• ベストアンサー

複数のホームページウインドウを一挙に閉じる方法

タイトル通りですが、 1つのウインドウだけ残して他のウインドウ全てを一度に閉じることは可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.2

開いているウインドウ分だけ、タスクバー上にそのボタンが表示されます。 タスクバー上ので閉じたいボタンをCtrlキーを押しながらクリックします。 範囲指定された任意のボタン上で右クリック→表示されるメニューから「グループを閉じる」をクリック。 以上です。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良かった! と思ったのですが、実はxpにしてからタスクバーのボタンが表示されなくなりました。 どのように設定すれば良いのでしょうか。 追加質問ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.7

ウインドウを最小化するとタスクバー上に閉じられたウインドウのボタンが表示されますが、ご使用のPCではどのようになりますか?やはりタスクバー上に最小化したボタンも表示されない状態なのでしょうか? 通常はプログラムを起動しウインドウが開くと、最小化と同じものがタスクバー上に表示されるのですが・・・??? どこかに隠れている事はないでしょうね。 この件で、新しいトピをたててみたらいかがでしょうか? ところで、言語バーは復帰しましたか? まだなら、タスクバー上を右クリック→ツールバー→言語バーをクリックです。

hakobulu
質問者

お礼

度々恐れ入ります。 やっとサポートにつながりまして、セーフモードで試してみたりしたのですがだめでした。 レジストリが壊れているのだろうとのことで、初期化するしかないようですが面倒なのであきらめます。 お騒がせしました。

hakobulu
質問者

補足

お蔭様で言語バーは表示できています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.6

1.「process203.zip」というファイルを下記サイトでダウンロードしてください。 http://www.beyondlogic.org/solutions/processutil/processutil.htm 2.解凍してできるファイル「Process.exe」を「C:\WINDOWS\system32」フォルダに保存しておきます。 3.デスクトップにメモ帳で「IEKill.bat」というファイルを作成し下記2行をコピペして保存 process -k iexplore.exe pause 以降デスクトップの「IEKill.bat」をダブルクリックですべてのIEを閉じることができます。 なお、2行目は動作をDOS画面で確認するためのものですから、理屈がわかれば削除して結構です。 「スタート」「ファイル名を指定して実行」で「process -k iexplore.exe」を入力して「OK」というのもあります。 なお、一部のアンティウィルスソフトで、このファイルをウィルスと判定する場合がありますが、スキャン対象から除外してください。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「え~、す、すごい!す、すごいが、何か怖い」と、いい年をしたオヤジですが思わず女子高生のようなセリフを言いそうになる超ハイテク回答という印象です。 「KILL」というコマンドがそれに拍車をかける、といったところでしょうか。 このご回答は、伝家の宝刀として大切に保管させていただきます。 差し支えなえれば臆病な私のために、タスクバーにウインドウ名を表示する方法をご教授願えないでしょうか。 #5さんにもお願いしているのですが、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoikaze
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.5

>タスクバーのボタンが表示されなくなりました。 ウインドウ(IEなど)を開いてもタスクバー上に何も表示されませんか? 状況をもう少し詳しく説明願います。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 IEを開いても何も表示されません。 スタートボタンだけです。 色々いじっていたら、今まで表示されていた言語バーまでどこかに行ったままでてきません。 右クリックで「タスクマネージャ」タブを選択すると開いているアプリケーションの一覧は表示されるのですが・・・。 少し気になるのはタスクバーが2重になっているように見えることです。 後方に同じようなバーがあるかのように、わずかですが上の方が出ています。 タスクバー自体がこのようなデザインだったでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vip2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

連続投稿すみません、NO3ですが・・・ あの、下書きの文が残ってた状態で投稿してしまったので 途中文がおかしくなってると思いますが、 その部分を訂正した回答です、すみません。 お恥ずかしい(汗 まず残しておきたいウィンドウだけ開いている状態にします。 他のウィンドウは最小化しておくとタスクバー左下に 連なって格納されていくので今開いてるページは そのままにした状態で、タスクバー左下(ちょうどスタートメニューのアイコン隣の位置)にカーソルを 持っていき、そこで右クリック⇒閉じる。 これで複数開かれていたウィンドウは一括で閉じれるはずです。

hakobulu
質問者

お礼

お気遣いいただき恐縮です。 ご回答内容は良く理解いたしました。 ご誠意に感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vip2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

可能ですよ、今から書く方法はwindowsのみのやり方なので MACユーザーの方でしたらお役に立てませんが(汗 まず残しておきたいウィンドウだけ開いている状態にします。 他のウィンドウは最小化しておくとタスクバー左下に 連なって格納されていくので今開いてるページは そのままにした状態で、ちょうどスタートメニューの アイコン隣の位置に開いてるウィンドウ以外の 窓が格納されていると思うのでそこで右クリックして 閉じる、これで一括閉じ出来ます。 もし質問の内容を私が勘違いしてたとしたら この答えでは役に立たないかもしれませんが、 ウィンドウ=つまり複数開いてるページのことであれば この方法で大丈夫なはずです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 続けてウインドウを開いて内容を比較したりすることが良くあるのですが、閉じる時に面倒・・・、という不精者です。 最小化する手間も無くしたい、という不届き者でもあります。 やり直しのショートカットキーのように「ctrl+z」などで簡単に閉じれると良いのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cermet
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

Operaなどのタブブラウザなら可能です。IEでは無理かな・・・?

