• ベストアンサー

自己と他人の乖離

はじめまして、社会人二年目の者です。 現在、鬱病ということで休職しております。鬱になったきっかけは職場の先輩との関係、仕事の内容など色々あるのですが、多分、自分で自分を追い込んでいた結果だと思います。実家の方で静養しており、大分改善してきましたが、性格の問題なのか、あることを考えたり、聞いたりすると頭がずきずき痛むので、どうしたら良いものか…と思い書き込みました。よろしくお願いします。 頭が痛むのは、人が苦労してがんばった話を聞いたとき、身近な人から、他人の悪口、批判的な話を聞く時等です。悪口を言われている人が私が慕っていた人だったりすると非常に辛いです。 例えば、昔、私が慕っていた先生の話を母をしているときに、母が「○先生は、正直、評判もあまり良くなくて、父兄から嫌われてたのよ。」とか。それを聞くと、あっ、私は嫌われる人と付き合ってた。見る目がないのかな。類は友を呼ぶ。私もおかしいんじゃないか、否定的に見られているのではないかなと不安になります。 でも、なんで人の評判で人を差別するの?それって私が嫌がっている人がするのと同じじゃない。でも、悪口を言わないでいたら、いつかまたパンクする、何良い子ぶってんの?って思う自分もいます。自分が嫌だなとおっている人と同じことをしている自分が苦しい。でも我慢してたから鬱になった。良い子な自分と、悪口を言っても良い自分、どうして良いのかわからないです。 あと、がんばっている人の話を聞くと、自分が怠けているようで、弱いようで、辛い。父も、母も、友人も泣くくらい、大変な苦労しているのになんで私だけ鬱になってしまったんだろう。。と考えてしまうのです。 長々とすみません、まとまりませんが何か良いアドバイスはございますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.5

こういってはなんですが、ちょっぴり人を信頼しすぎではないでしょうか? お母さん、お父さん、先生、友だち、先輩、上司。 どんなに愛してくれる人でも、どんなに素晴らしい人でも、どんなに血がつながっていても、どんなに優しくても、 datenshiさんとは別の人間なんです。みんな勝手なことを考えて、勝手な感情をかかえて、勝手な行動をして、いつかは死んで別れるほかない存在なんです。 こんな広い世の中で縁があって、別の人間とつながっているのは、それだけで奇跡みたいなもんです。 datenshiさんは、datenshiさんの人生を生きる。 これから先の出会いも出来事も、datenshiのものなんですよ。自分のものなんですよ。 欲張らないで、余計なことを考えないで、自分の目の前の未来を大切にしてください。一長一短、小さな山をえっちらえっちら、先へ先へ歩けばいいんですから。

datenshi
質問者

お礼

その通りだと思いました。よく言えば、お人好しなんです。優しい子とされるとすぐ、良い人だ~と思ってしまう。だから、本当は、すごく気性が荒く、いやみな人でも、「大丈夫?」と声をかけられれば、この人も血が通っている根は優しい人なんだなと思ってしまう、そう思って仕事の質問して「んなのよく考えればわかるだろ!!!!」 といわれて落ち込む… これ、実際にあった過去の事例で、これで決定打をうたれて、休職したようなもんなんですけど(^^;) 欲張らないで、余計なことを考えないで、自分の目の前の未来を大切にしてください。良い言葉です。この言葉をこころに前進したいです

その他の回答 (6)

noname#96295
noname#96295
回答No.7

No.5の者でこれ以上言うこともないのですが、みなさんが親切に、頑張って、自分が変われば、と声をかけてくださるのはありがたいことじゃないですか。 ただ、その期待にはこたえなくていいです。 そのかわり自分も人に期待しすぎない。関心を持ちすぎない。 あれ? は~、まいっか、と頭を切り替えながら、さっさと過ぎたことを忘れるくらいでちょうどいいですよ。集中したいことにさえ集中していれば、仕事や趣味など、見ている人は見ているものです。 適当に切り抜けられることもいっぱいあります。 右から左に聞き流す。期待しないでやりすごす。腹の中で別のことを考えながら、何の話、ととぼける。嫌な感情に出会ったら、顔をしかめたり溜息をついて体の外に出す。悪い食べ物とおなじようにウンコと一緒に出すつもりで、溜めないことです。 他人の言葉や期待も、溜めないこと。これは他人の良い面も悪い面も、溜めておかないということです。リスの餌じゃないいんだから、そんな形のない物をアテにしていると、datenshiの中で腐っちゃいますよ。

datenshi
質問者

お礼

溜めると腐る!!!確かにそうですね。ココロも便秘にしちゃいけないんですね。ありがとうございます

回答No.6

NO.4 の続きです。  細かいところから始めるといいますか、とにかく人から見て自己中ととられるくらいの勢いで過ごしてみる。  例を出したのは相手がサービス業だからです。  こちらはその対価を払うから許されるという意味で実験台になってもらうということです。  一昨年、私の女友達が自殺しました。  友人の中で最後に会ったのは私なんです(死の一週間前)  彼女は常日頃からネガティブに考えてました。    気を使って苦痛に耐える生き方って損です。  もちろん協調性は大事です。  そこはバランスです。  難しいですよ。  でも間違ったっていいんですよ、後で謝れば。  自分のこういうところはダメだなぁーって思うなら、今までの自分の考えを変えなくては絶対変わりません。            

datenshi
質問者

お礼

細かいところから始めるといいますか、とにかく人から見て自己中ととられるくらいの勢いで過ごしてみる。 それくらいでちょうど良いかもしれませんね☆それで言ってみようと思います!!

回答No.4

そうです、まさにそれです!  その彼女はいいですね。  若干ズレてると思いますが、私からの具体的なアドバイスです。  例えば・・・飲食店でマズイモノが出てきたとします。  これは一人での場合です。  お店の人に  「変な味だな」  これ言えますか?(w  私は言います。  ハンバーグに髪の毛が入っていたら・・・。  「ねぇ、髪の毛入ってるよ。」  「すいません、お取替えします。」  「ハァ?もう口つけちゃったよ。食べる気失せたぞ、責任者呼べよ。」  私としては代金はサービスを受けた対価として払う訳で、納得いかないものには払いたくありません。  払わないというのではなく、払いたくないという気持ちを持つ事です。  ここがミソです。  今の例で言えば、最終的には払うのですが、こちらの主張は言うべきなのです。  こういう細かいところから練習していくといいと思います。  これは一人でやる事に意味があります。        

datenshi
質問者

お礼

よくわかりました(笑) 変な味だなっていえません、母でさえも、嫌な話をされても、そうゆう話落ち込むからやめてと言えません。 それに、今までの私は言う以前にそう思えないと思います。変な味でも、あー運が悪いんだなこんなお店に来てしまって・・・とか、母に話をされれば、 あー私が見る目がないんだな。私って駄目だ・・・って思ってます。 そうじゃないんですよね。

回答No.3

No.1で回答した者です。  自分に自信、それはあんまり関係ないと思います。  自信満々の人間、頼もしく思われれば良いですが、えばって見られてかえって敬遠されがちです。  気づいたら上から目線で話していたり・・・。  そういう人には別の魅力でもない限り人が寄ってきません。  私だって自分には自信がもてません・・が、自分の発言には責任を持って話しています。  ですから、もし、  「私はそうは思いません。」  そう主張してその場の雰囲気が多少悪くなっても、相手は後で振り返って  「アイツは自分の意見を言う奴だ。」  と、いつか相談を持ちかけられるかもしれません。  そこでまた信頼関係が築けるのだと思います。        

datenshi
質問者

お礼

じぶんがしっかりもてて、自分の言いたい事をはっきり伝えられれば…そんな人が実は憧れだったりもします。 友人にすごくずばずばいって、若干周りから煙たがられる人がいますが、私はそんな彼女を信頼しています。カッコいいな~とも思うし、うらやましい。 彼女は彼女なりにそんな自分を否定し、ちょっと煙たがられているのも知っていますが、堂々と生きているそんな彼女が私は好きです。 話がそれてしまってすみません。 コメントありがとうございました

