• ベストアンサー

マニュアル車の運転について

日本でAT車運転暦(AT限定免許)10年なのですが、ここアメリカに来てマニュアル車を運転することになりました。まだ運転し始めなのですが、いくつか質問があります。もしお時間ありましたら是非教えてください。 1、発進の際によくエンストするのですが、クラッチリリース時のタイミングというのはどういう風にわかりますか? 2.よく皆さんがおっしゃるクラッチを繋ぐ、切るというのはどういう意味でしょうか? 3.坂道発進の際にサイドブレーキを使う、とよく聞きますが、どうのようにすればいいのでしょうか?私はクラッチとブレーキを踏んでいて(ギアは1速で)、ブレーキからアクセルに足を移す際にエンストになってしまいます。 4.減速の際にブレーキを踏みながらクラッチも同じように踏んでしまいます。で、そのあとシフトチェンジをするのですが、クラッチを痛める事になりますか?? 5.ニュートラルにしたまま走ってもいいのでしょうか?ATの場合、空回りになりますよね?! 初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、何しろ道も逆走行の上、初のマニュアル車運転とだけあって、かなり緊張&恐怖感でいっぱいです。。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.13

No12のsoujin24tです。 >半クラッチのまま少し走ってもかまわないのですね? 理想を言うなら、最低限しか走らない方がクラッチディスクを痛めません。  ですが、初めは、少し走って、半クラッチに慣れないと最低限しか半クラッチをしないのは難しいです。 自動車学校で習った方のほとんどは、初めは無駄が多い半クラッチをしますが、まじめにやる人なら、卒業の時には無駄な半クラッチをしなくなります。 ですので、今は、半クラッチに慣れる、そうしたら、なるべく半クラッチをしないで走るということをした方が良いです。 エンジン回転数も同様で、あまり高く上げない方が燃費にも、クラッチディスクにも良いです。 エンジン回転数を上げれば、その分燃料を消費しますし、クラッチディスクの痛み(摩耗)も多くなります。 でも、これも、初めは1000回転ぐらいで慣れないときついと思います。慣れてきたら、800~900回転ぐらいでできるようになると思います。 まずは、走ることを体得する。次に洗練されて無駄のない走り方を体得すれば良いと思います。両方いっぺんに覚えるのは、精神的にも肉体的にもけっこうストレスがかかりますら。 以上、参考になれば幸いです。

tequiza
質問者

お礼

shoujin24tさん、再びありがとうございます。 最低限しか半クラッチで走らない、というのを頭にしっかり入れておきます。エンジン回転数って燃費などに関係あるんですね!無駄に大きく回転させないように気をつけたいと思います。今日も20分ほどですが、近所のお店まで往復しました。一度もエンストしないで帰ってこれました!ちょっとだけ自信がついたような気がします。ただ毎回冷や汗びっしょりですが(笑)練習あるのみですね!頑張ります。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2

(1)発進する際に、一気にクラッチを離さないで、ゆっくり離してみてください。 その際、車がゆっくりと進み始める場所があります。 その場所で少しクラッチをとめて、アクセルを軽く踏み込んで、ある程度の速度が出たらクラッチを一気に切ります。 (2)クラッチを踏むことがクラッチを切る。  クラッチを離すことがクラッチを繋ぐ という考えかな? (3)それで、エンストになるのはエンジンの回転数が足りないからです。 ブレーキの代わりに、サイドブレーキを引き、(1)で書いた通りに、アクセルを軽く踏んでエンジンの回転数を上げた状態で、クラッチがつながる場所まで、クラッチをゆっくり上げます。 (そのときには車が軽く前進するので感覚的にわかると思います) その状態で、サイドブレーキを外しながらクラッチをゆっくり離してみてください。 (4)問題はないと思いますが、ブレーキを踏む際は停止するぎりぎりまでクラッチは踏まないほうが良いです。 エンジンブレーキとフットブレーキの併用で停車距離を短くすることができます。 (5)これは絶対にやめてください。 ニュートラルにして走行することにより、本来は走行時にギア全体に潤滑しているオイルが、NTになることによりオイルが潤滑されなくなります。 そうすることにより、最悪トランスミッションが焼きついて壊れます。

参考URL:
http://www.webcg.net/cgi-bin/webcg/qa_list.cgi?name=transmission
tequiza
質問者

お礼

yui_oさん、ご回答ありがとうございます。 1、ある程度の速度が出るまではクラッチを少し押した感じでもいいのですね?私は一気に離してしまう事が何度かあり、それでエンストしてたのですね。。 2、言葉の意味がやっとわかってきたところです!ありがとうございます。 3、エンジンの回転数っていうのはタコメーターでわかるのですか?クラッチが繋がる場所っていうのを把握すればうまくいきそうですね! 4、何かペダルを踏んでいないと心配になってついついクラッチを踏んでしまいます。癖にならないように気をつけます! 5、ニュートラル走行には色々問題があるようですね。一度運転してるときに『今ニュートラルにして!』と言われたことがあったので不思議に思ってました サイトありがとうごさいます!!私もあちこちサイト検索してますがこのサイトは初めてみました!後でじっくり読んでみます!

