• 締切済み

自分ってラッキー!って思った事を教えてください。

apricot_milkの回答

回答No.7

(1)ラッキーというか本当に幸せだと思えるのは今の彼と出会えたこと。友達(だと思っていた人たち)に邪魔され、騙され、一度別れてしまったけど、ヨリを戻すことができて、7年の付き合いを実らせ来年結婚します♪ (2)よく懸賞が当たること。 最近当たったのはディズニーランドのペアパスポート。試写会よく当たるので映画がお金えお出して観たことはあまいないです。サッカ-、野球のチケットも当たったり、ロッテのチョコレート菓子一年分くらいも当たったことあります。子どもの頃はジェニーちゃんがとても流行っていたのですが(懐かしい☆)その時ジェニーちゃん当たった時はものすごい嬉しかったですね。 (3)今の仕事に出会えたこと。かなり悩んで転職しましたが、できれば一生働きたいと思える環境です。仕事の内容も楽しいし、みんなものすごくいい人で…。 (4)500円玉を入れて駐輪所の回数券を買ったら、回数券と一緒に500円も出てきた!! あとジュースとか買おうと思って自販に行くと前の人がおつり返却のレバーをひねってなかったらしく、おつりが出てきたり…

eezou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 懸賞がよく当たるんですか? 私もマメにやってみようかな?と思いました。 仕事にも恵まれてそれを感謝できる事がとても良いことだと思います。 きっと、apricot_milkさんの日ごろの行いが良いんだと思いますよ! 良い出会いをいつまでも大切にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 自分の事は好きですか?

    知人に自分は好きか、自分の事を可愛い(かっこいい)と思った事があるか、今の自分に満足してるかと質問すると大半の人がいいえと答えます。 そこでみなさんに質問させてください。 (1)女性ですか、男性ですか? (2)年齢はいくつですか? (3)自分の事が好きですか? (4)今の自分に満足してますか? (5)自分の事を可愛い、もしくはかっこいいと思った事はありますか? (6)自分の好きな(自慢な)所、嫌いな(なおしたい)所を上げてください。 (7)知人に以上の事を聞かれた時に素直に自分の答えを言えますか? (8)ちなみに、素直に言えない質問があるならそれは何番ですか? ちなみに私は、 (1)女 (2)16 (3)好きです (4)完璧ではないが、性格や顔には満足しています (5)不細工だと思う事も度々ありますが可愛いと思う事の方が多いです (6)自慢は細かなことも沢山あるので書き切れません。あと痩せたいと思い、現在ダイエット中です (7)言えます (8)× 私はかなり自意識過剰だと思いますが、それが悪い事だとは思いません。 アンケートに協力お願いします。

  • 「ラッキーに気づくか、気づかないか」という本を探しています

    昔読んだ本を探しています。 本のタイトルには「幸運」もしくは「ラッキー」という単語が含まれており、表紙は緑っぽい色だったと思います。 内容は、「ラッキーに気づく人、気づかない人。気づいてチャンスをものに出来る人。出来ない人。それぞれいますよね。それって結果が違ってきますよね。」みたいなことが書かれており、以下の2部構成で書かれておりました。 ○年寄り二人の回想録 ○格言 幸運をつかむためのHow To本ではなく、「ラッキーに気づくか、気づかないか」という本でした。 非常に曖昧な質問で申し訳ございませんが、皆さんのお力を是非お借りしたいのです。 宜しくお願いします。

  • 自分の家族を誉める事

    先日、彼を私の姉一家に結婚を考えている人がいると紹介しました。 私の姉が「ご兄弟はいらっしゃるのですか。」と彼に聞いた時に「はい妹がおります。仕事は○○をしているのですがとても自慢出来る妹です。結婚もしており実家の近くに家を建てました。」と話していました。 その前には私の親に彼を紹介したのですが、彼は自分のお父様の事を「父はとても面倒見が良い人です。尊敬しています。自分にも父の血が流れているので少しは受け継いでいるとは思うのですが。」と言っていました。 私は彼の言葉に対してなんとも思わなかったのですが、姉が「あの人と結婚して家族の間で何か問題が起きても○子(私の名前)の事を守ってくれないと思うよ。普通の人なら、自分の家族がどんなに素晴らしかったとしても、彼女の家族に対して自分の妹は自慢できるなんて言わないよ。○子より自分の家族が大事なんだよ。」と言われました。 そうなのでしょうか。 皆さんはどう思いますか。 ちなみに彼と妹さんはあまり仲良くないみたいです。

  • さすがやね~って褒められた事は何がありますか ?