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何とか可能であれば良いのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 複数のウインドウがすべて閉じる・・・

    最近、別ウインドウを開いてそれを閉じようとすると、元のウインドウまですべて消えてしまい もう一度インターネットを起動せざるを得ない状況です。 教えてgoo内で色々調べてみたのですが、解決できませんでした…。 何か良い方法をご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m ちなみに、使用パソコンは日立のPuriusKモデルです。

  • 複数ウインドウの閉じ方

    IEを使用していて複数ウインドウが出ることがありますが 一度に全部のウインドウを閉じるには何か方法がありますか?

  • ウィンドウを複数開くと応答しなくなる

    タイトル通りウィンドウを複数開くと応答しなくなり、タスクで終了しないといけません。 Cドライブ、Dドライブ関係なく、ウィンドウを複数開くとフリーズします。 以前にもあったのでOSを再インスールしたところ良くなりましたが、今回は、再インスールしてもだめでした。 何方か良い対処法があればよろしくお願いします。 OS-XP PRO   CPU P-4 1.7  メモリー512 自作機です。

  • 一挙にやる方法

    HPの15sー eq2000です。下のタスクバーの所にmyHPというのがあります。そこに https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-15.6-inch-laptop-pc-15-e2000/2100372089/model/2100376550 と沢山のソフトウェアの更新すべきものがあります。一度も利用した事がないので、一個一個ダウンロードしてインストールしていたら相当の時間が掛かってしまうと思います。これを一挙にやれる方法はありますでしょうか。以上宜しくお願い致します。

  • 複数のウィンドウ

    インターネットで複数のウィンドウを開いていて一つを消すと全てがいっせいに消えてしまうのですが・・・ 原因はなにでしょうか?

  • Windows7

    Windows7、VAIOのノートで型名VPCELです。どうやったかをどうしても思い出せないのですが、こないだ一度誤った操作をしてしまい、すべてのアイコンが巨大化?させてしまった事があります。今は通常通り動作していますが、何が起こったのかわかる方はおられませんか?

  • 子ウィンドウの「閉じる(×)」で親ウィンドウも一緒に閉じる方法

    タイトル通り、親ウィンドウと、子ウィンドウがあり、子ウィンドウの「×」でウィンドウを閉じた場合に、親ウィンドウも閉じることはできるのでしょうか。 JavaScriptで「閉じる」ボタンをつけて行うことは、可能なのですが、ウィンドウの「×」はどのように処理したらよいのかわかりません。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いしたします。

  • Windows mailにおける複数のアカウントをフォルダに振り分ける方法

    タイトルのとおりです。Windows Vistaに入っているWindows mailで、現在yahooとgoogleのアカウントを持っています。しかし、これらは時系列に同じフォルダに受信され、送信も行われます。 これらを新しく、受信フォルダ、送信フォルダなどなどをつくって、googleアカウント、yahooアカウントそれぞれにメールの管理を行いたいのです。 やり方わかる方お願いします。

  • Windows mailにおける、複数のアカウントをフォルダに振り分ける方法

    タイトルのとおりです。Windows Vistaに入っているWindows mailで、現在yahooとgoogleのアカウントを持っています。しかし、これらは時系列に同じフォルダに受信され、送信も行われます。 これらを新しく、受信フォルダ、送信フォルダなどなどをつくって、googleアカウント、yahooアカウントそれぞれにメールの管理を行いたいのです。やり方わかる方お願いします。

  • 複数のファイル拡張子を一挙に変更する方法

    あるフォルダーに30曲ほどのMP3ファイルが入っています。 現在は、すべて「〇〇〇.MP3」となっています。 これらをすべて「〇〇〇.mp3」にしたいのです。 (大文字の拡張子を小文字に変更) 複数のファイル拡張子を一挙に変更する方法を 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 愛犬が食事を拒否し、栄養摂取に困っています。病院の先生からは認知症による食事の変化があると説明されており、いくつかの試みをしていますがうまくいっていません。
  • 人間の食べ物を与えると一時的に食欲がありますが、後に大量の水を飲み、吐いてしまいます。獣医師からもタイミングを見て食事を与えることをアドバイスされていますが、愛犬が食べる気力がないようです。
  • 愛犬の体重が減っているため、病院での食事のサポートや看護師による給餌を考えていますが、愛犬の生きる意欲について悩んでいます。最期まで愛犬を見守りたいけれど、辛い決断をする必要があるのか迷っています。
回答を見る