• 締切済み

AVI形式のファイルをスムーズに見るには?

arshemindの回答

  • arshemind
  • ベストアンサー率32% (79/241)
回答No.2

あなたのAVIファイルに関する知識がどの程度あるか知りませんが、AVI形式はたくさんあります。拡張子が.aviでもdivxだったりxvidだったりします(無圧縮aviもあります。)そのファイルはなんでしょう?コーディクを判別してみましょう。真空波動研とかがお勧め。(フリー) サイズが大きい(容量大)ほどパソコンには負担がかかるものです。 divxやxvidは高圧縮なので、ファイルサイズは小さいはず。それでも重いようなら、PCの性能があまり高くないということでは? 画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくするとか(エンコード)、再生するプレーヤーを軽いものにするとか(GOMとかVLC)してください。 プレーヤー替えるだけで案外解決するかも…。 参考までに。http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/

関連するQ&A

  • AVIファイルを圧縮するには?

    皆さんこんにちは。 非常に低レベルな質問かもしれませんが、回答いただけると幸いです。 AVIファイルを圧縮してサイズの小さいAVIファイルにできるのでしょうか?  ex.元AVIファイル400MB →圧縮!→ 新AVIファイル200MB もしできるのであれば、それに必要なソフト(できれば無料)も教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • avi→mpg

    DivXで圧縮されたavi file をmpg fileに変換するフリーソフトは無いでしょうか。aviは早送りすると止まりがちなのでmpegの方が良いと思いますが、間違いでしょうか? 教えてください。

  • .avi.01・・・ の解凍

    拡張子が.avi.001,.avi.002・・・となる動画の圧縮ファイル(?)をダウンロードしたのですが,解凍の仕方が分かりません。 とりあえず,Lhaplusにかけてみたのですが,解凍出来ず... どなたか解凍の仕方し知っていらっしゃる方はいないでしょうか?

  • AVI形式無圧縮のファイルサイズ

    AVI形式無圧縮のファイルサイズ 1920*1080解像度(フルHD)・音声あり 動画時間5分 fps値30または50 この場合、ファイルサイズはいかほどになりますか? 100GB以内に収まりますでしょうか? またfps値によってファイルサイズが異なる場合は、30の場合と50の場合にわけてお答えいただけると幸いです。 できるだけ高画質な動画を出したいので 無圧縮がいいのですがHDD容量的に100GB以内に収まらないと困るのです。 (VideoStudioX3で高画質な動画を出したいのですが、無圧縮以外に 画質を落とさない(いわゆるロスレス)形式での出力方法があれば ぜひそれも教えてほしいです。) かなりマニアックな内容になりますが お答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • aviファイルについて

    こんにちは、kohusenと申します。 Macで圧縮されたzipをstuffitで解凍し、 中のaviファイルを再生しようとしたのですが、 Qcick time player で再生した所、 「圧縮プログラムが見当たりませんでした。」 と表示されreal player でもやってみたのですが、 再生することができませんでした。 他にも色々と試行錯誤してみたのですが、 どれも上手くいきませんでした。 どなたか解決する方法をご存知の方、 お手数ですが、どうか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AVI形式ファイルのちょこっとだけ圧縮って可能ですか?

    「MPG2AVI」というフリーソフトでMPEGファイルをAVI形式に変換しました。 この方法で変換した複数のAVI形式のファイルをDVD1枚に収めたいのですが、そのためにはあと少しAVI形式ファイルを圧縮しないといけません。 (※例 500MB→450MB) 何かよいソフトはありませんか? 解説サイトも教えてくれると助かります。 ちなみに、ここのサイトを参考に全く同じ方法でAVI形式に変換しています。 http://oheya.bufsiz.jp/mpg2avi.html よろしくお願い致します。

  • AVIファイルについて。

    AVI形式の動画をWMPで見ているのですが、早送り(?)みたいに場面をとばすと音声はついてくるのですが、映像がついてこなくて途中から見たいときなどにとても困ってます。ちなみに容量は500Mぐらいあります。AVIファイルでは無理なのでしょうか?

  • AVIファイルの圧縮保存

    いつもお世話になっています。過去にも同様の質問があれば申し訳ありません。デジタルビデオよりPCに取り込んだAVIファイルですが、最近HDDの容量が大きくなってきているので、圧縮してHDDに保存したいと考えています。そこで、AVIファイルを圧縮出来、編集ソフト等使用したり必要な時には解凍(極力画質に影響しない)を1つのソフトで出来るおすすめのシェアウェアがありましたらどうか教えて下さい。

  • AVIの動画をDVD-Rに焼くにはどの形式がいい?

    Vista home sp2ですが、AVI形式の動画ファイルをフリーソフトを使って4.7GBのDVD-Rに焼こうとしていて、AVI形式で2GB前後のファイルなのでなるべく画質を落とさず容量を小さくしたい場合に、どのファイル形式にエンコードすればいいか教えて下さい。 それは、元に戻したり更に他のファイル形式に変換しても、映像は全く変わらないんでしょうか? それと、仮にAVIより小さいファイル形式にして、それをさらに圧縮・解凍ソフトで更に容量を少なくできますか?

  • AVIファイルの動画編集・圧縮について

    AVIファイルをTMPGEnc Plus2.5というソフトでMpeg2に変換しDVDプレーヤーで再生できるようにがんばっていたのですが、AVIファイルのサイズが100MBを超えるものだと途中で止まってしまいます。 AVIファイルは普通に再生可能なのですが、エンコーダーの設定がいけないのでしょうか? 今のファイルのままmpeg2に変換できないでしょうか? AVIファイルを圧縮してファイルサイズを落として試してみたいのですが圧縮するにはどのようなソフトを使えばいいのか分からないので教えて欲しいのですが・・・。 みなさんよろしくお願いします。 参考にお聞きしたいのですが、AVIファイルをDVDにする場合TMPGEncとDVDAuthor1.6を使用しているのですがみなさんはどのような方法でおこなっているのでしょうか?