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

う~ん、そこまで解らない事だらけなら免許を持っていないのと同じなので「やめとけ」と云いたい所ですが・・・。 1.教習所等には通わなかったのでしょうか? 俗に云う「半クラ」の状態は解りますが? そろりとクラッチを繋ぐと動き出す瞬間がありますが、それは感じ取れますか? その瞬間から動き出すので、動き出してしまえばスパッと足を放しても構いません。 2.エンジンの動力をトランスミッションに伝える必要があるのですが、それをクラッチによって行います。 その操作のことを「繋ぐ、切る」と表現します。 3.使わなくても出来ますが、普通ATの様にクリープがありませんし、ブレーキホールドのような機能(アクセルを踏むまでブレーキが効いている。)がなければ、右足をブレーキから離してアクセルに移す瞬間ノーブレーキの状態です。 僅かな時間ですが車は後退してしまいます。 慣れていればクラッチ操作でも後退しないように出来ますが、これをハンドブレーキで後退しないようにするためです。 4.それでは「エンジンブレーキ」が全く効きませんから下り坂ではやるべきではありません。 クラッチを傷めることはありませんが正しい操作方法とは云えません。 5.もちろんMTでも空回りになります。 下り坂でやると若干の燃費向上があるかもと云われていますが、4.と同様エンジンブレーキが効きませんから長い下りだと危険を伴います。 必要に迫られてなら仕方ないかも知れませんが、再度申し上げますが、基本から理解していないようなので出来ればMTを運転しないことがあなたのためのように思います。 事故を起こしてからでは遅いですから。

tequiza
質問者

お礼

cliomaxiさん、ご回答ありがとうございます! 今、私が住んでいるところは、日本からの国際免許で実技試験が免除になり、英語での筆記試験に合格すればアメリカの免許発行なのです。。日本ではAT限定だったため、マニュアル車に関しての知識は全くないまま、運転することになり、自分なりにサイトで運転の仕方を調べたりしたのですが、実際にやってみるとなかなかわからなくて。。。 1、半クラはなんとなくわかります。私はこの動き出す瞬間を読み取るのがいまいち下手で・・・エンストになってしまいます。これも何度かやって慣れるしかないですよね? 2、エンジンの動力をトランスミッションに伝える働きをするのがクラッチ!なのですね。もう少し各部の働きを勉強しなおします。 3、やはり慣れるまではサイドブレーキでやったほうがいいのですね!私はサイドブレーキの使い方さえしらなかったので、今朝の坂道発進ではかなり焦りました。。。とてもゆるい傾斜だったのに思いっきり車が後退していくのでびっくりしました。。。 4、得に下り坂では危ないのですね。この操作自体正しい方法ではないのですね。明日から意識して使わないようにします。 5、やはりニュートラルに関しては今のところ使わずにいたほうがいいようです。燃費が云々とかはもう少し運転が上達してから+αで考えることにします。 ご忠告ありがとうございます。確かに基本を完全に理解してないままの運転は危ないのですが、今のところマニュアル車しか方法がないもので。。。幸い私の住んでいるところは田舎で渋滞も車の通りもあまりないのでこれを機会に練習して慣れたいと思います。

関連するQ&A

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • マニュアル車の運転について

    こんにちわ。 外国で暮らし始めましたが、とても田舎なので車が必要なのですが、あいにくマニュアル車しかありません。日本では毎日オートマ車に乗っており、マニュアルはほんの少しの間に仕事で乗ったくらいです。車を借りて練習してみたものの、周りの人がいろいろ言ってくれる言葉が完璧に理解できるわけではなく、自分の言いたいこと、聞きたいことも日本語で言うようには言えず、困っています。 実際に乗り始めてみて、教習所でそう習ったのかどうかは忘れまたが、減速するときにブレーキよりも先にクラッチを踏むくせがついており、ブレーキを先に踏むよう言われました。いざやってみると、くせぬけなくて、ブレーキを先に踏むとそのあとどうやってクラッチを使えばいいのかこんがらがってきます。"はい、次にクラッチ"と言われるので踏むだけで... 加速するときには問題なくできるのですが、減速するときに"えーっと..."となりわからなくなります。 例えば4速から3速に落とす場合、まずクラッチを踏んでギアチェンジ、そのとき右足はどこにあるのですか? アクセル?ブレーキ? ブレーキを使わず、ギアチェンジだけで減速していくのが"エンジンブレーキ"というやつですか? あの、少し"かくん"となる感覚がそれですか? 昨日、STOPの位置に来て"ブレーキ"と言われたのでブレーキを踏んだあと、エンストしてしまいました。 でもそのとき自分がどういう操作をしていたのかはよく覚えていません。 マニュアル車の減速について、どうかわかりやすく教えてください。ちなみにクラッではなく、ブレーキが先ですか? 基本的なことなのだろうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。そしていつかは頭で考えるよりも 体が慣れてくれるように、地道に練習したいと思います。

  • またマニュアル車について質問です。 

    またマニュアル車について質問です。  坂道発進の際、ギアをローにしてサイドブレーキを引いてから、アクセルを踏み、クラッチをハンクラッチにして、車が動きだそうとしたらサイドブレーキを離すんですよね?  今日坂道発進の際、回転数を上げてハンクラッチにしても車が動きだそうとしませんでした。  何故でしょうか?   また、頻繁に坂道発進で後退してしまいます。  理由を教えて下さい!

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • マニュアル車の運転について

    私は現在AT限定解除のためMTの講習を受けています。 現在2時間受けて1時間やりなおしです。。。 4時間しかないため1時間にやる内容が多くてついていけません。。。 そこで教えて欲しいのですが。 (1)ローからセカンドにする時のクラッチは、ロー発進する時みたいに 半クラッチでゆっくり離さなければいけないのでしょうか? (2)クラッチを離しながらアクセルは踏むのでしょうか? 何のためにアクセルを踏むのですか? (3)坂道を下るときは半クラッチでゆっくりとと言われた気がするのですが アクセルは踏まないで良いのでしょうか? またコツなどアドバイスなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車教習 マニュアル車

    私は大学1年生で、現在春休み中で自動車教習所に通っています。マニュアル車の教習を受けていますが、なかなか上達しません。発進時のアクセルとクラッチの感覚、ギアを変えるタイミング、S字、クランク、バックなど課題が沢山あります。走行中もアクセル、ブレーキ、クラッチがこんがらがりエンストしてしまいます。運転が上達するコツはありますか?

  • マニュアル車初心者の素朴な疑問です。

    続けての質問になってしまいますが、微妙に勾配のある道での発進はどの様にされているのでしょうか? 「ブレーキを踏んだまま半クラッチにして、ブレーキを離したらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ」 1、後退してしまうことを恐れ、この様な操作を行っているのですが、変えた方がよろしいでしょうか? ブレーキを離し、一瞬でクラッチとアクセルの操作を出来れば問題ないのでしょうが、まだまだエンスト無しでは運転できないヘタレです。 2、また、平坦な道での発進は、あえて言うとしたら操作を始めるのはアクセルを踏んで回転数を上げる方が先でしょうか?クラッチを半クラッチへと操作し始めるのが先でしょうか? 訳の分からない質問かもしれませんが、同時ではなく、あえて言うとしたらどちらが先なのかを教えて頂きたいと思います。

  • バイク教習に通っていますが「エンスト」が分かりません。

    バイク教習に通っていますが「エンスト」が分かりません。 MTバイクで一時停止から発信した際に「エンスト」した話です。 赤信号でクラッチ切って、ギア"ロー"で一時停止していました。青になり発進しようと思ってブレーキを握ったまま先にクラッチをいきなり半クラ状態までしたのだと思います。するとエンストしてしまいました。 (※文中断定でない所は、結果エンストになったのは事実ですが、 両手をどういう順序で動かしていたかは記憶がテンパって曖昧な為…) そこで (1)なぜエンストしたのでしょうか (2)エンストした場合なぜ"ニュートラル"に戻さないとまたエンジンがかからないのでしょうか また題目とか関係ないですが以下の点も不明です。 (3)【始動時のクラッチ/アクセルの順序】 発進時、教習官によって「クラッチを半クラッチにしてアクセルを回す」「アクセルを回してクラッチを半クラッチにする」の2つの主張があってどちらが正しいのか分からず混乱しています。 (4)【カーブの通過方法】 本に"カーブではブレーキをかけてはいけません"という記述があり、なぜでしょうか。やはりカーブに突入したは良いが速度が出すぎで少し落とそうという事態も考えられると思うのですが… 一部でも良いので回答していただけると幸いです。 ------------- 更に注釈として、 当方AT限定の普通車免許は持ってますが、数年前に取って以来車に触れていない為、車全般の知識が曖昧です。よって恥ずかしながら、ギアの仕組みやエンジンブレーキという意味も大して覚えておりません。

  • マニュアル車についてです。 

    マニュアル車についてです。  交差点などで減速するとき、トップで走ってるとしたら、ギアは順番に下げていくんですか?  それともトップからセカンドに入れても大丈夫ですか? 後、信号で止まろとしてるとき(5キロ位)のとき信号が青になったら、クラッチを踏み込んでる足を離してもエンストしませんか? ギアはセカンドです。

  • マニュアル車の発進について

    私は、10年ほど前にマニュアル車の免許を取ったのですが、この度初めて中古で車を購入しました。この10年間マニュアル車の運転は、教習所に行って以来3回ほどしかしておらず、殆ど忘れています。 発進するときの正しい順序はどうなるのでしょうか? 私は、 クラッチを一番下まで踏む。 ギアをニュートラルから1速に変える。 ブレーキペダルから足をあげる。 クラッチを半分くらいまであげる。 クラッチを半分くらいまで上げた状態から、徐々に上げていく。 アクセルを踏む。 のような順序で行っていますが、これでよいでしょうか? また、先頭で信号待ちをしており、すぐに左折するときに、2速に変えるのはいつ頃でしょうか? 曲がりきってからですか? 回答よろしくお願いします。