• ベストアンサー

pouvoirの条件法を英語で表すと

英語のcouldはcanの過去だけでなく仮定法も表しますよね。それで次の文です。 Avec son aide je pourrais terminer mon devoir. この仏文を英語にするとどうなるでしょうか? With his(her) help I could finish my homework. とすると、「宿題を終えることが出来た」という過去形になりますよね。つまり 仏文に戻せば pouvoirは半過去か複合過去になるはずですよね。 英語、フランス語 共に堪能な方 回答をお待ちしております。

noname#47281
noname#47281

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19923
noname#19923
回答No.3

#2です。 >With his(her) help I could finish my homework. >はフランス語にすると、 >“Avec son aide je pouvais terminer mon devoir.” >または >“Avec son aide j'ai pu terminer mon devoir.” >の可能性もあると思うんですが。 実はその可能性はないんです。 「~する能力があり、実際にそのある1回限りの行為をすることができた」場合は could は使えず、be able to do, manage to do, あるいは単なる過去形などを使います。 つまり、 With his(her) help I could finish my homework. は「彼(女)のおかげで、宿題を終えることができた」 という意味にはならず、仮定法の 「彼(女)が手伝ってくれれば、宿題を終えられるのに」 としかとれないのです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは#1さんの回答にもあったように、 couldは would be able toと同じなんですね。

その他の回答 (2)

noname#19923
noname#19923
回答No.2

With his(her) help I could finish my homework. は、直説法過去ではなく仮定法ですから、「できるのに」となります。したがって、フランス語の条件法現在と同じです。 We could win the game if we tried harder. 「もっと一生懸命やれば試合に勝てるのに」 You could at least say sorry! Tu pourrais au moins t'excuser! ついでに、 She could have had the job if she'd wanted it Elle aurait pu obtenir cet emploi si elle l'avait voulu.

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#47281
質問者

補足

With his(her) help I could finish my homework. はフランス語にすると、 “Avec son aide je pouvais terminer mon devoir.”または ““Avec son aide j'ai pu terminer mon devoir.”の可能性もあると思うんですが。

noname#41299
noname#41299
回答No.1

With his (or her) help I would be able to finish my work.

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、canを be able toに置き換えるのでしたか。

関連するQ&A

  • フランス語のne pas devoirの過去や未来を英語にすると

    フランス語のdevoirは英語のmustとほぼ意味が重なりますよね。どちらも否定形 にすると禁止の意味になります。 「Je ne dois pas partir.」という仏文は英語では 「I mustn't go.」となりますよね。しかし、問題は過去や未来の形です。 「Je n'ai pas du partir.」や「Je ne devrai pas partir.」は英語ではどう表 したらいいでしょうか? 肯定形なら have toを代用できますが、否定形にしても禁止の意味は持ちません からね。 ・・・少し不思議なことに フランス語で条件法過去の「Je n'aurias pas du partir.」 という文は 英語では「I shouldn't have gone.」と表せるんですよね。

  • already と yet の使い分け

    以下の文では、alreadyとyetのどちらが正しいですか? She asked her son if he had already finished his homework. She asked her son if he had finished his homework yet. よろしくお願いします。

  • 3つの疑問

    分からない問題が3つあります。 (1) I'am pretty. この文を付加疑問文にするとどうなるでしょうか? amとnotの短縮形ってないですよね。 (2)I must not sleep. この文を過去形や未来形にするとどうなるでしょう。notがなければ mustをhave toに置き換えて表現できますが、have toの否定形は禁止を表しませんよね。 (3)With his help I could finish my homework. この文は彼が手伝ってくれたから私が宿題を終えることができたのか、それとも 結局は彼が手伝ったくれなかったから私は宿題を終えることができなかったのか、どっちでしょう。

  • could と be able to の違い

    「彼女のおかげで、宿題を終わらすことができた。」を英訳すると、Thanks to his help,she was able to finish her homework. となるようですが、was able to の代わりに could を使ってもかまわないでしょうか。「具体的に~できた。」は be able to の方が良いと聞いたことがあります。「友達に追いつけるように急いだ。」は、I hurried so (that) I could catch up with my friends. となるようですが、could の代わりに was able to が使えますか。参考書を見ても両者の使い分けが良くわかりません。お願いします。 

  • finishについて。

    高校英語を勉強しなおしています。 初めての質問です。 1) I didn't finish my homework then. 2) I hadn't finished my homework then. 1)は「過去のある一時点のみを見て、そのとき宿題は終わっていない状態だった」 2)は「大過去から過去のある一時点までの間ずっと宿題は終わらず、終わっていない状態でそのときを迎えた」 という解釈でいいのでしょうか。 いいとすると、この2つの意味の違いがわかりません。結局同じ意味なのでは・・・?と思っているのですが。 finishという動詞が、他の動詞に比べてとてもややこしく感じていまいます。 説明がわかりにくいかもしれませんが、回答をよろしくお願い致します。

  • 英語の問題です

    以下の文法の問題を教えてください。 条件:()の中の語句を必要に応じて適当な形に変えて使い、適宜単語を補って与えられた日本語の意味になるような英文を作る。使うべき時制当等の指定がある場合にはそれに従う。 (1)彼は真夜中まで運転し続けたので、大変疲れていたに違いありません。 He(keep,drive,過去)midnight,and so he(be)very tired. (2)その事故が昼間起こったことに、私はショックを受けています。 I am(shock)that the accident(take,place,過去)during the day. (3)私は何度も禁煙しようと試みて、最後には成功した。 I(try,過去完了)many times(give up, smoke)before I finally succeeded. (4)私が最後にニューヨークに行ってから10年になる。 It(be,10years,現在完了)I last(go,過去)New York. (5)彼は20年間ここで教えている。 He(teach,here,現在完了進行)20 years. (6)私は太陽が水平線の下に沈んでいくのを見た。 I(see,set,the sun,過去)below the horizon. (7)彼は転んで足を折った。 He(fall,過去)and(break,過去)his leg. (8)あなたのフライトは何時に出発しますか? (leave,time,your flight,現在)? (9)彼の代わりを見つけるのは難しいことがわかった。 We(find,過去)to find his replacement. (10)彼女は荷物を部屋まで運んでもらった。 She(have,carry,her luggage,過去)to her room. (11)昨年彼が何を教えたのか、私はまだ彼から聞いていません。 I(hear,現在完了)from him (teach,過去)last year. (12)あなたの息子を治療してくれた医師の名前を、あなたは覚えていますか? (remember,現在)the name of the doctor(treat,過去)your son? (13)あなたが2週間前に私にくれた本を私はまだ読み終わっていません。 I(finish,read,現在完了)the book(give,week,過去). (14)トーナメントが始まったとき、新しい監督はまだ選ばれていなかった。 When the tournament(begin,過去), a new manager(choose,過去完了,受身). (15)彼がミスをしなかったら、私たちは試合に勝っていたろう。 If he (make) the error, we (win) the game. (16)彼女は私に宿題を手伝ってくれないかと頼んだ。 She(ask,help,過去)her with her homework. (17)彼のメールにはもう返事を出しました。 I(reply,already,現在完了)to his mail. (18)何があなたにそんなことをさせたのですか? (make,do,過去)such a thing? (19)あなたの家にはいくつの部屋がありますか? (room,have,現在)?

  • 動名詞の意味上の主語

    ●It was more than she could bear to think of her son wasting his talents. (息子が自分の才能をむだにしていることを考えるのは、彼女にはとても耐えられないことであった) 上のように、wasting が動名詞で、her son が動名詞の意味上の主語として訳す以外は絶対にダメなのですか?「才能をむだにしている息子」と訳してはダメなのですか?

  • 英語の現在完了をロシア語で表すと

    英語の現在完了は中学生にとって難しい文法項目らしいですね。さて、それはロシア語ではどのように表現するのでしょうか? 先ず、英語の現在完了を簡単にまとめてみます。 (1)完了: I have just finish the homework.(私は丁度宿題を終えたところです。) (2)経験: I have ever seen her.(私は彼女に会ったことがあります。) (3)継続:I have studied French for twenty years.(私は20年間フランス語を勉強しています。) (4)結果:I have done it already.(私はそれをしてしまった。) それでは、それぞれの英文をロシア語にしてみました。 (1)I have just finish my homework.→ Я только что кончил дамашнее задание. (2)I have ever seen her.→ Я когда-то видел её. (3)I have studied French for twenty years.→ Я изуачаю французкий язык двадцать лет. (4)I have done it already.→ Я уже сделал это. そこで質問です。先ず(1)の文ですが、こういう場合は動詞は完了体過去でいいですよね。また、英語だと myは必ず必要ですが、ロシア語だと なくてもいいですよね。または своёを使うことも出来ますよね。ここの区別が微妙に感じますが、あまり気にしなくてもいいんでしょうか? 次に(2)の文ですが、英語のeverに当たるのはкогда-тоでいですよね。ужеも使えますか?また、ここでは виделではなく、увиделと完了体を使うべきでしょうか? その次に(3)の文ですが、英語ではforで期間が導かれますが、ロシア語では裸の対格でいいんでしょうか? 動詞は不完了体現在でいいですよね。 最後の(4)については問題がないと思います。 それ以外でも気がついたことがありましたら ご教授お願いします。

  • [英語]並び替え問題を教えて下さい><

    1. 彼は学生時代、勉強をおろそかにしたことを後悔している。 He (of/neglected/in/having/repents/studies/his) his school days. 2. 彼女の説明が説得力のあるものだったので、われわれとしては彼女を信じるしかなかった。 Her explanation (believe/but/convincing/could/not/so/that/was/we) her. 3. 以前は畑だったところに、家が次々と建てられている。 Houses (on/be/being/built/are/used/to/what/) fields. 4. 彼女の誕生日のお祝いは土曜日に催される予定だった。 Her (be/birthday/to/Saturday/held/on/celebration/was). 5. He (have/the/cannot/of/been/facts/ignorant). 6. Why should (an/given/he/him/obey/order) by a perfect stranger? 7. They are very kind to me. They (their/as/I/own/me/son/if/were/treat).

  • フランス語に堪能な方!

    フランスのネットオークションで取引をし、Paypalにて支払いを済ませたのですが、出品者からメッセージが届きました。 「BONJOUR JE VOIS QUE VOUS AVEZ ESSAYER DE ME PAYER PAR PAYPAL MAIS JE AI UN PROBLEME AVEC MON COMPTE IL FAUT ME FAIRE UN REGLEMENT PAYPAL AVEC L ADRESSE E MAIL "fredericXXX(個人情報保護のためここの部分は変更してあります)@orange.fr" et non comme elle est enregistre sur paypal c est a dire "fredericXXX@orange.frf" sinon je ne recois pas l argent.merci de votre comprehension 」どうやら問題が勃発したようなのですが細かいところまで意味が分かりません。ちなみにこの出品者の方のメールアドレスはオークションサイトでは「~.frf」で登録されていますが、Paypalサイトで確認すると「~.frfは未登録アドレス」と出てきます。間違えて.frfで登録してしまったので、.fr宛てに送金し直す必要があるということなのでしょうか?フランス語に堪能な方、助けていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。