noname#20102
noname#20102
回答No.2

ご質問の内容、ものすごくよくわかります。 私も以前は自分をしっかり持っていなかったので、人の意見によって自分の価値基準がわからなくなることはありました。 そういう時、悪口を言う人に対して心の中で「言うな、そんなこと言うな」と、自分が動揺したことの責任をその人に求めてしまうこともありました。 けれどこれを克服するには、このような「様々な人の意見にさらされる」ことだと思います。 自分がつらいからって目を背けず、自分が動揺するような意見も、耳を貸してよく聞いてみるのです。 人間というのは、千差万別、一億人いれば一億通りの考え方があります。 それにだんだん、気づいてくるのです。 >私が慕っていた先生の話を母をしているときに、母が「○先生は、正直、評判もあまり良くなくて、父兄から嫌われてたのよ。」とか。 この場合だって、質問者さまの考え方が正しいのか、お母さんの意見が正しいのか、そんなことはわかりません。 どちらも、一億通りの考え方のうちの一つに過ぎないのです。 そういうことに気づいてくると、自分は自分の見方、考え方を持つことに不安はなくなってきます。 確かに、自分をしっかり持っていない人ほど、「間違った判断」をしてしまうものです。 「間違った判断」というのは語弊があるかもしれませんが、例えばこういうことです。 >見る目がないのかな。類は友を呼ぶ。私もおかしいんじゃないか つまり自分に見る目がないと、確かに悪い人を良い人だと思うようになり、世間一般の最大数の価値観とは離れていくことが多いです。 だから「世間一般の最大数の価値観」に「合わせるとよい」のでは決してなく、「自分自身をしっかり持つ」ことが大事なのです。 他人に合わせようとしているといつまでも「見る目」は養えません。 人間の感じ方は皆、それぞれ自由であることを理解して、自分をしっかり持つことで、結果的にはそれが人を見る目を養い、世間一般からも違和感のない価値観を持つことにつながるのです。

datenshi
質問者

お礼

丁寧なかいとうありがとうございました。 >他人に合わせようとしているといつまでも「見る目」は養えません。 この言葉が印象に残りました。 胸にしっかり刻んで、自分をしっかり見ていこうと思います。

回答No.1

 自分の慕っている人の悪口を言われた時、あなたはその場はどう過ごすのですか?  「へーそうなんですか、でも私はあの人を尊敬しています。大好きです。」  ちゃんと主張していますか?  相手の悪口をテキトーに相槌うって過ごしているのではないのですか?    その相手とトラブルになるのを恐れているのじゃないですか?  いいじゃないですか、モメて。  その後その人と関係が悪くなったっていいじゃないですか。  しょせんはそんな話しで関係が悪くなる間柄なんですから・・・。  「へーあなたはあの人の事嫌いですかー。でも私は好きだなぁ。」  これでいいんですよ  その相手はあなたがなぜ好きか聞いてくるかもしれません。そしたらあなたが尊敬している部分を語ればいいだけの話しです。  それが今その場での会話の相手であるその方、尊敬してる方に対しての誠実さではないでしょうか?  陰口言う人間は別にあなただけに話してる訳ではないのであなたに話した事すら忘れているようなもんですよ。  苦労話聞いて理解出来なければ  「大変そうだけど私にはあんあんまり理解出来ないや。」  これでいいじゃないですか。  誰にでもいい顔なんかしなくていいんですよ。  と、これが私の考えです。  

datenshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰にでも良い顔をしなくて良い。そうなんですよね。 その通りなんですよね^^; まだまだ自分に自信がないのが原因なのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 母の発言が遠回しに妬みの傾向

