• ベストアンサー

ガンプラの塗装について

ガンプラを作り始めたのは最近で初心者です。 ガンプラを塗装してみたいのですが、塗装するのは一度全部組み立ててしまってからのほうがいいのでしょうか? それとも、組み立てる前の段階のほうがいいのでしょうか? 数冊本を購入してみたのですが、どれくらいの単位でマスキングをして塗装するのが初心者にはやりやすいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torimochi
  • ベストアンサー率74% (74/99)
回答No.3

どのような塗装を施すかによっても若干の違いはありますが、基本的には、ある程度、例えば、同じカラーリングを施すパーツを全て組み終わった段階で塗装を始めます。 最近のガンプラはカラー毎に別パーツ化されていますので、マスキングは、同パーツだがカラーリングが違う部分に行なって最小限に抑えるようにしてください。 また、細かい部分の塗り分けは、筆塗りで仕上げてください。 マスキングという単語と数冊本を購入したとのことですので、エアブラシ塗装と仮定し、また、ある程度の専門知識はあるものとして話を進めますと、エアブラシ塗装(カラースプレーや筆塗りでも同様ですが…)では、同じカラーにするパーツ(ユニット)は、基本的には同時に塗装します。 当たり前といえば、当たり前の事ですが、塗装の準備だけでも手間が掛かりますし、例えば、上半身と下半身を全く別の日に塗装した場合、同じカラーで塗装したとしても、上下で質感が変わることもあります。 混色して前回作った色が使えなくなった場合など、色がかなり違ってきてしまいます。 そのため、乾燥時間や乾燥中の管理も考慮しつつ、同じカラーのパーツを同時に塗装出来るように、効率的な塗装作業を検討していく必要があります。 例えば、ボディ部分などは、説明書通りに組んだ場合、別カラーのパーツで挟み込んで、完成後は取り外せない様になっている事もあります。 この様な場合に、No.2さんの書き込まれた「後ハメ」加工をすることによって、それぞれ同じカラーのパーツと一緒に塗装する事が出来、マスキングする手間も省け、なおかつ綺麗に仕上げる事が出来るのです。 また、塗装、色については、ある程度の優先順位や決まりごとがありますが、これを無視すると仕上がりが汚くなってしまいます。 この辺の事も考慮して、塗装する順序を決めると良いでしょう。 ところで、一言で塗装と言っても、色々な手法や、段階がありますから、それによっても、若干アドバイスが違ってきます。 例えば、「全塗装はしないが、成型色を生かしたパターン塗装にチャレンジしたい」など、どのアイテムを、どの様な塗装で仕上げたいかを具体的に書き込まれると、的確なアドバイスが貰えると思いますよ。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして、アドバイスとはいささか違うかもしれませんが・・・  幾つか初心者本をお持ちとうかがいましたが、ホビージャパンから出ている「大越友恵とMAX渡辺のガンプラ大好き」はお持ちでしょうか?この本には他の方がアドバイスで仰ることの多くが写真入りで掲載されておりますし、初心者向けの簡単で効果的な方法が幾つも掲載されております。私個人もこれに学びましたので、もしすでにお持ちでしたら御覧になられたら如何でしょうか?

noname#107554
質問者

お礼

皆さん、ありがとうございました。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

いちばん無難なのは間接ごとに組んでは塗装、組んでは塗装を繰り返すことでしょう。最近のキットはユニット化も進んでますからマスターグレードなどの大きいものだとほとんどは色分けパーツごとに別々に塗装が出来ます。 とはいえ、全部が全部そううまくはいかないので「後(あと)ハメ」というテクニックがあります。これは挟み込みのあるパーツについて切り欠きを入れることで別々に組み、塗装後にはめ込むというものです。 この辺は「電撃ホビーマガジン」とその別冊などが参考になると思います。 最終的には数をこなして自分のやりやすい方法を会得することでしょうね。もっともその頃には「初心者」なんて脱してるでしょうけどね。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

組み立てた後では塗装ができなくなる部分を先に塗るのが基本なので、塗って組んで・・・を少しずつ繰り返すのが正解です。 入門書を買っておられるなら仮組みという言葉をご存知でしょうが、仮組みの目的の一つがこういう部分を接着する前に確認し、組み立てる順序を計画することにあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう