒なのですが、電気工事士の勉強は独学でも可能でしょうか?お勧めの勉強方法および参考書があれば教えてください。 3.専門資格というのは、資格を取っても、実務経験を積んで色々出来るようになると思うのですが、電気工事会社従事者ではない素人である人でも、電気工事士は合格すれば、家の中の配線関係をいじれる位になれるのでしょうか? 上記3点よろしくお願いいたします。

  • 第1種電気工事士について

    第1種電気工事士の免状の取得について実務経験5年以上とありますが、第2種電気工事士の資格を取ってからの実務経験5年以上になるのでしょうか? ちなみに電気工事店に勤務して5年以上は経っていますが、第2種電気工事士の資格を取ったのは平成12年です。会社の社長には「電気工事士の資格が無いと電気工事をやっちゃいけない事になっているから実務経験が書けないんじゃないか」と言われました。

  • 第二種電気工事士

    第二種電気工事士の資格を取ったのですが(2011年)、資格を取って五年後に更新しないと資格がなくなると、聞いたのですが更新はどのようにすればいいのですか?。 あとは、資格などで電気工事士以外で、電気工事などの仕事で必要とされている資格や、電気工事士の資格などで注意しないといけない部分などを教えてください。 お願いします。

  • 第一種電気工事士について

    私は先日,このサイトで皆さんに質問しました。 それは電気工事士のい認定についてです。 今日,香川県に確認しましたら第2種電気工事士の資格を持っていないと第1種電気工事士の資格で免状もらえないことを知らされました。 まず第2種電気工事士を取って実務経験を5年積んででないと第1種電気工事士が認定されないとのことです。電気技術センターの試験条件には条件不要と書いていましたが,実は第1種工事士の免状取得の際には条件があるという理不尽なものです。私は知りませんでした。だから試験を受けて合格証明書を手にしても第2種を改めて受験しないと免状をもらえる資格が無いのです。 私は今年,第1種には合格できそうですが免状を受けるには遡って第2種を取る必要があるようです。 本当に本当でしょうか? どうすれば良いのでしょうか?

  • 第一種電気工事士について

    1種電気工事士のひとは試験に合格しても実務経験を積まないと免状がもらえない。 でも2種電気工事士の人は合格した時点でもらえる。 1種の人は試験に合格しても、免状が無いから2種の範囲の工事はできない…のかな? 1種電気工事士は2種の上位資格であるにもかかわらず2種以下扱い・・・ だから認定電気工事従事者の資格が必要??? 1種が受かる人は2種の範囲なら簡単に出来てしまう人のはず。 ならば申請で2種の免状がもらえてもおかしくない話。 分かる方いらっしゃいますか?

  • 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単?

    先日、乙4を習得し今度は電気関係の資格習得を考えてます。 電験3種と第2種電気工事士、どちらが簡単でしょうか? 私は、電気関係の仕事に携わってませんし、転職も考えておらず、理工系ではありません。。 宜しくお願いします。

  • 2種電気工事士について教えてください。

    2種電気工事士について教えてください。 よろしくお願いします。 40代前半の者です。 転職活動をしているのですが、資格の必要性を感じています。 興味のある資格は2種電気工事士なのですが、就職に有利になる資格なのでしょうか? 正直、電気工事関係の仕事の経験はまったくありません。 40代で資格を取得しても就職は厳しい業界なのでしょうか? お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 第二種 第一種 電気工事士

    第一種電気工事士は第二種電気工事士の仕事に従事して数年経験をつまなければ取得できないとのことですけど、それは第一種の仕事(業務)のことを言っていて、その年数たたなくても先に受験して資格を取得しておくことは可能でしょうか。

  • 第一種電気工事士試験

    第二種電気工事士の資格はありません 運よく第一種電気工事士試験に合格しても第二種電気工事士の範囲の電気工事も出来ないのですか?

  • 第一種電気工事士

    第一種電気工事士の資格は、実務経験が不要になったのですか。

このQ&Aのポイント
  • Windowsでアップルペンシルのようなものを使いたいと考えています。現在、2in1のPC(パナソニック レッツノート)でメタモジライトを使ってみたいと思っていますが、iPadを購入するか迷っています。
  • アップルペンシルの書き心地は非常に良いと感じました。使用目的はPDFの資料に書き込みをすることです。現在はレッツノートを使用していますが、アップルペンシルの使い心地を経験してからiPadを購入したいと思っています。
  • 皆さんのおすすめを教えてください。
回答を見る