    71歳の母についてです。 例えば、知り合いの人が 「うちの子は二人とも○○大学を出ている」などとわが子の学歴自慢をしてくることがあります。 すると決まって母は「あそこの子は○○大学も出ているのに、ろくな挨拶もできない。」 などとあらさがしのように言います。 挨拶ができないことと○○大学出身ということは関係ないのでは?と私は思うので、 よくよく話を聞いてみると、その娘さんというのは極々ふつうの方で、 ただ特別自分から愛想を振りまくタイプではない、というだけのようです。 小さいころより「お前は私より頭がいいくせに、愛想がよくない。女の子は顔がきれいで愛想がよくて気がきいてなんぼだ」と言われて育ったことが、いまだに私の頭のどこかにひっかかっていることもあるから気になるのだとは思います。 母は中卒で苦労した人ですが、言い方が悪いですが、どこか人を何かにつけて羨んだり、人の不幸を喜んだりするようなところがあります。それが直接的に「うらやましいわねー!」などというのならまだいいと思うのですが、表現が遠回しだったり、しつこかったり、うまく反論しにくいやり方で言うのです。 なので「挨拶もできないのよ。○○大学なのに。学校で何してたのかしらねえ。」と何回も言われた時は「へえそうなんだ~」とやり過ごそうとしたのですが、しつこいので 「そう?私が会ったときはふつうに挨拶してくれたよ。」と言い返しました。 それが母はまた気に入らないようで私と一緒に悪口をいいたいみたいなのです。 正直、一緒に妬み悪口なんていいたくありません。 私自身は国公立大学に進ませてもらい、そういって人に言われたところで「ああそうなんですか」と劣等感も優越感もない立ち位置にいます。 正直、そんな母を見ているのがつらく、またイライラしてしまい、育ててもらった母を、これから何年生きられるかわからないのにどこか疎ましく思っている自分がいます。 母ももう71歳なので、いまさら考え方の傾向を変えることはできないので、 程よい距離で付き合いたいと思うのですが、顔を合わせて話をしているだけで どっと疲れてしまいます。本当に疲れます。 なんとか母の遠回しの妬みの圧力をやりすごす方法はないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 自分のことも他人のことも好きになれない

    自分も他人も嫌いで人間関係も面倒な学生です。 わたしは昔から大人しいほうで、みんなでワイワイ楽しんだり話したりすることが苦手でした。なんというかそこにいるだけな存在です。だから友達と呼べる人もいません。クラスメイトとは授業中分からないところを話す程度で趣味だったりの話をしたことがあるのは手で数えられるだけです。 自分からいかなければ友達なんて出来ないよ、まずは勇気を出して話しかけようよと言われますがその自分からいく勇気が出ません。 わたしは体型が周りの子たちとは違うし、一人で行動することが多い比較的物静かな人間なので、そのことでクラスメイトや同級生からからかいや悪口を言われたり、クスクス笑われたりしました。傷ついて少し思い出しただけで涙が出てきます。だから、友達でもない周りとは違う孤立したわたしが、クラスメイトに話しかけても怪訝な顔をされると思い話しかけることができません。話しかけられてもわたしが話しかけたことに対して笑われたり陰で陰口を言われたらどうしようと思ってしまいます。 同級生たちは根はいい人たちなのだということはわかりますが、それでもわたしの悪口を言っていた同級生のことを許せず、また他人の体型や直せない性格で理不尽とも思える悪口を言っている同級生をわたしに対しても似たようなこと思ってるんだろうなと思ってしまいます。周りに自分の価値観だったり趣味が合うような子がいません。アイドルだったりゲームだったり、そういう話は一切ついていけません。興味がありません。 友達がいなくても毎日学校に何とか行けています。憂鬱な授業も受けています。でも淋しいんです。グループ活動やペアで話し合う時間の時、ほかの人たちは自由に楽しく話しているのに、わたしと相手の子や人たちだけなんか気まずそうな感じ、またはわたしは除け者でほかの子たちと話しているのをみてなんか申し訳なくなって、腹立たしくなって悲しくなります。友達じゃないんだから会話の輪に入れてもらえないの当たり前じゃん、と思うわたしもいますが、それでも疎外感が強くて気づいたら「どうして」と涙を流す自分がいます。 人に心を開くことが苦手です。過去の経験から傷つくのが怖くて、いま順調でも友人関係が壊れてしまうと思い誰にも心を開けません。よく大人の人が相談に乗ってくれるのですが、正直に自分の悩みを打ち明けるのが恥ずかしくて、「ああきっといまこんなことで悩んでるんだ、大人になったら苦労するよ、かわいそう自業自得じゃん」と思われたらどうしようと余計に悪い方向に考えて、特に何も解決しないまま相談が終わります。 自分の気持ちを文章にして表すのはどちらかというと得意ですが、逆にそれを言葉にして口にして表すのがとても苦手です。それがほかの人に対して向けての状況になるともう耐えられません。 誰か一人でもくだらないことで笑い合える、自分を受け入れてくれる存在がほしいと願いますが、そのためには自分から行動する、自分から心を開くというのが条件でその条件が満たせません。ほかの人のことを考えるとこわくて辛くてみじめで、お腹が痛くなります。毎日人間関係のことを考えて、ほかの人の自分に対する評価や声だけを気にして怯えて学校生活を送っています。 自分を好きになることも愛すこともできません。わたしにもいいところがあるのはわかりますし、なにか出来たとき自分を褒めたりもします。ただ反面、自分の嫌なところ人と違うところも目に付く上、過去に言われた悪口やからかいの内容が勝手に思い出されて、自分に自信が持てず嫌いになります。 なにかする前に、いつも、わたしのいまの言動で悪口言われないかな笑われないかな、誰か傷つかないかな誰かを怒らせてないかなと気にして臆病にビクビクしています。過去の悪口や毎日虚無感というか将来に対して絶望しかありません。将来誰かを傷つけて、最悪理不尽な理由で誰かの命を奪ってしまいそうで怖いです。いつかプツンと自分で自分の命を絶ってしまいそうで怖いです。 どこからか笑い声が聞こえたり、悪口が耳に入るたび「わたしのことなんじゃないか」と思ってしまいます。目を合わせたら笑われたりからかわれそうでいつも下を向いています。 家族以外の人間に心を開けない、自分も好きになれない、こんなわたしは周りとは完全に違う異常者なのでしょうか。 長々と申し訳ありません。ここまで目を通してくださりありがとうございます。

  • なぜ私たちは他人に認められたいのか?

    閲覧ありがとうございます。 なぜ私たちは他人に認められたいのでしょうか? きちんとした職についている、恋人がいる、お金もち、話がうまい、料理がうまい、etc 一般的に、私たちが他人に認められたいのは「自尊心」を保つためだと言われます。 では、なぜ自尊心は保つ必要があるのか? 私の意見ですが、問題の本質は自尊心では ないと思います。 本質は「退屈」です。何の特技も何の趣味もないと、かなり「暇」ですよね。人間、暇すぎると人の噂話、悪口を言うようになります。これも自尊心を保つための行為に見えますが、本質は「暇」だから人の悪口を言うのです。自分の中に話のネタがないから、他人の話をするしかない。どうせなら悪口言って自分がいい気分になろう。 本当は、他人にどう思われるかは重要ではない。自分の軸をしっかり持って、「暇」をやっつけていく事が大事なんだ!

  • うつの友達

    高2♀の鬱の友達のことで質問します。 友達は詳しくは話してくれませんが、中学の頃に辛いことがあったらしく鬱になり、リストカット等をしていたらしく、今でも鬱だと言って通院しています。あまり精神状態は安定していないなと常に感じます。 悪い子ではないですし話も合うので長く一緒にいたのですが、時々少し「悪口を言わないと気がすまない」「自分が一番じゃないといやだ(自分より目立っている人を悪く言わないと気がすまない)」という悪いところが出ます。 最初は鬱改善にもなるかな?と思いグチを聞いていたのですが、私が聞く安心感からなのか、常に悪口を言うようになり、そのうちちょっとしたことで(自分より褒められた人がいるとか)悪口を言うようになり困ってしまいました。 それでメールであまり悪口を聞くのは嫌だな、ということをぼそっと伝えました。 それから、これまで安定してはいなかったけど鬱々としてばかりではなかった性格から、急激に鬱悪化したかのように暗くなってしまいました・・・。 他に嫌なことがあったのかもしれませんが、鬱になるくらいの子なので軽く注意しただけでも落ち込んでしまうのかもと思いました。 きつく言ったつもりはないのですが・・・。 こんばんは、こんにちは、という堅苦しい挨拶になり、表情は暗く、話しかけても暗い返事ばかりが返ってきて、他の人といるときも全然楽しそうじゃありません。 特に、注意した悪口に関して気にしすぎているのか悪く捉えられそうな言葉を言うと「・・・そんなこともあるんじゃないかなぁ」「・・・ではないかと思います」と妙な付け加えをするようになりました。 人を悪く言ってばかりだった友達は悪いと思いますが、折角高校で元気になりかけていたのにまた鬱重症のようになってしまい言った側として不安です。 これからどう接していくといいのでしょうか・・・ アドバイスお願いします。

