• ベストアンサー

ファミコンソフトの裏に書いた名前の消し方

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.4

除光液だとプラスチックが溶けたようになるのでべたつくと思います。 レンジ用の洗剤 ルックの強力レンジクリーナーなどで拭くと落ちますよ。

thy
質問者

お礼

除光液の注意点ありがとうございます。 ちょっとだけ試して大丈夫そうだったので、除光液で消しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消しゴムに名前を記入する方法

    消しゴムに無くさないように 名前を書いておこうと思うのですが、 油性ペン(マジック)で書いても大丈夫でしょうか? 他にいいものはありますか?

  • 運転免許証の裏にマジックでメモ書きをしてしまった。問題あるはあるか?

    運転免許証の裏にマジックでメモ書きをしてしまった。問題あるはあるか?  運転免許証(普通自動車)の裏面に、油性マジックでメモ書きをしてしまいました。その後「しまった」と気付きましたが、時既に遅し。  再発行してもらわなければいけないのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 油性マジックが消えません…

    DSのソフトを売りたいのですが、ソフトの裏に油性マジックで名前が書いていて、その名前が消えません。どうすれば消えますか?

  • (SFC)スーパーファミコンのソフトの落書きの消し方

    最近スーパーファミコンにハマっているのですが、 中古ショップでソフトに名前が書いてあるソフトがありました。 どうしてもほしいソフトで買おうかと今検討してるところなのですが、 どうにかしてソフトにかかれた油性の落書きを消す方法はないでしょうか? 自分自身で消す方法をネット検索をしましたが、 シンナーは表面が溶けるのでやめたほうがいいと書いてありました。 他にいい方法をご存知の方は是非教えてください!

  • 足の裏のあざについて教えて下さい。

    以前TVで、足の裏のアザとかシミは、癌になりやすいというような事を言っていました。その時の患者さんは、黒いアザが立体的に飛び出していたり、汁が出たり、いかにも病気だという気がしたのですが、私の場合、右の足の裏に十年以上前にうすーくて直径3ミリ以下位だったシミが、久しぶりに見たら、マジックがついて滲んだような感じ(油性マジックよりかは若干薄いですが)になり、縦6ミリ横3ミリくらいの楕円にまで大きくなりました。触っても痛くもなんともなく、じくじくした感じもまったくありません。左足の裏にもあるのですが、それは手とかにあるほくろと同じような感じで、薄くて点(直径1ミリ)があるだけです。右が年々大きくなっているようで心配です。病院に行くと言っても、どこへ行けばいいのかわかりませんし、ただのシミですよ・・・で終わりそうで勇気が出ません。同じような経験をされた方がおられたら、相談に乗って頂けないでしょうか。

  • ゴミ袋に書いた文字が消えてしまう

    判別のためゴミ袋(ポリエチレン製)に油性マジックで文字を書くのですが、次第に擦れて文字が消えてしまいます。どなたか消えにくいマジックや消えなくする方法をご存じないでしょうか?

  • A4の紙に印刷されている文字を上から油性マジックで塗りつぶされています

    A4の紙に印刷されている文字を上から油性マジックで塗りつぶされています。このマジックを消して塗りつぶされている文字を解読するには、どんな方法があるのでしょうか?

  • 靴のカカト部分の汚れ落とし

    靴のカカト部分(側面)に油性マジックで名前書いたの落としたいんですがいい方法ありませんか 材質はゴム?かと思います

  • スーファミのソフトに油性マジックが…

    中古でスーパーファミコンのソフトを買ったんですが、ソフトに「たかし」「さかい」など油性マジックで大きく名前が書いてありました。 なんか可愛いらしいなぁとは思うんですけど売りに行く時に恥ずかしいので正直迷惑です… ソフトに傷をつけずにキレイに落とす方法はないでしょうか?石油がいいとは聞いてるんですが家に無いので困ってます…

  • マジックを消す

    ダンボールに書いた油性マジックの後を消す方法を 教えてください。

専門家に質問してみよう