• ベストアンサー

ハートホヤその後はどうなる?

simasimafishの回答

回答No.2

こんばんは。 1枚の葉っぱだけの物は、何年経っても葉のままです。 ・・・というのは、この植物、「生長点」があるのが 「葉の付け根の茎」なのですが、通常売られているものには 茎がついていないため、新しい葉を出す事ができないのです。 稀に、茎付きの葉もあるようで、その場合は、葉の付け根から 新しい葉やツルを伸ばし、成長します。 うまく育てれば、花も咲きますよ。

GAOGAOGAOGAO
質問者

お礼

成長を楽しみたい時は、根気よく茎つきを探すしかいないみたいですね。

関連するQ&A

  • ベゴニアのその後はどうすれば

    ベゴニアを鉢植えで買ってきたものが、花が枯れ、葉っぱも全部 枯れてしまって茎だけがたっているような状態になってしまいました。 宿年草と聞きましたが、これはこのまま置いておくものなのでしょうか。 それとも花壇などに移し変えるもの、もしくは掘り返すものなのでしょうか。 ご存知の方いたらお願いいたします。

  • ナチュラルハートの花

    葉っぱがハートの形をしたナチュラルハートと呼ばれる観葉植物を育てています。昨年に続き、今、沢山のつぼみをつけています。が、この花、咲くと、とてもべたべたとした蜜を出し始め、その後ポトッと落ちます。これが、種のようなのですが、植えてみても何も出てきません。葉っぱからはどんどんと増えるようなのですが、この種のようなもののことについて、だれか知りませんか?また、どんどんと伸びる茎をどうしたら良いのか等、育て方に詳しい方、どうぞ教えてくださいな。

  • 胡蝶蘭の茎が出てきませんどうしたらよいですか

    3年ほど前に頂いた胡蝶蘭ですが、花が終わったあと、茎を切り落としたところ、茎が枯れてしまい、それ以来茎が生えてきません(2年以上もそのままです)。葉っぱはとても青々としていて、根も生えてくるのですが、どうすれば、茎が生えてくるようになるでしょうか。 今でも定期的に水や肥料を与えています。

  • どくだみ酒 飲みきった後の出がらしは?

    家でどくだみを焼酎に漬けて、どくだみ酒を作ったのですが、どくだみ酒(液体)を飲みきった後、 葉っぱや茎などの出がらしには、何か有効な活用法って無い物でしょうか。 身体にとてもいい物なだけに、そのまま捨ててしまうのは勿体ない気がして・・・。 宜しくお願いします。

  • ハートカズラを助けてください。

    結婚式のブーケにまかれていたハートカズラを増やしたいのですが、少ししかなくて、それも徐々に枯れていって2枚の葉っぱがついた短い茎だけになってしまいました。もう増やすことはできませんか? 土が悪いのでしょうか?差すところが悪いのでしょうか?土はやわらかかったらだめですか?今の時期は挿し木に向かないということですし、下手に植え替えることもできず、今はどうしようもないので、葉っぱのところぎりぎりが土に埋まっている状態になっています。

  • 猫にかじられた観葉植物を復活させたい

    こんにちは、よろしくお願いします。 5年位前に、全長30センチくらいで細長い葉っぱがたくさん生えている観葉植物を買いました。 最近まで調子がよく、茎も伸び、いい感じに育っていたのですが、猫を飼いだして、 その猫が葉っぱと茎をかじってしまい、葉っぱは全滅、茎だけの情けない姿になり、 その茎の先端は茶色くなって、水分が来ていないようです。でも、根っこは生えていて、その部分は青々としています。 何とか、前のような綺麗な姿に戻してあげたいと思うのですが、何かいい案はありませんでしょうか? 猫は完全隔離していますので、またかじられる心配はありません。 長く育てていた植物ですので、愛着もあり、このまま枯らすのは心苦しいです。どうか、よろしくお願いします。

  • ユッカが折れてしまいました。

    10数年育ててきたユッカを倒してしまい、伸びていたクキが、2本折れてしまいました。直径が3センチくらいで長さが1m弱(葉っぱの先まで)あります。おれたままにしているのですが、この折れた部分を挿木とかにはできないものですか?。とりあえず、バケツに水をはり、つけてあります。切り口はそのままにしておいてもいいのでしょうか・・。折れてしまったクキ達も、なんとか生き延びてくれないかな~と期待していますが・・。

  • ハート型の葉っぱの観葉植物

    ハート型の葉っぱの観葉植物…ナチュラルハートを育てています。茎がどんどんと伸びて、ちょっとどうしたら良いか困っている状態です。又、昨年に続き、昨日花が咲きましたが、この花のあとにできる種について何か、知っている方、いらっしゃいませんか?何日か咲いた後、勝手に落ちるのですが、芽や根は、全然出てきません。何か方法があるのでしょうか?  ちょっと知っている方、いらっしゃいませんか?上手に育てている方、いらっしゃいませんか?どうか情報をお願い致します。

  • ゼラニュームの育て方

    ゼラニュームの葉っぱが大きくなりません。買ってきたときは立派な葉がついてました。それから4年ぐらいになりますが、一番大きい葉でも3cmぐらいにしかなりません。花はたくさん咲きます。植え替えもしてみました。液肥も時々やってます。茎は茶色でそれなりに太いですが株自体はコンパクトなままで、あまり大きくなりません。 青々とした立派な葉っぱにするには、どうしたらよいのでしょうか。

  • 挿し芽したアイビーから他の芽が出ない

    2006年の冬ぐらいに、アイビーの茎つき葉っぱを1枚、水に挿しました。 春になってから茎の先から根っこが出てきました。 2ヶ月に1回ぐらいしか水を変えなていないのですが、根っこはいっぱい出てきます。 でも、葉っぱは一向に出てきません。元々の葉っぱが1枚だけ、しっかりと濃い濃い緑色をしています。 水の中で根っこばかり伸びています。 もう葉っぱは増えないのでしょうか。 チューリップの花みたいに、次の芽が出るには5年ぐらい待たないといけないのでしょうか。