  • 幼稚園を元の姿に戻したい。

    明るく楽しかったうちの子供の母園でしたが 理事がかわり経営に口を出し、派閥が競いあい、先生同士陰口をいいあってあげくには不当なリストラで先生を無理矢理やめさせたり。新任の何も知らない先生ばかりをそろえた事で雰囲気が最悪になってしまいました。父兄には「経営や運営には口を出さない」という念書までかかせる始末です。 下の子を入れるにも評判も悪いし。交通の便がとてもいいので そこに通わせたいのですがなんて言うか幼稚園の状態をちゃんと 監査してもらうような国の機関などはないのでしょうか。

  • 他人の関心

    人の悪口ばかりいう、些細なことで不満をいう人って余裕がないんでしょうか? 実際夜職仲間をみていると、そういう人はたいしては売れてませんし、エースの悪口しかいいません。 失礼ですがぽっちゃり店で陰口叩く人はかなり太ってます。。本当に無理になり自分と同じくらいの体型の子としか話せなくなりました。 ひがみなんですか? あの子は話してて不快にならなかっただとか、結局自分中心で、相手が優しく合わせてるからですよね? 売れてないくせに説教されてうざいです。 人間としては筋のとおってることいってるけど矛盾してるところはあります。 嫌いだけど学ばせて貰ったことはあるくらいで良いですか?

  • 他人の話してることがわからない等

    初めまして、私は高校一年生です。 私は小学校の時、教師にひどい暴力を振るわれ、男性恐怖症になって中学校はほとんど登校できませんでした。 高校の入学式が終わって、クラスで集まるとき、教科書を買ったり、レポートなどの説明が色々あったんですが、中学校の時に集団行動もせず、勉強もしなかったせいか、先生の話が全くわかりませんでした。 しかも、一度に二つのこと(先生の話を聞きながら教科書に名前を書いたり)が出来なくて、もう何もかもがわからなくなって、自分が情けなくて、みんなに見られてるような気がして恥ずかしくて、泣きそうになりました。 あと、たとえば、画像のように●が、左に2個、右に2個、置いてあったとします。 前の教卓に立っている先生が「左の●を取りなさい」と言ったら、先生から見て左のBの●を取ればいいのか、Dの●を取ればいいのか、 自分から見て左のAの●を取ればいいのか、Cの●を取ればいいのか 天の邪鬼と言われるかもしれませんが、本当に全くわからないんです。 自分が“間違える”ことが許せなくて、それを見られると恥ずかしくて、だから何でもかんでも慎重にしてしまうんです。 それはどこでも同じで、一人でも、誰かが一緒にいても、外へ出掛けることが怖くなってしまいました。 おばあちゃんの家が、一駅分くらい離れたところにあるのですが、そこへ行く途中、信号が何個かあるんです。 あと、自転車と人が、何人かくらいですが、通ってるんです。 でも明るい時間帯だと、ぶつかりそうになったとき、色んな人に見られますよね。 それがたまらなくいやなんです。 だから、おばあちゃんの家にも滅多に行けなくなりました。 行けたとしても、深夜にならないと無理です。 深夜だったら、暗いからこっちの姿も見えにくいだろうし、人が少ないので。 自意識過剰かもしれませんが、とにかく人に見られるのが嫌なんです。 可愛い子がドジしたら、可愛く見えるかもしれませんが、可愛い子は何をやっても可愛く見えるんでしょうが 私は自分の顔も、体も、声も、全部大嫌いで、存在自体気持ち悪いのに、そんなドジなんかしたら、もっと気持ち悪いに決まってます。 話し方も、「あの」とか「その」ばっかりで、何を言いたいのか自分でもわからないし、喋り方も遅いし、“私”が先生に質問すること自体が恥ずかしいと思えてしまって 今も、レポートをどこまでやらなくてはいけないのかと、授業を受ける教室を聞くのに、学校に電話をしなくちゃならないのですが、あまりの怖さに泣いてしまいました。 助けてください、明日は学校で、自分でももうどうしたらいいのかわかりません。

  • 他人の悪口について

    他人が自分の悪口を陰でかなりぼろくそに言っていたとします それを自分自身がそっちゅう聞いていてそのことを知っていたら本人を問いただすといったことはほとんどしないのですが、どうでしょうか 面と向かっては、お互いに何事も無かったように人並みに話をします 心の中では色々と苛立ちがあってもやっぱりこういう場合は、お互いに何事もなかったようにするのがかどがたたず穏便ではないかと思いながらも あんた人のおらんところで何をいっているんだよと怒鳴りたい気分も内心あります。 一人でいるときは、悪口をいっている人に対して腹が立ってくるのですが、実際に面と向かってしまうとなぜか怒りが少しひいてやわらいでしまいます。また、一人に戻ると 腹が立ってきたりします 職場学校上司部下先生同僚などケースバイケースだとは思いますが、このような場合どのように皆さん対処していますか 宜しくお願いします

  • どうしてブスは自分より可愛い子のことを正直にかわいいと言えないんですか?

    わたしもブスですが、可愛い子は、可愛いと思います。 仲良くない子に急に可愛いと言っても「は?」と思われそうなので、直接は言いませんが、友達と話をしてて「あの子可愛くない?」と聞かれたら「かわいいよね。」と言い返します。 でも、クラスにいる、腹黒の男たらしで先生の機嫌を上手くとってる女子は、自分より可愛い子のことをかわいいなんて言いません。 何より陰で悪口言ってます。 こういう人って常に自分が1番って思ってるんですか? また、どうしてこういう人は自分より可愛い子のことを正直に可愛いって言えずに、陰で悪口言うんですか?

  • 他人のミスに対し、いちいち文句を言ってくる子がいる

    高校2年生の男です。 自分の学校のクラスに、他人のミスを一つ一つ指摘して、文句を言ってくる子がいます。その子は小さなミスでも必ず指摘してきます。 例えば、自分が授業で先生に指され、正答できなかった問題があった際に、「全然だめじゃん頭わりぃな(笑)」とか「どういう脳みそしてるんだろうね(笑)」とか「話聞いてるのかあいつ(笑)」とか言ってきます。 無論、授業中でもなくても、普段から何かおかしなことをしたときも指摘してきます。この前なんて、弁当のご飯粒一粒落としてしまっただけで、「汚すぎる焦って食ってるからあぁなるんだ」とか「食べ方きもちわりぃ」とか言ってきます。 特に、彼にはもっと嫌なところがあって、"自分がミスしたときは他人のせいにするか、うまく誤魔化す"というところです。つい最近、彼が先生に指されそれに正答できなかった時、「あのババアの質問の仕方が悪い」とか、その子よく周りの席の人に意見を聞くのですが、「お前のせいで間違えたんだよ」とかいって人のせいにします。 親はどういう教育してるんだろうとか、こういう人間は学校来るなよと思いますが、そいつは筋肉質で成績もそれなりに良いので、誰も逆らえずむしろみんな(教師含む)はそいつと仲良くしてます。僕はそんな人間と仲良くする気はありませんし、そのような人間と戯れるぐらいなら、たとえ悪口を言われても、いじめられても、自分の意思を貫き通します。 しかし、かれこれ2年付き合ってきましたが、毎日このようなことをされているので、そろそろストレスに限界が来ました。胃痛が起きたり頭痛がおきたり、体も限界です。そこでみなさんの意見を聞きたいのですが、僕はこれからどうすればいいのでしょうか。ストレスもここまでくると、もう自分ではどうしたらいいのかわかりません。自分の体験談とかでもいいので、ほんの少しでもいいので意見をください。よろしくお願いします。