• ベストアンサー

傷害事件で困っています

久保 泰臣(@omi3_)の回答

回答No.1

刑事罪になってますから、 民事的な治療費は払わないといけませんね。 今回は勉強だと思って、次回からは、 1、殴られたら、反撃せず逃げ、目撃者の前で少し殴らせ、通報し、相手を逮捕させる。 2、第三者の居ない場所で、ぼこぼこにする、相手が訴えても、知らぬ存ぜぬを通す。 3、一発殴らせておいてから、相手が病院に行っても診断書がとれないような、汚物を飲ませるとか、裸にして見世物にするとか、の攻撃をする。

panda000
質問者

お礼

ありがとうございます。 治療費は支払うつもりです。 今後の教訓にいたします。

関連するQ&A

  • 傷害事件の慰謝料他について

    先日もこちらに載せていただいたものですが、本日相手弁護士に会ってきました。 まず事件の経緯を記載します。 今から2ヶ月以上前のことです。 相手(高校生)に電車内で喧嘩を売られ、電車を降り、人通りの少ないところで、相手が「この辺でいいだろう」と言って、硬いプラスチックケースで殴ってきました。 反撃して、鼻骨骨折・その箇所を2針・眉毛ところを6針縫うけがを負わせてしまいました。 私はこぶとあざができた程度でした。 翌日腰が痛くなりましたが、医者には行かずに放置してしまいました。 本日相手の親と弁護士に会ってきました。 その結果弁護士は鼻骨骨折の跡は骨が変形して後遺障害ということでした。 交通事故の判例を元に慰謝料を出し、75万~130万と言ってきました。 私も相手が高校生と言うこともあり、暴行での被害は出さなかったことを伝えました。 しかし弁護士はこう言いました。 「両方が同様の被害であれば、双方お咎めなし。両成敗。  あなたがほとんど無傷で、相手が大怪我をしたから、あなたが悪いと警察は判断したんですよ。  両方がとがめられることはありません。」 こんなことがあるのでしょうか。 ここで質問なのですが、 1.私はもう被害届けは出せないでしょうか。 2.慰謝料の額は正当なものなのでしょうか。   私がインターネットで調べたものよりかなり高額でしたので。 私も今週中に弁護士に相談し、状況によっては、弁護士に依頼しようと思っています。 その前に少しでも知っておきたいと思い相談させていただきました。 どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 傷害罪と暴行罪

    傷害罪と暴行罪 飲み屋での口論から喧嘩になり、私から手を出し殴ったのですが、マスターに止められ話しているとき、いきなり椅子で頭を殴られたので救急車を呼び検査したところ、かばおうとした右手の甲と人差し指を骨折していたため、入院手術一ヶ月今も通院しています。刑事からは、相手は傷害罪になり私は暴行罪になると言われました。示談で話し合ったほうが良いのでは?とも言われましたが、弁護士に頼むにも、暴行罪の罰金のお金もなく、どうしたら良いか教えてください。

  • 傷害事件→起訴後について。

    先月傷害事件にあいました。 加療1ヶ月の診断でした。(顔面打撲・顎骨折等) 精神科にも通っています。(不安傷害) 今週相手側の弁護士が示談を持ちかけてきたのですが、 金額がひくかったため、お話になりません。っといって その時は、帰ってもらいました。そのあと、相手側の弁護士から、連絡がありません。相手側は示談を急いでるのかと思ったのですが。。。 今週に起訴・不起訴が決まります。 きっと起訴になると思います。 1.起訴後に示談ができますか??その場合、私が民事訴訟を起こさなくても良いんでしょうか?? なるべく早く終わらせたいのですが。。。

  • 傷害事件での示談金の相場を教えてください。

    私は二人組みの男に絡まれ二人から暴行を受け頬骨を骨折してしまいました。私は一切、手は出していません。その後二人は逮捕され相手の弁護士から示談をしてほしいと言われました。この場合いくらぐらいで示談したらよいのでしょうか?お願いします。

  • 傷害事件にあいました。

    傷害事件にあい骨折して 全治ではなく、静養2ヵ月との診断 加害者(一緒に住んでいた人です)の怪我をさせた事実と 反省の一筆 示談をしてほしいと言うので 誠意をもって介護する約束をしました。 が、入院中にいたわる連絡どころか 見舞いもこちらが言わなければ来ませんでしたが 訴えると言ったところ ちゃんと面倒みます。と言うので 10日程入院の後 退院してから相手の家にいましたが 結局何もしてもらえず 私は相手の家を出ました。 警察に診断書と 相手が怪我をさせた事を認めさせる一筆 (相手の直筆と母印) を持ち被害届を出しましたが 受理できないかもと言われ不安で 弁護士事務所に相談に行きました。 相手とのメールのやり取りや 診断書と相手の一筆を見せたところ 担当の刑事に連絡して 受理するようにと言ってもらえました。 骨折させられた日に相手から 死ねとメールがきていた事 こちらが入院中連絡してもほとんど返信も連絡もとれなかった事 全く反省がないので 処罰という事でいいですか?と聞かれ 私は示談はしたくない。と答えました。 今は警察からの 連絡待ちですが もう被害届を出してから5日 何故 被害届や相手が怪我をさせた事を認める一筆があっても こんなに相手には何もないのですか?

  • 傷害事件の示談金

    1か月前に彼女に鼻骨骨折の怪我を負わせてしまいました。 彼女はその後首が痛い、歯が痛いとその都度診察を受け、診断書をもらっています。鼻骨骨折は最近になり手術が必要だと診断されたらしいです。怪我した当日に鼻骨骨折と診断されたのに1か月も経ってから手術するというのは理解できません。彼女から写メールがあり顔を見る限りでは腫れもないし鼻が曲がってるかんじはありませんでした。 示談交渉をしてますが、色々な部位の診察しているので遅々として進んでません。また、彼女は未成年のため母親が代わりに交渉をしてますが、治療費以外に引越代も請求し慰謝料を通常の額より増額し、私に刑事罰も与えたい考えのようです。彼女からは今もメール、電話があり、時には自宅まで来ることもあります。弁護士さんからは返事はしないように言われているのでしていません。 早めに示談成立させたいのですが、彼女の母親が交渉を進めないようにしているので、とても悩んでいます。多額の慰謝料を準備できれば早いのでしょうが、私は学生なので、示談金を一括で払えません。 長文になってしまいましたが、このような場合の示談金はどのくらいになりますか?教えてください。

  • 傷害事件について質問です。

    現在20の学生です。 今月はじめに傷害事件に合いました。 相手は知人で、元々軽くもめていて、ある日の夜中に地元の公園に呼び出され、酒を呑んでいた知人3人に理不尽な理由で理不尽な流れのまま殴る蹴るなどの暴行を受けました。(私は無抵抗です) 後日病院へ行き、指の骨の骨折と、口、腕、足等に複数の傷ということで、全治6週間と告げられました。 診断書をもらい、警察へ行き、被害届けを作成してもらいました。 その一週間ぐらい後に、警察から逮捕したとの連絡が入りました。 今現在恐らく拘留(?)中なのですが、最近加害者(3人の内の2人)の弁護士から連絡がきて、示談交渉をしてきたのですが、許す気はないので断りました。 そして質問なのですが、今後の私や加害者はどういう流れになっていくのでしょうか? 許す気がないってことはつまり裁判になるのですか? そうするとこちら側も弁護士に依頼しなければならないのでしょうか。 あと加害者の弁護士に、示談金が2名で50万といわれました。 これって、相場としてはどうなんでしょうか。 因みに相手も同い年です。 お願い致します。

  • 暴行 傷害 刑事事件

    暴行を受け警察に行きました。 相手は認めており、暴行罪と言われました。 軽い傷害だけと思っていたのでその場で示談書にサインしたが、予想以上に思い傷害となったので、後日警察へ行き診断書は出せるので、暴行・傷害罪でやはり刑事事件にして下さい。 は、出来るものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 傷害事件での起訴?!

    先月、夜中に主人と友達(2人とも酔っていた)と傷害事件を起こしてしまいました。相手は、トラックの運転手でコンビニにパンを運んでいたそうです。台車やパンのケースを使い一方的に暴行したらしく、すぐに警察に連れて行かれました。 相手は二人いて、一人の人は救急車で運ばれ、手を切り、首などの痛みを訴え全治10日の診断書。もう一人の人は、3日後に頭や首の痛みで全治10日の診断書が出されました。 とにかく、相手の方に謝罪し、治療費は、会社の方が負担しているという事で、会社の方に支払いました。 手をケガした方は、示談していただけるとの事で示談していただき、検事さんの方に直接示談書を持っていきました。 もう一人の方は、会う約束をしても前日ギリギリに断られる事が多く慰謝料の方はまだ支払っていません。 警察の方や弁護士相談では「たぶん罰金で出てこれるだろう。」という話だったのですが、明日拘留満期なのに、罰金の電話がなかったため警察に電話すると「どうやら検事さんが起訴する方向に考えているみたいで・・・1人とはいえ示談してるのに・・・」って警察もビックリしていました。明日最終決定が下されるみたいですが、やっぱり起訴されてしまいますか??これから先、主人が早く帰って来るにはどうすればいいですか?? 慰謝料の事もあるし、生活の事もあるし、どうすればいいかわかりません。 拘置所に入るとどれくらいで出てこれるのですか?? 教えてください!!

  • 傷害事件について。

    口論になって殴られました。 相手側の方から、示談と言われて示談にしました。 でも、2回に分けて示談金の約束でしたが残りの1回分を請求しても支払ってくれません。 このような場合は、どうしたらいいのですか? 弁護士に相談したら、住所と勤務先を調べてきてと言われましたが、本人は行方不明です。。 先方の実家に行って、親に説明しても息子をかばうばかりで何も教えてはくれません。。 反対に「お金が欲しいだけなんだろ!何で傷害で警察に届け出さなかった?」と怒鳴られて・・・ 相手の方から示談を、持ちかけてきてるのに。。 証拠類は、全部取ってあります。 どうしたらいいですか? お願いします。