- ベストアンサー
医学論文を書くために統計の勉強を・・・
医学論文を書くために統計の勉強をしようと思っているのですが、統計に関してあまり知識が無いため、何から手をつけていいか困っています。一応有意差やP値などを出していきたいのですが、何か分かりやすい本やHPは無いでしょうか?また、おすすめの勉強方法などがあれば教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#46454
回答No.1
『はじめての統計学』鳥居泰彦著 日本経済新聞社 私は数学の知識がまったくもって無いのですが,この本は理解するには最適の教科書でした。 具体例と練習問題をこなせば統計の基礎が自然と身につきます。 ただ,論文を書く方にとったら,簡単過ぎるかもしれませんし,他にも参考書を見られたほうが良いです。 あくまで最初の一歩の本としてお勧めします。
その他の回答 (1)
- ssmarugoo
- ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.2
看護師です。医学論文には統計学は欠かせないですよね。 統計ソフトも欠かせないですよ。 間違ってもエクセルで統計処理はしなように。 あれ、間違ってますから。計算結果も微妙なことになります。論文の評価も下がります。 どの程度数学的な知識があるかによってお勧めの勉強方がかわります。少なくとも高校の確率・統計分野・微分・積分・代数学などはわかっていないと統計学に入ることすらできないかもしれませんよ。 でも、統計解析ソフトを使えば簡単な操作を覚えるだけですぐに結果をだすことができます。 医療系の方なら大学のときに医療統計学は鍛えられますが、そうでない?なら、簡単な高校数学の復讐をしながら、統計解析ソフト(SPSSなど)の使い方を勉強されたほうがいいですよ。