• 締切済み

生活排水 配管工事

下水道工事が完備されてない地域に住んでいます、家から30M先の川に排水したい、水量は食事関係と風呂4人家族で平均的です、その間に田んぼがあるので1M深さ埋設する、塩ビ管がいいですか、サイズその他要領を教えてください。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 排水施設の場合、宅内配管であれば内径100mm、宅外は150mm以上が規準です(「下水道施設計画・設計指針」より)。管種は塩ビ管で構いません(通常の下水道も塩ビ管です)。  勾配は1%以上確保してください。  あとは、河川への放流が認められているかどうか(これは河川管理者に確認が必要)、その場合河川の計画水位に対して十分な余裕があるかどうか(計画水位は河川管理者に確認)、その他#2さんが云われているようなことを確認する必要があります。  又、排水施設の施工は素人では出来ませんので、必ず専門の業者と相談してください。  特に河川への放流の場合、事前の許可が必要です。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.3

同様地域に住んでいます。 おおむねANO1同様ですが、沈殿槽と配管に曲がりが有れば掃除口の取り付けは後日のメンテナンスに便利です。 勾配は1パーセント以上有れば問題有りませんので河川の水位から考えて下さい。因みに2.5パーセントで30メートル先ですと75センチ下がります。当地の施工基準は1パーセント以上です。 沈殿槽は普通マスと呼ばれる物で構いません。ご飯粒などでの汚染を防止出来ますし、誤って流してしまった時など、取る事が出来ます。

mitemitai
質問者

お礼

おそくなってしいません、勉強になりました、有難う在りました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

「田んぼがある」と言う事はその川は農業用水として使われていますか?  下流の流域で使われる事はないですか?  mitemitaiさんは農業をされていますか?  回りの方も直接川へ放流されていますか? 河川管理者などから注意はないのでしょうか? 放流の細かい規定などは無いですか? 汚水槽・沈殿槽の設置義務などは大丈夫ですか? 良く確認してから施工して下さい。 環境破壊の要因を作ろうとしています。

回答No.1

75mmの塩ビ管、水勾配2.5%、でよいでしょう。 途中で角度を付けると、メンテナンスがたいへんになりますよ。

関連するQ&A

  • 屋外排水管工事について

    土中埋設の塩ビ管工事ですが、MD継ぎ手を使用しても大丈夫でしょうか。 必要に応じて排水用のフレキも使おうと思っています。 初歩的ですが宜しくお願いします。

  • 塩ビ配管の埋設工事について

    塩ビ配管の埋設工事について教えてください。 排水のための塩ビ配管を埋設することになったのですが、 埋設工事自体初めてのため、注意点などがわかりません。 今考えている工事手順は以下の通りです。  ・掘削  ・ランマーにて地盤の締固め  ・砂利を敷く  ・配管敷設  ・埋立 以下、工事の簡単な仕様についてです。 流体 :水 配管径:80A(VP) 長さ :30m程度 深さ :300mm程度 初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 配管の収容可能な水量

    すいませんが、この計算は、どのようにするのでしょうか。 直径11CMの、直線の塩ビ排水管10メートルに収容できる 最大の水量は何リットル? 教えてください。

  • 合併浄化槽の排水管路を汚水管路に利用可能か?

    現在、合併浄化槽です。2年後に下水道共用開始となります。 浄化槽からの排水管路を汚水管路に利用可能かどうか質問です。 浄化槽からの排水管路は 浄化槽のすぐ横にコンクリートの排水枡があり、そこから10メートル先に2個目の排水枡があり、そこから13メートル先の側溝へ流れています。 浄化槽から側溝まではほぼ直線。 コンクリート排水枡のふたを開けて見ると上流の塩ビ管よりも下流の塩ビ管のほうが5ミリ程度高くなっています。排水枡には水が下流の塩ビ管の底のラインまで溜まっています。 勾配はとれていて水は流れています。塩ビ管は直径15センチ程度です。 下水共用が始まると浄化槽を埋めて、2個あるコンクリート排水枡を塩ビ汚水枡に交換し1個目の汚水枡へ汚水管を繋ぎこめば良いのでしょうか? 汚水の流れがスムーズに流れるかが気になって質問させていただきました。 下水管工事業者へ現地で相談するのが良いのでしょうが、知り合いもおらず、こちらで相談させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 台所の排水管の詰まり掃除

