• ベストアンサー

パロマガス器具問題は殺人罪では?

パロマガス器具問題は未必の故意による殺人罪に見えますが違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.6

「未必の故意」と「認識ある過失」の区別については、認容説とか、蓋然性説とかいろいろありますが、はっきり言って微妙です。 認容説によれば、単に、死亡の結果が発生する可能性を認識していただけであれば、過失にとどまる。認識していたにとどまらず、認容していたような場合は、未必の故意となるということです。 この場合、結果発生を認容してたというためには、単に可能性を認識していたことに加えて、プラスアルファ、結果発生を認容していたということを示すような事情がある必要があります。 結局は、結果発生の蓋然性や、加害者が結果発生(死亡)によって利益を得るのか、結果発生を求める動機があるのか、加害者の主観はどうだったのか、などから総合的に、認容していたという事情を判断することになると思います。 まず、改造した販売店の従業員ですが、そもそも、従業員の場合、死亡の危険性を認識していたのか疑問です。改造が原因で、死亡事故が起きると知っていれば、普通、そのような改造はしないでしょう。 知っていたとしても、結果発生の可能性が低いこと、死亡の結果について改造した従業員に何の動機もないことなどから、認容があったとは言えず、認識ある過失にとどまると思います。 次に、危険な改造がされていることを知りながら、販売店などに警告をしなかったパロマの社員ですが、これも、結果発生の可能性が低いですし、結果発生を認識していたのみならず、認容していたというような事情は認められないのではないでしょうか。

yakyutuku
質問者

補足

となると認容説では、”この行為によって死ぬ可能性がある”では不足で”この行為によって死ぬ可能性がある+死んでくれるといいな。”とならないとだめなわけですね。そうなるとこの改造の結果死者が出ている、ということをわかっていた上で改造を行ったとしても殺人罪にとえないとなるわけですか? この点が認容説と蓋然性説の違いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.10

業務上過失致死傷罪か否かは別な論議としても、少なくても質問者さんは未必の故意による殺人罪にまで言及している上で、「人を殺すために作られた物ではない」という反論は、全く抗弁になっていないと思います。 人を殺す事を目的としていなくても、死に至る事をわかっていてやった事がまさに「未必の故意」の論議ですよ。

yakyutuku
質問者

お礼

皆様ありがとうござました。この場を借りてお礼申し上げます。私としては、停電と同時に不完全燃焼を起こすような改造は、死亡事故が発生する蓋然性も十分で、是非とも今後の似たような事件を防ぐためにも殺人罪としてきちんと捜査していただきたく今回の警察の対応は残念でならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.9

見方によっては、 殺人罪と言えばある意味そうかもしれませんね 日本のは法治国家ですので 法律の上に平等なんです したがって 法律に書いてある、殺人罪該当するかですが 残念ながら該当しません (詳しくは刑法を見てください) 該当できる物(罪に問えそうな)は 業務上過失致死傷罪です 結局、作った機械に欠陥があり、それを認識しながら放置したために、使った人が死に至ったってことです これが、使った人を殺す為に開発したのであれば、殺人罪に問える可能性はあります 今回は、安全だと思った・・ 又は重大な不具合だと思わなかった為に放置したために 起こった事件です 最終的に業務上過失致死傷罪にて裁判が行われるでしょうね ただ、何人も死亡に至ったことですから、業務上過失致死傷罪では無く もっと厳しい処理がなされるようにして欲しいですね 現状の法律では、業務上過失致死傷罪以上に問えるケースでは無く こんなケースは想定外なんですね 改める意味でも 法律改正により、もっと処罰を重くして欲しいです

yakyutuku
質問者

補足

no10さんの回答を見てください。 それから ”今回は、安全だと思った・・ 又は重大な不具合だと思わなかった為に放置したために 起こった事件です” この辺の見解が大きく違うように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.8

>となると認容説では、”この行為によって死ぬ可能性がある”では不足で”この行為によって死ぬ可能性がある+死んでくれるといいな。”とならないとだめなわけですね。 認容説の認容とは「結果が発生してもかまわない」ということで、「死んでくれるといいな」というような積極的な意思まで要求しているわけではありません。 つまり、「死ぬ可能性がある+死んでもかまわない」という認識があれば未必の故意になります。 しかし、「死んでもかまわないと思った」と本人が自供したならともかく、認容があったがどうかは結果発生の蓋然性や、結果が行為者にもたらすメリットなどの周辺事情を総合的に判断されるものでしょう。 例えば、結果発生の蓋然性が相当に高いときは、蓋然性が高いにもかかわらずあえて行動したという点から、単純に認容があったといえるでしょう。逆に、蓋然性が相当に低い場合は、結果発生を望んでいたなど動機につながる事情がないと、認容があったと認めることは難しいと思います。

yakyutuku
質問者

補足

なるほど自供がないと、状況証拠として”死んでくれるといいなと本人が思うであろう状況”が必要なんですね。 ”死ぬ可能性がある”と”死んでもかまわない”の間には、法廷では大きな差があるのですね。 故意の証明とは難しいものですね。警察が手を出したがらない理由が透けて見える気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.7

> ガス器具の安全装置は一酸化中毒防止のためにあるわけで、それを壊せば一酸化中毒で死者がでる可能性が高いのは、プロなら当然理解していると思います。なぜちょっと考えられないのでしょうか? ここは一つ争点だと思います。 ただ、世の中に色々な「安全装置」はあるわけですが、それを取り外した途端、直ちに死に直結するとは言えません。 例えば暖房器具も最近のものなら一酸化炭素を検出して濃度が上がれば自動停止するものが多いですが、古い物にはそのような機能がそもそもはありません。しかし、古い暖房器具を使っている人が直ちに死ぬというわけでもありません。 実際、古い湯沸し機には安全装置なんてありませんし、湯沸し機使用中に換気をするというのは利用者が行うべき責でした。 つまり、安全装置の有無と死の因果関係ですね。 こういう場合、メーカー側から当然にして「安全装置を外す事によって死亡事故が起きるとは予想できなかった」「換気を徹底するなど利用者が通常の使用をしていれば安全装置を外しても死亡事故は起きない」と反論されるでしょう。 しかし、検察側から既にメーカーが安全装置を取り外した事によって死亡事故が発生しているという報告書が存在していたなどの場合、まず過失責任は問えるでしょう。さらに、その数が多数あったとか、上司が無視しろと指示しているメールなどの証拠が出てくれば、営業的都合を優先した未必の故意を問える場合もありますが、ここのでの立証は相当に難しいですね。

yakyutuku
質問者

補足

なるほど、確かに争点かもしれませんね。ただ当然安全装置がないと思われる古い給湯器と、使用者が安全装置があると思っている状況で安全装置を壊している場合と同じように扱われるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.5

 未必の故意ということは、「この改造の結果、機器の動作に不具合が生じて、利用者が一酸化炭素中毒を起こして死んでしまっても構わない」という考えで改造が行われた場合だと思いますから、改造を行った業者にそこまでの悪意があったとはちょっと考えられません。  ただ、No.4の方もおっしゃっているように、この改造の結果死者が出ている、ということをわかっていた上で改造を行ったとしたらどうなるかはちょっとわからないですけど…。

yakyutuku
質問者

補足

>改造を行った業者にそこまでの悪意があったとはちょっと考えられません。  ここのところがよくわからないんですよね。ガス器具の安全装置は一酸化中毒防止のためにあるわけで、それを壊せば一酸化中毒で死者がでる可能性が高いのは、プロなら当然理解していると思います。なぜちょっと考えられないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.4

改造した行為は湯沸し機を利用しやすくする事を目的にして行った物であって、それに対する過失は問えても、利用者を殺す事を目的に改造した物ではないので殺人罪でも、未必の故意にも当たらないと思料されます。 あとは警察がどうやって立件していくかですけどね。 ただ、既に改造が原因で死亡事故が起きている事を認識しながら改造を続けたという証拠が出てくれば、未必の故意が適用される可能性はあるでしょう。

yakyutuku
質問者

補足

no10さんの回答を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.3

「殺人罪」成立の構成要件にも「未必の故意」の構成要件にも明々白々に合致しない。

yakyutuku
質問者

補足

だからなぜですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.2

車に乗る方がはるかに危険で悪質ですが、乗るだけでは殺人未遂にまではなりません。

yakyutuku
質問者

補足

なんのたとえかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

殺意がないので殺人にはなりません。 未必の故意にも当たりません。

yakyutuku
質問者

補足

なぜですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害・殺人未遂の時効について

     刑法上の犯罪の時効について、ご教示ください。公訴時効の意味です。まず、傷害罪の時効が何年であるか、についてお伺いします。加えて、傷害の実行行為が行われた2年後に、傷害罪にあたる行為であることが発覚した場合、時効の起算点は、いつなのでしょうか。実行行為時なのか、その後の分かった時なのか、の問題です。また、単純な傷害罪ではなく、未必の故意の傷害行為の場合も、特に時効が違ってくることがあるでしょうか。少し分かりにくいかもしれませんが、実際の事件は、未必の故意の実行行為を行った者がいた、その実行行為のために、他の者が現実に傷害行為に及んだ場合、原因となった未必の故意の傷害行為実行者の行為も犯罪として訴追できるでしょうか、という意味です。  もう一つの質問は、未必の故意の殺人未遂の実行行為の時効が何年になるか、です。未必の故意の実行行為のために病院送りにされています。殺人の実行行為とする根拠は、密かに投与された薬剤の特性からです。過剰投与により、殺人が可能になる薬剤であるからです。  最後に、以上の傷害・殺人未遂の実行行為が同一人の手で行われた場合の、時効がどうなるか、です。より重い犯罪としての殺人未遂の時効期間を適用して、傷害罪も殺人未遂と複合させて公訴提起できるか、という意味です。  よろしくお願いいたします。  

  • 巻き添えで殺人

    Aを殺そうとして狙撃したが隣にいるBに命中し死亡 Aを殺そうとして爆弾をしかけ同室してるBCDが死亡 殺人罪って殺意が必要ですが こういったのはB(CD)に対する未必の故意による殺人罪となるのですか?

  • 育児ノイローゼによる殺人と育児放棄による殺人の違い・・・・量刑は変わる

    育児ノイローゼによる殺人と育児放棄による殺人の違い・・・・量刑は変わる? 育児放棄による未必の故意による殺人でも育児ノイローゼを主張すれば刑は減軽されますか? 子供を仮に4人殺しても心身耕弱を認められて死刑は免れられる余地はありますか?

  • 人違い殺人

    先日世界仰天ニュースを見てふと疑問に思いました。 夫Aは妻Bを保険金殺人のため殺害しようとし、ネットで実行犯Cに依頼した。 実行犯Cは同じ職場に居る同姓同名の女性Dを誤って殺害した。 この場合A、およびCはDへの殺意は未必の故意も含め認められませんが、AおよびCは殺人罪となるのでしょうか? 舞台は日本ではありませんが、日本の法律でお願いします。

  • UARSでだれかが死んだら

    もしUARSの破片でだれかが死んだら未必の故意による殺人になりませんか? この場合殺人の犯人は誰になるのでしょうか? アメリカ政府?

  • こんな殺人を法律用語で何て言うんでしたっけ?

    「子供に食事を与えずに死亡させる」のように、本来すべきことを行わなかった結果として罪を犯すことを示す用語があったと思うのですが、思い出せません。 「未必の故意」のような感じだったと思うのですが、ご存知の方おられませんか。

  • 未必の故意

    AとBがXを殴っていて、AはBに内緒でXが場合によっては死んでもかまわないと思っていることは、AはXに対して殺人の未必の故意ですか?それともただの故意ですか?

  • 刑法の用語「未必の故意」の「未必」の単独の意味は?

     刑法に「故意犯処罰の原則」というのがあり、これは 故意に犯した犯罪を全て処罰するという、刑法における最大の原則があります。  例えば故意の殺人の場合では ・「絶対に殺してやる」という「確定的な故意」と ・「ナイフで刺せば死ぬかも知れないが、それでもいい」という「未必の故意」  があります。  国語辞典で「未必の故意」とは… 「行為者が、犯罪事実の発生することを積極的に意図したわけではないが、 自分の行為から場合によってはその結果が発生するかも知れないし、 そうなってもしかたがないと思いながら、なおその行為に及ぶときの意識」とあります。  しかし、どんな国語辞典や法律用語の辞典でも『未必(みひつ)』という言葉の 「単独での意味」が載っておらず、これがとても気になってしょうがないのですが どなたか『未必(みひつ)』の「単独の意味」がわかる方はいませんでしょうか?

  • 殺人罪にならないのですか

    てんかん薬を飲まなければ事故る可能性があると知りながら、「(てんかんの)薬を正しく飲まなかった」と供述。 柴田将人容疑者(26)に未必の故意による殺人を適用することはできないものか? 栃木県鹿沼市で登校中の小学生の児童6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、運転手の柴田将人容疑者(26)=自動車運転過失致死容疑で送検=にてんかんの持病があり、県警の調べに対し「(てんかんの)薬を正しく飲まなかった」と供述していることが21日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、柴田容疑者が運転中に発作を起こし、事故直前は意識を失っていた可能性があるとみて調べている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042121130041-n1.htm

  • 下村早苗って

    下村早苗って 育児放棄ということは未必の故意での殺人であり、犠牲者が2名ということは、通例から考えて、死刑が求刑されると思うのですが、どうなんでしょうか?

エクセルダウンロードとは?
このQ&Aのポイント
  • 初めてソフトを購入しましたが、office NEO7を購入してもエクセル、ワード、パワポは使えませんでした。
  • office NEO7は登録できましたが、製品一覧かソフトを購入しなければエクセル、ワードは使えません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る