    こんにちは。 今までにみなさんはきっと沢山色んな方から  「 さすがやね~ ! 」って言われた事は何度もあると思います。 ここのQ&Aの回答を閲覧していると「 さすがやね~ 」言える人をいつも見かけてます。 特にPC関連の回答なんて私にはさっぱりなので(笑) ちなみに、みなさんはどんな 「 さすがやね~ ! 」って言われた事がありますか ? プチ自慢って言えるものだと思いますが・・・何かありませんか ? 回答をよろしくお願いいたします。

  • 一緒にいるとラッキーな人

    一緒にいるとラッキーな事がある人って相性が良いと言う事でしょうか? その人と一緒にいた日の事です↓ 1、飲食店に入り座った直後にその店の行列が始まる 2、駐車場が自分達の車で満車になる 3、説法を聴いてからお参りをするという神社に参った時、   説法中は雨、お参りをする時は雨が止む 4、車で移動中は雨、歩いて移動の時は雨が止む 5、清水寺のライトアップの時間を知らずに行ったら、ちょうどみんなが   並び始める時で前の方に並ぶ事ができた 6、神戸の風見鶏の館へ行ったら、ちょうど大道芸人さんのショーが始まる時間だった 7、移動に時間がかかり時間的に間に合わない場所へ行った時   すべて青信号で間に合う  など たったそれだけ?、気のせい? と思われるかもしれないですが、その日はこのような調子で タイミング良く過ごせた事に意味があるのではないかと自分では思います。 その人とは2回目のデートですが1回目も同じようにいろいろラッキーだな、と思う事はありました。 これって相性が良いからでしょうか?私だけたまたまツイていたのでしょうか?   

  • 自分がモテる事を自慢してくる

    好きな人が電話してきたんですが、 いきなり言われた話題は自慢話でした。 仕事先のお客さんで、6,7歳上の女の人に突然、 あなたとメールしたいって言われちゃったんだ。 って言ってきました。 私が彼の事を好きなの知ってるのに、 どうしてそういう事を言ってくるんでしょうか? 単に自慢話をしたかったのか、それとも私に嫉妬させてその反応を見て楽しんでるのでしょうか? バレンタインの時も、別の仕事先のお客さんからチョコもらったんだ って話してきました。。。 彼は私の事を好きじゃないはずなんですが・・・。どう思いますか?

  • 他人を変えるにはまず自分を変えろとよく言いますが

    自慢話が多い人を変えた事があるという人いませんか? 自慢話をする人は、実は自分に自信がないからだと思います。 自分に自信がないから自慢話をして強く大きく見せようとするのがありありと伝わってきますよね。 自慢話ってすごく退屈な話で聞くのも辛くなり嫌いになってしまいそうになるけど。実はかわいそうな人なんだな・・・。と思ってしまいます。 嫌いになりそうな所を、まずは自分が自慢話をする人のことを受け入れて認めてあげて、その人に自信をつけさせる事ができたら自慢話も少なくなってくると思いますが、みなさんはどう思いますか? 相手を傷つけずに良好な関係を築く事が出来た経験がある方、是非アドバイスをお願いします。

  • 自分らしく生きる事とは...?

    皆様どうも今晩は。 皆様毎日楽しく過ごしていらっしゃいますか? 何のストレスを感じる事も無くやりたい事や興味のある事を追求なさっておられますか? これらの事が何の障害も無くこなせて毎日過ごせたら人生楽しいんでしょうね? 私は自身がどういった方向の人生歩みたいのか分からず毎日過ごしています。 興味のある事や関心のある事はイロイロありますが、いつもそれらにどうものめり込めないでいます。好きなハズなのにすぐにヤル気がなくなってしまうんです。鬱病みたいなものなのでしょうか? 仕事も以前は興味や情熱を持って取り組んでいた様に思うのですが、2年程前に転社した先では全くヤル気がなくなってしまい、毎日通勤するもの仕事するのも苦痛なばかりで辞める事しか考えられなくなってしまっています。 上司連中は自身の保身の事しか頭に無く、責任の押付け合いばかりで下の者を庇うという事をしないのを見ているとつくづく嫌になっしまいます。仕事は仕事と割り切れれば楽なのでしょうが、最近は「何でこの仕事してるんだろう?興味も情熱も無くなった物に毎日嫌々時間使うなんて馬鹿馬鹿しい。」と思う様なってしまいました。 結婚もしましたし、もっとしっかりしなきゃいかんとは思っているのですが、毎日が辛いです。かと言って何かやりたい仕事が具体的にある訳では無いのでこんな話を人にしても仕方無いのは分かっていますが、何かアドバイス頂ければと思い投稿しました。皆様、何卒たくさんの御意見頂けます様宜しくお願い致します。

  • 初めて会った相手の事を、いろいろ聞いてくるて事は。

    初めて会った相手の事を、いろいろ聞いてくるて事は その人に興味があるから等ありますがどういったことでしょうか? (同姓、異性でちがいあると思いますが)

  • 自分の事をどう呼びますか?

    私の会社の先輩の事で質問です。その人は、自分の事を「苗字」に「さん」付けで呼ぶんです。その人は50代の女性で、いわゆる「お局様」です。ちなみにその人の名前を「鈴木愛子」さんだとすると、私たち年下には「鈴木さんはねえこう思うわ!」とか、「今日は運が悪い一日の鈴木です」とかって使うんです。仕事も出来て尊敬も出来るのですが、この呼び方で、人格がちょっと疑わしくて、心理学的にどんな 人なのか知りたいです。お願いします。