    台所の排水管が、最近流れが悪くなり、水道を以前のように流すと、シンクに溜まり、困っています。 市販のパイプ洗浄液では、ほとんど効果がなく、外の排水管出口を見ると白い油脂状物が見受けられ、これが塩ビ排水管の曲がり(エルボ)箇所で詰まっているようです、詰まりの掃除についてご指導願えませんか 台所から外の排水管出口まで曲がり3箇所と直管で約10Mの長さがあり、排水管の勾配は殆どありません。

  • 排水管が詰まったら?

    築30年の中古住宅を購入しました。わが家から出る排水管が公衆用道路の地下を通り市道の地下を通り小さな川に流れ込んでいます。 もし公衆用道路の地下か市道の地下で排水管にゴミでも詰まって排水が流れなくなってしまったら工事費は排水管の使用者が負担するんですか? 市道で詰まってしまったら何か届け出でも必要なんですか? 詰まってしまったら、どんな業者に頼むんですか? まだまだ本下水になるような地域ではありません。 30年使っている排水管ですので詰まるか心配です。 今後15年は建て替える予定もありません。 ヨロシクお願いします。

  • 排水の放流経路について教えてください

    実家の排水の放流経路について質問があります。 農村地帯にあり、家庭排水は農業用の水路に放流していますが、実家の敷地に隣接する畑の所有者より当方の排水がいいかげんなのでやり直せとクレームがきました。 現在の配水管は農道下の地中に埋設していますが、排水管は農道に埋めずに、農道脇の土地を購入して、そこに管を埋設して下流の用水路まで接続しなさいと要求してきました。 一般的に、農道の下に配水管を埋設してはいけないのでしょうか? 地域的な慣習でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 排水管の撤去について

    ある土地に不要な排水管が残っています。 その土地に建物を新築するために掘削工事を行います。 不要な排水管は下水管と接続されています。 その排水管は塩ビなので撤去費用は掛からず、 壊して捨てれは簡単かと思われますが、 下水管との接続部分(取付管)の撤去は煩わしく金額も掛かるものでしょうか?

  • 汲み取り用の便槽に生活排水を流せますか?

    宜しくお願いします。 年間60日間程度使用している小さな小屋があります。 現在は水道水はひいていませんが、春に引く予定です。 一回に使用する水量が僅かなので高いお金を出して排水溝の工事をするのも。。。チョット考えてしまいました。 いずれは排水溝を取り付けたいと思っているのですが。。。 洗濯はしませんがたまに料理をします。 役場に問い合わすと自然浸透式では。。。。「う~ん、チョット。。。」と言われました。 苦肉の策として。。。。。 残飯、生ごみは分別にして 流し台で流す排水を汲み取り用の便槽に流す事ができたらと考えています。 便槽は4~5人使用の中クラスの大きさです。 こんな事ができるんでしょうか?

  • 汚水排水管をよけてと言われました…

    私の地域は下水がない為、溝(小さい川みたいな所)に汚水を流している状態です。 家は築25年で、その当時Aさんの父とうちの父で話をし、了解を得た上で、 Aさんの畑の下を私の家の排水管が通っています。 (その畑に家が建ったときを想定してその畑もうちの排水管に接続できるようになってます) そしてAさんの祖父は他界して、息子(Aさん)が畑を相続しています。 Aさんは畑にうちの排水管が通っているのを知っていて相続してます。 今になって倉庫を建てるから排水管をよけてくれとAさんに言われました。 それも倉庫が建つのは排水管の上ではありません。 こちらにしてみれば、知っていたのに今さら言われてもと思います。 排水管の上に建つ訳でもないので、 よけていいから勝手にそちらがよけてくださいと言いたいです。 (1)こういう場合はうちが排水管をよけなければいけないのでしょうか? (2)よけなければいけないとすれば道路に排水管を通さないといけません。こちらが全額払わなければいけないのでしょうか? (3)まだ調べていませんが、下水道が計画されていれば下水道が来るまで延期はできるでしょうか? こっちは1円も払いたくはありません。 とても困っています。教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう